• 締切済み

ベースのノイズの様な異音

先日、スタジオへ行き、ベースを弾いてみたら、ノイズでもない、ハウってる音でもない変な音がでてました。 ギターエフェクターのモジュールにあるような、「ピーピロピロー」みたいなテルミンっぽい音、分かり易い表現でいうと、「UFOと交信してるのか?!」というような、不思議な音がでました。 もちろん変なエフェクトはかけてません。 いろいろと弄くってみたところ、ピックアップについているネジ(ピックアップの高さを調整する)を触ると変な音が必ず出るんです。 音色によって、クリーンな状態に近ければ変な音はでないのですが・・・ こうなってしまった理由に心当たりがあるとすれば、DTMでべースを使ってたことぐらいしか、特にないのですが・・・ これは故障なのでしょうか? それとも、アンプが壊れていたのか、エフェクターが壊れていたのか・・・。 ちなみに、マルチエフェクターです。 どなたか、分かる方いましたら、教えてくださいませんか?

みんなの回答

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.1

エフェクターは電池切れの直前によく発振音のような音を出しますから、その線の疑いがひとつ。 もしかして、ベースのピックアップがアクティブタイプでその電池切れの可能性もひとつ。 エフェクターが別のスタジオの音を受信している、可能性もあります。 ブースターやオーバードライブ系統のエフェクターはラジオ状態になることがしばしばあります。

arai0809
質問者

お礼

ありがとうございます。 家ではそういう現象は起こらなかったので、やはりほかの音を拾っていたのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電源供給の仕方によるノイズの違い

    今僕は自分のギターのエフェクトボードにあるエフェクター達に電源を供給するために9VのアダプタからBossのステージチューナー、そこからRolandの8つの分岐ケーブルを使って供給しています。 この供給の仕方ってDNAのMr.eightなどのパワーサプライを使用する場合に比べてノイズが乗りやすかったりするものなんでしょうか? シングルのピックアップを使っている関係でちょっとノイズが気になってしまって。。。 どうか宜しくお願いいたします!!

  • テレキャスターのノイズについて

    昨日テレキャスター(JAPAN 6万相当)を購入したのですが、フロントピックアップ時はそうでもないのですがリアピックアップに切替えると全体のノイズを拾ってしまいます。弦をミュートした状態でギター構えるとストラップのネジとストラップの革がすれる音を(ギリ・ギリリリリ・・・)拾ってしまいます。またボディに触れただけなのにその振動をピックアップが拾ってしまい、まるでアコギのボディを叩いているかのようなポンポンという音が発生してしまいます。シールドに触れたときもカチッカチッとノイズが発生するのですがこれは不良品なのでしょうか?それとも元々こういう物なのでしょうか? 何か解決策があればご享受お願い致します。 Gibson SGも所有していますが全くそのような現象はありませんでした。

  • Audacityのノイズ除去について

    僕はフリーソフトのAudacityで自分の作った曲を歌とアコギで録音してるんですが、そのときにAudacityのノイズ除去を使うと、ノイズが消えるまでかけるとギターの音色が変になってしまうんです。 音の余韻が機械っぽいというか、こもり気味で、シンセっぽくなっちゃうんですよね。 で、かけないとノイズが気になるし、中途半端にかけるとノイズも音の余韻もキュルキュル言って、凄く耳障りなんです。 ノイズはサーっていうノイズなんですけど。 何か上手い方法はありますかね。

  • マルチエフェクターの音作り

    エレキギターのエフェクトに関する質問です。 エフェクターをうまく使いこなすことが出来ず、歪ませている音が非常に汚いです。 自宅用の小さいアンプ(15W)で音色を作っても、ライブなどで大きいアンプで演奏すると音がこもって汚くなります。 マルチエフェクター(ズーム・マルチエフェクターGFX-5)を使用していますが、歪系・クリーン系で大きいアンプで鳴らしてもきれいな音色作りのコツがあったらぜひとも教えてください!

  • エレキギター・ベースの木の材質って音に関係ありますか

    アコースティックギターの場合、木の材質、マホガニー、ローズウッド、メイプルなど木によって音が違うのは理解できます。ダイレクトに音が共鳴するので、材質によって共鳴の仕方が違うというのはなんとなくわかります。 エレキギター・ベースをwikipediaで調べると、 弦の振動をピックアップ(マイク)で音を電気信号に変え、ギターアンプに接続し任意の音量で演奏できるギター。エレキギター、電気ギター。エフェクターなどで音質を変化させやすいため、多彩な表現が可能である。エレクトリックギターの音色を特徴づける最大の要素は、何といってもピックアップである。 ピックアップの種類を言い表す場合、その構造によって大きく以下2つに大別できる。 ハムバッキング(ハムバッカー) シングルコイル とあります。木の材質によって音が左右されるというのは書かれていません。エレキギターはさわったこともないのですが、ネックやボディに使われている木材によって音色はかわったりするんでしょうか?

