• ベストアンサー

披露宴におすすめなドラクエサウンドは?

披露宴にて、ドラクエのサウンドを使用するために サウンドトラックを購入したいと思っています。 ただ調べてみたら数が膨大。 膨大ある数のうち、 ・新郎新婦入場、退場、 におすすめな曲が入っているサウンドは何でしょうか? (またはどの部分か?) また、レベルアップの時に流れる音楽はどのサウンドに入っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • butayaki
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

結婚式でドラクエ曲を利用した者です。 (長文すみません) ドラクエ5「結婚ワルツ」は、オーケストラ版の他にアレンジ版が 「ドラゴンクエストのうた」というアルバムに収録されています。 ボーカルアレンジメインのアルバムですが、結婚ワルツはボーカル版の他にインストゥルメンタルアレンジ(カラオケではありません)で収録されています。 通常のオーケストラ版よりも少しゆったりしたアレンジなので、退場の方に合うかもしれません。(私は歓談タイムで使いました) ただ、発売が古いので、店頭での販売でなく、中古またはレンタルでしか手に入らないかもしれません。 ドラクエ2の曲でもしオーケストラ版以外をお探しなら 「ドラゴンクエストの世界」というアレンジ版のCDの物も、 オーケストラアレンジよりも少しカジュアルなアレンジで、聞いてみられると良いかと思います。 アニメ「ダイの大冒険」版や、ドラマCD版のBGMの雰囲気に近いアレンジだと思います。 ただ、こちらも発売が古いです; レベルアップ等の効果音は、ドラクエシリーズのオーケストラアルバムとよく2枚組でセットになっているゲーム音源版のものが、 ストーリー進行風に編集してあり、所々に効果音も使用されていますので、それを上手くご自宅等で切り出し編集が出来れば使えるかもしれません。 レンタルショップ等で色々試してみるのがお勧めです。 式の準備頑張って下さい。

Alma2005
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 参考にさせていただきました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • gunjoiro
  • ベストアンサー率20% (14/68)
回答No.2

 結婚式にドラクエ・・とは思い切っててそのセンスがなかなかステキです。  とりあえず、退場はドラクエ2の「この道わが旅」なんてどうでしょうか。元々エンディング曲ですし、曲も壮大ですし、退場に合っているのでは・・と思います。  入場は他の方も仰ってますが、ドラクエ5の「結婚ワルツ」の曲はいいと思います。または、思い切って、有名な「序曲(ドラゴンクエストマーチ)」なんかでもいかも。あとはドラクエ2の復活の呪文入力時の「Love Song探して」もいい感じかも・・と思いますが。  

Alma2005
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 参考にさせていただきました。ありがとうございました。

  • herdherd
  • ベストアンサー率36% (106/293)
回答No.1

なかなかおもいきったことするんですね、 ドラクエVのエンディング、『結婚ワルツ』はどないでしょうか? 音楽CDだとNHK交響楽団が演奏してます 2枚組なんですが、うち1枚はゲームオリジナルサウンドだったと思います ゲームで使われているサウンドはこっちに入ってます NHK交響楽団のほうではレベルアップとかのサウンドは入って無いです でも、さすがN響です、なかなかすばらしい出来です。

Alma2005
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 参考にさせていただきました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 披露宴での各シーン別の曲(洋楽)

    結婚披露宴の幹事を頼まれ、 <新郎新婦入場> <乾杯> <ケーキ入刀> <新郎新婦退場> <キャンドルサービス入場> <新郎新婦退場> での、各シーン別の曲を 「洋楽で・・・」と頼まれたのですが 洋楽にはまったく疎いもんで 見当がつきません。 他の友人の披露宴では聞いたことはあるのですが みんな同じような曲で、 「あ・・・またこの曲・・・・」 って言うのばかりでした。 ありきたりでないもので、何かオススメがあれば ご教授願います。

  • 披露宴内容

    披露宴の人数は40名弱で、親戚と友人のみです。 テーブル数、5卓です。 披露宴時間は2時間です。 自分で考えた進行は、 13時披露宴開始で、 新郎新婦入場    ↓ 司会者より新郎新婦紹介    ↓   親族挨拶    ↓   乾杯    ↓   ケーキカット (ここまで30分位) お色直し退場。  (1)案同時に退場し、各卓集合写真(5卓)  (2)新郎新婦時差で、退場する。 中座中、 一人づづキャンドルをつけ(リレー)待っててもらう。 新郎新婦入場・・メインキャンドルに(各卓)火をつける。 ・・・・ここで、何かアタリを用意し、プレゼントを渡す・・・ その後、歓談中、テーブルフォト 手紙、最後の挨拶となるのですが。 2時間では、キツイ感じでしょうか? 退場の時、フォト、そして、後半も歓談中に、フォトサービスは くどいですか? それと、カラオケは入れたくないのですが、 やはり、余興がないので、入れた方が、まがもったり、 歌いあったりし?アットホームな感じになりますか? カラオケは予算の関係上悩んでます。

