• ベストアンサー

日本の法律運用は役人に甘いと思いますか?

現代日本における法の運用は、 役人(官僚)に対して甘いと思いますか? 〔→注:法の規定そのものではなく、実運用を差します。〕 思う方は、どんなところが甘いと思いますか? 『これは民間人(庶民)いじめだ!』と感じる点や、 その他、気に食わない点をどんどん書いてください。w 正確性は問いません。あなたの主観で結構です。 もちろん『そうは思わない』という回答も歓迎します。 なお、回答の際には、あなたの性別・世代と、 公務員or民間人の別を記載いただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

役人に甘過ぎると思います 官制談合で捕まっても 懲役2年6ヶ月さらに執行猶予がついたりします 何億 何十億 何百億の税金を無駄に使って ほとんど捕まらないのに 甘すぎますね だから官制談合が無くならない  捕まった役人も談合先に再就職してるし・・・ 裏金問題の処分も甘すぎる 大阪市は もう裏金問題が4度目ですが 処分は http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081018dde041010026000c.html 停職(最長20日)7人▽減給18人▽戒告7人▽文書訓告20人▽口頭注意46人 こんな処分なら処分していないのと同じ  絶対に裏金問題なんて無くならない 止め無いでしょね 社会保険庁の年金問題でも年金着服元職員は 起訴猶予処分でしたね 社会保険庁自体「全国健康保険協会」(非公務員型公法人)に名前を変えるだけで 何の責任も取らず 民営化で責任をうやむやにするようですから・・・ 公務員に自浄作用など無いのですから 罰則を厳しくして貰いたいですね 民間では 許されないことも公務員なら許されているようなことが多いように思います

fuss_min
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 >捕まった役人も談合先に再就職してるし・・・ まあ、世の中そんなもんでしょう。 真面目な庶民がいくら汗水流して働いても、 “特権”を持つ人間には到底かなわないでしょうね。 若者が自暴自棄になるのもわかります。 (私も20代だけど。) >社会保険庁の年金問題でも年金着服元職員は 起訴猶予処分でしたね 社会保険庁が管理するのは、 学生や自営業者、サラリーマンなど、 主に民間人によって支払われた年金です。 (公務員の被用者年金は共済年金。) それが役人によって流用されていたのです。 私は学生納付特例を受けた部分についても、 社会人となってから働いて貯めたお金で、 全て追納を行いました。 なんか真面目に働いて納めた者が、 バカを見るようでイヤになってきます。 >民間では 許されないことも公務員なら許されているようなことが多いように思います もちろん真面目な公務員も沢山いますよ。 ただ、一部の官僚による悪事に関していえば、 民間では解雇されるような事例でも、 役所だと責任がうやむやになる場合が、 少なからずあるんでしょうね。

fuss_min
質問者

補足

《お礼追伸》 >民間では 許されないことも公務員なら許されているようなことが多いように思います そういわれてみればそうなのかも知れませんね。 今、ひとつ思い出しました。 (1)去年9月に東京墨田区で、 万引き犯を取り押さえて死なせた店員が逮捕されました。 (2)一方で、同じ去年9月に佐賀県で、 障害者が警官らに取り押さえられて死亡した事件では、 警官らは逮捕されませんでした。 障害者の遺体にはアザがあったとか。 公人と私人の行動を同列には論じられません。 ただ、被疑者に対する有形力行使の制限に関しては、 法の上では警察官と民間人の間に差がないようです。 一方的に警官らを責めるつもりはありませんが、 ほんの少し疑問を感じることもあります。 《参考》 警察官と私人、有形力行使の限度の違い、法的根拠は? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3328265.html ※これは上の両事件の直前に私が投稿した質問です。 上の2事件を報道するネット上のニュースで、 参考資料として本文下にリンクされていたみたいです。 http://topics_burst.sosite.jp/?id=3024&hl=1&sort=p&date=2007/09/18 http://topics_burst.sosite.jp/?id=5954&hl=1&sort=p&date=2007/10/29 丁寧なご回答をありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.2

