• ベストアンサー

執筆の参考となるようなSF作品(切実に和物希望)

お開きいただきありがとうございます。 実を言いますと自分は物語を書くことを趣味としているのですが、当然のごとく得手不得手がございます。なのでひらめいたアイディアがどんなに愉快なものになりそうでも「現在の自分では書けそうにないな……」と封印してしまうこともしばしばです。 今回はそのようなもののうちのひとつを芽吹かせるための質問なのですが、ちょっととある筋から「理系知識も豊富だし試しにSFを書いてみないか」と持ちかけられました。自分は「理系知識があればSFが書けるのかよー!」と思ったのですが、ちょうど封印アイディアの中にかなりSF色の濃いものが含まれていたので「試しにやってみます」と答えてしまいました。しかしこれが合点どうした。「SFといえば星新一と筒井康隆ですよね!」な自分にはそもそもハードSFのなんたるかとかがさっぱり分かりません。試しに有名どころを何冊か買ってみたのですが「やっぱあたしに翻訳文体は無理」という事実を再確認する結果に終わってしまいました。 よりまして、以下の条件にかなう作品をご存じでしたらご教示いただければうれしいかななんて思います。小説ではなく漫画・映画・アニメなどでも構いませんが、その旨明記していただければ幸いです。 こんな作品に会いたいんだリスト ・翻訳物はもうほんと駄目なので純日本産がいい ・時間と金銭の関係で、超大作よりも短編~せいぜい一冊程度の分量が望ましい ・Amazonで買えるくらい一般的で文庫サイズだと入手しやすく読みやすくてうれしい ・SF初心者なのであまりどぎついと肝が飛び出す ・電脳世界を舞台にしているとすごく実用的(※) ※翻訳物ですが『順列都市』(記憶や人格などの情報をコンピュータに“ダウンロード”することが可能となった21世紀なかば、……)が確認したなかでは一番参考になりそうな気がしました。買ってませんが。ある意味ありふれた舞台ですので既存の作品がどのように扱っているのかはとても興味があります。 以上こんな感じです。必要に応じて補足するかもしれません。 ぎゃあぎゃあとうるさいですがよろしくお願いいたしまうー。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

バーチャルリアリティゲームが登場する作品 岡嶋二人「クラインの壷」全1巻 山田悠介「Aコース」「Fコース」各1巻 電脳空間が舞台の話 後池田真也「リスキー・ダイブ」現2巻 七瀬晶「Project SEVEN」全1巻 人間の脳の情報を機械に移す処理がでてくるもの 谷甲州「ヴァレリア・ファイル」全2巻 中央公論新社C☆NOVELS(新書) (角川スニーカー文庫版は全5巻・絶版)

snowize
質問者

お礼

早速の返信ありがとうございます。私情でレスが遅くなってしまい申し訳ありません。 RE: クラインの壷 なにやらホラーや推理小説の要素も少なからず含んでいるようですね。執筆の参考というよりもSF入門として捕らえた方がよろしいでしょうか。確認入れてみます。 RE: Aコース / Fコース リアル鬼ごっこから進歩していないという評を読書仲間からよく聞きますので、くだんの作品を受け付けることができなかった自分はちょっと遠慮しておきますね。申し訳ありません。 RE: リスキー・ダイブ 調べたのですがどうも入手が困難そうです。加えて検索してみても「前作が~」などと言われていたりして少しややこしそうなので、とりあえず今回は置いておかせていただきます。 RE: Project SEVEN いいですね。長さ的にも内容的にも、そして評価的にも一石二鳥な感じがします。同じく確認入れてみます。 RE: ヴァレリア・ファイル こちらもどうも入手が困難そうです。田舎者の救世主たるAmazonでも新品が出ていませんしね(潔癖で古本はためらっちゃうんです。申し訳ない)。内容的には面白そうなのですが様子を見させていただきます。 知らない分野はどこから手をつけていいのかも分からないのでいろいろと紹介いただき助かりました。思わず図書館戦争を買ってしまいましたので(笑:アニメがまた面白いんですよ)、読了次第チェックさせていただきたく存じます。

