• ベストアンサー

乾杯の発生で前会社上司の現肩書きを紹介する必要あり?

12月に挙式する者です。披露宴の乾杯の音頭を以前勤めていた会社で元上司だった人に依頼しました。元上司も現在は違う会社に勤めています。司会者からの紹介する際、その人の現会社名や役職は必要ですか。 「元上司で恩師」という肩書きではだめでしょうか?それだとその方に失礼なのでしょうか。来ていただくのに失礼を承知で内心の正直な気持ちを言いますと、元上司の現会社の業種や役職をあまり言いたくありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#108734
noname#108734
回答No.1

おめでとうございます 私でしたら ご本人に「元上司で恩師」という肩書きで ご紹介したいとおもいますが・・・と ご相談します。 こうして欲しいと ご要望があれば その様にすればよいと思います。

taw8550
質問者

お礼

ありがとうございます。私は新婦ですが、新郎側の元上司のご相談でした。どちらの場合でも同じですよね。司会者に「肩書きを言わないと他の人に誰だかわからない」と言われ、その場でそれ以上こちらの意向は言いませんでした。きちんと要望を伝えようと思います。

taw8550
質問者

補足

発生→発声でしたね

その他の回答 (1)

noname#166310
noname#166310
回答No.2

会社名や役職までいう必要はないと思います。 「新婦が以前にお勤めだった会社で大変お世話になった○○さまよりご祝辞を頂戴したいと思います。」 でいいでしょう。

taw8550
質問者

お礼

ありがとうございます。そのように司会者に伝えようと思います。

関連するQ&A

  • 披露宴の席次表 肩書きに役職名は必要ですか?

    こんばんわ 披露宴の席次表の肩書きについて教えてください。 会社の上司の肩書きですが,一般的には会社名,部署名,役職名を入れるとあるのですが,役職名は必要なのでしょうか。部署名まででは失礼に当たりますか。 ご招待する上司の中に,同期だけど,役職が異なる方々がいます。そのため,あまり,役職名を入れたくないと思っているのですが。。。 お知恵をよろしくお願いいたします。

  • 披露宴での乾杯について

    私の甥の結婚披露宴で、私の息子が乾杯の音頭を頼まれました。息子は引受けようとしていますが、私としては、会社の上司とか学校の恩師とかお世話になった方に頼むのが常識ではないかと思います。息子では相手方に対しても失礼ではないかと思いますが、いかがなものでしょうか。

  • 祝辞を頂く方の紹介 肩書の漏れは許されない?

    結婚式で祝辞を頼んだ方を司会者が紹介する際、肩書(勤め先や役職)を抜かして紹介してしまったのは、どの程度のレベルで失礼に当たりますか? 補足すると… ・祝辞を頼んだのは叔父 ・紹介は「新郎叔父」とだけあり、予め頼んでいた肩書が抜けていた ・新郎新婦と両家親はすぐに気付いたが、祝辞を頂いている中動けず、プランナーにも司会者にも伝えられなかった ・プランナーに伝えられたのは挙式の翌日。すぐに電話があり、本人にも謝罪に行きたいと二度申し出があったが親の了承を得て断る(確認程度で伝えており、クレームのつもりではなかったので。) 親から言われて肩書も紹介をお願いしていたため、そちらへの説明のために確認したことでしたが、式場側の対応が思ったより大袈裟なことになって、戸惑っています。 ミスとしては司会者に責任がある案件の様ですが、その司会者を私の縁故の方が(勝手に)指名していたこともあり… ホテルからの謝罪は断りましたが、私たちで菓子折りを用意しようかと話しましたが、夫からは「不要」と言われ… 後になってから、せめて当日や披露宴の早い時間にミスを指摘していれば良かったと思うのですが、当日はそれどころでなかったので、深く考えずに翌日のお礼の連絡と共に伝えました 正直私は、このミスがどの程度許されないミスなのからよく分からないのです。私は気にしないですが、わざわざ親が「肩書も紹介して」と言ってきたことですし…。

  • 披露宴での上司の肩書き

    秋に披露宴を行いますが上司の席辞表の肩書きに悩んでいます。招待する上司は室長とグループリーダーと定年してからも同じ仕事をしている元上司です。実際は定年している元上司に一番お世話になっています。主賓は室長になると思うのですが、元上司がもの凄くプライドが高くうるさい人です・・・。一人だけ肩書きがないことでむくれそうなのです・・・。おまけに主賓が室長っていうこともむくれそうです・・・ 室長のみ肩書きをつけて、グループリーダーと元上司は「新婦上司」とすれば良いのでしょうか?お馬鹿な質問で申し訳ありませんが、ご回答お願い致します。

