• ベストアンサー

『実家に帰る』と言う表現

去年9/末に結婚しました。住まいは旦那の実家から歩いて2分くらいの所です。 先週の連休の月曜に車で1時間ほどの私の実家に旦那と2人で帰りました。その時に携帯を今の住まいに忘れてしまったのですが、帰宅してメールチェックすると義母から用があるので家に寄るようにと入ってました。(義母とは電話は殆どしませんが、メールのやりとりを頻繁にしています。) 立ち寄らずにそのまま帰って来てしまったので 【今まで実家に帰っていて携帯を今見たから気付けなかった。ゴメン、明日行きます】と返事を打ちました… 昨日彼が突然「義父が、実家に帰ると言う表現はオカシイんじゃないかと言ってる」と言うのです。 私は一応彼側の人間になっているのだからもっとそれを自覚して、自分の実家へ「帰る」のではなく 実家へ「行く」と言う表現、要するに私のメールの返事としては【今まで実家に行ってたので・・】と表現をしろと言うのです。納得いかずに旦那に悪気があってそんな文で送ったのではないし、たかがメールでそんな事を一々言われたら自信がなくなるし表現表現って気にされたらお義父さんと話も出来ないようになるゎって話しました。でも旦那は その辺の表現は気をつけたほうが良いよって言うお父さんのアドバイスだからって… 私は何が悪いのか分からないし、失礼な表現以外は人の自由で受け入れるべきだと思ってます。 これは私の表現が悪いのでしょうか。今後が思いやられるのでアドバイス下さい。

  • esti
  • お礼率78% (143/183)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.16

再度です。 わたしは穏便に流せるようになろうとムリをする必要は必ずしもないと思います。 ほかのいつか切れることもある人間関係ならともかく、 彼のご両親はこれから何十年もおつきあいしていくひとたちですから。 「流す」ということは「対話しない」ということでもあるでしょ。 平行線ですよ。自然にわかりあえるのをただ待つのですか? 自分は絶対に正しい! とはわたしもいいませんが、 お互いの考え方が違うのなら、その是非はおいといて、 ご主人を通じて自分の考えを伝える努力はしたほうがいいのでは。 もちろん一番重要なのはご主人が理解してくれるかどうかですけどね。 (彼のご両親がどう考えようが、ホントは関係ないです!)

esti
質問者

お礼

そうです。ホントその通りです。 私も穏便に流せるように努力するつもりでしたが、 やはり私の大切なご両親でもある訳です。 なので昨日旦那と話合い、私の思っている事を伝えてもらう事にしました。 旦那は私を理解してくれていると思うのですが、 親に突っ撥ねてものを言うのが邪険に扱っているようでツライみたいです。 でもそんな事は2人にとってはどうでも良い事なのだとも思います。 私は旦那と結婚したのですから… 2度にもわたるご回答ありがとうございました。

その他の回答 (15)

  • Ryo_t
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.15

はじめまして。私的には 両方の親と同居しているわけでもないわけだから、両方の実家へ行く時は、帰る でいいと思いますよ。 旦那さんが逆に自分の親父に 細かい事言うな! の一言があれば それで終わる事だと思いますが・・・・・。 ちなみに 私は妻の実家の玄関では ただいま~~。と言います。妻の両親が住む家ですが 妻の両親は 私の親でもあるわけですので。と言う事は私も妻の両親から見れば子供ですから。戦前のように 「嫁にやっただとか 」物のやり取りじゃないんだからこっちの人間・あっちの人間と言う考え方がいまどきじゃないのかもしれませんよね。 色々書いてしまいましたが 失礼があればお詫びします。

esti
質問者

お礼

そうですね。 本当「帰る」の賛否両論を頂いてるので これは人それぞれの捉え方なんでしょう。 旦那が両親にその様に言う事は まず有り得ません。 昨日も旦那と話合いましたが、彼が親にキッパリ言う事は出来ないようです。 かと言って私の家を自分の家と思う事も出来ないようですしね。 アドバイスありがとうございました。

