• 締切済み

ピンぼけについて

fujiのFinePix4800Z(H14年3月購入)を使用しています。 写真を撮ると右端だけピンぼけになります。 被写体は左端と同じ距離なのにボケてしまいます。 レンズの汚れかと思って掃除しましたが直りません。 何か原因と考えられることありますでしょうか?

みんなの回答

  • saishisu
  • ベストアンサー率30% (107/349)
回答No.2

私も同じ機種を使用しております。原因はhikki-hikkiの回答の通りと思います。 販売店へ持ち込むのも良いのですが、その前に下記URLを参照してください。近くにサービスステーションがあれば直接持ち込んだほうが良いと思います。

参考URL:
http://www.fujifilm.co.jp/qa.html
misugi
質問者

お礼

hikki-hikkiさん、saishisuさんありがとうございます。 あれこれいうより販売店へ持ち込んだほうが早いですね。 そうしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

 レンズがズレているか、AFの誤作動か・・・?  ボケを見ないと分かりませんので、至急、販売店に持って行かれたほうが、良いかと思います。保証期間もあと2ヶ月なので・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピンボケについて

    CANON KissX2を使用しております。レンズはFE50ミリ、F1.8IIをマウントしておりスポット測光・絞り優先で、ぼかし効果を得る為に極力絞り値を小さくして撮影しております。被写体はMyBabyです。撮影後パソコンに取り込んで確認してみると、いつもピンボケ画像になっています。ピンボケにならないような撮影テクニックをどなたかお教え願えますでしょうか?

  • 望遠レンズで撮影する場合の被写体までの距離

    譲っていただいた135mmの望遠レンズには、被写体までの距離が30m(100ft)の次は∞とありますが、実際には遠い(30m以上?)ところにある被写体を撮ろうとすると、ピントがあいません。ファインダーをのぞいているときにもあっていませんし、実際に撮影した写真もピンぼけになります。遠いところにあるものは実際には撮れないのでしょうか。レンズ自体がどこかおかしいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ニコンD90のピンボケ

    私はニコンD90を使っています。 利用しているレンズはセットレンズのAF-S NIKKOR18-105mm 1:3.5-5.6G EDと魚眼レンズのAF FISHEYE NIKKOR 10.5mm 1:2.8 G EDです。 AUTOモードでレンズ・本体ともAF設定をして撮影しているのですが明らかにピントのずれた写真しか撮影できません。 顕著に分かるのが魚眼レンズを使った時でこのレンズは無限大の次の標示されている距離が0.5mとなっており接写しない風景撮影などでは無限大しか使わないはずなのですが、無限大とは違う距離にピントを合わせてしまいピンボケの写真になってしまいます。 マニュアルモードで自分でピントを合わせると普通に綺麗な写真になります。 これはメーカー修理とか依頼しなければいけないのでしょうか? 他に使われている方は当然普通にピント合いますよね?

  • 広角レンズ使用時

    広角レンズ17~35mmのレンズを使っていると、 中心部に青みがかかった写真になってしまいます。 日陰の被写体だと目立たないのですが、 太陽が当たる明るい被写体だとかなり目立ってしまいます。 最初、PLフィルターが原因かと思ったのですが、 外しても(装着しても)中心部に青みかかった感じになります。 そして逆光が原因かと思い、日陰から撮って見たのですが、やはり青みかかってしまいます。 見た目レンズの汚れでもなさそうなんですが、 同じ思いをされた方、その他原因がわかる方は教えてください。 ちなみに、28mm以上の標準レンズだと何ともありません。

  • 画素数と焦点距離と等倍表示の関係について

    デジタルカメラで撮影した写真は、画素数が大きければ大きいほど、 PCモニターで等倍表示時の被写体の大きさは大きくなります。 同様に、レンズの焦点距離が長ければ長いほど画角が狭くなり、 結果的に等倍表示時の被写体の大きさは大きくなります。 そこで質問です。 画素数と焦点距離の組み合わせから、等倍表示時の 被写体の大きさを数式で割り出せるのでしょうか? なお、センサーサイズは同じとします。 例えば、 「1600万画素で300mmのレンズで撮った写真の等倍表示時の被写体の大きさ」と、 「2400万画素で200mmのレンズで撮った写真の等倍表示時の被写体の大きさ」は どちらが大きいのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • こんにちは

    こんにちは カメラおレンズについて質問させていただきます。 短焦点のレンズを買いたいと思うのですが、 どこの数字を見れば、被写体への距離になるのでしょうか? なるべく被写体に近づける距離のレンズを買いたいと思っています。 どなたか返答よろしくお願いいたします。

  • 撮像素子とF値(APS-Cとフォーサーズ)

    現在一眼レフの購入を検討しています。 撮像素子の広さが違う場合、同じF値で同じ焦点距離の場合でも 実際の写真の明るさは結構違うものでしょうか? FINEPIX6900Z、EPSONL500V、FX30の 3つを持っています。子供の撮影が主体ですが、写りは 一番古い6900Zがいいのですがメディアがスマートなので 思い切って一眼レフにトライしてみたいと思っています。 被写体は自宅では、家族や集合写真中心ですが、保育園に勤めて いるため発表会や誕生会の記念写真など屋内での利用も 想定しています。運動会もあると思います。 ですので、キットでいけるか不安なのです。 そうすると明るめのレンズを最初から準備していくのも いいかもと思っています。 F値が同じなら、そんなに変わらないですか? フォーサーズのF2.8とAPS-CのF3.5と同じ くらいなのでしょうか? 一応候補は520かKISS2ですが、 オリンパスの明るめレンズが値段が安そうなので・・・。 迷っています。予算は15万までです。

  • スポーツモードで被写体ブレは防げるのでしょうか?

