• ベストアンサー

妻の様子がおかしい

私の妻についての相談です。 五ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、母乳の出とぎゃん泣きに悩んでいる妻の様子がおかしいのです。 こんな悩みは一般的だと思いますが、先程赤ちゃんがなかなか寝付かずぐずって泣いていると、自分の頭をかきむしり、泣き出し、呼吸が荒く過呼吸の様になり、大きなシャックリの様な呼吸していました。子供がぎゃん泣きをすると、心臓が止まりそうになると前に言っていました。「おっぱいをあげてみたら?」と言ったら「みんなでおっぱいって・・・」と言ってまた泣き出してしまいました。母乳については、今日母乳外来を受診して出が良いおっぱいなので心配無いと言われた様なのですが、両乳で20分以上吸い続け本人的に辛いようです。パニック障害を患った事があり、治療してから妊娠出産したのですが、パニック障害の再発でしょうか?育児ノイローゼなのでしょうか?心療内科の治療が必要なのでしょうか? 今は2人とも寝ています。 宜しくお願いします。

  • 育児
  • 回答数19
  • ありがとう数95

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

かなりストレスがたまっている状態である事は明らかです。 あなたはぎゃン泣きする子供を奥様に代わってあやしてあげた事が ありますか? 夜泣きしているのに明日も仕事だからと寝かしつけは全て奥様に 任せていませんか? 私も母乳の出は良かったほうですが、母乳育児の辛さを 知りもせず子供はかわいいがオムツ交換や寝かしつけを すぐに出来ないと諦めて私ばかりが・・・・ となった時期がありました。 髪の毛をむしったりしませんでしたがしたい気持ちはありました。 自分のイライラを抑制できないのです。 子供に手を挙げるわけにいきませんからね。 何もしない(心配することだけで声さえかければ良いと思っている)勘違いな主人にキレそうになりましたよ。私だって。 結構穏やかな性格だと自分でも思っていましたが どうしようもなくイライラしましたね。 「おっぱいでも飲ませたら?」 あんたはその役割じゃないから1時間もしないついさっきあげてたのに また授乳する辛さわからずにそんな事言って。 ええ泣き止みますよ。 赤ちゃんはおっぱいで大抵泣き止みます。 でも酷い言い方に聞こえてくるんです。それがね。 「うるさいから早くおっぱい出して赤ちゃんを黙らせてくれ」 と聞こえていますよ。間違いなく。 失敗するかもしれません。もしかしたらもっと泣くかもしれません。 それでも僕が変わるよとあなたが一度子供を抱っこして寝かしつけを かわってみて下さい。 私は夜起きる(夜泣きで起こされる)たびに隣で毛布をかぶって まるで「うるさい音を軽減したい」とでも言わんとする主人に 夜な夜なブツブツ言ってました。 頭をかきむしるのとは違いますが、自分にイライラをぶつける タイプと外にぶつけるタイプの違いでしょうか。 でもいってやりましたよ。 あなたが寝かしつけてみなよ って。 やりました。もちろん惨敗。 大号泣です。 でもね。それで再確認。嫌~な気持ちですが何度か頑張っても やっぱりダメとわかると諦めました。 手伝ってあげて下さいよ。 出来なくても。 ママだって最初から寝かしつけ知ってたはずないんです。 あなたがパパになったのと同じ日にママになったばかりなんです。 おむつ交換してますか? うちは、私が買い物に出かけて帰宅した時に5回ほど 「あ、ウンチしているかも」ってのがありました。 何か見に覚えないですか? 5回も続けざまに私が帰ってくるのを見計らってウンチしたかも しれない・・ する気がないんですよ。 で、「じゃ取り替えてよ」とやらせると失敗。 最悪です。 カーペット汚して、洋服汚して。 主人がおむつ交換するたびに私の仕事が3倍増し。 で諦めました。 悪気のないのが一番腹立たしいとも思いましたが 怒ってもしょうがない。だったら適当に「パパは出来ないもんね~」と 笑って自分がする事にしました。 だって文句ばっかり言っても何も建設的じゃないと気づいたから。 でもね。気づくためには色々と葛藤を乗り越えて みんなそうやってきているのです。 最初から育児は女の仕事と割り切れる人なんてわずかだと思います。 手伝いましょう。 で、文句言われてください。 うまく出来るならそのまま手伝ってあげて下さい。 何も出来なくておろおろしているだけが一番良くないです。 それは出来ないのではないです。していないのです。 わかりましたか?