noname#2979
noname#2979
回答No.14

おはようございます。再度登場ちるちるです。 お礼拝見いたしました、ありがとうございます(^^) さてさて・・・皆さんへの回答も合わせて読みまして、お義父さまはあくまでも我が家に”嫁”として 嫁いできたという感覚で言っておられるんですね。 お義父さんお義母さんの考え方が云々~と言って、ぷりぷり怒ってみてもラチがあきません。 回答の文面を読みますと、旦那さんの伝え方にも非があると思いますので、 そうなったら夫婦間の問題もあると思うので、まずは旦那さんそのまま気持ちをぶつけて下さい。 旦那さんも少なからず、”俺と結婚した”ではなく、”家に嫁いできた”の感覚がありますよね。 おまけにestiさん自身がもう一組の親として義父母に壁を作ってしまっていますよね。 今回もメールでしかも自分の息子の嫁にもの申す、という感じになってしまったのは、 あきらかに、直接言うと角が立つから、息子でワンクッション置いて伝えてもらうように 配慮したのではないでしょうか? ただね、これだけはわかっていて欲しいんです。 皆さん、これだけ回答をつけていい方向に行くようにアドバイスして下さっていますよね。 それなのに、estiさんの皆さんへのお礼は「自分は正しい、考えを曲げる気持ちはない! 相手の考え方、干渉のしすぎはおかしい!!」と断言しているように 読み取れるんです。 estiさんにはestiさんの考えがあるようにお舅さんにはお舅さんの考え方があります。 その人たちに育てられた旦那さんもお舅さんの考え方が反映していますよね。 全くの他人同士が夫婦になって新たに家庭を築くんですから、相手にとっては気にしないことでも、 琴線に触れるって事、多々あると思うんです。 良かれと思ってやっていることでも、相手にはどうでもよかったり、「えっ、ちょっと・・・」と ひいてしまうこともあるんです。 今回の件なんか、そうですよね。 旦那さんの考え方、お舅さんの考え方が自分と違っても、非があると思っても、 「なぜそうなのか」を話し合って自分の考えを伝えなければ、相手にとっては気にしていないことでも estiさんはとっても気にしていることがわかりませんよね。 お舅さんの常識からすると、「実家に帰る」は失礼な表現だったのだと思います。 もちろん、estiさんからしてみたら別に気にとめていない内容だったとしてもです。 まだ、4カ月弱の結婚生活ですから、考え方の違いから衝突があって当然、 これから徐々にルールを作っていくものなのです。 最初からこの人達の考え方はおかしい!と断言して自分を肯定してしまっては、 estiさんが旦那さんと結婚を決めたのも否定することになってしまいます。 自由な表現も大事です。しかし、相手がいる場合は何事でも何も考えずに行動・表現する、 ということはどうかと思います。 相手の立場に立って物事を考えるのは私としては大人として当たり前の振る舞いだと思っています。 いずれにしても対人関係がある場合は、そのことを踏まえて初めて表現の自由があるのだと思います。 ただ、その人その人でどこまでが自由かそうでないかの物差しって違っているので、 相手あることは難しい・・・ なんだか、すっごくえらそうな事言ってしまいましてすいません。 私も嫁ぐと考えている義父母でしたので、ちょっとだぶってしまいました。 何度も信じられないようなことを言われて、一時期ヒステリー状態になりかけたこともありました。 しかし、人の気持ちをな~んにも考えずに言っているんだ~。本人達はこちらの気持ちを考えずに 言っているんだ~とわかってから、流すようになったんですよ。 自分には自分の考え方があるように、義父母には義父母の考え方があるって。 そういうのも有りかな、と思えるようになったんです。 そして、自分が嫌だな苦痛だな、と思ったことはしないぞ! 逆に、あっそれいいかも!なるほど~と思った考え方は積極的に取り入れています。 子供の頃や学生の頃は苦手な人と付き合ったりしなくてもいい環境でしたが、 社会に出るとそうはいかないですよね。 結婚してからはなおさらです。 どんなに馬が合わない、考え方の違う人でも親になり、子供になる場合がありますよね。 人生勉強が本格的に始まったわ、と思っています。 どうしても許せない、あきらかにおかしいぞ!と思う考え方の人は反面教師に・・・ この人のここがいい!をみつけたら、どんどん取り入れて、 素敵なマダムになれるようにお互い頑張りましょう! もちろん、旦那さんの考え方もestiさんの考え方に歩み寄れるようにすることもして下さい!! 最後にもう一つ!! 例外もありますが、年寄りって詮索好きで干渉好きなんですよ・・・ 祖父母と一緒に住んでいて、しみじみ思いました~ 祖母の干渉に辟易していた母は、子育て終了し悠々自適な生活が始まり、 自分にゆとりが出来ると、今まで気にならなかったものに目が留まるようになったみたいで、 愚痴が多いです。私からしてみればどうでもいいことなんですけどね。 年取ったな~って思います。 自分も一段落したら、こうなるんだろうな~と思っています。(嫌ですけどね(笑) お仕事していなかったり、趣味がなかったらなおさらです。 暇になったり、ゆとりも出来ちゃっているんでしょうね。 そのことも念頭に入れておいて下さい~。 長々と失礼しました。 気に障りましたら、重ね重ねおわびします。

esti
質問者

お礼

貴重な回答ありがとうございました。 そうなんです。私かなりの頑固者でして(^^ゞ なんだか 見透かされているようで恥かしいです・・・ そうですね、色んな考え方をお持ちの方が居ますもんね。 私も結婚して自分なりに柔軟に対応して来たつもりなんですけど… 良いように考える努力もしています。だからお父さんが悪気があって言ってるのでは無いとも確信しています。 それを笑って流せるようになるにはまだ時間が掛かってしまいそうですけど、 旦那と話をして 自分もそうですし、周りからもそんな事気にするなって言って笑い飛ばして貰えるような環境を作って行きたいです。 考え方次第で 自分も幸せだと感じたり、 周りも幸せに違いないと感じたり出来るのかなって思いました。 何度も丁寧にアドバイスして頂いてありがとうございました。 私もちるちるさんみたいに素敵な奥様になれるよう頑張ります。

