• 締切済み

このSF短編集の名前・作者が知りたいです

作者が日本人か外国人かすらもわかりません。 SF短編集で、5~7作品くらい収録されていました。 遭難かなにかしてしまった男2人が、そば屋かなにかを見つけます。 「お代はいただきません」と表に書かれていたかと思います。 店内には誰もいないのですが、張り紙か何かで、 まず入り口で靴を脱ぐよう指示され、次の部屋では上着を脱ぐよう指示され はたまた次の部屋では衣服をすべて脱ぐように指示され・・・ そして最後にたどりついた部屋では結局この2人の男が調理され食べられてしまうとかいう感じの内容だったと思います。 もう一つは、森の中の一軒家か何かで、自分の財産か何かを守る為(かなり記憶が不確かです)かなにかで、箱に鍵をかけたものの、最終的には自分自身を監禁状態にしてしまったとかいう感じのお話でした。 二つとも非常に曖昧な説明で申し訳ないのですが、この二つの作品についてご存じでしたら教えて下さい。

  • ptpo
  • お礼率80% (8/10)

みんなの回答

noname#70980
noname#70980
回答No.1

宮沢賢治の『注文の多い料理店』とは別でですか?

ptpo
質問者

お礼

注文の多い料理店でした!!スッキリしました!ありがとうございます!

関連するQ&A

  • この短編SFの題名、作者などを教えてください

    おそらく1967年か1968年のSFマガジンに載っていた作品です。 ストーリーは次のようだったと思います。 ある朝目覚めると、妻はいつも通りなのに自分だけ何年か年をとっていて鍛えられた体になっている。 この世界では、一生に一度だけ時間をさかのぼって年をとったままで特定の時に戻ることができるのだが、経験した記憶はなくしてしまい、戻った時点での記憶しか持っていないので、なぜ時間をさかのぼったのかの理由がわからない。 妻とは何年か前からうまくいかなくなってこの日は、関係を少しでも改善しようと2人で山に出かける予定になっていた。 なぜ、この時点にさかのぼってきたのかという疑問を抱いたまま予定通り山へ2人で出かける。 山で、妻は崖から滑り落ちてしまう。主人公は間一髪妻の手を取り、命を救う。鍛えられた体でなければ妻の命を救うことはできなかっただろうと思い、なぜ体を鍛えてこの日に戻ってきたかがわかる。 が、2人はやがて離婚し妻は再婚するが、主人公はその後独身で一生をすごす。 10P程度の短編で、メジャーな作家ではなかったと思います。 男がいかに純情でロマンチストであるかの例としたいのですが、どうしても題名などが思い出せません。 再読したいのですが、この短編が収録されているアンソロジーなどあるでしょうか。

  • 昔読んだ、四次元系のSFの短編集を探しています

    昔読んだ、四次元系のSFの短編集を探しています。 すごく古い本のためもう絶版になってるそうで、中古で買いたいのですがどうしても名前が思い出せません。 表紙は青いバックにダリの目の宝石で、白い文字で題名が書いてあります。 短編の中に"○○の家"(覚えていない)という話があって、 男が友人に頼んで家を建てるのですが、その家が四次元空間になってしまうという内容です。 部屋を回っていると、何分か前の自分たちを窓越しに見てしまったり、 二階だか三階だかのはずなのに、窓から外を見るとすごく高いところにいて星が見えたり、 あまりの事にめまいを起こした男の妻に、気つけにと男と友人で強めのお酒を飲ませる描写もありました。 最後はなんとか家からの脱出に成功するのですが、彼らが出た場所は男の家のあったところではなく、全く別の乾燥地帯のようなところでした。 すごくうろ覚えで申し訳ないのですが、大好きだった本なのでぜひ見つけたいです。 お心当たりあれば教えてください。

  • ある短編小説の題名と作者

    1年ぐらい前に学校の課題として出されたある短編小説の題名と作者を教えてほしいです。 その短編小説は外国の小説家が書いた作品でその短編小説のあらすじは、  あるお金持ちのA,Bがパーティーに参加していた際ある話をします。その話とは「人間が一つの部屋に50年(ここはよく覚えていません)篭っていられるか」というもので、食べ物、本や楽器など部屋から出ないという条件で必要な物がは手に入るというものでした。  Aは「それは可能だ」というのですが、Bは「それは不可能だ」といい、賭けをすることになります。  はじめはAは順調に篭り続けていたのですが、何年かたってからAの篭る部屋から奇妙の音や声が聞こえるようになりまわりの人たちは不気味がります。  そして、あと何日かでAが篭り続けて50年となる時、Bはその歳月で廃れ、Aに賭けの代償として払うお金さえもなく焦ります。そして、Bは50年になる前にAを殺してしまおうとし、Aの篭っている部屋へと入っていきます。  とても年老いたAは死んでしまったかのように机で眠ってしまっていて机の上にはAが書いたと思われる手紙のようなものがありBはそれを読みます。手紙には「私はこの長い年月のうちにありとあらゆる学問を学び、そしてこの世界のすべてを知ってしまった。だから、賭けのお金はいらない。(ここのへんはうるおぼえ)」という内容でBは愕然とします。BはAを結局殺さず帰ってしまいます。  そして次の日、BはAの元へといきますがAがいません。見張りをしていた人の話でAはなんともいわずにどこかにふらふらと出て行ってしまってわからないということでした。  話はここで終わっています。  なんだかこの話には不思議な魅力があるように感じられ、近頃この話がなんだったか気になってしょうがなくなり質問させていただきました。 回答のほどお願いします。