その他の回答 (18)

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2041/4849)
回答No.19

悩みは一般的ですが症状は心配ですね。 なるべく早めに診ていただくのが良いと思います 授乳に関しては飲むのが遅いのか好きすぎて離したくないのか不明ですが20分なんて普通だと思いますけどね。 「おっぱいあげてみたら?」はまずかったですね。 「お前のせいだろ?」と同義語です。 奥様は多分几帳面だったり完璧主義に近い方ではありませんか? きっと悩んでいるのを周りに相談されたのでしょうね。でも回りは「あなたがママなんだからがんばって」 それは事実だし他人に言われるなら我慢もするけど同じだけ責任のある夫にまでいわれたらいたたまれないです。 「おっぱい」=「母親」 「母親」が努力すべきこと「母親」が責任持つこと「母親」が気づくべきこと。そういわれている気がしちゃっているんだと思います。 どうぞ子育てのスタートラインは同じなんですから一緒に考えて一緒に受診されてみてください。本人だけでは大変だと思います。

yurinchi
質問者

お礼

数多くのご指摘、励ましの回答を頂いきながら長い間何の御礼もせず放置した事、お詫び申し上げます。 皆様、本当に申し訳御座いませんでした。 おっぱいの発言に付いては、反省しました。 母乳の出についての悩みは解消し、寝ぐずりに付いては決めた時間に無理やり寝かせようとしてたのを、 遊ばせて眠気が来てから寝かし付ける様にして解消しました。 元々在宅中はオムツ換えをし、お風呂は私が担当、週末は私一人で子供を散歩に連れ出したりして妻の 負担を減らす様にしていました。しかし、動き回りあまり昼寝をしない子供の世話に参ってしまい、 私が仕事に出て子供と二人っきりになると恐怖感などから朝は笑顔で見送ってくれたのに、会社に 着く頃に妻が泣きながら電話をしてくる事が続く様になりました。会社を早退したり、妻の母親にお願い して様子を見てもらったり、妻の実家に帰ったりしたのですが、改善は見られませんでした。 私が不在時の妻の状況が非常に不安だったので、妻の実家と相談した結果、暫くの間妻の実家で両親と 同居する事となり、今年初めに引っ越しました。日中も母親がいてくれる事により気が楽になった様で、 今では以前の様な笑顔が戻っております。 今は昨年暮れから続く夜泣きに悩まされていますが、楽しくがんばっていきたいと思います。 本当にありがとうございました。

  • mellco
  • ベストアンサー率23% (70/293)
回答No.18

皆さんが仰ってるようにストレスだと思います 奥様、頑張りすぎちゃったんですね 2児の母ですが、赤ちゃんが泣くたびにオッパイだよ~って絶対言いますよね オッパイじゃない時だってあるんですよ オムツが濡れて泣いてる時もあるし、 ウンチが出る前でお腹が気持ち悪くて泣いてる時もある 眠たくて泣いてる時もある 構って欲しくて泣いてる時もある 何でもかんでも泣いたら『おっぱい』って そうやって、私だけに育児をまる投げするな!!って言ったことが上の子の時にありました 『おっぱいをあげてみたら?』と言う前に 父親であるアナタがあやしてみたら如何ですか???? オッパイだって、1回休んでミルクにしたって構わないんだし 『僕も授乳したいんだけど、今回はミルクをあげちゃダメかな??』とか奥様に聞いてみたら如何でしょう?? 周りの人間のちょっとした気遣いが必要だと思いますよ ただし、絶対に『ミルクあげたら?』っていう言い方は止めてくださいね 頑張ってオッパイをあげてるのに、ミルクをあげろ!って禁句ですし あげたら?って言い方が、また奥様だけに育児を丸投げしてるんです あくまでも自分が授乳をしたいというのを言えば悪い気はしないはずですよ ちょっとの気遣いです

