• ベストアンサー

年金特別便。成人の子は国民年金?

年金特別便が届きました。 私は二回の週職歴があります。一回就職して厚生年金となりましたが、退職し学校へ通い、再び就職(厚生年金)、その後結婚という流れです。 その学校に行っていた間の年金の表示についてわからないので教えてください。質問は二点あります。 (1)学校に通っていた間は独身で親元にいました。父は自営業です。 年金特別便には、退職と同時に国民年金と表示され、その後就職するまでの間(キッチリ)国民です。ですが、母は私の国民年金を支払っていないと言うのです。 この状況をどう解釈していいかわかりません。父の子で扶養なら、自動的に国民年金加入となるのでしょうか?それとも、社保庁の間違いなのでしょうか?・・・キーワードで検索したのですがうまくヒットせず、ここで質問させていただいています。 (2)1年ほど前、今回の特別便とは別に、個人で年金の記録を請求しました。そのときは、(1)で質問した期間の国民年金は記録にありませんでした。これもどう解釈したらよいのか・・・ 私が請求したときより記録の照合などが進み、学生だった頃の加入記録が出たのか(でも母は支払っていないと言います)、または勝手に空白時期がないよう操作されたのか? 現在は結婚して、国民(夫の第3号だから国民)という表示は理解できます。でも、学生となった頃の記録が理解できずにいます。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue_rose
  • ベストアンサー率49% (717/1445)
回答No.3

こんにちは 「加入月数の合計」と「計」があると思います。 未納期間があると、これに差が出てくると思います。 それぞれが違いますので、確認が必要です。 お父上が自営業、ということなので、お父上が国民年金の1号被保険者なら、扶養などは関係ありません。 両親ともに個別に、各自で年金保険料を納めることになりますし、その子供も個別に納めることになります。 「学生だった」ということなので、学生の特別納付制度(納付猶予)とかをご利用ではなかったでしょうか?この制度をご利用になれば、納付を猶予され、支払うべき月から10年後までを追納できます。 日本人である以上、20歳以上になれば、国民年金に強制加入です。厚生年金や共済年金も2号や3号被保険者として加入しています。厚生、共済年金を脱退すると、自動的に国民年金に加入することになります。 しかし、納めていなければ、「未納期間」になってしまいます。 「加入月数の合計」と「計」の違いについて http://www.nenkin-tokubetsubin.com/faq.html 学生納付特例制度 http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji01.htm

misachi395
質問者

お礼

「加入月数の合計」と「計」を確認したところ、記録に間違いがない=学生時代に納付していないことがわかりました。 学生納付特例制度についての参考URL、とても参考になりました。私の場合どう動いたらよいか、社保庁に問い合わせをしてみます。未納期間が64ヶ月・・・払うほうが良いんですよね。。。なんだか、年金を当てにする気持ちがないので、払いたくない気持ちがどうしても。 どうもありがとうございました。

misachi395
質問者

補足

お礼でさらに質問をしてしまってすみませんでした。。。 少しですが調べて計算したところ、64ヶ月の未納だと、もらえる年金が1年当たり10万違ってくるようです。 御紹介いただいたURLにあった追納金額より金額は上がるようですが、直接電話で問い合わせしてみます。

その他の回答 (4)

  • blue_rose
  • ベストアンサー率49% (717/1445)
回答No.5

#3です。 国民年金保険料を納める期間には時効があります。 納付猶予、減免の申請を行っていない場合、納めるべき当該月から2年間は納めることが出来るのですが、それ以降は時効となり納めることができません。 申請を行った場合は、その月から10年間、追納が可能になりますが、3年目以降は加算金が追加されます。学生特例、減免、いずれの場合も同じです。 ですので、学生特例を申請なさっていて、今すぐ手続きに行かれても、平成10年10月分以降しか納めることができません。 しかし、任意加入という制度があります。 国民年金保険料を納めることができるのは、原則60歳未満ですが、公的年金の納付済みの月が480ヶ月に満たない(老齢基礎年金での満額受給のための納付月数)場合、480ヶ月になるかそれに近づくまでの月数、60歳から65歳になるまで、任意に加入して保険料を納めることができます。 また、増額分は少しですが、付加年金という制度もあります。 http://www.sia.go.jp/seido/gozonji/gozonji04.htm

misachi395
質問者

お礼

再び、ご親切にありがとうございました。 私も自分で少し調べ、現状では追納が出来ないことを後で知りました。 付加年金をするほどではないかなぁと夫とも相談し、このままでいくことにしました。 詳しく教えていただき、本当にありがとうございました。 また、お礼が遅れましたことをお詫びします。