  • 披露宴で使えるJazz

    今秋、結婚することになり、披露宴で流す曲でみなさんのお力をお借りしたいと思い、 投稿しました。 披露宴のイメージとしては、アットホームな感じで、曲はJazzを考えています。 今のところ歓談時に流す曲は決まったのですが、 (1)新郎新婦入場 (2)ケーキ入刀 (3)お色直し後の新郎新婦入場 ここで流す曲がなかなか思いつきません。 オススメの曲、アルバム、サイト等がありましたら、コメントお願いします。

  • この披露宴プランにご意見をください

    幅広くお聞きしたいと思います。 次のような披露宴プランいかがですか? 出席する立場でも、新郎新婦本人からみたものでもかまいませんのでご意見をください。 直すとすればどこをどう直しますか? お願いします。 挙式、フラワーシャワー ↓ 挙式後バンケットの隣のガーデンへ移動 ↓ ガーデンでケーキカット ↓ 新郎父ウェルカムスピーチ ↓ 披露宴会場へ移動(館内) ↓ 入場 ↓ スピーチ ↓ 乾杯 ↓ 新郎新婦紹介 ↓ スピーチ ↓ 新婦友人余興(1組) ↓ お色直し退場 ↓ お色直し入場(フォトサービス) ↓ 子供花束 ↓ デザートビュッフェで新郎新婦からとりわけサービス ↓ プロのアカペラ3曲 ↓ 両親記念品贈呈 ↓ 新郎新婦謝辞 ↓ 退場、お開き、お見送り 披露宴は2時間半です(ガーデン含んで)。挙式は30分付属のチャペルです。 挙式からガーデンへの移動までは15分あります。その間ヘアチェンジをしてベールをはずします。 どうかご意見ください。お願いします。

  • 披露宴でのBGMでテクノや坂本龍一氏の曲を使いたい!けど・・

    今月末に結婚式をするんですが 来週の月曜までに披露宴で流すBGMを作って持って行く のですが。。。なかなか決まりません。 一応、ドラクエの曲を多数使うつもりなんですが 自分の好きなミュージシャンのも使いたいなあって思っていて、 決まっているのは 新郎新婦入場 →ドラゴンクエスト序曲 ケーキ入刀  →結婚行進曲 お色直し退場 新婦 → FFクリスタルのテーマ        新郎 → ダースベーダーのテーマ だけなんです。 どこかに、電気グルーヴ(一番好きなんです)や 坂本龍一氏の曲を使いたのですが、どの場面で使えばいいか、悩んでます・・・・。 (使えそうにないのを選ぶからダメなのかしら・・・) こんなのは?とかなにか面白そう?なのでも ご意見聞かせていただけたら嬉しいです。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 披露宴、これで楽しめる?ゆっくり出来る?

    これで楽しめる、でもゆっくり出来ますか? 7月に挙式と披露宴を行います。披露宴の流れについて、皆さまからの意見をお聞きしたいです。 新郎新婦入場 ↓ プロフィール紹介 ↓ 代表挨拶(新郎:常務、新婦:恩師) ↓ シャンパンオープン(サプライズ、下記参照) ↓ 乾杯(新郎直属の上司) ↓ 祝電披露(たぶん祝電は届かない) ↓ 友人スピーチ(新婦友人にサプライズでブーケのプレゼント) ↓ ケーキ入刀(ビュッフェの時にサーブ) ↓ 新婦退場(兄、妹と) ↓ 新郎退場(姪と) ↓ 再入場 ↓ 子供達(幼児7人)に前に出てきてもらい、キャラクターバルーンのプレゼント ↓ テーブルフォト ↓ デサートビュッフェ ↓ 新婦の母への手紙 ↓ 花束贈呈 ↓ 謝辞(叔父) ↓ 謝辞(新郎) ↓ 退場 シャンパンオープンサプライズは、受け付け後に新郎側新婦側関係なく男女分かれてくじを引いてもらい(半券タイプで、半分を手元に持ち残り半分をBOXに入れて貰う)、シャンパンオープンの際に新郎新婦がBOXから男女2名ずつくじを引き、番号の合った方にシャンパンオープンをお願いし、一言頂いた後にプレゼントを渡す。 新婦退場(兄、妹)、子供達へのバルーンプレゼントはサプライズ(親御さんには話をしておきます)。 時間的に和装は無しなので、前撮りだけしてウエルカムボードとして使います。 今この流れで考えています。プランナーさんからはこれならゆっくり食事も出来るし、楽しめると思います。と言ってもらえましたが、招待される側としての意見をお聞きしたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 披露宴の進行・演出

