• 締切済み

サッカー部やバスケ部だった人に

僕は、サッカー部に入ってました。 で、中学から4年ほど経験があります。 自分で言うのも変ですが、テクニックはけっこう自信があります。 けど、4年もしていながら動きが全くわかりません。 動きというのも、どこにどう動いたらいいのか理解ができませんでした。 右サイドだったのですが、前方の空いてるスペースへ走り込んだり、 後ろでボールをもらったり、このボールを誰にパス出せばいいのか、 こういうことが全くできませんでした。 特に、ボールが線から出た後、こっちチームのスローインのとき 自分がどこへいったらいいのかどう動くべきかわかりませんでした。 正直、テクニックだけなら先輩にも勝てる自信があったし、 1軍の中でもトップだって言えるくらい先生にもホメられてました。 けど、サッカーやバスケというよく動くスポーツは、 動きが大事なので、それができなかった僕はギリギリ2軍でした。 同じ時期に始めた友人たちは、みんな普通に動きを理解していく中、 自分だけ全くできなかったので、悔しかったです。 それで、質問なんですが、サッカーやバスケだった人はわかると思いますが、 動きって非常に難しいですよね? ああいうのって自然にできたものですか? 僕と同じような方いますか? 僕はどういった能力が劣っているんだろう。 チームで動くスポーツはダメみたいです。野球は問題ないですが。

noname#97233
noname#97233

みんなの回答

  • spydk134
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

バスケを10年ほどやっていました。 私は動き=状況判断だと考えています。 例えば、攻撃面で言えば、密集地帯でボールを受けても囲まれてボールを取られてしましますよね? よって、広いスペースでボールを受ける方が良い動き=状況判断です。 守備面では、自分のポジションに陣取っていても、ボールを中心に自分の守るべきスペースの相手を把握していなければ、簡単に突破されてしますよね? よって、ボールと相手に対応できるポジションを取ることが良い動き=状況判断です。 これは攻守両面に言えることですが、ボール、プレーヤー、攻守は常に変化しているので、 次に起こりうるプレー(自分を含めた味方と相手の動き)を予測しながら動き続けることが大事になると思います。 動き=状況判断を向上させていくには、以下の2つを意識しながら練習するといいと思います。 1.周りをよく見る。(オンザボール、オフザボール時のルックアップ) 2.周りをよく見た上で、次のプレーをイメージする。 1はテクニックがあればすぐにでもできますが、2のイメージと実際のプレーが一致する もしくは近いものになるには経験と味方との相互理解が必要です。 最初はプレーとイメージが一致せず、上手くいくことは少ないかと思いますが、 これらを意識しながら練習、経験を積んでいけば動きは良くなると思います。

noname#97233
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 周りをよく見るというのは、やっぱりバスケとサッカーともに どちらも必要なことですよね。 周りをみる訓練はくどいくらいしていて、しっかり見るだけなら できていたと思います。 けど、やっぱりそのあとの次のイメージって難しいですね。 一応、周りは見えているので、パスをどこに出すかの パターンはいろいろあるのですが、あっちに出すかこっちがいいかと 判断するのが難しく思いました。 パス出すのも一瞬の判断なので、やっぱり経験力も必要ですかね。 状況判断=視野+直観+経験+イメージって感じかな。

noname#97393
noname#97393
回答No.2

 サッカーを10年間続けていました。その間コロコロとポジションを変えたので、どのポジションの動きもよく分かりません。また、高校時代は怪我を繰り返して練習も出来なかったので、高校時代にやっていたポジションの事はまるっきる分かりません。  動き方は、集団の中で周りの人との関係で相対的に決まります。自分がどう動くかではなく、他人がこう動いたからこう動く、こう動いて欲しいからその通りに動く、というものです。ですから、動き方を理解する最大のポイントは仲間と意見交換をするはずです。  「さっきパス出して欲しかったのにどうして出さなかったの?」  「それは、おれはお前にこう動いて欲しかったのにお前がその通りに動かなかったからだよ」  「分かった。次はお前の言う通りに動くよ。でも、おれもこういうプレーをしたかったんだ。分かってくれ」  「分かった。次はお前の言った事を思い出しながらプレーしてみるよ」 なんて青臭いやり取りを繰り返してお互いの考えを一致させてゆき、連携を高めるのです。怪我で試合経験が少なかった私はこの意見交換ができず、試合中は孤立してばかりでした。

noname#97233
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり意見交換は大事ですよね。 でもそれが充分できていても、 なかなか動きが身に付かなかったオレってかなりのバカかも。