  • yam009
  • ベストアンサー率39% (106/269)
回答No.4

年金特別便の加入期間はあくまで加入期間です。未納期間もすべて加入期間となります。学生時代が平成3年以降で住所が日本国内であれば強制加入期間になります。ただし、市町村では厚生年金加入者の記録は持っていないため届出がない場合は加入手続きは行いません。あくまでも推測ですが、結婚して3号手続きを行ったのが市区町村だった場合(現在は配偶者の会社で手続きですが)開いていた厚生年金期間の間を記録だけ埋めた可能性があります。ただし、埋めただけなので保険料は未納になっているはずです。また、学生だった期間が平成3年以前であれば平成3年以前の記録は任意加入できる期間になるため、から期間に修正できる可能性はあります。

misachi395
質問者

お礼

御指摘の通り、月数を確認したところ、 >開いていた厚生年金期間の間を記録だけ埋めた だけで、未納でした。 「今回質問した学生」だったのは平成3年よりあとでしたので、完全に未納です。 年金記録は平成4年から始まっており、学生(最初の就職より前)で強制加入期間以前の分は「から」となっているようです。 未納月数は64ヶ月・・・支払うべきなのですよね?年金をあてにしていないので、払う気持ちになれないのですが。。。 どうもありがとうございました。

misachi395
質問者

補足

お礼でさらに質問をしてしまってすみませんでした。。。 少しですが調べて計算したところ、64ヶ月の未納だと、もらえる年金が1年当たり10万違ってくるようです。 未納が平成7~10年なので、追納できるのか、追納金額がいくらになるか直接電話で問い合わせしてみます。

回答No.2

その国民年金とある期間について未納となっていませんか。 年金は強制加入であり、厚生年金を脱退しても国民年金加入者であることに違いはありません。国民年金2号被保険者でなくなったので、1号被保険者になるだけなのですから。。。 もし未納にもなっていないということなら払った可能性がありますが。

misachi395
質問者

お礼

年金記録の下の欄を確認したところ、学生時代の分は「納付済み」に含まれていませんでしたので、記録・母の記憶ともに間違いがないことがわかりました。 どうもありがとうございました。

回答No.1

自信はないんですが。 私の場合も似たような感じだったので。 私も学生の頃、国民年金を支払ってはいませんでしたが、 加入履歴には国民年金が記載されています。 その後就職して、厚生年金。 退職して結婚したので再び国民年金。 と記載がありました。 加入歴はそうですが、下のほうにいくと支払ったのがそのうち 何か月分か、も書いてありますが、そこはどうなっていますか? 私は国民年金は、学生時代プラス結婚後の○○ヶ月加入していますが、 学生時代の分は支払われていないので、支払済みは、 結婚後の月数のみときちんと記載されていました。 そこの月数は、学校に行っていた間も含まれていますでしょうか?

misachi395
質問者

お礼

御指摘の通りでした。 下の欄の月数を見ますと、確実に支払っている結婚後の月数と一致します。 ということは、加入記録(真ん中の部分)は国民年金に該当する期間で、下の欄が実際に納付隅の月数ということになり、私や母の記憶と合致します。 社保庁の記録は正しいようです。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【ねんきん特別便】国民年金加入(支払)していたか問い合せればわかりますか?

    ダンナのねんきん特別便が届きました。 この時期に届くということは、記録漏れの可能性は低いのだと思いますが、分からない点があります。 ダンナは昭和41年生まれ、現在42歳です。 ダンナが若い頃は、現在のように20歳になったら学生でも国民年金に加入する、という制度ではなかったと思うので 24歳で就職するまでは年金には一切加入してなかったと思います。 24歳で企業に就職して厚生年金に加入、その後2度転職しましたがいずれも厚生年金です。 一時期、転職する間が3ヶ月間空き、その間は無職の状態だったのですが その間の記載が何もなく、その時に国民年金保険料を納めているのか不明です。 会社を退職した後、国民年金への切り替え?や保険料納付は当然自分でやらなくてはいけなかったと思うのですが その辺りの手続きはちゃんとしたの?と聞いても、覚えてない・わからない…そうです。 私からすると、なんでそんなこと忘れるんだ?と、それがもう信じられないのですが(怒) じゃあ健康保険とかはどうしてたの?保険証がないと困るから役所へ手続きへ行ったんじゃない? その時に年金の手続きも何かしなかった?と聞いてみても、全然覚えてない・何もしてないような気もするけど…と。 こういう場合は社会保険事務所に問い合せると確認できるものなのでしょうか。 そもそも特別便に記載されてないということは、その間のデータそのものがないということで こちらの手元に保険料を支払ったという証拠になるようなものは何もなければ 問い合せても無駄なのでしょうか? 仮に未納の時期があっても3ヶ月だし、手元に書類がなければどうしようもないか…とは思いますが、気になります。 問合せのダイヤルに電話しても、土曜だからか全く繋がりません。 どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら、回答お願いいたします。

  • 年金特別便

    年金特別便が届きました。内容について質問です。 国民年金5年と厚生年金5年の2本の記録がありました。現在30歳です。 厚生年金の資格取得日が、現在の会社の入社日と半年違います。おそらく使用期間中ということで加入させてくれてなかったのだと思います。その間、会社からは年金の引き落としがあっかどうか覚えていません。少なくとも自分で国民年金は払っていません。そのほかにもお金が無く国民年金を滞納した場合や、会社に勤めたことがありましたが、記録では国民年金○○ヶ月と滞納した月が見あたりません。 滞納はどう表示されますか? 厚生年金に入社後半年間加入されないのは違法だと思いますが、今からどうにか出来ますか?