  • nya211
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.17

2児の母です。 産後うつだと思います。「育児ノイローゼ」という言葉は使わないでください。母親失格のように聞こえます。 産後のホルモンのバランスによって起こるものです。以前にパニック障害になっているならやはりそうだと思います。 私の友達にもけっこういるんですよ。薬を飲んで元気に見えますがみんな闘っているんです。 奥様には「よくあることみたいだよ」と自分だけが特別で母としてだめなわけじゃない、と伝えてくださいね。 奥さまは「ま、いっか」というより「こうあるべき」と考えきちんとやろうとされる方ではありませんか? きっととても辛いと思います。不眠障害が典型ですがこれが出る前にぜひ病院につれていってあげてください。一番の治療法は「休むこと」です。赤ちゃんが大変なときですがどうか支えになってあげてください。

  • haru430
  • ベストアンサー率22% (26/117)
回答No.16

私も母乳をあげる時は、20分以上かかりますよ。 と言うか、あげながら赤ちゃんがうたた寝し始めるので、自分の楽な姿勢で、まったりとしながらあげます。 なので、母乳を上げるときなど、赤ちゃんにあげる時時間かかるんだってなぁ。ソファーにクッションなど置き、自分もうたた寝できるぐらいまったりすると、赤ちゃんと一緒に寝れて、少し疲れが取れるかもよ。などリラックスさせてみてください。 >「みんなでおっぱいって・・・」 赤ちゃんは抱っこされているだけでも安心しますし、泣かずに安心した赤ちゃんを見ると、自分もホッとするときがあるので。 おっぱいと言うのは、赤ちゃんを安心させる1つ。 そう言う時間が増えていくと、赤ちゃんにもママさんにもいいと思います。 もう少しすると歯で噛んだりしてしまいますので、今のうちに少し落ち着いていただいたほうがいいと思います。 あとは飲んでくれるなら混合にし、ご主人様がいらっしゃるときはミルクなどにし、少し自分だけの時間を持てるようになどするといいと思います。 私も最初のこのときはイライラして、壁にクッションを投げてみたり、なぜ泣くの?とどうしたら静かになるの?いつ泣き止むの?と混乱してました。 そんな時、主人が今日は僕が一人で見ているよ。一人でのんびりしてごらん!と言われました。 何しようと、買い物へ出かけましたが、他の赤ちゃんを見るとなんか気になり、とんぼ返りで帰りました。 私の顔を見るなり、ホッとして喜び泣きしている長男。 母乳をあげ、頭をなぜていたら何かとても可愛く思え、今では三人のママです(^v^) 何でも完璧なのは大変です。 どこかで手を抜けるように、ちょっと手伝ってあげてください。 あと、私も母乳のではいいですが、夕方過ぎるとだんだん悪くなってきます。疲れかなぁ~と思い、3人目からは夕飯を作る前や寝る前など、100mlぐらいあげると、ちょっと楽になりますよ。 リラックスが一番です!!

  • bmaru
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.15

地域の保健婦さん(担当の方がいますよね?)に一度様子を見に来てもらってはどうでしょうか? 奥様のご様子をちゃんと観察されているところからもみても夫婦間の協力やコミュニケーションに問題はないのではと勝手に推測します。 おかしい、と思われるのであれば専門家の領域のように思われます。 たとえば、産後ウツなどが疑われるかもしれませんが、その場合は産後のホルモンバランスの影響によるものだったりするので、ストレスだとか母乳問題などという単語がでてくるような領域ではありません。 専門家による治療が必要です。 ホルモンバランスの変化って結構バカにできませんよ。

  • utomama
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.14

7ヶ月の母親です。 ストレスだとおもいますよ。 私も初めは金銭面から母乳で頑張ってましたが、 子供が泣くたびにイライラして泣いたことありました。 夜中の授乳も大変だったこともあり、ミルクに切り替えたところ 子供が泣いてもイライラすることなくなりましたよ。 泣いてたら可哀想って思いますが、思い切ってほっとくのも いいです。 まだまだ大変な時期ですから、お父さんが支えてあげてください。 お父さんも協力することが、一番だと思います。

