• 締切済み

10年以上同じ歯が痛いです。

mkinoshitaの回答

回答No.1

私も似たような経験をしました。 二十年間、全国の歯科医を点々としましたが、どの歯科医も、痛みの原因がさっぱりわからないようでした。私の出した結論は、歯科医であっても、わからないことがとても多いということと、歯科医に何かされた歯は後に痛みが出てくるということです。 私の意見を申し上げると、現在の歯科医のいう通りの処置をしてもらって、それで治すということです。新しい歯科医に行くと、また新たな痛みが発生するかもしれませんから。 それで、どのように治すかというと、私は、歯科医に通っている期間、毎日、心を込めて、般若経を唱えました。そして、歯科医の先生を思い浮かべながら、「先生に薬師如来さまが憑いて、私の歯をきちんと治療してくださってありがとうございます」と、念じて、歯科医の先生にも感謝します。二十年間、さんざん苦しんだ歯の痛みが、この方法で、やっと消えてくれました。 rajigoさんの歯も早く治りますように。 お大事に。

rajigo
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 あまり転々とせず今の歯医者に行こうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 歯医者の治療ミス

    カテゴリーがここで良いのか迷ったのですが。 実は以前通ってた歯医者があるのです。 で、虫歯だった前歯を全部サシバにしなさいと言われ前歯の神経を全部抜かれました。 その後,奥歯も虫歯だったのでここも神経を抜いたのです。 すると、神経を抜かれた歯が歯ブラシが当たっても痛いのです。奥歯もそれ以上でちょっとした物が当たっても痛いのです。おかしいと思い、他の歯医者に行ったのですが「治療中に浮気して他の歯医者に来るなんて。治療してもらってる歯医者に言いなさい」と言われたんです。 で、元の歯医者に行くと、暫くすれば治るよ。神経抜いてるから傷口が痛むだけと言われたのですが、痛みがひかずにまた他のとても有名で遠方からも患者が来る、歯医者に行きました。 すると奥歯は神経が残っており、しかも中をぐちゃぐちゃにされて空洞ができ、出血がとまらず、炎症を起こして膿が溜まっていました。一ヶ月以上経っても治療中です。 しかも前歯をはじめ、そこの歯医者が治療した歯は神経を抜かれても薬がガバガバに詰められており炎症の一歩手前、奥まで薬を詰められすぎて物が当たると痛いそうなんです。先生も、なんてひどい治療だと呆れていました。 結局、今まで治療した歯を全部治療し直しになりました。 しかも神経を抜かれた歯はサシバにする必要なんて無いとも言われたのです。 奥歯は初めの歯医者の治療から2ヶ月が経ちますが、とても炎症がひどく、未だに治療中です。 そこで質問です。以前行っていた歯医者に治療費を返してもらう事はできますか?? 結局、直るどころか痛みだけが残り、抜かなくても良い神経まで抜かれ、治療した歯は全部治療のやりなおしです。 今までの高い治療費をどぶに捨てたと同じです。 請求するにはどんな手続きが必要ですか。

  • 歯の神経

    先日歯医者に行き、虫歯の治療をすると神経が出てしまうので、神経を取らなければならない、といわれました。 場所は、親知らずの手前の奥歯です。その前の歯を抜歯しているので、治療する歯はブリッジの土台になっています。 私はボクシングをやっていて、歯の神経を取ると枯れ木と同じで歯はかなり弱くなると聞いたことがあるので心配です。 歯医者さんがが言う治療の方法は 1、完全に虫歯の治療をし、神経を取る 2、神経が出ない程度に治療し、応急処置をする 3、今のところ痛みがないので、治療しない 次に治療に行くまでに考えてくるように言われました。 3にするとブリッジのかかっている歯だけ不安です。 どれがいいのでしょうか?

