• ベストアンサー

なぜ絶対に段をつける?(怒)

pu-_-yoの回答

  • pu-_-yo
  • ベストアンサー率30% (50/164)
回答No.2

美容院ジプシー、わかります。たまたま気に入った美容師さんがいてもチェーン店で移動になったり…美容院というより、担当探しでふらふらしてます。 「段を入れてもいいですか?」と聞いてくれる美容師さんはほぼいないですね。段を入れたほうがまとまって見えるし、腕前を隠せるというか…ある意味、美容師さんの逃げでもあるんですけど(これは美容師の友人が言っていました)。髪が多いのに「まとまりがあるように」とか「広がらないように」とか無茶なお客さんが多いので、レイヤーを入れるのが当たり前になったというか…そういう意味では「レイヤーは入れないでください。」と言ったほうが確実ですね。でもお子さんの場合はレイヤー入れて欲しくない人も確かに多いですよね。 今回の場合は、髪型の指定よりも目的「娘は汗かきで、視力も悪いので、前髪も後ろの髪も全部まとめてポニーテール」を伝えたほうが確実だったと思います。 私の場合はアトピーだったので、美容院ではなく母がおかっぱ頭にカットしていました。年齢にもよりますが私はこれが当たり前だったので抵抗はなかったです。大人になった現在では、かなり細かく希望とNG事項を伝えるようにしています。だって経験上、すぐにレイヤーを入れたがるのわかっていますからね^^。また、「NG事項」をされた場合は、お店に必ずクレームを言います。これは明確な希望を述べた時のみ有効ですが(でないとただの我儘)、客が我慢する必要はないと思いますよ。

noname#79894
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私も昔の何年か前、ほんとに腕のいい女の美容師さんを見つけました でも3回目か4回目に行った時「辞めてしまいました」と言われました ほんとにしっかり注文を聞いてくれ、無駄な話はせず、しっかり思ったとおりにしてくれました 今まで、若い頃から約30人は美容師にあたりましたが、ほんとに信用してやってもらえたのはその人くらいでした >段を入れたほうがまとまって見えるし、腕前を隠せるというか…ある意味、美容師さんの逃げでもあるんですけど(これは美容師の友人が言っていました) なるほどです 段なしのカットだとほんとの腕前が見えそうですよね >客が我慢する必要はないと思いますよ。 そうなんですよ でも、私は頭にくると、その店に行きたくもなくなるので、ジプシーになってしまうのかもしれません

関連するQ&A

  • 横分けのお姉さんぽい髪型に・・・

    前髪全体を横分けにして、お姉さんぽい髪型にしたいと思っています。 現在後ろの髪はあごの線ぐらいで、横の髪は前上がりに切ってあります。 全体的にシャギーで軽くしています。 横分けにしつつ、うすく前髪を下ろしたいのですが、どうもうまく行きません。 髪質は多くて硬くてくせ毛が少し入っています。(パサつき気味。) 良いブローの仕方ってないでしょうか?

  • 中途半端な髪の長さ

    こんにちは。 2月に初茶会があります。 家元もいらっしゃる正式なお茶会です。 当番制で、今年は私も始めてお運びをするみたいです。 今は髪は腰まであります。 成人式までこのままで、成人式が終わったら切ろうと思っています。 (成人式の後、同窓会があるので、みんなを驚かそうと思っています) 予定の髪型は、アゴのラインに沿うオカッパです。 シャギーなどをする予定は全くなく、ワカメちゃんの様な本当のオカッパを思い浮かべ下さい。 前髪も眉上のパッツンです。 ショートならお茶会の髪型も悩まないのですが、オカッパというと、礼をすると髪が動きます。 お茶会の際は美容師さんに任せたいのですが、どの様にお願いすればいいでしょうか? 「髪を動かないように固めてください」でいいでしょうか? 髪飾りもないのも寂しい気がします……。 中途半端な髪の長さで、着物を着るときはどうすればいいのでしょうか

