• ベストアンサー

東北本線 乗り継ぎ

黒磯10:33→郡山11:37に乗ると乗り継ぎ列車が郡山11:55→福島12:43になりますが、郡山での乗り継ぎは何両目に乗っていた方が良いのでしょうか? 向かい側のホームでの接続というのは分かっているのですが、列車の停車位置がかみあっいないと聞いたので質問しました

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

黒磯10:33発の郡山行き(4両編成)は、郡山駅2番線の福島よりに到着します。 一方、乗り継ぎの郡山11:55発福島行き(4両編成)は、向かい側4番線の黒磯よりに停車しています。 両方の停車位置は車両3両分くらいずれていて、郡山行き最後部車両の向かいが福島行きの先頭車あたりになりますので、乗り継ぎをされる場合は郡山行きの最後部車両に乗ったほうがよいようです。 ・郡山駅の参考写真 手前が4番線に停車中の11:55発福島行き 地下通路階段の上に顔が少し写っているのが黒磯10:33発の列車。 http://go.travel.mag2.com/e/mag2/traveler/stampmania/pict/14391146/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東北本線・黒磯駅での乗り換え

    東北本線、快速ラビット、上野(17:06)→黒磯(19:37)に乗って黒磯で降りて、東北本線、黒磯(19:39)→福島(21:35)に乗り換えるのですが、乗り換えのホームはどこになりますか?黒磯で降りたことがないので、しかも乗り換えに2分しかないので、階段を昇るなどある場合は、なるべく詳しく教えて下さい!

  • 福島駅(東北本線)で夜明かし

    終列車から始発列車への乗り継ぎを考えています。福島駅には、終夜開放の待合室はありますか? あるいは24時間営業のネットカフェ、ファミレスなど、安価に夜を明かせる場所は駅近辺にあるでしょうか。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 東北本線の乗り換え 大宮→宇都宮→黒磯→須賀川

    東北本線の乗り換えについて質問です。 乗換検索したところ 大宮(08:23~09:27)快速ラビット   ↓ 宇都宮(09:32~10:21)東北本線   ↓ 黒磯(10:33~11:24)東北本線・郡山行き という結果がでました。 それぞれの乗り換えが、5分以内という短さなのですが、 この検索結果は実現可能なものなのでしょうか? ホームの乗り換えとかとても心配なのですが。 乗り換えの際の注意点とか、乗り換えホーム(乗る場所?)等なんでも結構ですので、 アドバイスをお願いいたします。

  • 至急 東北本線 郡山ー福島の下りおすすめ撮影地

    郡山ー福島間の下りおすすめ撮影地を教えてください。 9日からのELレトロふくしま花見山号の回送を撮りたいです。 ちなみに6両編成です。 条件 郡山になるべく近い 35mm判換算で280mm以内で撮影できる 駅からなるべく近い、または駅撮り 撮影地が遠くても駅からレンタサイクルなどがあれば大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • 黒磯駅から郡山方面の車両数

    今度黒磯駅から郡山方面への電車に乗ります。 長い時間乗るのでできれば座りたいのですが車両数が時間によって 少なかったりすると聞きました。 黒磯駅から10:33発の電車に乗るのですが 何両編成かわかりますか?

  • 今日の東北新幹線について

    東北新幹線についての質問なのですが、今日(10月9日)、仙台駅新幹線発車案内の電光掲示板を見ていたら、「やまびこ66号 18時58分 東京行き」の停車駅が 本来なら福島、郡山、宇都宮、大宮、上野、東京のはずなのですが福島、郡山、那須塩原、宇都宮、大宮、上野、東京となっていたのですがどうしてでしょうか?台風が関係しているのでしょうか?

  • 東北本線の車内での飲食

    今週の平日に、18きっぷを使って東北に旅に出るのですが、東北本線の郡山~福島区間あたりで、車内で駅弁を食べることはできるでしょうか?ボックスシートかロングシートかわからず、車内の混み具合もわからないので、ご存知の方、教えてください。

  • 教えて下さい。12/31東京→福島 1/2福島→東京

    急用ができ家族で年末年始に福島まで行かなくてはならなくなりました。 行きは12月31日・帰りは1月2日です。 新幹線の費用を用意するのが非常に厳しいため、普通列車を利用しようと思いますが、この時期は混雑するのでしょうか? 祖母もいるので、着席ができればと思っております。 予定  行き 福島駅に13時までに行かなくてはなりません。 新宿6時24分発快速フェアーウェイで黒磯へ 黒磯9時39分発普通で郡山へ 郡山11時6分発普通で福島へ 帰り 福島12時20分発普通で黒磯へ 黒磯14時36分発普通で宇都宮へ 宇都宮15時37分発快速で新宿へ 帰りは高速バスも検討しております。 行きは高速バスが遅れると間に合わないため電車にします。 ちなみに高速バスは年末年始渋滞などがあるので 1時間~2時間程度遅れるとみれば良いのでしょうか?

  • 福島の郡山駅・東北本線に詳しい方

    お世話になります。 茨城に住んでいます。 来月、8月11日に宮城に行く予定があり、郡山(福島)から東北新幹線の指定券をとりました。 新白河まで車では車で向かい、 新白河駅から郡山まで、東北本線(在来線で40分程度のもの)を利用しようと思っています。 知りたいことは、 (1)東北本線は 混み合う電車ですか。(乗車するのは午前中です) 子連れなので なにか情報がほしいです。(トイレはないですよね?) 到着時刻が予定を過ぎたりすることは 頻繁にはない電車でしょうか。 もし 混んでいて、時刻が乱れる電車なら 一駅ですが 新幹線も考えたいと思います。 (2)郡山駅で 東北本線を降りて 新幹線のホームまで行くのに 乗換時間はどのくらいみれば 余裕があるでしょう。計画している予定では20分なのですが、大丈夫でしょうか。 (3)駅の電話番号もわかればお願いします。

  • 4・6両編成のこだま停車位置について

    山陽新幹線ではほとんど4・6両編成の「こだま」が走っていますが 停車位置はどの辺りですか。RS(レールスター)は 駅で配布されてる新幹線の時刻表に主要駅の停車位置は 書いてあるのですが「こだま」は書いていませんでした RSは8両ですが「こだま」はほとんど4or6両編成です RSとは異なるのですか分かる方いましたら教えてください。 また「のぞみ」と「こだま」を乗り継ぎする場合に 便利な号車の位置(上下)もご存知でしたらよろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • スマホとの接続で製品をアプリに登録する際に問題が発生しています。
  • 製品のwi-fi設定は完了していますが、登録ができない状況です。
  • お使いの環境はiOSであり、無線LANで接続しています。関連するアプリはMobile Connectです。
回答を見る