回答No.13

辛そうですね。 私も二児の子供がいます。下の子が、2歳のときにパニック障害にもなりました。他の方もいわれていますが、奥様は、再発されたのかもしれません。早く治すには、早く治療を開始することをお勧めします。 一緒に病院に付き添って行ってあげてください。 おっぱいは足りていても、なぜか泣くときがあるんです。 外で遊んだから刺激が強すぎたのか、外に行かなかったからストレスになっているのか、考えてもきりがないんですけど、ひどいときは、おっぱいさえ拒否されて、どうなってるの?と思うときがありました。 奥様は、睡眠時間も足りていないのではないでしょうか。 合わせて○時間ではなく、途中に起きずに連続してまとめて眠れると違うのですが。 ご主人もどうしていいのか、わからないのではないでしょうか。 どこの家でも似たことはありますよ! 休日の午前中だけでも、子供のお世話を買って出てみたらいかがでしょう。その間、奥様には、休んでもらっては・・・。その分、午後は、ご主人がダウンされて寝てても良いと思いますよ!すごく疲れますから!! 子供が泣いても、オムツ替えが下手でも、決して投げ出さず、奥様に、コツを教えてもらいながらがんばってみてください。上手くいかなくて当たり前です。プロじゃありませんから!!大変だと思います。でも、時間制限つき!!頑張ってみてください!! 私が、熱でうなっていたときに、主人が、必死に子供の世話をしてくれました。「そんな抱き方ではだめよ!」とか、「どうしてそうなるの!!」とかいろいろ私は言いましたが、主人は、一言「うるさい!!俺が頑張るから、お前は寝て、早く治せ!!」と一喝されました。 怒らなくても・・・、と思いましたが、その気持ちがうれしかったことを覚えています。 子供は、かわいいけど、お世話は重労働です!!寝返りをしたり、今からは歩くので、本当に目が離せませんよね。 夫婦で、無理のないよう、できることを頑張ってください!! けっして、ぎりぎりまで無理をしないように!!

  • arugon3
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.11

1歳3か月の娘のママです。 他の方が言ってらっしゃいますが、一度病院に行くのも良いかもしれません。 やはり私も経験があります。 私の場合は乳腺炎になってしまって40度の熱が出てしまい 頭がくらくらするのに子供におっぱいをあげなくちゃいけないことと、 飲んでも寝てくれないことと、大泣きしていることが辛くなって 頭をかきむしったり過呼吸になりました。 なので、きっと誰もが経験していることなのかもしれないんですけどね。 お子さんの体重は増えていますか? 増えているようならおっぱいも足りてるし、増えてないならミルクと併用することも大事ですよ。 あと奥さんは気分転換してますか? 私もそうですが少しだけ一人で外に買い物に出かけるだけでスッキリするものなんですよ。 あと、ママの精神状態が悪いと赤ちゃんは察知して泣くみたいです。 ママは赤ちゃん第一ですが、パパはママをいたわることを第一にしてあげてください。

  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.10

かなりのストレスが溜まってるのではないでしょうか? 保育園には預けてるのでしょうか? 預けてなければ、1日中、泣く・寝る事が赤ちゃんの仕事なのですが、かなり辛いですよ、初めての子育なら、戸惑い・不安が一杯になります、1日中家にいるだけでも、不安を覚える事があるのに、それが毎日ですから、離乳食が始まるともっともっと辛くなりますよ、赤ちゃんの可愛さも今の倍以上になりますがね。私は保育園に1歳から預けましたが、嫁の仕事で月に一回くらいは私が1日見てましたが、「辛い」「母は強いな~」っと感想です。 一度、母親に1日子育てお休みをあげてはどうですか?母親っと言っても遊ぶ事我慢してるのですから、友達と遊ばしてあげたりです。 質問者様の休みの日はどのように過ごしてますか? まだ5ヶ月だから、お昼ねささないといけないからっと思って、家に居る様な事ないですよね?外に出かけましょう、どこに連れて行っても記憶残らないとか、意味が無いとかなんて思ってないですよね、是非動物園等に足を運んでください、赤ちゃんも外の刺激が大切です、母親も外に出かける事によってストレス発散をしなければいけません、赤ちゃんの生活に合わす事は大切です、合し過ぎるのも問題です。質問者様が家に居る時は出来るだけ母親と赤ちゃんと離すように心がけましょう。子育ては母親1人でするもんではなく、質問者様も居るんだようって、態度で分かるようにしてあげてはどうでしょう。安心をさしてあげましょうって事です。どうも1人で抱えてしまってるような気がしますので。 泣くと凄いですよね、耳栓されてはどうですか?泣き声のストレスはマシになりますよ、決して泣かしたまま放置しないでね。 何はともあれ、一度心療内科を受診する事はお勧めします、何もなければそれでいいじゃないですか?家で何かあってからでは、遅すぎですし取り返しの付かない事も起こりえます、母親・赤ちゃんを守る為にも一度、受診したほうがよさそうです。 質問者様が分かっているような事も書きましたが、参考にして下さい。 私はこのようにしてましたが、赤ちゃんと距離を離す事と休ませる事に気をつけてましたね、母親が寝てる時は赤ちゃんと2人で外に散歩行ったりして、静かな環境作ったりもしてましたよ。5ヶ月だと夜中の母乳まだ必要なのかな(ちょっとわすれちゃった)、寝不足もつらいですからね。 最後に 「おっぱいをあげてみたら?」私は、そのような事は言いませんでした、言う事より行動です、哺乳瓶のミルクの事を「人工乳」っといってました、赤ちゃんが泣くと、私が「人工乳のます~~っ」て、赤ちゃんより騒いでましたね。父親には母乳でませんから・・・・