その他の回答 (2)

  • tamausagi
  • ベストアンサー率65% (201/308)
回答No.3

電脳空間・バーチャルリアリティ(VR)を題材にした作品の質問が昔あって、回答したことがあります(和洋混交、小説・映画不問) 「マトリックスや仮想空間計画のような」http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1433111.html この時上ったもの以外で思い出したのは、柾 悟郎『ヴィーナス・シティ』(第14回日本SF大賞受賞作) 山本弘『アイの物語』は、ご希望からはちょっとはずれるかもですが、物語を書く人なら何がしか共感されるのではと思います。 手っ取り早く『SFが読みたい!2008年版 -発表!ベストSF2007国内篇・海外篇』を参考にするのもよいかもです。

snowize
質問者

お礼

お礼遅くなってしまい申し訳ありません。 勢いで図書館戦争を4冊まとめ買い+下で挙げてくださっている作品や、別件での参考資料(大英帝国の資料とか高すぎですよと愚痴)なんかを大量購入してしまったので、すぐに手を出すというわけには行きませんが参考にさせていただきたいと思います。今のところ、もしかして結構いいアイディア掘り当てちゃったかもとうきうきです。 『SFが読みたい!』は『このミステリーがすごい!』みたいなやつでしょうかね。近場の本屋にはないようなので、上京したときにでも自分のブックガイドとして参考になりそうか確認してみようと思います。 どうでもいいことですが、SWRPGリプレイとかと学会とかいろいろと拝見しているのに、山本先生の著書を一度も読んだことないのに気づきましたw

  • riankarin
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.2

こんばんは^^ それほどハードなSFを読んでいるわけではないのですが この辺の作品はどうでしょうか?と、いいますか個人的に好きな作家さんなので紹介させていただきました♪ 神林長平さんの 「小指の先の天使」 連作集ですが、そのなかの “なんと清浄な街”などはどうでしょうか? よろしければご参考までに^^ http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000031667315&Action_id=121&Sza_id=B0

snowize
質問者

お礼

紹介ありがとうございます。返信遅れてしまい申し訳ありません。 いやあ事実は小説より奇なりって本当ですね。 RE: 小指の先の天使 リレーショナルな短編集と見受けましたがよろしいんでしょうか。早川JA文庫ということでSF色は期待していいかと思いますが、軽く評を読んだ限りだとSFというよりも哲学的な色合いを強く感じました。正直申し上げると「参考になるのかな?」という気もしましたが、内容としては強く引かれます。読んでみたいなとは思いましたが、あまりSFだのと気張らない方がいい感じですかね。いずれにしても興味深い作品ありがとうございます。自分じゃあ絶対に発掘できなかったでしょう。

関連するQ&A

  • 日本SF御三家の中で、小松左京の小説が一番短命でしょうか

    書店に行くと、日本SF御三家の、星新一、小松左京、筒井康隆の中で、 星新一の小説が一番よく目につき、次に筒井康隆の小説が目につきますけれど、 小松左京の小説があまり書店に置いていないような気がするのですが(最近映画化された「日本沈没」は例外ですが)、 SF御三家の中で、小松左京の小説が一番短命なのでしょうか。 もしそうなら、それはなぜでしょうか。

  • 最近のSFのお薦めをお願いします

    学生時代はよくSFを読んでいたのですが、最近すっかりご無沙汰です。私の嗜好に合うような作品がありましたら推薦をお願いします。 えー、アジモフよりもクラークが好きで、「銀河帝国の崩壊」よりも「都市と星」が好きです。日本の作家では、星新一、小松左京、筒井康隆が好きです。ただ星 新一の長編ものは好みに合いません。サイバーパンクは肌に合いませんでした。 コードウェイナー=スミスとジェイムズ=ティプトリーJrを比較するとスミスのほうが好みに合います。何度も再読しているのは「黙示録3174年」です。 少ない情報量で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 星新一、筒井康隆、「世にも奇妙な物語」っぽい小説について