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.13

わたしは、舅姑さんに近い世代です。 もし、姑さんの立場でメール文章をよんだら、「もしかして、ケンカでもした?」って、息子にきいちゃうかもしれません。 で、ことの次第がわかったら安心して、でも、夫(舅)に相談してしまうかもしれません。 このままだとestiさんが、いつかつらい目にあうかもって思って。 でも、自分で注意するのは気まずくて。メール文章を前に二人で悩んでしまうかもしれません。 もしかしたら、そういうこともあって、舅さんの方から、息子さんに、やんわりといってもらえないかって言う流れもありえるのではないかと思います。

esti
質問者

補足

お父さんがどのように旦那に伝えたのかが分かりませんけどね。多分私がこんなに悩むほどの事は言ってないと思います。 でも表現そのものより、私にしてみれば、 うちの人間なんだからもっと自覚を持ってって言う感覚がムカついてしまいます。 もし実家に行くと送ってたら自覚があると認められるのでしょうかね。 質問には書いて居ませんでしたが、そのメールに旦那と私の実家のペットを写真で撮ったものを添付したんです。 それでも勘繰られてしまうものでしょうか… 自分が良かれと思ってやってる事を否定され、更にやり方を強要され、それで私が不愉快だと感じてるとなると ちょっと巧くやっていけないんでは無いかなぁと思ってしまいます。

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.12

「帰る」という言葉は、本来の居場所に戻ることを意味しますので、やはり違うと思います。 ふとした弾みで心の居場所を露呈したものと受け取られるかもしれません。 わたしには、二人の息子と一人の娘が居り、それぞれ結婚して別のところに住んでおります。 私のところに来るときは、寂しいことに皆、「今度行くよ」で決して「今度帰る」とは言いませんね。 わたしたちも「お帰り」ではなく、「いらっしゃい」と迎えています。 それで、自宅に戻るときは、「帰るね」です。 また、娘の夫が実家に行くときも帰るではなく「今度の日曜に行く」などと言っています。 けっして娘を彼の実家にあげたわけでなく、彼らは、新しい家を作ったわけですから、夫婦は一緒ですね。 結婚して新しい家を作ったわけですから、「帰る」は夫婦の自宅に向かうことで、実家には「行く」ことになるのは、妻も夫も同様と思います。 実家に帰るという表現は、間違いとは言えないにしても言葉の使い方としては望ましくはないと思います。 彼のお父様は、このような事を人生の先輩として若い人たちに言いたかったのではないでしょうか。

esti
質問者

お礼

お父さんが良かれと思って言ってくれてるのはよく分かってるつもりなんです。 ただ、今に始まった事ではありませんが、煩くは言わないもののいつも干渉が凄いし  今回はメールでの表現ですからね… コミュニケーションの1つであるメールで 何も考えずに使った言葉でここまで言われると ちょっと着いて行けないかなって思います。 それをそのまま旦那が噛み砕きもせずに言って来るのがまた腹が立ちますね。 表現そのものは各家々で違いますから違和感を感じる事もあるでしょうけど、 明らかに嫁に来たんだから。うちの人間なのだから と言う感覚です。 ご回答ありがとうございました。

回答No.11

estiさん、こんにちは♪ 「実家に帰る」というと、夫婦がケンカして、奥さんが 「実家に帰らせていただきます!!」というのを想像してしまいます。 この場合は、実家に「遊びに行っていた」のですから、やっぱり 「実家に行っていた」のほうが自然かな~って思いました。 ただ、だんなさんの実家が遠方の場合は、「帰省」っていいますから 「だんなの生まれ育った家に帰る」ってイメージがあるんですが・・ どうでしょうか。 >私は一応彼側の人間になっているのだからもっとそれを自覚して、自分の実家へ「帰る」のではなく 実家へ「行く」と言う表現、要するに私のメールの返事としては【今まで実家に行ってたので・・】と表現をしろと言うのです。 まあ、今回のことは、お義父さんが結構細かいつっこみを入れてきたな~って気はしますね~~。 あまり気にしなくてもいいのでは? お義父さんに会ったら「そうですよね~~。間違ってますよね~あはは」くらいにさらりと受け流しておいたらいいと思います! そんな細かいこと、いちいち気にしてたらもたないですよ~~!! まあ、人によって、感じ方もそれぞれなので、最初は 「なんでお義父さんが怒らないといけないの??」と思ったくらいですから、 それほど重大な間違いではないです。気にしないこと!! 多分、お義父さんのイメージでは 「実家に帰る」=「ケンカして実家に戻っちゃう、別居」というイメージがあって それで面白くなかったのかも??という気がしますね~~。 日本語って難しいですよね! 気にしないで、新婚生活をエンジョイしてくださいね~~~☆

esti
質問者

お礼

本当日本語って難しいですよね。 育った環境によって気にする言葉も違いますし… ただそれをお互いが強要するのもオカシイって思います。 今後は「行く」で送って来いと言われてる訳ですからね(*_*) それを言われたから どうなの?ってこっちにしたら思います。 口に出した時に注意されるならまだしも、 メールでこのような細かい事を突っ込まれると今後不安にもなりますよ~ 流せなくなってしまいます。 良い方向に向けば良いのですが旦那も味方してくれないのです。 困ったものです。 ご回答ありがとうございました。