  • 【至急】父親の会社関係の方の肩書き

    披露宴で配る席次表の肩書きで困っています。 父親が経営している会社の従業員や関係する会社の方を招待するのですが、この方たちの肩書きは何が適切でしょうか?役職を持つ方もいれば、持たない方もいます。ちなみに私は従業員の数名しか面識はありません。 候補として考えていたのが、 1. 新郎父知人 2. 会社名+役職を持っている人は役職を書く。 私たちの会社上司の肩書きは直属の部課長以外の方は「新郎(or新婦)会社上司」と会社名を書いていません。なので親関係の方だけ会社名を書くのはナンセンスでしょうか?(親が呼んでいる方なので、私たちの肩書きのつけ方と同じでなくてもいい?) かといって、全て新郎父知人としてしまうと、中には偉い人もいるので、少々失礼にあたるのではと思っています。 また、関連会社の社長には両親から必ず上記2のようにしてとお願いされていますが、その部下の方は新郎父知人でいいのでしょうか?(なんか違和感があります。) その他しっくりくる適切な肩書きがあれば教えてください。 いろんな人の意見が聞けたら幸いです。

  • 披露宴の乾杯とスピーチ

    2週間後に結婚式と披露宴を控えているものです。披露宴を2部制にし一部を親族、2部を友人、会社の人を招待します。悩んでいるのは2部の披露宴の乾杯の音頭とスピーチで、参加するのはほとんど友人と会社の同僚、3人だけ私の上司が出席します。新婦の会社の人は招待していません。そこで乾杯の音頭と祝辞を上司にお願いし、スピーチを僕と新婦のそれぞれの友人にお願いしています。これは上司に対して失礼でしょうか? プランナーの人と決めたのですが少し不安になってきたので良きアドバイスをお願いいたします。

  • 10月11日に親戚のみ20名ほどお呼びして挙式披露宴します。 披露宴

    10月11日に親戚のみ20名ほどお呼びして挙式披露宴します。 披露宴の乾杯の音頭を新郎本人がやったらどうか?と司会♀から勧められ、深く考えず受けました プランナー♂も「新郎様乾杯ですか、カッコイイですね!」とか言われたのですが よく考えると変ですよね!? 変じゃないですか?? 今からでも誰かに頼んだ方がいいですか? 司会&プランナー 両方からバカにされた?騙されかけ?ているみたいで どうしたらよいか… どなたか 新郎乾杯見たことありますか?

  • 以前勤めていた会社の上司の肩書きは?

    席次表を作ることになりました。 4年ほど前に務めていた会社の元上司(定年退職)をお招きするのですが、肩書きはどうしたら良いでしょうか。。 会社を辞めた今でもとてもよくしてくれて食事に連れていってくれます。 話すときは敬語だったりタメ口だったり。 このような方の肩書きは、どう記入すればいいか教えてください。

  • 同じ会社の主賓挨拶・乾杯について

    この春、結婚式を予定している者です。 同じ会社の遠距離社内婚なのですが、ご挨拶について社内の意見も割れており、誰にお願いするかで頭を抱えております… みなさまのご意見やアイデアを頂けないでしょうか、、、 《新郎側》 ・現所属長 ・元所属長(付き合いが長い) 《新婦側》 ・現所属部長(ご挨拶等が苦手で、もし必要なら所属長に頼んでほしいとコメントあり) ・現所属長 ・大学恩師 ※社内役職 所属部長>所属長 元々は新郎側で事業本部長をお呼びする予定だったのですが、急遽ご欠席されることとなり、バランス感で悩んでおります。 現在は、新婦側所属部長のコメントもあり、 ・主賓のご挨拶→新郎側元所属長 ・乾杯のご挨拶→新婦側現所属長 にお願いしたのですが、主賓をお願いした新郎側元所属長が「新婦のことをよく知らないから、新婦側にも主賓立てた方がいいんじゃない?乾杯は新郎側現所属長で。」と言ってくれています。 個人的な気持ちとしては、3つあります。 ・同じ会社から3人は参列者からするとくどい?(部や拠点は違うのですが、事業内容は同じです) ・大学恩師をお呼びしているのに、何かお願いした方がよかったのでは。(急遽変更があったものの、直前に頼むのは失礼?) ・新郎新婦は気にしていないが、新郎両親は主賓2人立てて欲しいと少し思っていそう。 案としては、下記を想定しているのですが、どれがいいのでしょうか。 ・案①(現在お願いしている) 主賓:新郎側元所属長 乾杯:新婦側現所属長 ・案②(新郎側元所属長案) 主賓:新郎側元所属長 主賓:新郎側現所属長 乾杯:新郎側現所属長 ・案③(職場のみで固めない) 主賓:新郎側元所属長 主賓:新婦大学恩師 乾杯:新郎側現所属長 ・案④(③をもう少し短く) 主賓:新郎側元所属長 乾杯:新婦大学恩師 みなさまのご経験や知恵をお貸しください…!

  • 肩書きについて(会社関係)

    席次表の肩書きで悩んでいます。 会社関係の招待者で、以下のようなパターンがあります。 (1)異動前の部署での直属の上司 (2)現在の部署での直属の上司 現在の会社は、小さい組織で、部課長制をとっておりません。上の2名も、他の会社では課長クラスなのですが、そういう役職名ではありません。 ですから、取締役(主賓)以外は、所属部署名を付けずに、新郎上司・新郎先輩で統一しようと考えています。 そこで、上のパターンの場合、 (1)新郎 元上司 (2)新郎 上司 として構わないでしょうか。 元上司の使われ方としては、その方が会社を辞めている場合が多いというのが調べていくうちにわかりましたので、 質問させていただいております。 お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう