• ベストアンサー

死ぬ、死ぬと言っている人間に限って、長生きする

親から「死ぬ、死ぬと言っているやつに限って、長生きするんや」と言われましたが、これは本当でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pick52
  • ベストアンサー率35% (166/466)
回答No.7

自殺の話がいくつか出ていますのでついでに補足しておくと 「死にたいと言っている人は絶対に死なない」とよく言われますが これは間違っているようです。 自殺した人の大半が直前に何らかの形で漏らしているという統計も あるようですし、「死にたい」という人は本当は自殺を本気で止めて 欲しいのかもしれません。 本当は生きたいのにつらくて苦しくて何となく死にたくなってしまう その気持ちは分からなくもないですが...。 誰かに心の叫びを聞いて欲しいけど誰も聴いてくれないそういった ものが爆発してしまう事は人によってはあると思います。

kamiya0987
質問者

お礼

kamiya0987です。ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (746/5660)
回答No.8

本当の時もあれば、本当でない時もある。

kamiya0987
質問者

お礼

kamiya0987です。ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama-mu
  • ベストアンサー率20% (30/147)
回答No.6

みなさん「自殺」がらみの話をしていらっしゃいますが、私は別の例を。 私の父、若い頃から体が弱く、長期入院や手術に慣れっこになるほどでした。 成人後も病院とのおつきあいは途切れること無く、「もう長くない」とか「どうせ長生きはできないから」とか言ってお酒もタバコも美食も衝動買いもいっさいガマンしないで生きて来ました。 確かに何度も危険な時期がありましたが、その都度復活、ちゃんと生きてます。 子どもの立場としては「もうすぐ死んじゃうから」と度々聞かされるのはかなりのストレスでした。 今でも病院通いの身で、それも一人では行かれないので私が介助してますが相変わらず「もうダメだ~」とか言ってます。で、お酒もタバコもやめません。 正直なところ、私が先に逝っちゃったらどうなるんだろう?とビビってます。 こういう人の話を聞きたかったわけじゃないかも知れないけど、実際ココにいるので……。 余談ですが昔、玄関で父の「ただいま」という声とドアの閉まる音が聞こえたので「おかえりなさい」と答えたのになかなか入って来る気配がなく、見に行ったら誰もいませんでした。母も聞いていたので、コレはよく聞く「虫の知らせ」で、そうか、死んだなコレは。と思ったらその後元気に返って来ました。アレはいったい……? 「死ぬ死ぬ」と言いながら、そしてアチコチ悪いけど当分死にそうにありません。もちろん、それで良いんですけど。 「昨日まであんなに元気だった人が!」の逆バージョンです。

kamiya0987
質問者

お礼

kamiya0987です。ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ring53jp
  • ベストアンサー率38% (340/872)
回答No.5

本気で自殺を考えてる人は決してその素振りを人に見せたりはしません。 自殺する時に一番怖いのは、途中で発見されて未遂で終わり、後遺症が残ることですから。 それを防ぐためには、人に知られて警戒されるわけにはいきません。絶対に。 死ぬ死ぬと騒ぐ人は、自殺をすることをアピールして、 人にかまってもらいたいタイプの人です。 自殺すると言われた人が慌てふためいて自分のために動いてくれることで まだ自分は必要とされているんだという実感を得るタイプの人です。 または、単に自分のワガママを通すための脅しの道具として 自殺という言葉を使う人もいます。 では、こういう死ぬ死ぬ言うだけの人たちは死なないか?といえば、 やっぱり死にます。 まあ、最初に挙げた真剣に自殺を考えているタイプよりは確率的にかなり少ないと思いますが。 でも、人に自殺をほのめかすタイプの人は放っといてもいいと思いますよ。 死ぬ死ぬ言うたびに引っ掻き回される方はたまりませんから。 関わらない方がいいです。

kamiya0987
質問者

お礼

kamiya0987です。ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

精神に支障がきたしてる人間のことについていてば、 死ぬ死ぬと周りに言いふらしながら自傷行為を繰り返したりする人間より、 心の中で死ぬ死ぬという気持ちを蓄えてそれが爆発して自殺してしまう人間のほうが短命といえます 死ぬ死ぬと言いふらして周りを心配させるほうが、長生きするためには正しい選択と言えます

kamiya0987
質問者

お礼

kamiya0987です。ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#83369
noname#83369
回答No.3

本当に死ぬ人もいるので、必ずしも「長生きする」とは言い切れませんが、そう言いたくなる気持ちも分かるんじゃないでしょうか? 例えば自分が稀有な存在であるとか、薄弱であるとか、個性をアピールしたい場合なんかに軽々と「死ぬ」言う人がかなりいます。 死ぬ気はなくても「苦しんでいるんだ」ということを最も効果的に相手に伝えるために「死ぬ」と言う人がいます。 実際に手首の皮膚を死なない程度に薄く傷つけたりします。 そういう人はそれなりの図太さ、狡猾さがあるので、長生きするでしょう。 しかし、普通では想像も付かないような極めて苦しい状況に置かれた人や、死ぬことが確定している人も居るわけです。そういう人たちは、死ぬことを誰かに言うかもしれませんし、言わないかもしれないし、言うだけの力もないかも知れません。そういう人たちに比べて、上記のように、軽々と「死ぬ」と言う人があまりにも多いという意味でしょう。 本当に死ぬことが決まっているとき以外に、「死ぬ」と言ってはいけない、また「死ね」とも言ってはいけないという意味だと思います。

kamiya0987
質問者

お礼

kamiya0987です。ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • motacilla
  • ベストアンサー率18% (103/558)
回答No.2