回答No.10

私は個人的には「帰る」という表現でもいいように思います。 だって「実家に帰る」という言葉とほぼ同義語で「帰省する」という言葉がありますよね。これには「帰」という文字が入っているじゃーないですか。 「帰省」って嫁の立場では当てはまらない?そんなことないですよね!? 確かに習慣的な事やニュアンスで、その言葉が発する良し悪しのイメージ はあると思いますが「帰る」でも何ら問題ないと思いますがね・・・。 私の解釈って間違ってるでしょうか?(回答してるつもりが質問になってしまった!スミマセン・・・)

esti
質問者

お礼

私もそう思うんですけどね… どうやら そうも思わない人も多いみたいですね。 私の母に言わせれば、表現どうの言う前に、 そんな細かい事をせせこましく一々注意してくるのが気に入らないようです。 私も表現以前の問題かなぁと言う気もしてきました。 ご回答ありがとうございました。

回答No.9

??? gooの国語辞書では「帰る」は「初めにいた所、またはもといた場所にもどる」こと です。 実家は「もといた場所」なので、ぜんぜんまちがってない気がしますけど。 あと、結婚しても彼(の実家)側の人間になったわけでもないですよね・・・ 法的にも、新しい家庭を作ったわけですから。「彼の実家に入った」わけでは ないですよー。 彼のお父さまは、彼にも「実家に帰る」ってことばは使わないように注意しているんでしょうね?

esti
質問者

お礼

私の母と全く同意見ですね(^_^) 義父が彼に帰るって言葉を使わないように注意してるかどうかは分かりませんが、 多分 うちの家に入ったんだからって感覚なので何も言ってない気がします… 彼は私の母の事も 自分の本当の親の様に思うって言ってたくせに、 未だに「estiのお母さん」って言う風に言いますからね。 捉え方って人それぞれですから、私も不愉快になってる事があるって分かって欲しいですね。 アドバイスありがとうございました。

回答No.8

こんにちは。結婚10年目です。 私の義理の両親は全然口うるさくないのですが 逆に私の両親が「実家に帰ってくるなんて言うなんて…。縁起でもない。」 と結婚当初、私にブーブー文句言うので、 「じゃあ、実家に顔出します、とか実家に遊びに行きます。 とでも言えばいいの~?」と申しましたら 一応及第点をもらえたようなので、以後それで通しています。 私の実家までは20kmくらい、夫の実家までは540kmくらい のところに夫婦二人で住んでいます。 私個人的な意見では「実家に帰っていて」って言うのも有りだと思うのですが 人によっては、例えば私の両親のように「ちょっと響きが悪い」 と思う方もいらっしゃるようです。また、「里帰り出産」をイメージ する方もいらっしゃるようですね。

esti
質問者

お礼

この前の帰省は遊びに行く・・と言うのともちょっと違ってる気がします・・ 普段はその様に言えば良いんですよね。 でも、自分の親に言われるのと、義両親が言うのとはまた捉え方も違ってしまいますよね。 私も自分の親がその様に言うのであれば すんなり従ったかも知れませんし。 本当の娘だと思ってるから言ったんだと義父は言ってるようですけど、本当の娘と思うなら直接私に注意して欲しかったです。 アドバイスありがとうございました。

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.7

世間体を気にするご両親なのでしょう。 世代に関係なく、嫁にもらうと考える人は多数います。 また、そう言う人たちは、他の人も同じ価値観で物を考えるのです。 「実家に帰る」などということを、近所に人たちが聞いた場合、夫婦仲が悪いとかんぐられたくないのでしょう。 また、「今まで実家に帰っていて」は、「喧嘩等で実家に帰っていて、今戻ってきた」という表現になりますので、表現としては悪いでしょう。

esti
質問者

お礼

世間体はとっても大切にするみたいです。 その時点で私の方の価値観と随分違ってましたから。 そのせいか 彼と生活し始めて「あぁ 2人の生活って良いな」って思った事は1度もありません。 近過ぎる彼の両親、近所の人などに常に緊張してました。 でもそれも疲れてしまうので もうホント 自分の親に接するみたいにするようにしました。 それで今みたいに仲良くなれたのだと思います。 だから私は注意されるなら義父に直接言って欲しかったです。 義母に送るメールが楽しくなくなりました… アドバイスありがとうございました。