  • west307
  • ベストアンサー率32% (87/264)
回答No.9

私も夫におっぱいのことについて言われ,グッサリきた記憶があります。 おっぱいって母親だけしかあげられませんよね。必死にどうしたら良いか,毎日毎日考えているんですよ。24時間赤ちゃんのことを考えて,授乳して・・・。それでも行き詰っているときに夫からに「おっぱい○○したら」っていわれました。「24時間みていない貴方に何が分かるのよ!」ってぶちきれそうになりました。 で,夫に泣きながらいいました。 「おっぱいについては何にも言わないで欲しい。おっぱいは私しかあげられないもの。睡眠やお風呂とかと違って,全責任が私に降りかかっている気分で,何を言われても攻められている気がする。私も考えて考えて,でも正解が無くて不安だけれど,自分なりにベストと思う授乳をしている。お願いだから,おっぱいだけは指図しないで」と。 夫もわかってくれたようで,それからはおっぱいについては何も言わなくなりました。 「おっぱい~したら」って,やさしいアドバイスみたいだけれど,「俺は関係ない。お前が何とかしろよ。」的に聞こえるんですよね。精神的につらいときだと「俺は何も悪くない。お前の授乳の仕方が悪いんだ。」ぐらいにマイナスに捕らえてしまいます。 父として,言葉ではなく「行動」で育児に参加して欲しいんですよ。

関連するQ&A

  • 母乳育児は無理でしょうか

    最後2ヶ月手前の子を持つ母です。 母乳育児をしたいのですが、自分の知識不足と出産した産院の方針で、出だしを失敗してしまいました。 元々出が悪かったにも関わらず産まれた直後から産院ではミルクを勧められ、退院後に母乳頑張ればいいよ、と放置。乳首の形が悪く出も悪いので赤ちゃんがのけぞって拒否。退院後も赤ちゃんの体重が減ったら心配、そのうち母乳は出るだろう、とミルクをあげていました。ほぼ完ミでした。3週間経っても母乳の出がよくならない(搾乳しても両乳で20mlくらい)だったので母乳外来へ行くと頻回搾乳しないと増えない、と聞き初めて頻回搾乳という言葉を知りました。その頃には赤ちゃんはミルク、哺乳瓶に慣れてしまい、ますますおっぱいを吸ってくれず、スパルタにおっぱいオンリーにしようかとしても、周りには赤ちゃんがかわいそうだから、と諭されミルクをあげる合間に乳首を少し吸ってもらう、という授乳方法でした。ミルクはよく飲む子で1ヶ月を過ぎた辺りから夜間は5~6時間まとめて寝てくれるようになりました。しかし夜間授乳の大切さというのをつい最近知り、夜間に赤ちゃんを起こして授乳しようと思っても周りからは赤ちゃんに昼夜のリズムがついてきているし、かわいそうと言われ結局夜間授乳も進まず。そして遂に先日生理が再開しました。 こんな状況ですが未だに母乳育児への憧れが消えません。おっぱいで育てているという実感が欲しいのです。 水分補給、母乳にいいとされるお茶、母乳外来といろいろ試しました。今更ですが周りに何と言われようと頻回搾乳をしようと思います。こんな状況ですが今から母乳量を増やして母乳育児にすることは可能でしょうか。ミルクを始めに与え空腹が少し紛れると乳頭補助器の上からならなんとか赤ちゃんは乳首を咥えてくれます。