    12月に都内ホテルで挙式・披露宴です。 挙式は神前式で、親族のみで行います。 披露宴は60名ほどで、新郎は会社関係、新婦は恩師・友人が中心です。 今のところ決まってる進行・演出は <新郎入場> <新婦・父親入場> 新婦は黒引きで入場です。 式では父親と歩けないので、披露宴で一緒に番傘をさして入場したいと思います。 <新郎ウェルカムスピーチ> <新郎主賓挨拶> <新婦主賓挨拶> 新郎側は会社の上司、新婦側は恩師です。 <鏡開き> 新郎・新婦のみで鏡開きを行います。 <乾杯> 乾杯のご発声は新婦叔父にお願いしています。 <歓談> 私たちが樽酒をついで、各卓を回り写真をとっていこうと考えています。 <中座> 新婦が先に、妹と従妹と一緒に退場します。 新郎はあとから退場の予定です。 新郎新婦不在の間は、煙草を吸いに出たい人もいると思うので 特に演出は考えていません。 <再入場> 新郎新婦が洋装に着替えて再入場です。 <テーブルフォト> ここでも、各卓で写真を撮って回ろうと思っています。 (新婦の手紙) (記念品贈呈) (両家代表挨拶) (新郎謝辞) (エンドロールムービー) という予定です。 ゆっくり食事をしてもらいたいと思っているのと 友人に負担をかけたくないため、余興類が一切ないのですが テーブルフォトだけでは間延びしてしまうでしょうか? あと、最後の方の進行なのですが 新郎が親と不仲なため、記念品贈呈を迷っています。 新婦の手紙は、今のところどっちでもいい状態です。 その他の演出でも、最後の方のうまい締め方があったら 参考に教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 披露宴の余興で流すBGMを探してます!

    披露宴の余興で流すBGMを探してます! 友人の結婚式の余興として、新婦当てクイズを計画しております。 ヒントとして、1.手を触る、2.ビンタする という内容で。 1.の時には、aikoさんの「桜の時」(右手をつないで~)がいいかなぁと思っております。 ただ、式が12月と真冬ですし、もっと合ういい曲があるのでは、また、確認してみないと いけないのですが、披露宴の入場や退場で使う曲とかぶってはいけないので、候補として いくつか用意しておきたいのですが、何か良い曲をご存知の方がおられましたら お願いいたします! また、2の時には、ダミーとして新婦の友人含む女性陣に新郎へビンタしてもらおうと 思っておりますが、このときに流す曲として何か良いもの無いでしょうか? こちらは、出来れば曲が流れたら少し笑ってしまうくらいのものでもいいかなと思っております。 (真面目じゃなくてもいいかなと。ただ、別れの曲とかは控えたいです) 以上2点、よろしくお願いいたします!

  • 披露宴内容についてこれでどうでしょうか?

    こんにちは。 9月に挙式・披露宴を控えています。 披露宴の内容で、なんとなくは決まっているのですが数箇所悩んでいます。 ご意見いただけるとうれしいです。  1. 入場前にオープニングムービー上映(映画の予告編のようなもの)  2. 新郎新婦入場  3. 司会者より新郎新婦紹介  4. 来賓挨拶(新郎上司)  5. 乾杯(新婦親戚)  4. 歓談後、新婦お色直し中座(サプライズで母親か姉を指名して)  5. 新郎中座(サプライズで誰か指名)  6. 中座中プロフィールムービー上映(生い立ちや友人との写真中心)  7. お色直し入場(テーブルフォトをしながら)  8. ケーキ入刀  9. 新郎友人スピーチ  10. 新婦から両親への手紙  11. 新郎新婦退場後エンドロールムービー上映(挙式の映像を使ったもの) こんなかんじです。 質問は、 ・ムービーが3つもあっては、やりすぎですか? ・お色直し入場の際にテーブルフォトをしながらまわりたいのですが、たたまわるだけでは手持ち無沙汰でしょうか? キャンドルなど光る系だと、どうしても暗くなるのでテーブルフォトには向かないのではと思い、何かいい方法はないか悩んでいます。 ・できるだけゲストには負担なく楽しんでもらいたいので、余興なしにしました。 全体的にだらだらした感じになってしまわないか心配です。 なんでもいいのでご意見ください。

  • 外国の典型的な披露宴の式次第を教えて下さい

    日本では 1新郎新婦入場 2挨拶 3乾杯 4ケーキ入刀 5祝辞 6余興 7花束贈呈 8新郎挨拶 9退場 という流れで披露宴が行われますが、外国の典型的な披露宴(結婚パーティ?)では、どのような流れでどのようなことが行われるのでしょうか。 今度披露宴を考えており、外国ではどのようなことをしているのか 知りたくなりました。母にあてた手紙を読んだりするのしょうか。

専門家に質問してみよう