• ベストアンサー

アイコン下のショートカット名をきれいに・・・

アイコン下のショートカット名を2段できれいに表示したいのですが語の切れ目が中途半端な位置で改行されます たとえば としたいのですが 分割化・結 合 を 分割化・ 結合 とする場合です きれいに分離するため一段目を記述した後空白を挿入して調整していますがもっとスマートな方法はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BlueRay
  • ベストアンサー率45% (204/453)
回答No.2

スマートな方法化はわかりませんが、画面のデザインを変更してみては? 「画面のプロパティ」を開いて、タブ「デザイン」を選択します。 そのタブ内の「指定する部分」で「アイコン」を選択し、フォントのサイズを 変更すれば、見た目等変更する事が出来ますよ。 空白を挿入して調整する以外には、これくらいしか思いつかないですね。

nubou
質問者

お礼

空白の場合には将来osをバージョンアップするとまた編集しないと行けなくなるかも知れないので他に方法があればいいのです タブは拒否されるしやはり空白以外にはないのでしょうか ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • momy
  • ベストアンサー率16% (8/48)
回答No.1

こんにちわ。 分割化・の後にスペースを入れてもダメですか?

nubou
質問者

お礼

今は仕方なくそれでやっています 他に方法があればいいのですが・・・ ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ごみ箱のアイコンについてです。

    ごみ箱のアイコンについてです。 私はDELLのノートパソコンを利用しています。osは7です。 DELL DOCKというデスクトップにあるアイコン一覧から、 ごみ箱のアイコンをデスクトップにドラッグアンドドロップしたところ ごみ箱のアイコンがデスクトップ上に作成されたのはよいのですが、 これを移動することや削除することができません。 どうにも日本語にしずらいのですが、すごく中途半端な場所に アイコンが固定されてしまったようなのです。 このままでは見栄えも悪いですし、なんとかしたいのですが、 右クリックをしても 開く ごみ箱を空にする ショートカットの作成 名前の変更 プロパティ しか出てこず、削除もできません。 ドラッグもできないようになっているようです。 解決法おわかりの方がおられましたら是非アドバイスよろしくお願いいたします。

  • パソコンから携帯へのメールについて教えて下さい

    パソコンから携帯にメールを送ると 文章の途中で空白が出来たりします。 自分の携帯にもパソコンからメールがきますが 中途半端な所で空白や改行があり読みづらいです。 携帯同士でのメールのように文章の途中で 空白や改行が出来ないようにするにはどうしたら良いのでしょうか? 携帯へメールを送る時の設定やソフトなどがあれば教えて下さい。 回答よろしくお願いします。

  • Excelの折れ線グラフを並べて表示したい

    多糖類のイオン結合能を調べる実験をしています 下のように、2つ以上の結果のグラフを並べて表示したいのですが Excelでそういったやり方はありますでしょうか ・・・・・______________ ・・・90|          |          | ・・・・・| 10℃      | 20℃      | ・・・・・|          |          | 結・・・|   /\  / | \        | 合・50|  /  \/  |  \      | 率・・・| /        |   \/\  | ・・・・・|           |        \| ・・・・・|           |         | ・・・・・|          |          | ・・・・0  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・・・・・・・・・1 2 3 4 5   1 2 3 4 5 ・・・・・・・・・・・・・・・経過時間 図が分かりづらくて申し訳ありませんが (図がずれそうなので左空白部を・で埋めましたがグラフとは関係ありません) もしご存知の方がおられましたら教えていただけますと幸いです

  • スタート&タスクバー&アイコン等、壁紙以外が消えた

    画面左下のスタート(シャットダウンやプログラム等、すべての操作の起点?)やタスクバー、デスクトップに表示されるマイドキュメントやショートカットの各アイコン等、壁紙以外すべてが消えてしまいました。 ちなみに今、開いてるネットの画面も最小化すると下(タスクバー?)ではなく、中途半端な所に表示されます。 このままでは強制終了しかないものの、改めて起動した時に表示されてなかったら何も出来ません。どうしたらいいのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • word2007を使っていて困っています.

    word2007を使っていますが,文章の途中で新しいページを挿入・追加すると,必ず前のページの最後の行が改行されてしまい,しかもその改行されたところはカーソルが行の初めではなく,中途半端なところにきてしまいます. だから文章をページで分けるときに,文章が最後の行に来ていたら,ページを追加したときに,前のページの改行で余分なページが1つできてしまい(つまり,見た目では2つ新しいページができたようになる.),しかもその余分なページにある行を削除しようとしたら,追加したページごと消えてしまいます. そうならないようにそのまま新しいページを挿入できる方法はないのでしょうか?