  • 歯の神経の抜き方

    今、虫歯治療で歯医者に行っています。 かなり大きい虫歯で薬を詰めてもなかなか痛みがひかず、最終的には神経を抜くかもしれません。 神経を抜くというのはどういう方法をなのでしょうか? 今行っている歯医者さんはちょっと聞きづらい感じの先生で・・・。 私の虫歯は下の歯の左奥歯なんですが、下の奥歯は一番麻酔が効きにくいところで痛いかもしれないと言われました。 怖くてしょうがないです。 だれか神経を抜く方法を知っている人が居たら教えてください。

  • 歯の痛み

    昨日右下の4番5番の虫歯を治療しました神経は抜きませんでした その日の晩から右上の奥歯あたりが激しく痛みだしました 歯医者さんは何もおっしゃらなかったので虫歯は下の2本だけかと思いましたが虫歯はレントゲンを撮らないとわからない事もあるのでしょうか? 上の歯は4・6・7番被せです

  • 歯を押すと痛む。

    歯医者に通ってます。 とてもいい歯医者さんに出会えました。 次回は、歯の表面についたプラーク(何年も茶色に変色している)を取って、奥歯の虫歯を治します。 1、プラークを取るのって痛くないですか? 2、奥歯の虫歯は、押すと痛いです。   それってだいぶ進行してるのでしょうか?   神経を抜くのはいやなのですが。   奥歯の治療は痛いですか?   よく歯の根底の治療?は激痛と言いますよね。   それって麻酔なしでできないんですか? 歯科恐怖症なので、どなたか教えてください。

  • 歯医者

    虫歯の治療について質問なんですが、私は22歳ながらに虫歯だらけでやっと歯医者に通える時間が増え週3~4で通っています。 右の奥歯2本は神経を抜き 左の奥歯2本は抜歯をし 左下も一本抜歯をし、左の奥から3番目も神経を最近半分だけ抜き4番目は2年前に神経は抜いてあり穴が空いた状態で先生は治療してくれてません。週3~4なので かなり詰めて治療してほしいと伝え抜歯も二本同時に抜いてもらい下の一本の歯もその3日後に抜いてもらいました。 ブリッジと部分入れ歯になるそうで消毒も何回かして後1ヶ月半後に治療できるそうで、 その間にも右の神経を抜いた歯も治療してもらっていました。 でも右の歯二本は綿の詰め替えばかりでもう詰め替えは7回目になります。いつになったら型をとったりするのか・・・ 左の神経を抜いた歯、抜いあった歯もまったく治療してくれなくなってます。 こんなに時間がかかるのでしょうか?もっと強くここしてくださいといえばいいでしょうか?

  • 神経抜いた歯でも虫歯になりますか?

    自分からみて、右上の 奥から3番目の奥歯です。 親知らずは、4本全て抜いたので、存在してませんので、数には入りません。 この右上奥から3番目の歯は、 何年も前に神経を抜き、ずっと銀歯をかぶせていた状態でした。 この取り付けてもらった歯医者さんはもう、ありませんので、 現在は新しい歯医者に通っています。 現在の私の担当の先生は、 けっこう細かいところまで治療してくれてるのか?と思います。 そしてこの3番目ですが、 神経は抜いてあって、痛みも感じないのですが、 担当の先生は、 『外側からみても、虫歯が大きいので、  この銀歯をハズして、削って、新しい銀歯を作って 装着します。』 と説明をしてくださいました。 (1)神経がない歯は、痛みを感じないだけで、 虫歯になることがあるのでしょうか? (2)歯と言うものは、神経など関係なく、歯という素材が存在するだけで、 虫歯になってしまうのでしょうか? (3)もし、このまま、治療をせず、放置していたら、どうなるのでしょうか? 銀歯がハズれてしまって、もうその状態になったら手遅れということになるのでしょうか? (今日、銀歯をハズし、歯形をとり、次回新しい銀歯を装着予定ですので、  この心配はないと思います。) (4)新しい銀歯を装着しますが、もっと年数がたつと、  また同じ治療をしなくてはならないのでしょうか? 知りたいことがたくさんありすぎましたが、よろしくお願いします。 ご存知の範囲でかまいません。 (歯医者に聞くのが一番でしょうが、ワケあって、  発言や聞き取り等が困難な精神状況なので、知っている範囲でかまいません。)