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.1

自分も、サッカーとバスケやってました。 残念ながら、テクニックも動きもダメでしたが(笑) どちらも重要な技術ですが、試合で勝つのに必要なのは、特にサッカーの場合は状況判断能力かなって思います。 ノールックパスまで出来なくてもいいですが、自分がどこにパスを出せばいいか、どこにいてパスをもらえばいいか、を一瞬で判断できる人はチームにとっては非常に戦力になります。 もちろんバスケだってそうですけれどね。 自然に出来る人もごく希にいるのでしょうけれど、少なくとも経験の長い人は上手かったですね。

noname#97233
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり能力がどうのこうのというより、 数々の試合しての経験なんですかねぇ。

関連するQ&A

  • バスケのルールについて教えて下さい

    バスケ初心者で、これから選手として頑張ろうと思っている者です。 バスケのルールでわからないことがあります。 ボールがコートの外に出た場合、最後にボールを触った相手のチームがボールの所有権を持つと習いました。 ただ、実際の試合を見ていると 、最後にボールを触ったチームがスローインする場面を目にしました。 これらはどのような違いがあるのでしょうか? 大変困っているため、教えて頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • サッカーのルール

    サッカーの試合をテレビで見ていたら、選手が倒されて、倒れている時に相手チームがわざとボールを外に出しました。そのあと選手が起き上がるのを待って(倒れていたほうのチームの人が)スローインでボールを投げわざと相手チームにボールをわたしていました。それを見てスポーツマンらしくて素晴らしいと思いました。これってルールにあるんですか?ないのなら韓国みたいなチームは負けていたらボールを外に出してもらっても返さずにそのまま相手ゴールに攻め込むと思います。

  • サッカー スローイン

    自分は見方チームのスローインの時、ボールをカットされたりしてボールを貰う事がなかなか出来ません。スローインの時はどうやって動けばカットされずにボールを投げる人から貰うことが出来ますか。これは長い間考え続けている課題です。自分でも考えますが参考になると思いましたので質問を出しました。よろしくお願いします。

  • バスケ部なのに…

    中2女子です。バスケ部に所属しています。 私は身長は160cmで、女子では少し大きい方なんですが、全然強くないんです(泣) 自分なりに努力してるつもりなんですが、やっぱりバスケは頭を使うので、試合になると、どう動いたら良いのかとかパニックになって動けなくて、結局役に立てないまま終わってしまいます。 たぶん部内でも弱さは2番目くらいです… やっぱ大きいのにヘタなのはちょっとカッコ悪いと思います。。 私は、自分のバスケのボールを持ってます。 何か家でできることといっても、ドリブルとハンドリングぐらいしか思いつきません。 他になにか、うまくなるためにした方が良いことはあるでしょうか? あと、試合の時の動きのコツなどありましたら、アドバイスよろしくお願いします。

  • サッカーの素人ですがどうすれば上手くなるでしょうか?

    私はサッカー部や少年団などには所属したことは無いのですが、サッカーが好きで友人のチームで1週間に1回のミニゲーム主体の練習をやっています。 経験者との差は大きくどの様にすればみんなとの差を無くすことができるでしょうか? どちらかと言うと動きの基本みたいなものを教えていただくと嬉しいです。やはりちゃんとした指導者に教えてもらったことはないのテクニックなどは少しずつでも上達はしているように思えるのですがボールを持った時にどうすればいいか?ボールを持っていない時はどうすればいいか?をいつも悩んでしまいます。練習後いつも今日の動きは良かったのか、悪かったのか悩んでしまいます。 友人に話を聞くとサッカー試合をもっと見ろともいわれますが、ただ見るだけでは意味がないと思います。どのようなことを気をつけてみればいいかなども教えていただけないでしょうか。また市販されているもので良いと思われるDVD、本など紹介して頂けると助かります。 ではよろしくお願い致します。