  • 母乳の出が悪くなって悲しいです。

    タイトルどおりですが、母乳の出が悪くなってしまいました。 退院して1週間はおっぱいはしょっちゅう張るし、出もよく、「完全母乳で育てよう!」と思ってました。 ですが、だんだん日が経つにつれ、おっぱいが張らなくなって、「ちゃんと出てるのかな?」と思いもって飲ませてたんですが、やっぱり出が悪くなったようです・・。 赤ちゃんがいつまでもおっぱいを加えたがるし、おかしいなぁと思い、搾乳機で搾乳してみたら全然母乳が出なかったのです! 手で搾ってもほんの少ししか出ないし・・・。 なんだかとても悲しくなりました。 母乳は一度出が悪くなったら、もう出にくいのでしょうか?? 誰か教えて下さい。

  • 授乳中泣きわめきます(><)

     こんにちは。生後50日の男の子がいます。初の子育てで戸惑うことばかりです。最近、母乳がある程度でるようになり(夕方からの出は最悪に悪いですが)日中はやっと満足して飲んでもらえると思っていたのですが、差し乳(たぶん)のため、しばらく吸わせて乳首がツーーンとしてきておっぱいが出てくると赤ちゃんはうまく飲めないらしく大泣きして飲めなくなります。そのあいだ、もったいないくらい母乳がたれて出てしまいます。それ以後次回の授乳まで乳首を吸わなくなります。といっても次回もこんな感じですが。。。毎回こうなるので1回で多くの量は飲んでいません。こんなだとおっぱいのことが嫌いになって吸ってくれなくなりそうで怖いです。ノイローゼになりそうです。体調が悪いとき、出が悪いときはミルクをあげていますが、それ以外は母乳で頑張ってきました。これからもできるだけ母乳で育てていきたいです。そのうち赤ちゃんも飲み方が上手になるとこちらのサイトでも見かけましたが、こんな場合でもうまく飲めるようになるものでしょうか。だとしたら何ヶ月くらいで上手になるものでしょうか。人それぞれでしょうが。あと赤ちゃんも大きくなってきたので授乳中の抱き方が気に食わないのかもしれません。同じような経験をされた方、どのように対処されましたか?助けてください!!

  • 片方の母乳の出が悪い

    生後二週間の子(第二子)のママです。 左のおっぱいの母乳は30ml~40mlくらい出ているのですが、右のおっぱいの母乳の出が悪く(4mlくらい)、赤ちゃんも右のほうは出ないのが分かってきたのかあまり飲みたがらずに困っています。 おっぱいをあげるときには出の悪い右のほうからあげるようにしています。 片方の母乳の出を良くするにはどうすればいいのでしょうか?

  • カバサールという薬について

    現在3ヶ月の息子を母乳にて育児中です。 しかし、母乳の出が良すぎるため常におっぱいはパンパン、ノイローゼ気味になってきたので 先日母乳外来にてカバサールを処方してもらいました。1週間に1錠、1か月分をもらいました。 カバサールは高プロラクチンの薬としてよく出されているみたいですが、母乳が出にくくなるのは大体いつ頃なのでしょうか?助産士さん曰く1ヶ月も服用すれば(4回)止まるだろうと。授乳を続けてもOKと言われたので授乳もしていますが、恐らく分泌はかなり抑えられてくるだろうと言っていました。 まだ1錠しか飲んでいませんが、まだおっぱいはパンパンです。 効果が出てくるのはいつ頃からなんでしょうか? また、妊娠して出産したということは高プロラクチンではないということでしょうか?