  • 【至急】治療後の、歯の尋常でない痛み

    詳しい方、ぜひ教えてください。 奥歯が欠損しており、そのさらに奥の親知らずと、手前の歯でブリッジをしています。 親知らずももともと昔できた虫歯を治療して、ブリッジとつながった銀歯で埋めています。 親しらずの奥でまた虫歯になっているとのことで、ブリッジをはずし、治療を施し、再度型をとってブリッジを入れなおしました。親しらずの神経は残しました。 治療が完結したのが3日までの日曜です。 そして月曜はなんとなくジンワリ痛いなあくらいだったのですが、 火曜の夜、今まで味わったことのないレベルの痛みに襲われました。 火曜の夜から本格的に痛みだし、夜通しのたうちまわった、という状態でした。 夜中ずっと痛くて眠れなかったので、睡眠不足にもなりました。 やむなく仕事を休みすぐ歯医者に行きましたが、治療をした担当の先生はおらず、違う先生にみていただいたのですが。 「虫歯が再発したわけでも、歯がかけたりしたわけでもない、もしその痛みが1分以上続くようならば、神経が痛み出しているのだと思う。でも痛むのなら神経ぬきましょうか?でもまあ、もう峠は昨日の夜で越してると思うんですけどね~」と軽く言われました。 はっきりいって、私の説明が全然伝わってない気がして。1分以上って。私は徹夜で激しい痛みに耐えるような状態であったといってるのに、「1分以上続くなら」って… また、昨日の夜が峠なんじゃないですかねって、今日(水曜)も一日中痛く、今現在、もうそれはそれは耐えがたい痛みです。 軽く「神経取りますか?」って言われても、と思い、とりあえず痛み止めだけもらい今日はかえりました。 (後日、担当した医師に再度見てもらう) 神経を残した虫歯の治療をして、同じように耐えがたい痛みに襲われたことのある人おられますか? ぜひ経験談を聞かせてください。 ネットを見ても、「ちょっと神経がいたむ」とか「じんわりした痛さが1週間~続いた」とかはありましたが、 のたうちまわる程の激痛に見舞われたというのは見たこともなく… 私の症状は、「治療後に残るいたみ」で片づけてよいのでしょうか?

  • この歯医者はまともですか?

    右下の奥歯付近3本が痛くなったので歯医者へ行くことにしました。 その歯は中学生の時に治療し銀歯を上からつめています。 素人ながらに歯の中が痛かったので銀歯の裏側や歯と歯の接地面が虫歯になったのだと思っていました レントゲンを撮って治療を始めると、右上の親知らずを抜きますと言われました。 私は右下奥歯三本が痛いのに右上親知らずを抜くという治療に混乱しましたが、関連性があるからと言う言葉でその日は治療しました 治療後も右奥歯三本は痛み続け、翌朝まで寝れずに予約時間を待たずして歯医者へ駆け込み状態を説明しました。 すると2~3日すれば治まりますと言われましたが、寝れないほどの痛みと痛み止めを飲んでも全く効かない状態を再度説明し当初虫歯じゃないと判断された右奥歯三本を診察してもらいました すると説明もなしに銀歯は外され中に注射を打たれ削られ始めました 僕は虫歯になった部分を削って治療しているんだと思いました するとその削った歯に詰め物をしてきました。 僕は激痛のあまり声を上げ体をのけぞりました するとその医師は『まだ痛い?』と聴き、私が『はい』とうなずくと詰め物を取り、再度削り始めました。 その後、付き添いの看護師さんから神経を取りましたと言われました。 疑問 (1)説明もせず治療へ移るものなんですか?   (2)右上の親知らずが原因で右下の歯が痛くなりますか? (3)神経を取って24時間近く経ちますが舌が触れたり上の歯が下の歯に当たっただけで激痛が走りますが神経を取った数日はこの様な感じでしょうか? (4)神経を取った歯の前後もかなり痛みますがこれも正常なのでしょうか?

  • 歯の痛みの原因が知りたい

    虫歯を治療(削って白い詰め物を入れた)した右上の奥歯が、最近痛み出してきました。 治療を行ったのは2、3年前で、今までは一度も痛くありませんでした。 ですが、ここ最近よく氷を食べるようになって、それからしばらくして歯が痛くなりました。 氷を食べない時はあまり痛みを感じる事はありませんが、氷を食べてから数分後に奥歯がガンガンと神経を抉られるような痛みがじわじわ出て来ます。 痛みの度合いはまちまちで、声を出すレベルで激痛な時もあれば、「ヤバい!」と思ってもさほど痛くない時もあります。 虫歯の治療を行った部分は他にもあるのですが、決まってその右上の奥歯だけが痛いです。 この場合、どんな原因があると思われますか。   今度歯医者に行こうとは思っているのですがその前に皆さんの意見を聞きたいと思って質問させて頂きました。 様々な意見を聞きたいです。詳しい方、よろしくお願いします。