    作家志望です。 (1)筒井康隆や星新一のような、 テレビで言えば「世にも奇妙な物語」のような、 お笑いで言うとモンティ・パイソンやダウンタウンのコントのような、 SF小説のようなお笑い小説のようなよくわからないものを主に書いているのですが、 こういう作品は、傾向としてはどの賞に送ればよいでしょうか? (2)そして、こういう小説にジャンル名が存在するなら教えてください。 知識がないもので、 「筒井康隆っぽいSF(?)小説」とかいう呼び方しかできません。 ロボットや近未来や宇宙人が登場するようなサイバーなSFではないので、 「SFマガジン」などに送るのも違うしな…と思いまして。 やはりエンターテインメントになるんでしょうか。 それなら「オール読物新人賞」とかでいいんですかね? (3)もしこういった小説を専門に扱っているような雑誌や賞、テレビ番組などがあれば教えてください。 (4)喜劇小説やお笑いのコントシナリオを専門に扱うような公募があれば、こちらもご教授お願いします。

  • 古いSFの本を売りたい

    自宅の本を整理していたら、筒井康隆さんの「虚人たち」他数冊の初版サイン本が出てきました。 目の前でサインを頂き、サインだけでなく筒井さんの朱印も押されています。 また、星新一の「人造美人」「生命のふしぎ」といった初期の単行本(初版)や、眉村卓さんや福島正美さんの初期のジュブナイルのサイン本なんかも、出てきました。 今となっては、宝の持ち腐れなので、古本屋さんで買ってもらおうと思ったのですが、BOOK OFFだと、ほとんどが買取できません、無料で処分なら承ります、とのことでした。 このような、初期の日本SF関係のどこらへんの古本屋さんに持っていけば、一番高く買ってくれるでしょうか?

  • 筒井作品好きにおすすめの作家・作品を教えてください。

    筒井康隆さんの作品が好きなのですが、筒井作品好きにおすすめの作家がおりましたら教えてください。 筒井作品を読み始めたのは二年程前からで、短編小説ばかり読み漁っています。 短編の中では、エロドタバタ「欠陥バスの突撃」、エログロ「薬菜飯店」、風刺?「最後の喫煙者」「アフリカの爆弾」、切ない?「佇む人」「母子像」、SF「たぬきの方程式」「関節話法」、SFジュブナイル「時をかける少女」なんかが好きです。 ちなみに、今まで読んだ筒井作品の中で唯一面白くないと思ったのは「愛のひだりがわ」でした。 他にもいろんな作家さんの本を読んでみたいなと思っているのですが、ツボにはまってしまった筒井作品があまりにも独特なので、他にどんな本に手をつけていいのか悩んでいます。 参考までに、私は現在大学四年生の女子です。 小中学生の頃はファンタジーを中心に児童文学を読んでいましたが、高校・大学生になってからは恥ずかしながら読書とは無縁の生活を送ってきました……。 作家さんでなくおすすめの作品でもオッケーです。 ジャンルは特にこだわりませんが、がっつり恋愛やがっつりホラーな本は読める気がしません。 おすすめの作家・作品がありましたらお願いします。

  • 日本SF 創世記のことについて……

    早川書房がSFをシリーズで確立する前に、元々社(東京元々社)が、空想科学小説全集と銘打って、15冊以上本をだしていますが、これらを翻訳した人々がどんな人だったのか、そして「その後」がサッパリわかりません。早川などに合流したのか、本職(?)にもどられたのか。 確かに訳文は悲惨で、私は「新しい人類スラン」を持っていますが、もう読むのが大変で、筒井康隆氏などは「買わなくてよろしい」とまで昨今おっしゃられたそうですが、なにか元々社の空想科学小説全集についての裏話、または文献などご存じでしたら、お教えください。

  • 日本のSFの傑作は?