行政が、法律の則って法律を執行しているので、運用が行政に携わる役人に甘いか?と言う問いに答えるとなると、法の限界と例外を知っている役人にはクリアしやすいと言えますね。 法律の触れている事を知っていたら告発しなければいけないとか、強化月間があるなど、厳しくても甘くても問題があるように思います。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰るとおり、法運用にはバランス感覚が必要です。 厳しすぎても甘すぎてもいけませんね。 確かに役人は普通の人よりも、 法知識、法運用の実態について詳しいため、 抜け道を探すのがうまいのかも知れませんね。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

ご年齢はわかりませんが、以前のロッキード事件をご存じでしょうか。 一国の総理大臣が、逮捕されてしまったのです。 一国の総理大臣も、検察を何とかすることができませんでした。 総理大臣は、官僚ではありませんが、官僚も同じく、かかわりないように、司法は独立しています。 この国の司法は、そんなに官僚にけがされていません。 そうでなければ、地位のある官僚は違法行為で摘発されないことになります。 そうじゃないか、甘いのでは?とおもわれることがあっても、それは官僚の中でも、下っ端のどうでもよいような立場の方々のことです。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど。 社会荒廃の酷い一部の国と比べてみれば、 よほど日本の方が司法の独立が確保されている という前向きな見方もできますね。 >そうじゃないか、甘いのでは?とおもわれることがあっても、それは官僚の中でも、下っ端のどうでもよいような立場の方々のことです。 そうなのかも知れませんね。 ただ、国民の年金が横領された問題などは、 高級官僚ではない普通の役人による悪事です。 庶民にとっては、ロッキード事件よりも、 年金横領事件の方が より大きな問題であるようにも思えます。 横領された年金がきちんと返還されると 良いのですがね・・・。

関連するQ&A

  • 日本の法律運用は男性に甘いと思いますか?

    先日、私はこんなアンケートを行いました。 興味深い回答を多数いただきました。 QNo.4436301 日本の法律運用は女性に甘いと思いますか? http://okwave.jp/qa4436301.html そこで、今度は性別を逆にした アンケートを行ってみようと思い立ちました。 ご回答をよろしくお願いいたします。 〔質問1〕日本の「法律運用」は男に甘いと思いますか?      理由もお願いします。 〔質問2〕日本の「社会」は男に甘いと思いますか?      理由もお願いします。 〔質問3〕あなたの性別と世代を教えてください。

  • 日本の法律運用は“専門バカ的”になりがちだと思いますか?

    * 「車で逃げる強盗犯を車で追いかけて捕まえた者が、  道路交通法違反で捕まってしまうのが今の日本だ。」 と、十数年前にとあるテレビ番組で指摘した方がいました。 実際、事件現場に急行する警察車両がスピード違反で 他県の交通警察に捕まって違反切符を切られたり、 他人の敷地内のコンセントを使って 携帯電話を充電した人が書類送検されたりなど、 (窃盗した電気の代金は1円にも満たないとか。) にわかには信じがたい事件を、私も耳にしています。w 【1】 日本の法律運用は、他国の法律運用と比べ、 枝葉末節な文言に囚われた運用、 すなわち、社会バランス感覚に欠いた 「専門バカ的な発想」による運用が多くなりがちだと あなたは思いますか? 思う方。どういう時に特にそう思いますか? 【2】 ズバリ、日本の法律家には「専門バカ」が多いと、 あなたは感じたことがありますか? ある方へ。どういう時にそう感じましたか? 以上。         *** (以下は、時間のある方のみで結構です。) ※実は、先日こういう質問をした関係で、  この質問を思いつきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5747179.html(No.3お礼参照) 以降は本題の話とは直接は関係ありませんが、 間接的に関係する社会背景について「意見募集」をします。 【3】 日本人は西洋人と比べて、枝葉末節に囚われ、 大局的な物の見方ができないと指摘する人を、 私は今までに何人も見てきました。 当の日本人自身が日本人の欠点をよく知っているのに、 一向にこのような欠点が改善されないのは、 なぜだとあなたは思いますか? 【4】 特に帰国子女の方からの意見や情報提供を歓迎します。 私には欧州人(仏独言語圏)の友人がいます。 それらの友人達と話していて私が強く感じたのは、 彼女らは日本人と比べ、物事の発想が「大局的」であり、 物事に「優先順位」をつけるのが上手いということです。 (英米系の友人はいませんが、多分同じだと思います。) その原因がなぜか、色々と考えてみたのですが、 どうも「国語教育」が大きく関連しているような 気がしてならないのです。 (社会や道徳や数学や外国語の教育じゃなくて・・・。) 彼らは日本人と比べ、幼少期から物事を「体系的」に考え、 それを的確に表現する訓練をされてきているように感じます。 この点、あなたはどう思いますか? 日本の「国語教育」に足りないものは何だと思いますか? (注)私自身は帰国子女ではありません。 旅行以外では国外に出たことすらないので、 外国のことは正直あまり知りません。 以上。 ここで可能なのはあくまでも「意見募集」までであり、 万一、運営に議論とみなされると規約に抵触するため、 お礼は短文となります。あらかじめご了承願います。