  • smdm
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.6

私も「実家に帰る」って表現しますよ♪ その表現の事、今思えば深く考えて使ってる訳でもないけど…たとえ、半日ぐらいでも自分にとったら『里帰り』ですからね;^_^A(ちなみに私の実家は車で20分、主人の実家は10分ぐらいの所にありますが) 義父さんって、結構こんな風に表現の仕方とかをグチグチ言うタイプでは、ありませんか? 今回の事が初めてでは、ないでしょう?;^_^A ウチは、そうです! 何かと細かい事までグチグチ説教するタイプなので、主人も私の実家の方が居心地良いみたいです。 かと、言って義父に言い返す訳もなく「おやじは、昔からああいうタイプだから…」と諦めてるみたいです 私の実家に立ち寄る事が多いのでウチの場合、最近は「実家に帰る」ではなく…実家の地名が○○としたら「○○へ行く、○○のお父さん・お母さんetc」、主人の実家の地名が××としたら「××へ行く、××のお父さん・お母さんetc」って云う表現に知らず知らずのうちになってますが…;^_^A まぁ、どちらにしてもメールでの表現に目くじら立てるなんて、先が思いやられますね(^^;) 義父さんの言う事をイチイチ気にせずに自分の表現したほうが良いと思いますよ…。 ホントにイチイチ気にしてたら何も会話出来なくなりますし…。 取りあえず、聞くだけ聞いて、聞き流す流す事ですね このアドバイスも結婚6年目の私が今だから言える事であって当初私も色々傷つきましたからね(^▽^) 頑張ってくださいねp(^^)q!

esti
質問者

お礼

義父はそんなに口うるさいタイプではないですよ。 ただ、親戚が集まった時などに 私がそんな表現して笑われたら可哀想だから・・だそうです。 でも私は別に笑われるほどの表現だとも思ってませんけどね。 捉え方は人それぞれなので 義父さんの言う事にも一理あるとは思いますけど… でも何か腑に落ちないです(+_+) smdmさんの言うように聞き流すようにします。 私も年々逞しくなれるんでしょうかね… アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 旦那の実家に行ったときみなさん何をしてますか?

    旦那の実家に行ったときみなさん何をしてますか? 産後、遠方の旦那の実家に行くのが嫌になりました。 7ヶ月の赤ちゃんがいるのですが旦那は義父と仕事の話かテレビを観ており、義母は赤ちゃんを抱っこしてずっと話かけています。 授乳、オムツ替え以外私はすることがないので暇だし孤独感満載です。 産前は義母とおしゃべりしていて楽しかったのですが今は赤ちゃんに夢中で私の存在は薄くなっておりほとんど話しません。 義父とは挨拶以外会話はしませんし旦那もテレビばかりで義実家に行くことがストレスになってます。 携帯をずっといじってるのは失礼だと思い、携帯大好きな私ですが義実家で携帯をほぼ開いたことはありません。 あといつも外食なので手伝うこともありません。 義母が創価なので子供を本尊の前に連れていかないか何気に見張ってます。 食事中に旦那と義父が赤ちゃんを連れて外に行っている間義母と二人きりになりましたが義母はとにかく抱っこしたいみたいで無言、早食い、食べ方も汚いし気分悪かったです。 嫁って子供を産むとこんなに扱いが変わるんですね(笑) 今までの義母と違いすぎてだんだん嫌いになってきました。 また来週あたりに義実家に行くのですが私はどうすればいいでしょうか。 暇だしストレス溜まるし最悪です。

  • 産後旦那の実家に帰るのどう思いますか?

    私は今妊娠中で旦那と二人暮らし。実家、旦那の実家とも車で1時間の所にいます。私には実母は居ません。実父は一人暮らしですが何でも自分でできます。義父母とは仲が良く旦那なしでも3人でよく買い物にいったりしています。この間義母が産後は実家に帰ってもいいができれば家〈旦那の実家)にきてほしいといわれました。ありがたいのですが私は床が変わると寝れないたちです。しかも旦那の実家に一度も泊まったことはなく里帰りしても旦那は仕事上一緒に帰れないといいます。何もしなくてもいいとはいえしないと気を使うしなにか後で言われそうだし。里帰りせず子供と二人なら子供の生活にあわせればいいだけで昼寝や食事は自分の時間配分でできそうに思います。今まで住んだことのない人と住むというのは相手の生活(食事、風呂、洗濯も布オムツは別といえ洗濯機で洗うのは悪いです)にもあわせないといけないし子供が夜泣きしたら迷惑をかけます(義兄が居ます)。それから旦那の実家にいたら親戚や母の友達も来てくれるというのですが気を使います。義父は私が気を使うのはわかるから義母に私の家に手伝いに行け!といってくれましたが義母は義父や義兄が心配だからそれはできないといいます。義母は私に実母がいないから頼ってほしいみたいできてくれると嬉しいのだそうです。気持ちも分かるのですが。。実父は私の性格を知っているので旦那の実家に帰ることは反対で産後は子供のことで一杯なのに周りにも気を使うとよけい疲れにいくようなものだといいます。母親が一番安定した状態にいないとだめだと。それはそうですよね。半分旦那の実家には行きたくないのですがそれでも育児用品を買ってくれたりよくしてもらっているから断るのは悪いかなと思います。これから旦那の実家ともうまくしていくためには嫌でも行った方がいいのかな?今からこんなこと思っていて先がやられそう~みなさんならどうしますか?