    日本のSFで面白い物があったら教えてください。 今まで、読んだものの中で、これぞ、傑作!と感じたものは 小松左京/果てしなき流れの果てに/虚無回廊 半村良/岬一郎の抵抗 広瀬正/マイナス・ゼロ 新井素子/グリーン・レクイエム などです。小松作品は長編はほとんど、全て、読んでいますが、どれも水準以上だと思います。逆に評判が良いので読んでみたが、つらかった、面白くなかったのは、夢枕獏「上限の月を食べる獅子」。読むのを途中でやめてしまったのは、筒井康隆「脱走と追跡のサンバ」。「家族八景」などは面白かったですが。 海外作品ですが、ウィリアム・ギブソン「ニューロマンサー」、フィリップ・k・ディック、レイ・ブラッドベリなどは、どれも、きつくて途中でよむのをやめてしまい「俺は、SFは肌に合わないのかな」と感じました。 私に合いそうな日本のSFがあったら教えてください。お願いします。

  •  SF(できればサイバーパンク)を題材にしたゲームご存知ありませんか?

     SF(できればサイバーパンク)を題材にしたゲームご存知ありませんか?   舞台は近未来で、電脳世界を舞台に様々な事件を解決する(サイバーパンクと表現すればいいのでしょうか?)・・・みたいな感じのゲームでオススメがありましたら教えていただけませんでしょうか?  例で挙げれば『コーデッドアームズ(コナミ)』『S.L.A.I(コナミ)』『デビルサマナー・ソウルハッカーズ(アトラス)』『.hack(旧バンダイ)』あたりでしょうか。一応これらはプレイ済みです。  もしくは『電脳世界で・・・・』の部分を除いたSF作品、雰囲気的には『ポリスノーツ(コナミ)』みたいな感じの作品(ジャンルはアドベンチャーでなくても構いません)でご存知でしたら教えてください  ジャンルや機種は問いませんが、出来れば発売は最近で入手が簡単なものをお願いします。  追伸(=愚痴):ほぼドストライクな内容だった『アサルト』の開発中止は痛すぎます!!

  • オススメの海外古典SF小説

    最近SFを好きになり、いくつか読んでいるのですが、オススメはありますでしょうか? あまり最近の作家ではSFは興味がないので、有名ドコロの基礎編的な小説を読みたいと思っています。 (日本の作家は筒井康隆、星新一、小松左京あたりは子供の頃いくつか読んだので海外作家で) ちなみに最近読んだのは ・アンドロイドは電気羊の夢をみるか? ・1984 ・アルジャーノンに花束を ・華氏451 などです。他にもいくつか読みましたが、アーサー・C・クラークやロバート・A・ハイラインなどの超鉄板はまだ読んでいません。 (上記も十分鉄板ですが…) 元々ハードボイルドが苦手だったのですが、冒険小説自体は好きなのでこれからはいろんなSFを読みたいと思っております。 何か「これを読め!」という本はありますでしょうか? 好みとしては上記の中ではダントツで「アルジャーノン」が好きです。(人生で読んだ中でもベスト5に入るくらい) 本屋で気になった本としては「月は無慈悲な夜の女王」と「虎よ、虎よ!」です。(聞いたことのあるかつあらすじが面白そうだったので) よろしくお願いします。

  • 文系のSF小説の読み方

    僕は文系なのですがSF小説、特に海外作品が好きなのですが、読んでいておもうことがあるんです。専門的な知識を要したりする設定が案外多く、なかでも理系の人だったらわかるんだろうなぁ・・・と思うことが多いです。バリバリの文系の方でSFファンの方はどやって楽しんで読んでいらっしゃるのでしょうか?やっぱりいちいち調べてでも読んだほうが楽しめるのですかね?エネルギーの移動のことや科学理論がでるとほとんど僕にはわからないので・・・どなたかお暇なときにでもご回答ください。