  • 私に似合う髪形

    明日くらいに美容院に行く予定なんですけど 何かおすすめの髪型ありますか? 私は面長であごのあたりは丸くて 目は小さくて丸。 鼻は低くて丸くて小さく 口は小さくて唇が厚く ぼてっとしています。 丸い感ぢです。 髪の長さはミディアムかショートにしたいと思ってます。 どんな髪型が似合いますか? あと、美容師さんにそのカットを頼むときは なんていったらいいでしょうか? ちなみに今は前髪が眉毛にかかる程度でおろしていて 後ろはミディアムくらいの長さです。 少し段をつけています。 長文すみません。

  • 段入りの髪型のアレンジ

    段入りの髪型のせいで色々困っています。 今までずっと短くしていたんですがちょっと髪を結ぶことに憧れて 髪を肩下3cmぐらいまで伸ばしていました。 しかし、以前短くしていた時に段を入れていたのでだんだんもっさりしてきた、 そして、首が短いので毛先がハネることもあって断念し、先日髪を切り、 肩につくかつかないかぐらいの長さのカットにしてもらいました。 「何センチくらい切りますか」としか聞かれなかったのでそれだけ伝えて あとおまかせをしてしまったら、 段が入った肩につくかつかないかくらいの髪型になってしまいました。 あまりこういうの詳しくないのでボブなのかショートなのか分からないんですが 長さが↑の通り肩につくかつかないかぐらいで、トップがそれより半分くらい短いです。 なので上部分がもっさりしてます^^; 美容院で切ってもらったときはまあいいかな・・・と思っていたのですが 帰ってきて髪を洗ったら、サイドがペタンとしてしまいました。 一晩あけて今日の朝みたら寝癖でトップがひどいことになっていました。 何とか直せましたが頭が四角く見えます。 髪全体をボリュームダウンさせようとしても四角く見えるし、 昔で言う聖子ちゃんカットのサイド少なめみたいな髪型になってしまい正直ださいです。 前髪は眉毛が濃いので隠したくて眉下ぎりぎりで切ったのですが、 見ようによっては眉毛が見えてしまいます。 美容師の方にちゃんと伝えなかった私が悪いのですが この髪型に困っています。 どうアレンジすればちょっとマシに見えますか? また、寝癖の直し方など教えてください。 すみません、回答よろしくお願いいたします。

  • 髪型について

    はじめまして。男子高校生なのですが、今、髪型に悩んでます 僕は2ヶ月前に美容院でショートウルフにして貰ったんですが 今は髪が伸びています。基本的に襟足は伸ばしたいです でも前や横、トップは短く、また髪の量は少なくしてもらいたいです 他で調べたらシャギーやレイヤー等のカットも見つけたんですが オーダーの仕方がよく分かりません。。 上記のように 「襟足は伸ばしてそれ以外の前、横、トップは短くしてシャギー入れてください」 ・・と言う言い方はおかしいでしょうか?? またシャギーと言うのは髪の量を減らす(すく)と言う意味だと聞いたんですが シャギー入れてくださいと言えばすいて下さいは言わなくてもいいんでしょうか? 髪の量が多いとワックスを付けにくいので困ってしまいます。 変な質問ですみません。。

  • 髪型を変えようと思って悩んでいます。

    髪型について悩んでいます。私は今ロングヘアーで(肩下20センチくらい)、いつもはそれを後ろに1つにまとめているのですが、そろそろ短くしたいと思い、髪を切ることにしました。 私の悩みは前髪です。今、私の前髪は胸くらいまであって、髪を結ぶ時はそれは残して横に垂らしている状態です。おでこの上には何もかかっていません。 私は昔から、おでこにかかる前髪というものをつくったことがありません。今回もできれば前髪は作りたくないと思っているのですが、ショートだとやはり前髪は作らなざるをえないかと思いまして・・・。 あとショートにしたら、おかっぱっぽくなりそうで怖いなぁというのもあります。 そこで質問です。もし、前髪を作らなくてもかわいい髪型があったら教えてください。なければ、前髪があってもかまいませんので、どのようなショートがかわいいと思うか教えてください。 髪の長さは、結べる、結べないなど考えないで結構です。まだ決めていないので・・・。 髪質は細くて少なめです。染めたり縮毛をかけたりはしてません。アイロンももっていません。 参考になりそうな有名人がいらっしゃったら、名前をあげていただくとありがたいです。見たいですし、美容院の方に頼むときにも便利かと・・・。 回答よろしくお願いします。