  • ワードで勝手にインデント下げをする時としない時があり

    ワードで文章を打ちました。 横長(B4横置き)に紙を設定し、上中下の3段に分割したような感じで打ちたかった(上下段は空白)ので、タブを3回程打って、中段に相当するような場所から文字を打ち始めました。20文字程打ったら改行し、下段は空白になるようにしました。 イメージとしては、白い紙の中段に「帯のように」文字が打たれていくという感じです。 20文字目で改行を打つと、オートコレクションのお陰で、タブ3つ分の高さへ自動的にカーソルが移動してます。 ところが、ワードの気ままなオートコレクションのせいで、文字の種類によっては、タブ3つが勝手に解除されてしまい、あらためてタブを3回打たなくてはならなくなったり、微妙な段のズレによって「空白(スペースキー)」を8回、打たなくてはならなくなりました。 そこで、このタブ3回と、空白8個を綺麗さっぱり消去してしまいたいのですが、タブ3回が数回続くと、空白8個がまた数回、タブ3回が数十回、、、、という具合にランダムに出てきて、単純な置き換えでは対応出来ないのです。 (全体的にが判りづらい文章ですみませんが)、自動的に(変な風に)段下げをされてしまった文章を綺麗に統一する方法はありますでしょうか? よろしく!お願い致します。

  • 書き込んだisoファイルの音声がでない

    分割したファイルをコマンドプロンプトで結合させDVDに書き込みしましたが、家庭用機器で再生させたところ音声がありません。検索バーで検索するとこのような現象はいくつかヒットしますがどれも解決に至らないようです。 結合の際、MDSファイルは情報が入っているだけだから必要ない旨の説明HPがあり、このファイルだけ結合していませんが、原因がわかりません。 HPの作成者には申し訳ないが、案内が中途半端で大変わかりづらい内容になっていると思われます。

  • 女性は何歳になってもSEXできるの

    高齢者夫婦のSEXについてですが、男は年を重ねると勃起しなくなり、SEXをしたいと思っても出来ませんが、女性は物理的にはその心配はなく何歳になっても結合したいものでしょうか。高齢でもうその年ではないといってSEXを避けますが、実際はしてもいいようなしぐさもします。女性はどうなのでしょうか。女性の方教えてください。挿入はしなくてもいいと、言いますが本当に愛撫だけで満足するのでしょうか。愛撫で気持ちが高ぶり挿入までいかないと、中途半端で、最初から抱いてもらわないほうがいいのかなと思いますが、女性のかたどうでしょうか。可能ならば教えてください。

  • ショートカットアイコン名に突然(2)が付いた

     職場の共用XPマシンですが、ある日デスクトップ上のword2007とexcel2007のショートカットアイコン末尾に「(2)」が付いていたのですが、何か考えられる理由はあるでしょうか。 もちろん同一フォルダに同じショートカットを複数作成すれば末尾に(2)、(3)といった通番がふられるのはわかりますが、今回の場合、「Microsoft Office Excel 2007」が「Microsoft Office Excel 2007(2)」にいつの間にか置き換わっていました。一応Googleや質問サイトで検索してみましたがそれらしい内容のものは見つかりませんでした。  ちなみに共用ですが常に単一の管理者アカウントでログオンされています。 ちょうど私が一人で夜勤を担当した日の後にそうなっていたらしいのですが、誰も理由がわからず、私がどこか勝手にいじったんだろうと思われてしまい大変困っています。私に全く思い当たるふしはなく、強いていえばWindows updateでオフィス関連のパッチが当てられたりしたらその後の再起動でそのようになるケースがありえるのかなというくらいです。最近そういう更新があったかは記憶にないですが。  夜勤の日に私がしたことといえばブラウザ(IE)を立ち上げた(仕事関連のサイト閲覧のみ)ことと、ブック上の複数シートをまとめて印刷するマクロを使っているEXCELファイルを開いて印刷したことくらいです。マクロのセキュリティ設定は何もいじっていません。そのマクロも私が作っていて私だけ使っているファイルなのですが、上司を含め他の方はマクロとか全然わからないのでなおさら「よくわからんがどうせそれが原因だろう」と怪しまれているようです。 んなわけはないと思うのですが・・・

  • ホームページビルダー10の文字入力について教えてください。

    HP作成にチャレンジしています。ビルダー10を使って最初どこでもモードで作成していました。 みなさまからの意見を見ると標準モードの方がおすすめとの意見が多いようなので、標準モードでチャレンジしています。多くの問題にぶち当たっています。 みなさまからの助言頂きたく投稿しました。 よろしくお願いしす。 1.文字を入力し改行するともう一つ行が挿入されたようになってしまいます。このようなものでし   ょうか。 2.文字挿入のアイコンをクリックして新しい文字を入力しようとすると、上段より1段 行があいて入力されます。  これらは、最初 どこかで書式を設定するところがあるのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • LAVIE NS700/Mを使用しているが、数週間前からNECのマウスが反応しなくなった
  • 新しい電池に交換しても問題は解消せず、現在はLogitechのマウスを使用している
  • NEC 121wareの周辺機器に関する質問
回答を見る