  • 絶対主義における官僚制について

    タイトルのことについての疑問を質問させていただきます。 ・官僚制が整う前はどのように統治していたのか ・官僚はそれまでの役人と何が違ったのか の二点です。 回答願います。

  • 日本人はなぜいじめられても怒らない?

    日本の政治システム、行政システム、経済システム、税制システム、社会全体を見ていると、 強者や権力者(政治家、官僚、各種法人の経営者)が自分につごうのいい法やルールを作り、あるいは強者に都合よく法やルールを捻じ曲げてしまい、弱者をいじめて負担させて搾り取った富を、強者が合法的にむさぼり食らう、という仕組みになっています。 大人の社会でこんな理不尽な「合法的な庶民・弱者いじめ」がまかり通っているのですから、子供の間でいじめがなくなるはずがありません。 強者よりも弱者のほうが圧倒的に数が多いので、地方選挙でも国政選挙でも、選挙をやれば弱者側が過半数をとれるはずなのですが、この国の国民はいつも 「自分をいじめる強者側の代表者、立候補者」 を選出しています。 なぜ日本人は自分がいじめられて虐げられているのに怒らないのでしょうか?

  • おてんば

    こんばんは。 ご両親が、あなたを知人に紹介するときに、 (1)この子は、おてんばなんです。 (2)この子は、はねっかえりなんです。 のどちらが、よりいやですか? 知人に紹介されるときの年齢は、10歳前後とします。主観での回答で構いません。 注:男女差別をする気はないので、回答者さまの性別は特に制限しません。

  • 皇太子殿下の記者会見について

    若い連中は笑うかもしれませんが、私としては皇太子殿下の記者会見を見て、日本人として心に感じるものがありました。 雅子妃殿下の体調が良くないように思われ、また、皇太子殿下がとてもご心配され、異例のことですが、心からのお訴えをされているように感じました。 新聞記事などで想像すると、民間ご出身の妃殿下に対する、皇居に勤務する宮内庁官僚や女官などからのイジメがひどかったようです。 それは、美智子妃殿下の時も、相当なものだったように聞いております。 雅子妃殿下は外務省に勤務されていた時に身にお付けになった経験を生かし、外国との交流を深め、いわゆる開かれた皇室をめざそうとの御希望があったように思いますが、宮内庁の官僚がそれを許さなかったと推測しております。 昨日の皇太子殿下のご会見は、やはり宮内庁の役人や女官に対する、ある意味で抗議のお気持ちがあったのでしょうか? また、具体的にどのようなイジメとか、あったのでしょうか?