  • サッカーができるようになりたい(>_<)

    いま、学校の体育の授業がサッカーなんですが、僕はどうしてもうまくできません。 まず、パスを敵にしてしまったり、いらないところでカットしてボールをかっ飛ばしてしまったり、チームの人に迷惑をかけてしまってばかりでとても落ち込みました。  サッカーを上手にやりたいとはとても強く思うのですが、いつも空回りです。  それで、今日、上手い人のプレーを見ていたのですが、うまい人はみんな顔を上げてボールを蹴っていたように見えました。 そういえば僕は、敵にボールを奪われたくないばかりに自分の足元ばかりを見てドリブルしていたかもしれません。それから、ボールが自分にきたときにプレッシャーのあまり、「早くボールを蹴らないと奪われる!」とテンパってしまっていました。これらも原因の一つでしょうか。  僕の目標は、「上手にパスをだしたい」というのが第1ですが、欲張ればシュートもしてみたいです。  ドリブルをどうすれば一番いいのかもわからないし、テクニックも、サッカー暦もない初心者です。でも、授業でそれなりに上手にサッカーをできるようになりたいです。こんな僕に、なにかアドバイスはありませんか、よろしくお願いします!

  • 20からバスケをはじめたい

    私は20歳の女です。最近バスケがしたくてたまりません。 けれど、もう学生でもないしやる機会がないんです。 ただ遊びじゃなくて基礎から習ってそこそこうまくなりたいんです。 けれどここが田舎だからかわからないけど、ここらでバスケを教えているところがありません。 小学生のミニバスチームや社会人のチームはあるみたいなのですが、社会人のチームなんてうまい人だかりだろうから私みたいな初心者なんて邪魔になるだけです。 今からバスケを1から習うなんてもう無理なんでしょうか? 一応なぜか大人用のボールは持っています。けど、1人で公園などでやるのははずかしいし、けど友達もいないし、家は庭がないから外ではできないし、家の中ではドリブルはできないし、自分の部屋がすごく小さいのでベットに座るくらいのスペースしかないんですが、ベットに寝ながらでもできる基礎みたいなのはありますか?

  • 野球、サッカー、バスケ、テニスの中で、やっている人の中で一番性格悪いのが多そうなのはどれ?

    日本の部活動におけるメジャーなスポーツ4つ(野球・サッカー・バスケ・テニス)の中で、性格の悪いヤツが一番多そうなのはどれですか? ちなみにボクはサッカーだと思いますね。

  • 怪我人が出たときによくある光景ですが。

    サッカーを見ていると、たまに怪我で誰かが倒れているときにわざとラインを割ってプレイを止めることがあります。 その後はふつう、スローインしたチームは相手チームにボールをお返しすると思いますが、このボールがそのままゴールしてしまったことって今までにあるのでしょうか? また、皆さんがサッカーをやっているときにこのような事態になったら、どうすべきと思いますか?

  • サッカーのルールのここがわからない

    サッカーのルールでいくつかわからないところがあるので教えてください。 1.ファールの判定は主審だけが行う?   主審一人だけだと判定は無理と思うのですが。   どうしても見えない角度がありますので。 2.相手の腕にボールを蹴ったらハンド?   わざと相手の腕に当るようにボールを蹴ったらハンドですか?   審判は故意か、どうかを判断しているんでしょうか? 3.スローインのとき歩いてもいい?   スローインのとき多くの選手は相手陣地方向へ5,6歩あるきながら投げ入れますが、いいんでしょうか?  中には10歩くらい小走りする人もいます。 4.ゴールを喜んでいる間の時間はロスタイムに含まれる?  ゴールを決めて喜んで試合が中止されることがよくあります。  この時間はロスタイムに含まれるのでしょうか?  かなり長く抱き合ったり、踊ったりしているチームもありますね。  また審判は注意しないのでしょうか? 以上です。よろしくお願いします。