    先日、LUMIX DMC-FX9を購入しました。 お店で主な被写体は子供なので、手ぶれ補正はもちろんの事、被写体ブレをカバーしてくれるデジカメを希望したところ、FinePix F11・エクシリムEX-Z500・サイバーショット T9を勧められました。室内で撮る事が多いならF11がいいけれど、そうでないなら他の三機種で充分ですとの説明があったので、LUMIXに決めました。動いてる子供も撮れるという事だったのですが、やはりブレてしまいます。動いてる以上仕方ないとは思うのですが、やはり被写体ブレに強い事を強調しているフジやカシオの方が失敗は少ないのでしょうか?(質問(1))それともスポーツモードで撮れば被写体ブレはある程度防げるのでしょうか?(質問(2))何度も確認して(子供が動いていてもブレずに撮れるのかどうか)購入しただけに少し残念です。

  • デジカメの買い換え

    今、キャノンのPowerShot A40(200万画素)を使っています。 主なつかいみちは、室内外で子供を撮影して、 LサイズかLDサイズでデジカメプリントしてます。 (コニカやフジのオンラインプリントサイトに注文して郵送してもらっています。) 子供が赤ちゃんで動かないうちは今のデジカメで何ら不満はなかったのですが、 最近は子供もだんだん大きくなってきてよく動くようになったために、 ピンボケばかりで全然まともな写真が撮れなくなってしまいました。 最近テレビのCMでフジのFinePixのF11とZ2が動くものを綺麗に撮れると宣伝しているので、 買い換えたいと思うのですが、 どちらがいいのでしょうか? 機能としてはF11の方が優れているのでしょうが、 私のようなつかいみちならZ2で十分でしょうか? ちょっとしたシャッターチャンスを狙ってパッと撮りたいので、 もっぱらオート撮影のみになると思います。 よろしくお願いします。

  • 被写界深度の深い写真・浅い写真を撮る方法を教えてください。具体的に下記

    被写界深度の深い写真・浅い写真を撮る方法を教えてください。具体的に下記の4パターンの写真を撮るには、どのようにすれば良いでしょうか。添付の写真は私が撮ったものですが、下記のパターンを意識したものです。それぞれのカメラ設定と写真をもとに、アドバイスを頂けますでしょうか。 デジタル一眼は先週から初めて使用し、何も分からないところからスタートしたのですが、現在は様々な数値の関連性が少しずつ分かってきたような状態です。下記については、「絞り値を上げる=被写界深度が深くなる」ことを念頭に撮影しました。 1. 近い被写体をクリアに + 背景をぼかして撮影(添付画像左上)  (被写体:カメラケース 絞り値:3.5 露出時間:1/3秒 焦点距離14mm) 背景が若干ぼやけているのですが、出来たらもう少しぼやけさせたいと思っています。 2. 近い被写体をクリアに + 背景をクリアに撮影(添付画像右上)  (被写体:カメラケース 絞り値:13  露出時間:6秒  焦点距離14mm) 絞り値を上昇させたことで露出時間が長くなり、ブレてしまいました。 絞り値が上がることで露出時間が長くなってしまう原理は理解しているつもりなのですが、 これでは「ブレずに被写界深度を深くする」ことは絶対に出来ないように思います。 何か方法があるのでしょうか。 3. やや距離のある被写体をクリアに + 背景をぼかして撮影(添付画像左下)  (被写体:白い看板 絞り値:5.6 露出時間:1/1000秒 焦点距離42mm) 1と同様に、本当はもっと背景をぼやけさせたいと思っています。 4. やや距離のある被写体をクリアに + 背景をクリアに撮影(添付画像右下)  (被写体:白い看板 絞り値:8  露出時間:1/320秒  焦点距離42mm) 1~3と比較するとマシな気がするのですが、もっと背景をクリアに出来ないものでしょうか。また、2と比較すると、絞り値が低いにも関わらず、露出時間が抑えられ、結果として背景がブレずに済んでいます。これは屋外のため、光を取り入れ易いからなのでしょうか。被写体までの距離や被写体から背景までの距離が原因でしょうか。 以上、宜しくお願い致します。 ※使用しているカメラ・レンズ情報  撮影カメラ:Olympus E-PL1  レンズ  :ED 14-42mm f3.5-5.6L(キット専用レンズ)  撮影モード:絞り優先  URL   :http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl1/spec/index.html