  • これって官僚政治

    こんにちは。 社保庁の年金問題から始まり今は後期高齢医療制度の問題でTVに出てくる政権与党の議員さんたちが野党の議員から問題点を指摘されて、答えられなくて困っている場面がこの頃多いと思います。わたしは国会に法案の改正を官僚にまかせて、与党の議員は理解もせずに提出しているのではないか。そして、今の法律は官僚だけが理解できるものなっているのではないでしょうか。庶民からはまったくわからないのが当たり前になっていると思う。書店ではその法律が改正ごとに解説書が出る始末です。やっぱり、官僚が政治を支配してるんですか。ご意見を聞かせてください。

  • 個人情報保護法の経緯

    今朝の新聞を見ると個人情報保護法がもう衆議院を通過したようです。 この法律はもともと、住基ネットの運用開始によって、官僚が膨大な個人情報を管理するようになるため、官僚による個人情報を流用を規制し管理社会の到来を予防するといった主旨で議論が始まったと記憶しています。 しかし、法案の内容を見ると民間のデータベース利用を規制する法律になっているようです。主務官庁による裁量の余地も大きく、新たな天下りの種を作るための法律であるような印象を受けます。 どう行った経緯でこういった内容になったのですか? また、住基ネットによる個人情報の対策法は別に作るということなのでしょうか?

  • 女性の方に質問です!!

     女性の方に質問したいと思っております。どんな世代の方でも歓迎なので、もしよろしければ回答おねがいします。  市立図書館で、初めて見た女性をきれいだなぁー、っと思いうっとりしてしまったことがあります。是非話しかけたいとおもったのですが、自然な雰囲気で声をかけたいと、思い躊躇するあまり、結局かけられずじまいでした。  そこで質問なのですが、自然な声のかけかた、つまり声をかけられてもあまり抵抗のない感じの雰囲気作り、のような接し方はどのようなものが考えられるでしょうか?  是非、もし自分なら、「こういう声をかけられたら、図書館で知らない人でも話してもいいな」という、主観的な感じで回答お願いいたします。

  • 安部総理の政治姿勢と官僚のあり方

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180220-00000133-jij-pol  上記のニュースを読んで、ふと思ったのですが、「森加計問題」と共通している点があるように思います。  というのは、安部総理には、「最初から結論ありき」、……だから、役人は、それを「忖度」して、役人にはあるまじき「行動と隠蔽」と「データのねつ造」などを繰り返し、「バレなければ、儲けもの」みたいな……そして、誤魔化し通せれば、総理の「3選」と官僚の「出世」が確実なものに……といった公私混同、私利私欲に基づく言動が、その根本にあるのではないかと???もちろん、役人が政治家の命令に従うのは当然のことではありますが、少し度を超しているような???一時話題になった「某事務次官」から、良きにつけ、悪しきにつけ学んだ結果なのですかねぇ???  こうなるともっと他にも「対米韓」、「対北朝鮮」政策などにおいても、ゲーム感覚で政治・政策をやっているのではないかという不安や疑念が湧いてくるのですが、他にも、似たような事例があれば教えて下さい。  皆さんは、今の「安部総理の政治姿勢」と「高級官僚のあり方」についてどのように感じていますか???  上記のニュースにしても、厚生労働省の高級官僚が、何人も目を通し、しかも「間違いであった。」なんてとても信じられません。「不適切データ」というよりも「捏造データ」というべきで、世が世であれば、「即日、切腹」……たまたまバレてしまった……ではすまされない問題を含んでいるように思うのですが、まだ、「3月ずれ込み」なんて、国民を馬鹿にするのもいい加減にして欲しいと思いました。法案の「良し悪し」を問題にしているのではありません。  国や国民に尽くすべき政治家として、また役人として、「恥じるところはないのだろうか???」……本人に正直に答えてもらわないと永遠の「謎」ですが(*^_^*)……政治の素人ではありますが、ニュースを読んで憤りを感じました。  半分以上愚痴が交じってしまいました。(*^_^*)同意見でも反対意見でも構いませんが、国民が「選挙で選んだ結果だ」というご回答は必要ありません。十分認識していますから。