  • 大昔に書かれたSF小説の題名、作者をお尋ねします

    大昔に書かれた外国のSF小説で、題名も作者名も分からないものがあります。 恐らく、20世紀の初頭に書かれた短編小説だと思います。 H・G・ウエルズや、コナン・ドイルが人気だったころの作品だと思います。 ストーリーは、たぶん次の通りだと思います。 燃料の限られた小型宇宙船が航行中に、密航者が見つかる。 その密航者は一人の少女であったが、宇宙船にはぎりぎりの燃料しかないので、その少女の重量が加わると燃料不足になる。 そのため、宇宙船の操縦者は、その少女を船外に放り出すか否かという苦渋の選択をせまられる。 ・・・・大体このようなプロットの小説だったと思います。 イギリスか、アメリカの雑誌に載った小説だと思います。 上記のように少ない情報ですが、題名や作者名、作者の国籍、発表された雑誌名等をご存知のかたがおられましたら、教えていただけないでしょうか。 また、出来れば、『 冷たい方程式 』 を書いた トム・ゴドウィン が、この小説を参考にしたかどうかも、教えていただけると幸いです。

  • 60年代後半~80年代前半の日本のSF短編小説で「JCIA」ってのありませんでしたか?

      誰が書いたのかも、どの短編集に収録されているのかも、また、小説のタイトルさえも正確には覚えていないのですが、小松左京、筒井康隆、平井和正、半村良あたりの日本のSF作家が60年代後半~80年代前半に書いたスラップスティック・コメディ系の短編小説だと思います。20年以上前に読んだ話なのでウロ覚えな部分もあるかとは思いますが、あらすじは大体次の通りでした。   日本には「JCIA」という一般国民には存在が知られていない秘密の諜報機関があり、そこに所属するスパイのひとりが組織の存在を公にしたい誘惑に駆られる。そこでとあるSF作家に近づき、飲み屋か何かで組織のことを打ち明け、それをネタに小説を書くよう勧める。「デタラメ」な小説を書くことで知られるそのSF作家なら、JCIAのことを小説にしても誰も本気にはしないだろうし、一方、自分は組織のことを告白することによって最悪感(?)がいくらかでも薄まるという寸法である。話を聞いたSF作家はその男が本物のスパイなのかどうか迷うが、男はスパイでなければやって退けられないようなこと(自宅の書斎の上の原稿用紙に何か書き置きを残した)をして自分が本物のスパイであることを証明する……。   なんてことのない話なんですが、妙に頭に残っていて、この20年、思い出しては探し続けています。そして探しても見つからなければ見つからないほど、読みたいと思う欲求は強まるばかりなのです。   ちなみにネットで検索すると平井和正の「人狼戦線-アダルト・ウルフガイ・シリーズ(4)」の中に「JCIA」って章がありますが、コレは違います。   どなたか70年代前後の日本SF小説に詳しい方で上記のような話をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? ストーリーを思い出すたび、まさに「小骨が咽にひっかかった」感じになって気持ちが悪いのです。   宜しくお願いいたします。

  • 漫画 作者・タイトル

    昔のSF短編漫画についてです。 多分1970年代作。孤児の少年と妹が地球への帰路にあります。妹は緑豊かな地球を夢みていますが、少年は地球人が自然を破壊したので緑はもうないと主張します。そこへ遭難した宇宙船が。乗客は髪の毛が緑の草でできている宇宙人。 宇宙人は兄妹が育てている鉢植えの土を見ると、目の色を変えてしがみつきます。土に触れた手は、根っこのようなものに変わります。宇宙人は自分が「草になる」ことをひどく恐れます。 兄妹は宇宙人と別れ、地球に着きます。誰もおらず緑の草原が広がる風景に、妹は喜びます。しかし少年は知っていました。草の一本一本が、元は自然を破壊した人間であることを。あの宇宙人は、草に変えられることを嫌って地球から脱出した最後の地球人でした。 手が根っこになるシーンがトラウマでした。作品名と作者がおわかりの方、どうかご教示ください。

  • お薦めの2000年以降のSF等は?