  • 週1の頻度で旦那の実家に気を使い、私は実家に帰れず疲れます。

    週1の頻度で旦那の実家に気を使い、私は実家に帰れず疲れます。 結婚2年目です。 旦那の実家が徒歩圏内です。 わたしの実家は5時間~8時間くらいです。 なのでわたしはなかなか実家に帰ることができず、 そのうえ旦那の実家に気を使わなければならないので正直疲れます。 しかもしょっちゅう何か理由をつけて(まぁ用があってですが)週1くらいで旦那の実家に顔をだします。 心の中で、また実家に顔出さなくちゃいけないのかぁって思ってしまうのです。 仲良くしたいとは思うのですがとても気を使うので本音は嫌なのです。 ほんとにちょっとの用のときは用が済んだらとっとと外出したいと思ってしまいます。 でも1時間くらい旦那は親と話をしてます。 義母は車がないので時々、買い物に一緒に連れてってと言ってきたり 旦那が、買い物行きたいなら一緒に買い物に行こうと言ったりします。 後で気を使わせてごめんなって旦那に謝れるのですが 別にいいよ、お母さんも足無くて大変なんだしって言っておきます。 でも私無理してそう言ってます。 本音は「ほんと疲れたよ」です。 いつだか旦那が仕事行ってる時に義母がわたしの家にきました。 そしてわたしの家のことで色々口出し(アドバイス)をしてきた時があって これを買ったほうがいいんじゃないかとか これだったらこっちの方がいいんじゃないかとか ほんとにほっといて欲しかったんです。 それを旦那に言ったらそんなことで腹立つのかって 逆切れされました。 結婚前にどんなに私が悪くても私の味方でいてと言ったのに。 一度疲れてしまって旦那にマザコンと言ってしまったことがあります。 かなりキレられました。 俺が親を大事にして何が悪いんだよって。 そしてどこかのHPにいい奥さんは旦那の親を大切にする、と書いてあったので 私も自分だったらのことを考えて、親のこと悪く言われたら嫌なので 旦那の親も大事にするようにしています。 でもやっぱり疲れます。 会社で上司や先輩に気を使ってた時より疲れます。 心の中で「疲れる」って思ってたら顔にも出てしまいそうで怖いです。 はけ口があればいいんですけど、こんなこと私の親に電話で言ったら心配させるし 友達や兄弟にも遠くて会えないし、まだ新しい友達もいないし。 わざわざ友達や兄弟に電話やメールであんまり愚痴とか言いたくないし。 旦那に「週1で会うのは疲れる」って言ったって用があるから仕方ないと思うし、 それで実家に行くのを減らされても、私も罪悪感を感じてしまいそう。 旦那に親の愚痴言ったらまたキレられるかもだし。 というわけでここで愚痴らせてもらいました。 長男と結婚した人とか、しかも旦那の実家に同居している人とか本当に尊敬します。 どうすれば疲れず旦那の親を大切にすることができるでしょうか? 週1で会っても疲れない精神を身につけたいです。 どなたか良いアドバイスあればよろしくお願いします。 長々と最後まで読んでいただいてありがとうございました。

  • 旦那の実家の商売を手伝っています。

    旦那の実家の商売を手伝っています。 現在 旦那が社長になっています。 義父は病気のため数年前に一線を退きました。 今、義父が社長だったころの古い従業員が抵抗勢力になりつつあります。 親戚が数名いるので ややこしいです。 時として 旦那の母である義母でさえ旦那に抵抗しています。 義父の頃の良さも残しつつ 時代に後れを取らないよう 先を見ながらかじ取りをしている旦那です。 古い親戚が 義母につき 義母は義母で昔の栄光を何かにつけて職場で話しまくります。 そうですね、大変でしたね、・・・嫁の私はただただ聞くしかありません。耳にタコが出来るほどなので、いい加減にしてほしいのですが。 そこで 古い親戚が 義母の話を盛りたてます。 あー今の現在の仕事の話がしたい。 旦那は 義母の話のときは 場を離れるようになりました。 幸いにも旦那には 仕事の右腕になる人はいます。 嫁として会社を盛り立て 旦那を支えていく 気持の持ち方をアドバイスください。