  • 髪のことで相談があります・・・

    近いうちに髪をきろうと思っているんですが いくつか質問させてもらいます。 私の髪の毛の特徴・・・かなり量が多い・肩よりすこし上ぐらいまで段をいれてる・長さが胸より少し下です。 1 シャギーをいれようか迷ってるんですけどシャギーを入れると 痛むというのを聞いて私的にはできればいれたくないんですが髪の量がかなり多いんで入れざる終えないかと悩んでます。 シャギー以外道はないでしょうか?? 2 髪に段を入れてるんですけど最近段を入れてる髪が嫌になって 1番長いトコまで伸ばしたいと思ってるんですけどこの段が 伸びなくて困ってます。 でも、美容院で「痛んでるところ切ってください」と言ったら 段もきられてしまい短くなってしまいます。 段を伸ばす方法はないでしょうか? こんなトリートメントはないでしょうか? 1臭いがきつくない2サラサラになる3まとまる4メージを補修してくれる。1番私が重要視しているのは1・2・4です。 文章がごちゃついていたりしてすいません。 ご協力よろしくお願いします。

  • ベリーショートの巻き髪について

    ヘアスタイルについて質問です。 今は、マッシュショートヘアーでベリーショートヘアですが、前に髪を切ってから一か月くらいたつので、そろそろ髪を切りたいと思っています。 しかし、もうすぐいとこの結婚式があり、そのとき美容師さんにヘアアレンジをしてもらうことになっています。(いきつけの美容室ではないです) 髪を巻いてもらおうかと思うのですが、ショートヘアの場合、毛量が少ないときれいに髪を巻けないものでしょうか。 一か月前髪を切ったとき、毛量を減らし、長さを一センチくらい切って、後ろと横を少し刈り上げました。今は少し伸びている状態です。またそれくらい切りたいと思っています。 この長さで髪を巻いたことがないのでよくわかりません。 私は結婚式が終わるまで、髪を切らないほうがいいでしょうか?

  • 髪の量が多いです。でも段(レイヤー)を入れたくありません。

    セミロングです。 髪が多い事もあり軽く見えるように切ってもらいたいのですが 段を入れられると広がりやすくやハネが気になり、 髪の形もヘルメットをかぶったように見えるので段(レイヤー)は嫌いです。 なので段は入れないで下さいとオーダーしていますが 髪の断面を切っただけのような仕上がりに見えますし仕上がりも重いです。 以前は腕のいい美容師さんがいて 段なしでも髪の毛に長短をつけてくれて 大変軽い仕上がりにしてくれる方がいました。 しかし退職されたので現在困っています。 その美容師さんの切り方は 段は入っていないのに顔周りはすっきり見え 後ろも短い部分と長い部分が微妙に作られていましたが この様に切ってもらうにはどの様に説明すればいいでしょうか? スライドカットという手法なのでしょうか? 腕のよい美容師さんを探していますが 軽くしてとオーダーするとほとんどの美容師が段を入れないと無理と言い切ります。 しかし段なしでも軽く切ってくた人が現にいたので どう説明したらいいのかアドバイス下さい。

  • 美容室について

    先日、4歳になる娘が初めて美容室で髪を切りました。案内された時、初めてということで近くに居てと娘に言われ、一緒に席まで行ったのですが、椅子を用意してくれるわけでもなく、どこに立ってればいいのかも分からず、とりあえず娘の横に立ってました。 後ろの髪を切るときは大丈夫だったのですが、前髪や顔の横を切るときは邪魔だよなと思って、「邪魔ですよね?」と聞いたら、はぁ(困)みたいな返しでした。 なので後ろの髪を切り終えたら後ろの方に突っ立ってることしかできませんでした。 キッズカットの際は、親は呼ばれる前の待機席?で待つのが普通なのですか?初めての美容室でのカットだったので楽しみにしてたのですが、そんな対応だったのでその美容室はリピートしたくなくなりました。