  • ねんきん特別便が来ましたが

    年金受給中の72歳の専業主婦に「ねんきん特別便」が届きました 年金記録のお知らせ=加入記録をチェックして返事して欲しいとあります 聞きたいことがあって専用ダイアルへ電話したが繋がらず、社保へは1時間かかるので、このサイトの有識者のみなさんに教えて頂きたく質問します 1:昭和49.1.20に厚生年金加入の私と結婚した=昭和49.1.1退職して厚生年金を脱退したが、国民年金加入記録が昭和51.9.17~平成8.5.13になっています・・・2号の配偶者になった昭和49.1.20に自動的に3号にならず、約2年7ヶ月後までの間は、どんな処理が行われたのか? 2:昭和51.9.17~61.4.1(115ヶ月)+61.4.1~平成8.5.13(121ヶ月)に国民年金が分けてあるのはなぜ?=平成8.5.14/60歳に到達した 

  • ねんきん特別便の年金記録

    ねんきん特別便が届きました。 私37歳、会社員。大学を卒業し今の会社一筋勤続14年です。 今回、ねんきん特別便が届き、年金記録を確認したところ、勤務している会社で加入している厚生年金の記録のみ記載されていました。 20歳になってから就職するまでの間、大学生時代に親が国民年金を払ってくれていました記録がこのねんきん特別便の年金記録に記載せれていないのですが・・・これって今回問題になっている記載漏れ問題として訂正報告できるものでしょうか?報告して良いのですか? 20歳から加入していた国民年金手帳は会社の人事課に提出してあります。

  • ねんきん特別便について

     ねんきん特別便が届きました。 平成17年に転職したのですが、国民年金加入の手続きを忘れてました。平成17年3月31日に退職し、同年4月4日に就職。ねんきん特別便の加入記録に空白が3日間あります。本来なら国民年金に加入ですよね? 3日間の空白があっても年金の支払には影響はないと思いますが、何か手続きをするべきでしょうか? 自分が手続きを忘れてたのですが、ねんきん特別便の回答票には「もれ」「間違い」があったものとして記載していいものでしょうか?

  • 厚生年金→国民年金の手続き

    普通なら、厚生年金から国民年金への手続きは退職した会社から退職したことを証明するものをもらって持参すると思いますが、 一向に貰えない場合手続きが出来ませんので、 国民年金に加入しないまま別の会社で厚生年金に加入しても 後から国民年金の納付をするように納付書が届くんですよね? その場合、無職の間の国民年金を納めるだけで良いのでしょうか? 厚生年金に加入した後の分も請求されてしまいますか? *市役所の年金課には、既に厚生年金に加入している旨はどうやって分かるのでしょうか?

  • 国民年金

    学生納付猶予制度を受けて専門学校に行っていて、昨年卒業したのですが、就職が決まらず8月まで無職で国民年金を支払ってませんでした。8月からは正社員として雇ってもらい厚生年金にも加入しました。学校を卒業してから無職の間は年金を支払っていないから追納しても支払い期間には算入しないのですか?

  • 主人は国民年金払っていない?

    私と夫の年金記録の郵送を依頼しました。 夫婦共に昭和45年生まれです。 私は昭和63年3月に高校を卒業・就職したため、今まで厚生年金に 加入していますし、届いた記録にもそうありました。 しかし、主人は高校卒業後、大学に進学。留年し、平成7年に卒業後 就職し、厚生年金に加入。記録には平成7年から厚生年金加入分しか 記録がないのです。学生免除の記録もありません。 20歳~25歳まで国民年金の未払いという事ですよね? この分今から支払うことは可能でしょうか?

  • 国民年金から厚生年金へ切り替え

    今、就職活動中(退職のため)で国民年金に加入しています。会社が決まり次第、厚生年金に加入しなければならないと思うんですが、国民年金の支払いはどうなるのでしょうか? 自動的に厚生年金の支払いに切り替わるのでしょうか?

  • 国民年金は払うべき?

    現在20歳無職で来年から就職活動しようと考えているのですが、それまでの間、国民年金は払ったほうがいいのでしょう? 国民年金の加入は済ませており、6ヶ月滞納中です・・・。 就職後は厚生年金に加入するので国民年金を1年払ったところで無駄に思えてしまうのですが払うべきなのでしょうか? あと厚生年金と国民年金の両方を払ってる人は多いのでしょうか? どなかた回答宜しくお願い致します。