  • 旦那の退職&実家に同居、でも実家には借金

    私は結婚4年、26歳で3歳の子供がいる専業主婦です。主人が退職したいといってます。それもそれですが一番の問題はその後。 今は旦那の実家から5、6時間離れた所に賃貸暮らしですが、私の実家も遠く、今いる所は旦那の仕事関係の為だけにいたところで、旦那は退職を気に実家へ帰るつもりです。 今、主人の実家は義父、義母、義姉の三人暮らしをしています。部屋の数は余っていて一緒に住めなくはないです。でも借金があるんです。多分200~300万?位はあるのではないかと思います。それは義母のパチンコでの借金で2年ほど前に発覚して今はせっせと返しているようです。 実はそのとき100万くらい援助してます。今は月1万という額で返してくれてます、でも今月で終わりです。(全部は返ってない)それでも終わってないようなので、推定額でそのくらいだと思います。 それで同居をするかもしれないという話に夫婦でなったとき、旦那が「家のお金はお前が管理したほうがいいと思う」といいました。旦那は実家のことを助けたいという気持ちもあって実家に帰りたいようです。 実家は借金発覚の前から義母が家計管理しており、それは今も同じようです。なので明確なことは義母以外知りません。おまけに義姉にも借金があります。それは義姉で解決できそうな感とのことでした(義母より聞いた) まだ義父などに相談はしていないのですが私は一番にお金のことが気になって仕方ありません。 私から見ると旦那達は義母に甘いような感じも受けます(自律神経失調症なんです) 私は借金額をとりあえず聞いて家計を明確にしながらも別のほうがいいと思ってます。同居なら。本当は借金返済まで別の生活(賃貸)がベストだと思います。(旦那いわくそうすると家賃が無駄といいます) でも同居して財布別の場合の光熱費などはみなさんどうしてるのでしょう。 文面がまとまってませんがアドバイスください。

  • 義理実家での同居について!

    わかりづらい文になってしまうかもしれませんが、お付き合い下さいm(_ _)m 私(24)、旦那(34)、子供(6ヶ月) 結婚当初から、旦那が長男のためいずれは同居をすることが決まっていました。今は、妊娠前に働いていた職場の近くに家族三人で住んでいますが、出産を機に退職したのと、もう少し経ったら二人目が欲しいこともあり、そろそろ旦那の実家に入ろうかと旦那、お義母さんと話をしていました。(お義父は既に他界)※ちなみに、現在の住まいと旦那の実家は県内のため、いつ引っ越しても旦那の通勤に支障はありません しかし、同居のことを義母から義理妹に話したところ「私(義理妹)の居場所がなくなるじゃないか!30過ぎて実家に入るなんて恥ずかしくないのか?一家の大黒柱ならマイホーム建てるべき!」との意見があったそうです。義理妹は、結婚し三人の子供もいて、実家から近い所に二世帯住宅を建てましたが、週の半分以上を実家で過ごしています。 初めは、敷地内に家を建てての敷地内同居や、新築し同居することも考えましたが、旦那の実家はまだ築13年、そして一番の理由としては、生きているうちはココで生活したいというお義母さんの意向があったためです。(お義父さんと一緒に生活していた所のため) 同居するなら、少しくらいリフォームしても構わないよとは言って下さいましたが、やはり義理妹の言葉が引っかかります。 30過ぎて実家に入って同居は、やはり世間的には恥ずかしいことでしょうか?また、義理妹のためにも私達が同居するのは控えるべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 実家が絶えた場合の墓について

    義母(健在)の実家の土地に家を建てて住んでいます。 とはいえ、義母は旦那の姓を名乗っており、婿をとったわけでは ありません。 義母は実家を継いでおり、実家の墓の供養もやってきました。 でも、もうその墓に入る人はいません。 義母は旦那の姓の墓を生前にたてました。 ゆくゆくは、義父母、私たち若夫婦もその新しい墓にはいります。 そこで気になっているのが、義母の実家の墓。 私は義母の実家の墓の面倒までは見れないと考えています。 まわりの親戚は、私たち若夫婦が墓の世話をしてくれればと思っているようですが、私にはその義務はないと考えています。 墓の面倒をみるとなれば、先祖の命日、お盆の塔婆などもあり、自分が 生涯、きちんとみるつもりがなければ安易に受け入れられることでは ないと思います。 そこで、このような場合、墓をどうするのがよいのか悩んでいます。 永代供養をすればいいのか、それとも私の考えは間違っているのか。 アドバイスお願いします。

  • 旦那の実家が汚い…

    義父は同じ様な物を幾つも買ってくる、義母は物を大事にしずきて捨てないので広い家ですが物で溢れかえってます。義母は身体が不自由なんである程度は仕方ないとは思いますが…そんな私も片付けられない捨てられない女なんで旦那の実家に行っても片付けられず二人の子供を連れて行った日などは返ってグチャグチャにして帰ってきてしまいます。ここからが本題ですが嫁として旦那の実家を片付けるべきですか?捨てるにも了解を得ないといけないなど面倒で…。自分ちだって片付けられないのに旦那の実家などお手上げです。

  • 義実家へ同居?