  • 過剰分泌で乳房の肥大化

    もうすぐ8ヶ月の男の子を持つ母親です。 つい最近まで普段はぺちゃんこおっぱい 赤ちゃんに吸われる時だけおっぱいが出る 理想の両乳でした。 右胸がたまっていたので、右胸を毎回長く飲ませました(普段は、両乳とも同じ時間吸わせてます) そうすると、右胸が過剰に分泌され 常にはっている状態になってしまいました。 左胸はぺちゃんこおっぱいで、右胸は母乳がたまっているため、少し熱いです。 どうすれば、また元のぺちゃんこおっぱいに戻れるでしょうか? しぼった方が良いですか? 今は冷却材を右胸に貼っています。 どうかアドバイスをお願いします。

  • おっぱいを嫌がるようになってこまっています・・・

    3ヶ月児の新米ママです。出産当時から、母乳の出が悪かったので、病院でミルクを足すように言われ、以降、毎回授乳の前と後に体重を量り、足りない分をミルクで補っています。3ヶ月目に入り、1日5回の授乳で、母乳4割、ミルク6割の混合と落ち着きました。 ところが、10日ほど前からおっぱいを嫌がるようになりました。 特に夕方、夜など母乳の出が悪い時間が多く、最初はおっぱいをくわえて飲み始めても、途中で出が悪いことにイラついてか、それとも空気の飲んでしまって苦しいのか、のけぞるようにして号泣します。最近は最初からおっぱいをくわえようとしません。 それに加え、哺乳瓶(ピジョンの「母乳相談室」使用)も途中で嫌がるようになりました。 もともと、食欲旺盛でミルクを残したことはほとんどないのですが、最近は飲む力も強くなり、出の悪いおっぱいや哺乳瓶だとその勢いに追いつかず、空気を飲み込んでしまっているようで、ゲップとシャックリのあいのこのような変なシャックリをします。 現状は、朝一番の授乳のみおっぱいから飲んでくれていますが、それ以降は号泣して嫌がるので、ミルクを先に飲ませたり、どうしても飲まないときはミルク(哺乳瓶を「母乳実感」に替えて)だけになってしまっています。 搾乳も試みたのですが、もともと出が良くないので、数十グラムにしかなりません。 授乳のタイミングや環境を変えたりも試しましたが効果がありません。 普通の哺乳瓶でミルクを飲ませれば、こんなに泣かせることもないし、お互いストレスがなくなるとは思いますが、母乳を諦めて、ミルク一本にすべきなのでしょうか。出る限り少しでも母乳をあげたいのですが...。 これが一時的なおっぱいストライキならば、なんとか解決したいです。アドバイスをお願いします。

  • 母乳が出ないのにおっぱいが張る?

    こんにちは。 タイトルのとおり、おっぱいが張って痛いんです。それも左だけ… 母乳の出は悪く、赤ちゃんには殆どミルクを足してる状態です。 母乳が殆ど出ないのにおっぱいが痛いのは何故なんでしょう?

  • 泣いてばかりの赤ちゃん 小児はりはどうですか?

    生後二ヶ月の赤ちゃんがいます。赤ちゃんは泣くものとはいえ、とにかく泣きっぱなしで参っています。 寝ている時以外はほぼ泣き叫んでいる状態で、目覚めた瞬間から怒っている感じなのです。おっぱい中も泣くし、おっぱい後も機嫌よくなりません。 小児科や母乳外来で診て貰いましたが、体重は順調に増えていて、母乳の分泌も良いそうで、おっぱいの出が悪いわけではなさそうなのです。 夜中はあまり泣きません。朝から夜までの間が泣きっぱなしなのです。 二ヶ月になって昼間寝る時間が減ったせいか、泣いている時間も増えました。 とにかく、抱いて歩いて揺らして、、寝付かせるまで泣き止みません。 そこで、小児鍼というのを聞いたのですが、実際に行った方の感想など聞ければ嬉しいです。千葉県内でいい小児鍼をご存知の方がいれば、そちらも教えていただければ更に嬉しいです。

  • 赤ちゃんのうなり&おなら

    3ヶ月になる赤ちゃんがいます。 最近おっぱいを飲みながらよくうなるようになりました。 全身を反らして乳首をくわえたままうなったりするので、痛くて本当に参っています。 うちは母乳とミルクの混合なのですが、あきらかに右胸の出が悪くおっぱいもしぼんだ感じです。 なので、ついつい左胸でおっぱいをあげる時間が長くなり、左右の胸の大きさの差といったら・・(泣) 赤ちゃんはおっぱいが十分に出ていないからうなるのでしょうか? うなりながらもやはり均等に吸わせていくべきですか? あと、もうひとつ・・・ おならが強烈に臭いのですが、これって大丈夫なんでしょうか? 大人顔負けの大きなおならを頻繁にします。 私の食べ物が影響しているのでしょうか? 同じような経験をされた方よろしくお願いします。