• ベストアンサー

ログのバックアップについて

質問を見て頂き誠にありがとうございます。CGIスクリプトを入手して掲示板を運営した場合、ログのバックアップはVectorなどにあるバックアップソフトでバックアップを取る事は可能でしょうか?よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.1

普通に、FTPソフトでログをダウンロードし、自分のパソコンに バックアップを取るというのではダメなのでしょうか?

mw1978
質問者

補足

ご説明ありがとうございます。初心者なのであまりよく分からないんですがFTPソフトでログをダウンロードして自分のパソコンにバックアップを取る方法とバックアップソフトで自動的にログをバックアップする方法との違いを教えて頂けませんか?初歩的な質問ばかりで申し訳ありません。よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CGIの編集(ログ表示を降り順から昇り順に)

    以前、ある掲示板スクリプトでのログ表示を降り順から昇り順(新規書き込みが以前の書き込みより上に表示されるのを下に表示したいと言うモノです)に変更する方法をお伺いしたのですが、他のスクリプトでも同様のコトをしたいと考え試みたのですが、よく解りませんでした。 CGIスクリプトでこの処理をさせている場所と言うのは主にどのように書かれているのでしょうか? たぶん複数の記述方法があるかとは思いますが、できればポピュラーなモノをいくつか教えて頂ければと思っております。 また、掲示板と同じ作者(のカスタマイズ再配布版)のリンクCGIなのですが、同じ作者でも記述方法は異なるモノなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CGI
  • CGIのログを違うパソコンへ移動

    プロバイダのスペースでHPを運営していましたが 容量の関係で自宅サーバを作りそこで 運営していきたいと考えています。 現在の非サーバPCにCGIファイルが 入っていて、それをフォルダごと共有でサーバのパソコンに 送ったのですが、ログが全て消えてしまっています。 (まっさらな状態) まだプロバイダの方にCGIをアクセスする事は出来ます。 なんとかログをそのままサーバー機に移す方法は 無いでしょうか? KentWEBさんのCGIを使っています。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 所有者nobodyのアクセスログについて

    突然ですが、質問させて下さい。 昨年末から自前のホームページにアクセスログを集計する CGI(Perl)を取り付けております。 で、バックアップをと考えたのですが、ログの所有者がnobodyになって おるため自前PCにダウンロード出来ません。 (ページカウンターも備えておるためバックアップしたいのです) 1.こういうファイルは基本的にはバックアップ出来ないものでしょうか? 2.ログファイルはCGIが自動で作ってくれるのですがあらかじめ 所有者が自分である空の同名ファイルを作っておけば所有者nobodyは 回避出来るのでしょうか?

    • 締切済み
    • CGI
  • 掲示板 ログ破損

    フリーで配布されている画像投稿掲示板CGIを使用しているのですが DBを使わないとログ破損すると言われた事があります。 現在一日に約100件の投稿があるのですが、特に問題はありません。 一日にどのくらいアクセス数や投稿数が増えるとログ破損が起こる等 具体的な数字はありますでしょうか? また、画像投稿掲示板は、PHPにしてDBを使えば 多くのアクセスや投稿があっても耐えられるのでしょうか? (携帯専用掲示板です) ご教授頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • バックアップソフトについて教えていただきたいです。

    バックアップソフトについて教えていただきたいです。 初心者の質問ですが、お願いいたします。 windowsXPを使っています。 イラストソフトのSAIで絵を描いており、それらをアップしているサイトを運営しております。 SAIやホームページビルダーのようなソフト、 また今まで描いたイラストなどのファイルをバックアップしたいのですが、 どのようなソフトでバックアップすればよいのかよく分かっておりません。 上記のような場合に適しているソフト、バックアップの方法を教えていただきたいです。

  • 掲示板の荒らし対策 (CGIスクリプト配布)

    以前からCGIスクリプトが配布されている掲示板に荒らし対策用の改造版を追加するのではなく、初めから荒らし対策用になっている掲示板のCGIスクリプトの配布はありますでしょうか? 現在、改造版を加えた掲示板を使っているのですが、少しでもほっておくと投稿拒否のログがかなり貯まってしまい、気になっています。 ※掲示板のレンタルではなく、CGIスクリプトをダウンロードして自分で設置します。

  • HPへの訪問者の情報をログに残す

    自分のホームページに訪れた人の詳細情報、例えば名前はもちろん無理な ことなので、その訪れた人のIPアドレスとかプロバイダーとか、 そのような識別ができるようなモノを JAVAスクリプトやCGI(perl)を使用して ログファイルに残したいのですが、 何か手段はないでしょうか?また、そのようなフリーソフト(CGI)とかは ないでしょうか?

  • ログの保管について

    最近某SNSサイトを退会しました。 サイト側にはこちらの個人情報(住所・氏名・携帯番号・免許証番号・加工した顔写真)を提出してあります。 また、掲示板の書き込みや日記(ペットなどの画像付き)の投稿やサイト上で友達になった人とのメール交換をしていました。 退会後の個人情報やサイト利用履歴等のログは3ヶ月経てば消去されるとの事を運営側から聞いたのですが、 ログとはどのように残るものなのでしょうか? 書き込み内容やメールの内容も残りますか? 特に画像のログに関しては顔写真を提出してしまっている事もあり、退会したにも関わらずサイト運営者がいつでも写真を閲覧できるようになっているのではと心配です。 色々調べてみましたがいまいち理解できず…詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 【apache】特定のログだけ取りたくない

    こんばんわ。 お世話になっております。 Cent 5.2 Apache 2.2.3 suEXEC環境です。 access_log error_log の事なんですが、 特定の拡張子ではなく、特定のファイルのログを取りたくないのですが、可能でしょうか? 拡張子の場合は、 SetEnvIf Request_URI "\.(gif)|(jpg)|(png)|(ico)|(js)|(swf)|(css)$" nolog SetEnvIf Remote_Addr 192.168.1 no_log こんな感じで色々とaccess_logの方は取得しないようにしてます。 今回は、 Directory index forbidden by Options directive: /var/www/httpdocs/21/ mod_mime_magic: can't read Premature end of script headers: log.cgi 以下略 ↑error_logの一部です。 indexがないですが、cgi(動的ページ)なのでエラーは特に出てません。 mod_mime_magicは使ってません。 Premature end of script headersはsuEXEC環境なので色々と・・・ で、error_log達は表示されてしまうのですが、 このようなエラーログを表示させなくと言うのは出来るのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 数式表示のできる掲示板を運営したい

    下記のサイトにような掲示板を運営したいのですが、 無料で入手できるCGIや無料のレンタル掲示板は ないでしょうか?  http://www.crossroad.jp/mathnavi/bbsframe.html また、有料の場合でしたら、 なるべく安いものを探しております。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
このQ&Aのポイント
  • バニラVISAギフトカードは、一般的なVISAギフトカードとは異なり、特定の商品やサービスに限定されず、幅広い店舗で利用できる電子マネーカードです。
  • バニラとは、ギフトカードのブランド名であり、VISAの提携先の一つです。VISAギフトカードと同様に、プリペイドカードとして利用することができます。
  • バニラVISAギフトカードは、贈り物やお小遣いの管理に便利なカードであり、使い方も簡単です。オンラインや実店舗での買い物、レストランやカフェでの支払いなど、さまざまな場面で利用することができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう