• ベストアンサー

電源ボタン

電源ボタンを押して、ログオフせずにPCを終了するとWindowsのPCが壊れる理由を教えてください。 ・プロファイルが壊れる可能性はあると思いますが正しいでしょうか? ・OSが保存された領域のデータはメモリにコピーされて利用され、 利用中に電源を切ってメモリのデータが消えてしまっても OSが保存された領域のデータ自体は壊れないと思いますが、正しいでしょうか? ・OSが保存された領域の開始アドレスを読み込む際に、アドレスが記述されたファイルが開いたままではないと思いますので、このファイルは壊れないと思いますが、正しいでしょうか? 基本的な事だと思い調べているのですが良く理解できないため、教えていただけたらたすかります。もしくは参考になるリンクを教えてください。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.3

概ねあなたの認識で結構です。 OSはHDDからメモリにロードされます。 パソコンの電源を切ってもメモリ上のデータが消えるだけでして HDD上のエリアが影響を受けるわけではありません。 このようなケースでOSがブートしない危険性があるのは事実上レジストリがやられた場合ですが OS終了時にレジストリをきっちり保存する必要があるのはプリンタなどのインストールをしたときでして 平時は電源ボタンを押して終了していたからといってレジストリが破損する確率はかなり低いです。 ですから毎回電源ボタンを押して終了していたとしてもそう簡単に壊れません。 次に厄介なケースとしてはテンポラリーファイル、俗にいう一時ファイルです。 これは作業を終えると自動的に削除します。強制終了するとゴミとして残るわけですが、 これがどの程度の影響を及ぼすのかは未知数です。 常識的にはテンポラリーを新たに作成するときに残骸があったら消します。 以上のようにスタンドアロンの環境でしたらそう簡単に壊れませんが、 これがTSSやサーバ・クライアントシステムですと状況は一変してきます。 結局ネットで接続されている状態では影響は他者に及ぶ可能性もあり、 簡単に電源ボタンを押して終了というのは厳に慎まなければいけません。 後は電源ボタンを押すタイミングが悪いとHDDが破損することくらいですね。 一応保護機構はありますが、それが間に合わないと物理的にやられて 最悪HDDはおしゃかになります。

kouji091
質問者

お礼

分かりやすいご説明、有難うございました。疑問が解消されました。

その他の回答 (2)

  • Seravy
  • ベストアンサー率47% (118/249)
回答No.2

基本的に、電源ボタンを押すと通常終了が行われるので押しただけでは壊れたりしません。 多分、4秒程度長押しして行う、強制終了のことだと思います。 ポイントはハードディスクが書き込む状況です。 データを書き込むとき、通常一旦空にしてデータを書き込みます。 そのためデータを書き込んでいるちょうどそのとき電源が落ちると中途半端なファイルが残ることになり、それが壊れる原因になることも考えられます。

kouji091
質問者

補足

どうも有難うございました。 HDDのエラーの種類について教えていただきたいのですが、 HDDのファイルへの読み書きができなくなるエラーの場合は、 HDDを再フォーマットすれば、HDDを交換せずOSを再インストールできるますか? OSが格納された領域のデータは、更新されるのでしょうか? やはりこの点がこれまでずっと分からないのですが、 OSが格納された領域のデータは、更新されないのであれば、 他の理由で、OSが格納された領域のデータが壊れない限りは、 OSがブートするところまでは、いくと思うのですが間違いでしょうか? また、中途半端なファイルが壊れた場合ですが、 中途半端な状態にある可能性のあるファイルには、 どんなものがあるのでしょうか? パソコンの基本から勉強しなおしているのですが、 このあたりの理解が進まず苦戦しています。 宜しくお願い致します。