故 三原順氏の言葉の応用ですが 「飢え死にする!」と言うのと同じで、「死ぬ死ぬ」と言うのは「死にたくない!」という意味だと思うんですよ。  裏を返せばそれだけ生きたがっていて、口に出せる程度の実行力(アピール力)もあると言う事で、生にしがみつけそうに見えるんですよ。

kamiya0987
質問者

お礼

kamiya0987です。ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94479
noname#94479
回答No.1

何の根拠もありません。 「死ぬ」と書置きしてと期日自殺した人もいます。

kamiya0987
質問者

お礼

私などは所謂死にたい病ですが、実際それで免疫力が落ちて、ひどい風邪にかかったこともあります。 ありがとうございました。、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出目金が長生きする方法を教えてください !!

    出目金を飼おうと思ってるんですが、親が少し反対気味なんです。 でも欲しいので買うつもりなんですが、長生きする方法を教えてください !! 透明の金魚の鉢(?)の少し大きめのやつで飼おうと思っています。 水を綺麗にする機械類はお金がかかるのでつけないつもりです。 親に、これでもかっ !!! って言うくらい長生きさせたいので教えてくださいっ !!

    • ベストアンサー
  • 長生きする秘訣は…

    親が短命でしたので 自分は親の分も長生きしたいと思っていますし 主人にも長生きしてもらいたいので 寝たきりにならずに80、90歳ぐらいまで長生きするのには 具体的な秘訣がありますか 運動・体操・食事・サプリメントなどの具体例でも構いませんし 総合的な健康管理のご意見でも構いません よろしくお願いします

  • なぜ、最低な人間は長生きをするのですか?

    なぜ、最低な人間は長生きをするのですか? 私の親戚は優しい人ほど早く逝ってしまいます。 それで最低な祖母が私達に精神的ストレスを与えているのも知らず、89才になっても元気です。 なぜ、最低な人間は長生きをするのでしょう?なぜ、優しい人ほど、早く逝ってしまうのでしょうか?

  • 両親に長生きしてほしいですか?

    嫌いな両親でも長生きしてほしいですか? 皆さんはどうですか? 私は長生きしてほしくないです うちは父親が今年77 母親今年70です 両親とは性格が合わないし両親の性格が嫌いです 特に父親は嫌いです 喜寿のお祝いをやってもらわないとな、兄弟で相談しておけと言う 独身の私に親の面倒みるのは当たり前と言う(今は一人暮らしだけどこのまま独身ならいづれは親と住むべき、結婚したら話は別と言ってるが) 親に感謝しろと言う 親のことを知らんぷりではだめ(昔も今も私が全く親を気にかけず無関心だからでしょう 嫌いなので一人暮らしをしてからますます知らんぷり) とにかく42歳で独身だからといって親も年とってるんだからとか、老後の話だとかうるさくてウザイです 両親と疎遠の人、両親がいない人がうらやましいです 長生きしてほしいとか世間はではよく言いますけど変に長生きされたら面倒みさせられたりやっかいなことだらけだと思います 私は嫌いだからかもしれないけど、両親が好きな人ではなくて私のように嫌いな人は長生きしてほしいと思ってますか?

  • 長生きについて質問です!

    亀は動かないと長生きをすると聞いたことがあるんですが、それは本当ですか? それと、人間も動かなければ亀のように長生きできるんでしょうか。 教えてください。

  • 長生きできないと言う彼

    60才になろうとしている恋人がいます。 彼は生まれつき体が弱いということで、事あるごとに「長生きできない」と言います。 二人とも年齢的なこともあり、結婚の意思はありませんが、将来は支え合う仲でいたいとお互い思っています。 なのに、なぜそんな後ろ向きなことばかり言うのだろうとへこみます。私と付き合うことで長生きするよと言ってほしいのですが。 つきあって日も浅いので、無理して元気を装っているようにも思えますし、彼の本当の体調は分かりかねます。 今後、どう言葉をかけていけばいいのか、また、二人の将来をどうとらえていけばいいのか、少し悩みます。

  • 長生きするには

    長生きするにはどうしたらいいでしょうか。 長生きに良い効き目のある食べ物や、長生きの秘訣のような健康法あったら教えてくださいっ!!

  • 長生きしたいですか?

    長生きしたいって皆が望むものですか? 長生きしたくない願望の方っていますか? 長生きしたくない方はその理由を教えて頂けませんか?

  • なぜ長生きしたがるのですか

    70年も生きりゃ十分だと思うのですが、なぜみんな長生きしたがるのでしょうか? 平均70歳ぐらいで死ぬのであれば、日本の高齢者問題はなくなりますね。 国のため、若い世代のためにも長生きをやめるべきではないでしょうか? 長生き税でも作ってほしいものです。 長生きしたがる理由とやめさせる方法をお教えください。

  • 長生きしたいですか?

    私は、やりたいことをしっかりやって幸せになれたらそんなに長生きする必要はないと思っています。最後は、笑って死にたいと思っています。皆さんは長生きしたいですか?

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品のPX-5Vでプリンターエラーが発生しました。
  • エラーメッセージが表示され、中をチェックしても特に異常はありませんでした。
  • 電源を入れ直しても同じエラーメッセージが出続けています。
回答を見る