    私は27歳、旦那は3人兄弟の長男で42歳です。 2年半前に結婚して1歳3ヶ月の息子がいます。 今は義実家のすぐ近くのアパートに住んでいます。 義実家には義父と旦那の弟1人が住んでます。(1番下の弟は離れのような所に住んでます)義母は8年前に他界しています。 義実家の敷地内にまだ余裕があり、私達が住む新居を建てるかどうかという話が出ています。 義父も弟も同居は気を使うしあんまり…という感じのようなので… しかし長男なのでいずれ義実家に住むならこれから作る新居と住む場所をいずれ交換するという話や… それなら最初から新居に義父と2番目の弟が引っ越して、私達が今ある義実家に住めば良いという話も…(これは1番下の弟が昨日言っていたようです。義父に長年住んでる家から出て下さいなどと私は言えません…) 皆気を使う性格ですが、義父はとても穏やかなので私達が決めたことならあんまりあれこれ口出さない感じだと思うのです。 しかし私としては義父や弟達が心から納得できるようにと思っていますし、今すぐ新居を建てなくても…と思っているのですが… 私も世間知らずな嫁なので、どうするのが普通?なのかよくわかりません。 皆様はどう思われますか??

  • 旦那の実家に毎週行くのに疲れます。

    旦那の実家に毎週行くことに疲れてきました。嫁の務めとして頑張るべきなのでしょうか? こんにちは。結婚2ヶ月、子どもなしの29歳です。現在は旦那の実家からは車で5分ほどの所にアパートをかりています。私も旦那も今は土日休みの会社員です。 旦那の実家は自営業で義父母が営んでるのですが、週末は毎週のように義父から呼ばれ行っています。 そして、忙しい時には家業を手伝っています。 旦那は数年後には仕事を辞めて家業を継ぐ予定です。なので、義父は私たちをすごく頼りにしていて、私にも色々仕事を覚えて欲しいようです。頼りにしてくれることはすごく嬉しいですが、やはり気を使うので、アパートに帰るとぐったりしてしまいます。 私もやっと新婚生活に慣れて落ち着いてきたばかりです。基本的に旦那は家事をあまり手伝わないので、洗濯や掃除などは後回しになってしまい、週末にやります。そんな中で実家にも行くので、掃除などは週末にもできないこともあり、アパートが散らかっていることもストレスです。 また、それが日曜日だと夕飯食べて帰ると10時過ぎ。それから月曜日の朝食と弁当のご飯を炊いたり、布団を敷いたり、お風呂に入ったりで寝るという感じです。そんな状態で月曜日からまた一週間仕事ということがすごくストレスです。 旦那は、実家に行くことは当たり前と思っているようです。アパートに住んでいることに対して義父に気を使っているのだと思います。 というのも、アパートに住むことに義父は反対で、1年だけということでしぶしぶ許してもらったので、今年中には同居の予定です。そんなこともあり、アパートにいる間くらいは2人の生活を楽しみたいし、週末をゆっくり過ごしたいのが本音です。 今からこのような状態だと、同居後はどうなってしまうのかととても心配です。週末にゆっくりなんて今以上にできなくなると思います。義父と暮らすことが心配でたまりません。平日働いていることなどお構いなしに、土日もこき使われるのが目に見えています。 義父は自己中心的なところがあり口うるさく強い人ですが、裏表がなく悪い人ではないので嫌いな訳ではないのです。また、義母は本当に穏やかで優しい人でとても大好きです。でも、やはり私の性格上、気を使ってしまいます。 矛盾したことを書いているかもしれませんが、嫌いではないけど疲れるし、これから一緒に暮らすのが心配な状態です。 たくさん行けば慣れてくるのでしょうか?義母は色々気を使ってくれて、早く帰らせてくれたり、優しい言葉をかけてくれます。でも、義父は今の状態も少し不満なようで、もっと手伝って欲しい、もっと来てほしいというような感じです。 最近は少し限界を感じ、家のことをやらなきゃだからと言って旦那1人で実家に行ってもらったり、行っても10時前には帰って来たいと言うようにしました。 旦那は少し不満そうです。。。 私はダメな嫁でしょうか。嫁いだのだから家族として尽くすべきなのでしょうか。そんな思いと、私も働いているんだし、こっちにはこっちの生活があることをわかって欲しいという思いで葛藤しています。 私の気を使ってしまう性格が良くないこともわかっているのですが…。 強くならなきゃなのですが。 辛いです。 私は、結婚生活の中でお互いの家族の悪口をいうことが1番よくないことだと思っているので、行くのが苦痛だということがなかなか言えません。 みなさんなら、旦那さんに行きたくないといいますか?私はどうしたらいいのでしょうか? 結婚生活の先輩方、アドバイスをお願いしますm(_ _)m 例によってこれから旦那の実家に行ってきます。

専門家に質問してみよう