回答No.1

ハードディスクへの負荷が原因かと思います。 急に電源を切ると、HDDが回転中(アクセス中)にも関わらず、急に止まってしまうのでディスクへのダメージがあり、しまいにはHDDが読み取れなくなり、その結果Windowsが起動しなくなるのです。 上記の事から3つの仮説、ファイルが壊れないというのはありえません。 普通に終了しててもハードディスクに保存してある以上いつかは壊れますよ。バックアップはこまめにやりましょう。

kouji091
質問者

補足

有難うございました。もう少し詳しく教えていただきたいとこがございます。 OSのデータはメモリにロードされたあと、OSの設定情報やファイルの新規作成等で情報が更新された場合、終了時に、更新情報は、メモリからOSデータ保存領域に書き込まれますか? もしくは、 OSデータ保存領域のデータは更新されず、 更新情報は、他の領域や設定ファイルに書き込まれますか? 実は、OSデータ保存領域のデータは読み出し専用で更新されないかどうかを調べきれなかったため、読み出し専用だと考えていました。 読み出し専用の場合は、更新情報は書き込まれないため、書き込み途中で電源が落ちても、再度電源をいれるとOS自体はロード可能だと思われました。この部分がずっと理解できずにおりましたので、宜しければこの点について教えてください。 また回復方法についてお聞きしますが、 スキャンディスクを実行してHDDエラーがあると分かった場合は、HDDを交換するしかありませんか? スキャンディスクでファイルの破損等のエラー?を自動修復する機能があったように思いましたが、HDDエラーでなければ、OSを再インストールして、データリストアすろだけで修復可能だと思うのですが正しいでしょうか? 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 移動ユーザプロファイルで質問

    win2003サーバを利用して、移動ユーザプロファイル環境を構築しています。 移動ユーザプロファイルでは、ログオフ時にローカルデータをサーバに保存するために、相当な時間を要しています。 Outlookのデータも対象としているため、最大2GB程度保存している感じです。Outlookのpstファイルは壊れやすいので、バックアップの意味も含めて移動ユーザプロファイルで保存しています。 設定にもよるものと思いますが、差分だけ保存して、ログオフ時間を短縮するようなことはできないのでしょうか? ちなみにクライアントPCは、すべてXP Proです。 よろしくお願いします。

  • 電源ボタンによるWindowsの終了

    ノートPCの電源ボタンを押した時の設定を「電源オフ」にしています。 (スタンバイを選択すると、PCが固まってしまう為) この設定の場合、動作状態より電源ボタンを押して終了させても、PCには何の影響も無いのでしょうか? 通常の終了操作(スタート→Windowsの終了→終了)よりも、電源が切れる間での時間が短いです。 作業中のファイルが有れば、「変更を保存しますか?」のポップアップが表示されるので、一応の終了処理は 行っている様です。 ■補足  PC:VAIO PCG-F55/BP  OS:Windows Me  設定:電源の管理のプロパティー→詳細設定→電源ボタンを押した時で「電源オフ」を選択

  • 省電力モードについて

    ご質問させて頂きます。 Windowsの電源オプションはユーザごとに設定できると思いますが、ログオフしている状態ではどのユーザの設定が適用されていることになるのでしょうか? ローカルAdministratorの設定?最後にログオフしたユーザの設定? メーカー:DELL 機種  :Optiplex755 OS   :WindowsXP Professional あるクライアントPCを移動プロファイルの保存先として使用しております(以降、保存元PCと呼ぶ)。 本日、複数のユーザよりドメインにログオンできない旨の連絡があり、保存元PCを確認したところ省電力モードに入っており、復帰させたところ他のクライアントPCよりログオンできるようになった次第です。その際、保存元PCはログオフされている状態でした。 保存元PCが省電力モードに入ってしまうと、他のPCからプロファイルを読み込めなくなってしまうことを想定し、あらかじめローカルAdministratorの電源設定で省電力モード、休止状態に入らない設定を施しておりました。。しかし、本日、省電力モードに入ってしまった次第です。 このことから推測すると、ログオフしている状態では一番最後にログオフしたユーザの電源設定が適用されるかと思うのですが・・・。 どなたかご存知の方、ご教授願います。

  • 電源の切り方について教えて下さい。

    WindowsのPCなのですが 「スタート」→「ログオフ」してから「電源を切る」と 「スタート」→「終了オプション」→「電源を切る」だとPCに対する影響みたいな違いってあるのでしょうか?? どちらが正しい方法なのでしょうか?? もう一つ、なかなか画面がかわらない(電源が落ちない)時に 「Ctrl」+「Alt」+「Delete」で表示されたやつで「ログオフ」で電源を落とす場合があるのですが、これも影響?負荷??なんかがあるのでしょうか??