    久しぶりにSFを読んで、はまってるところです。 下記のような趣味の人間が次に読む作品として、なにかお薦めありませんか? できればSFをあまり読まずにいた、2000年代以降の作品、最近活躍している作家を教えて頂けると嬉しいです。 大作家/名作よりは、現在進行形で、これから名作を生みそうな、生きの良いフレッシュな作家や作品が知りたいです。 SFに限らず、SFとジャンルを横断するような作品/作家も、お薦めがあれば、是非読みたいので教えて下さい。 ミエヴィルみたいな、ジャンル作家といいつつ、ジャンル越えてるような感じも好みなので…。 好きな作家/最近読んで面白いと思った作家は下記のとおりです。 スタニスワフ・レム、ウィリアム・ギブソン、フィリップ・K・ディック、 ジェイムズ・ティプトリー・Jr.カート・ヴォネガット・Jr. バラード、 (←学生時代好きだった) グレッグ・イーガン、テッド・チャン、 (←あまりSFを読まなかったときでも別格で好きだった) チャイナ・ミエヴィル、伊藤計劃、 円城塔 (←最近ハマって、SF系の面白さを思い出した)

  • 恋愛ものか、家族ものの、よい短編集を教えてください。例えばビタミンF

    よい短編集を探しています。 重松清さんのビタミンFのようなものがよいのですが、詳しくいうと条件は次のようなものです。 すごい難しい注文だと思いますが、もしもこれは、と思うものがありましたらお願いします。 ・一本が文庫本で50頁程度のもの。一本20頁とか、あまり短いのも今回は対象外にさせてください。 ある程度、それぞれの話に起承転結のあるようなものがよいです。例えば、向田邦子さんの思い出トランプは、ここでは一遍が短い部類に入っちゃいます。 ・連作短編ではなくて、それぞれ異なる主人公のもの。 ・一人の作家が書いた短編集。複数の人の作品を集めたものはだめ。 ・内容は、重松清さんのような、家族を描いたものか、恋愛だと、割と健全な感じで描いてあるもの。 例えば、短編じゃないですが、村山由佳さんの「天使の卵」とか、山田詠美さんの「僕は勉強ができない」のような。 不倫とかエロスで攻めている感じのは、だめです。そういう意味だと、山田詠美さんの他の作品はだめかも。 あと、ミステリに主眼が置かれているものも、ここでは対象外にさせてください。宮部みゆきさんの「返事はいらない」「とり残されて」あたりも、面白さはすごい分かるんですが、ここでは不可。 すごい難しい条件で恐縮です。もしかしたらそんなのないかもしれませんが、お願いします。

  • 奇想天外な短編小説

    おすすめの短編小説を教えてください。 こんにちは。 自分は、幻惑的で怪しい妖しい短編小説が好きです。 そういった小説でおすすめの作品がおありでしたら ご紹介いただけましたら、幸甚です。 また、その類の短編小説を紹介している サイトやブログなどがございましたら、、 そちらもご教授いただければ、極めて光栄な所存であります。 なお、ご参考までに具体例として 自分が好む作品群をいくつか挙げておきますので 何卒ご査収のほどお願い申し上げます。 「夜ふけと梅の花」井伏鱒二 「赤毛連盟」コナンドイル 「無頭の鷹」トルーマン・カポーティ 「殺し屋」アーネスト・ヘミングウェイ 「屋根裏の散歩者」江戸川乱歩 「鍵のかかる部屋」三島由紀夫 「めくらやなぎと眠る女」村上春樹 「ねじの回転」椎名誠 「黄金虫」エドガーアランポー 「外套」ゴーゴリ 「アリババと40人の盗賊」 「古屋の守」作者不詳(絵本) 「箱男」安部公房 「一千一秒物語」稲垣足穂 「歯車」芥川龍之介 上記の作品群にはミステリーや怪奇(ホラー)小説、SFと 呼ばれるジャンルに属するものがございますが、 特に、そういったジャンルへの執着はございません。 むしろ、トリックがどれだけ巧みかとか どれだけ怖いか、ということにはほとんど興味はなく、 -うまくいえないのですが- ジャンルを問わず作者を問わず、その作品群自体が持つ なんともいえない“あじわい”が好きでございます。 今気づいたのですが、おそらくドッペるゲンガーものや 奇想天外な物語(あくまでもUFOや幽霊とかの短絡的ではない)が 好きなのかもしれません。抽象的にて申し訳ございません。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • B級の香りがするSF映画のタイトルが思い出せません…

    大分古い作品だったと思うのですが、一応ジャンルはSFだったと思います。 タイトルはカタカナで「バーバラ」のような感じの響きだったと思います。(今思えば、主人公の名前だったのでしょうか) 女性が主人公で、少しエロティックで不思議な雰囲気の映画です。 裸に毛皮を着た野性的な男と近未来的な宇宙船に乗ったり、小さい子供達(人形?)に囲まれて襲われたり、宇宙空間のような妙な部屋に入ってしまったり、羽の生えた人間が出てきたような記憶もあります。 断片的な上、もしかしたら他の似通った映画の記憶も混ざっているかもしれません。そもそもB級SFでは無かったかもしれません。 絞り込みが出来ておらず大変申し訳ないのですが、もしや…と思われる映画を御存知でしたら、お教え頂けると有り難いです。どうぞ宜しくお願い致します。