• ベストアンサー

Illustrator CS2 ブラシを保存

hiroletaの回答

  • ベストアンサー
  • hiroleta
  • ベストアンサー率64% (1114/1719)
回答No.1

仮に、ペンツールで水平線を描く(塗り無し・線あり・長さ50mm程度)>線の色をブルー・線幅を20ptに設定>選択ツールをクリック>ブルーの線を、Altを押したままドラッグ>線の色を黒・線幅を5ptに設定>ウインドウ>ブラシ>ブラシパレットの右上の小さな三角をクリック>新規ブラシ>アートブラシ>適当に名前を付ける>OK>ブルーの線を選択>同じ様にブラシに登録>画面に残った線は削除>ファイル>別名で保存>名前は適当>保存>ブラシパレット内のブルーのブラシをクリック>画面にブラシツールで線を描く>Ctrlを押して画面をクリック>ブラシパレット内の黒のブラシをクリック>画面にブラシツールで線を描く>この繰り返しで、ブラシの選択を切り替えると、線の長さに関係なく同じ幅で同じ色の線が描けます(線を描いて、線パレットで個別に線幅の変更も可能)。 一度保存したそのブラシを消すという手順←ブラシパレット内の消したいブラシをクリック>ブラシパレットの右下、ゴミ箱のアイコンをクリック>ストロークを拡張、で保存したブラシが消えます。 保存したブラシは、このドキュメントに保存されてるので、次回同じブラシを使う場合は、保存したドキュメントを開いて使う事が出来ます。

koichan55
質問者

お礼

hiroletaさん有難うございました。 早速実践してみました。 ブラシの新規登録と削除までよく分かりました。 有難うございました!

関連するQ&A

  • イラストレーターのブラシ保存について

    イラストレーターCS5を使用しています。 ブラシの保存について教えてください。 パターンブラシとして登録したいものを作成して、ブラシパレット(?)の中にドラッグ&ドロップしました。 これを保存する時は、ブラシパレットの「ブラシライブラリを保存」→名前をつけて保存をしています。 しかし、いったん「名前をつけて保存」をしたブラシパレットには、追加して新たなブラシを追加することが出来ません。 こういう仕様なのでしょうか? それともやり方が、間違っているのでしょうか? 新たなパターンを作るたびに、無駄にブラシライブラリが増えて行き困っています。 出来れば自分の作ったパターンは、一つの名前をつけたブラシパレットとして保存していきたいのですが・・・。 こういう仕様なのであれば、皆さまはどのようにブラシパレットを管理されているかも教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • Illustrator CSのショートカットキー

    XPでIllustrator CS をつかっています。 PCを新しくしたのですが、以前使っていたPCで自分で作ったショートカットーキーを新しいPCで 使えるようにしたいのですが、ファイル形式で保存・呼び出しはできますか? いちいち全て登録しなおすのは手間なので宜しくお願いします。

  • イラストレーターのブラシの色の変え方・・・?

    イラストレーターのCS3を使っているのですが、パスで線を書いてブラシを選択すると選択したブラシに変わりますよね? それで、パスで線を書いて初期設定のブラシライブラリの中にあるブラシを選択してそのブラシの色を変えたいのですが無理なんでしょうか? グラフィックスタイルなら選択してアピアランスから変えられると思うのですが、ブラシに関しては無理でしょうか? どなたかわかる方わかりやすい回答お願いします。

  • 四角形の角を丸くしたい(イラストレーターCS5)

    四角形の角を丸くしたい(イラストレーターCS5) 長方形ツール(線の太さは1pt)で描いた四角形の角を丸くしたいのですが、 角の形状では線が細すぎるためうまく丸みを表現出来ません。 他に何かやり方があるのでしょうか? 教えてください。

  • イラストレータ ブラシツール

    イラストレータ全くの初心者です。 ブラシツールを使って線を描いたのですが、 (3本で筆で書いたヨットのような画を描きました) それを拡大したり、縮小すると線がはじめに書いた形がそのまま大きくなったり小さくなったりせず 違う形になってしまいます。 ブラシツールで書いた線をそのまま拡大・縮小出来るように 保存する方法はありますか? また印刷に出した時にきちんと反映されるようにしたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • イラストレーターcs5 線幅を変える

    イラストレーターCS5 を今使用していますが、線の幅をショートカットで増減できる方法はありますか? たとえば、ブラシまた鉛筆ツールを選択または、線を選択した状態で+また-を押して線幅を数字入力することなしに、変えることは可能でしょうか? そのような機能があればぜひ教えてください。

  • アドビ イラレCS5体験版 ブラシツールを塗りブラシツールに変換

    アドビ イラレCS5体験版 ブラシツールを塗りブラシツールに変換 イラストレーター初心者です。 ブラシツールで描いたものを塗りブラシツールのように変換することはできないのでしょうか? 塗りブラシツールの存在を知る前にブラシツールで塗りつぶしをしてしまったので、きれいに色が塗れず困っています。

  • 【Illustrator CS5 & Dreamweaver CS5】

    【Illustrator CS5 & Dreamweaver CS5】超初心者の質問です。 Mac版を使用しています。 Photoshopはこれまで使っていたのですが、IllustratorとDreamweaverは、ほんの一週間前から手探りで使い始めました。 目的はHP作成です。 質問は2点あります。 1.)Illustratorでロゴを作成しGIF形式で保存するため、 「ファイルメニュー → Webおよびデバイス用に保存」を選択するのですが、背景のキャンバスが大きいまま保存されてしまいます。 最初からキャンバスを小さくすればいいのかとも思ったのですが、そううまいことぴったりのサイズを選ぶのも難しく、いろいろといじってみたのですが、どうもよくわかりません。 仕方なくIllustrator形式で保存して、Photoshopで開いてGIFに変換しているのですが、かなり無駄な作業をしているように思います。 解決方法を教えてください。 2.)解像度の問題だと思うのですが、 Illustrator上でGIF形式のロゴを作成し、Dreamweaverに持ってきてプレビューすると、文字にギザギザが目立ちます。(画像参照してください。) これの対処方法をご教授願います。 以上、よろしくお願いいたします。

  • illustrator cs3の不要な機能を削除して軽くしたい

    mac・os10.4でillustrator cs3を使用しています。 ブラシや装飾、グラフィックスタイル内の最初から入っているスタイルを使わないので削除したいのですが、 これはPC内のどこに保存されているのでしょうか? また、これらを削除することによって動作が多少なりとも軽くなると考えても良いのでしょうか。 今までバージョン10を使用しており、機能面も10で特に問題なかったので、 『cs3のこの機能は消しても良いんじゃない?』というものもあれば教えていただきたいです。少しでも軽くしたいです…!

  • イラストレーターCS4をバージョンダウンで保存

    imac MB418を使っています。 イラストレーターCS4で作成した書類をバージョンダウンで仮にCS3で別名保存するとします。その書類に変更を加え、再度保存すると『このドキュメントは以前の形式で保存すると、全てのテキストがポイントテキストに変換される場合があり、再び開いた時に一部の編集機能が使用できなくなる可能性があります。続行しますか?』という警告メッセージが表示されると思うのですが、その警告メッセージが出てこなくなってしまいました。 多分『再度表示しない』にチェックしてしまったからだと思うのですが、このメッセージが表示されるようにするにはどこを設定すれば良いのでしょうか?よろしくお願いします。