  • 電源ボタンを押しちゃった

    デスクトップPCで、起動後なにもしていないときに、間違えて電源ボタンをおしました。 そしたら、普通にシャットダウン画面になって普通にシャットダウンしました。 そして、電源ボタンを押し起動させて音楽のファイルとか、データがしっかり残っているので、パソコンは大丈夫と判断してもよいですか? 回答お願いします。

  • 組み込みシステム メモリマップ割り当てについて

    職業としてH8マイコンなどを使った 組込みシステムを設計している人に質問です。 (1)変数の作成 変数(型は問わず)を作成する際、割り当てる領域の メモリマップのアドレスを指定して作成する、という話を聞きました。 趣味として組み込みを楽しむ分には気にすることではないらしいですが アドレスを指定する必要性は何でしょうか? (2)メモリマップの未使用領域 とあるプログラムで、ログをCPUのメインメモリではなく データ格納用の外部メモリ(EEPROM)に保存するという 仕様のプログラムがあり、ログを保存するメモリマップが 下記にようになっていました。 0h - 1Fh データA 20h - FFh 未使用 100h - 1000h データB 1001h - 1FFFh 未使用 2000h - 3FFFh データC ¦ 素人考えですが、ログデータならデータとデータの間に 「未使用」の領域を入れる必要はないのでは? 未使用領域の分だけ、多くログデータを保存できるでは? と思っています。 これには何か意図があるのでしょうか? また、ログに限らず(1)の変数やプログラムの使用領域を 割り当てる際も間に未使用領域を作った方が良いのでしょうか? 分かりずらい文章かと思いますが、ご回答宜しくお願い致します。

  • 勝手に電源が消れて困っています。

     2~3ヶ月振りにノーパソを起動したのですが、10分ほどでログオフの画面に切り替わり、その直後いきなり電源が消えます。 試行錯誤した結果、電源が落ちた後にPC側の電源ケーブルを繋ぎなおすと何もしなくても起動をはじめること、起動している状態で電源ケーブルを抜くといきなり電源が消えることがわかりました。 プロパティでスクリーンセーバーを含めた、電源関係を全てをオフにしても効果がありませんでした。 PCの保存方法やウィルスについては問題ないと思います。 原因も解決方法もまったくわからないので知恵を貸してください。

  • PCのデスクトップアイコンが消える

    PCの電源をつけると 「ローカルに格納されているプロファイルを読み込めません。 セキュリティの権限が不足しているか、ローカルプロファイルが壊れている可能性があります。 問題が解決しない場合は、ネットワーク管理者に問い合わせてください。」 と出て、そのままにしておくと 「ローカルのプロファイルが見つかりません。一時的なプロファイルでログインしています。ログオフ時にこのプロファイルへの変更は失われます。」 と表示され、そのまま立ち上げるとデスクトップのアイコンが全て消えてしまいました。 ブクマ等も消えてしまいました。 初期化されたのかと思いましたが、PC内にデータは全て残っていました。 全てとはいっても、写真のデータやデスクトップのアイコン、ソフトで、iTunes内に入っていた曲は消えてしまっていました。 PCを立ち上げるたびにこの現象が起こって困っています。 なんとか直すことが出来ないでしょうか?

  • WORDで文書作成時にマイクをオフにするには?

    WORDで保存するときに、「文書は保存されましたが、音声データを保存する十分な空き領域がないため、データは失われました。録音しないときは、必ずマイクをオフにし、ディスクで利用できる記憶領域を確認してください。」と出ます。 どこを操作したら、「マイクをオフ」にできるのでしょうか。 また、「ディスクで利用できる記憶領域を確認」するにはどうしたらいいのでしょうか。

  • G500 電源ボタンを押下しても起動しない。

    本日使用するために、G500 電源ボタンを押下しても、画面が黒いまま、起動しません。 電源ボタン押下時、ハードのアクセス音が一瞬聞こえますが、その後、音もなく画面が黒いままで動きません。 普段、ロゴの表示のままで起動しない場合には、電源コードやバッテリーを外して放電してみたりすると、うまく起動出来ましたが、今回はそれがうまくいきません。 昨日は、利用後、シャットダウンやログオフをしないで、利用終了しましたが、普段からこのようにしています。(たまにシャットダウン、ログオフしています) このような状況ですが、対応方法について、ご教示いただきたく、よろしくお願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。