  • エフェクターについて

    エフェクターをたくさんつなげるとノイズが出るとか、音が変になるとか聞いて疑問に思ったんのですが、プロの方とかはたくさんのエフェクターをつなげているのになぜいい音を出せるのですか?あとマルチエフェクターという便利のものがあるのになぜコンパクトにこだわるのでしょうか? 自分は最近になってエフェクターを使い始めたので、いろいろと知っていこう思うので詳しく教えていただけたら幸いです。

  • YAMAHA Magicstompみたいな、いろいろな効果を与えるエフェクター

    どうも。 ヤマハのMagicstompを試聴してみましたが、かなり、いろんな種類が入ってますね^^ http://www.magicstomp.com/jpn_flash/audiodemo/sound/index.html UFOのような音がだせたり、、。 あれは、スタジオ用みたいなことが書いてありましたが、ライブでももちろん使用可能ですよね?? あれはふつうのマルチエフェクターとは違うんですか? プリセットばっかりで、。コンパクトと一緒につなげて使えますか?? その中にいろいろ入っている、ディストーションなどは、コンパクトで集めようかなと思ってます。おきにいりを。  そこで、Magicstompのようないろんな効果(UFOみたいな音とか)を出せるエフェクターだけ(アンプシシミュとかなしで)が集まったマルチエフェクターってありますか?  こうゆうエフェクターもコンパクトで集めたいんですけど、、、、。かさばりそうなんで。 よかったらお勧めの、変な変わった音を作れるエフェクターがあれば教えてください。コンパクトでもマルチでも。 ちなみに、Hideのような機械的な音とかが好きです

  • アコギアンプ買いたいですが何が良いですかね?

    近く、またダチの結婚式二次会でアコギを弾くのですが、今度はアコギアンプを買って、皆さんにハッキリクッキリ音を聴かせたいんです。 それでアコギアンプを買いたいんですが、ストレートに出すのと、エフェクトかけたものとが出せるヤツが欲しいんです。例えばエフェクトで言ったらOASISのMarried With Childrenの音色とかは必須で出したいです。 どこのメーカーのどんな品番がよろしおますかね? 店では3万円台くらいのLaneyってブランド勧められましたが・・・。 ちなみに手持ちのピックアップはBronze Aceって書いてあります。EPM Corporationというのが社名みたい。「ピックアップがそれじゃぁ希望の音でないよ」ってことでしたら、ピックアップも併せて教えてくださいませ。 予算は初めて買うんで何ともわかりませんが、会場で音がしっかり出るくらいのパワーは欲しいです。 あと、アコギなんで関係ないかも知れませんがUKロックな音がいいです。 宜しくお願いします!

  • ベースの音作りを学びたい!

    自分はギタリストなのですが、最近曲作りにハマってて、その影響でベースも自分で弾くようになりました。 ところが、ギターと比べると上手に音が作れません。 「良い音がしない」というよりは、「耳障りの良い感じにまとめることは出来たが、イメージした音と全然違う」という風な感じです。 マルチエフェクターなのですが、どうもどのアンプタイプを選んでも最終的に似たような音に仕上がってるような気がしてなりません。 ギターの場合なら、ある程度サウンドを聞けば、 「マーシャル系かレクチ系か?」「シングルかハムか?」「ドンシャリ?ミドル強調?」 といった感じで、漠然と判断できるんですよ。 「この音を作りたいなら、マーシャル+ストラトで中音域重視かな?」みたいな感じで。 で、そっから作りこんでいけば良いわけですが、ベースではその判断がまず出来ない。 そこで、 ・ピックアップの特性(ジャズべとプレベの音の違い) ・アンプの特性(どのアンプはどんな音か) ・EQの使い方(ベース本体のEQとアンプのEQ設定、その設定方法) というのを学び、「この音作りたかったら、とりあえずアンペグにジャズべをつなぐ!」みたいな判断が出来るようになりたいと思ってます。 ギターの場合はYOUNG GUITARがすごく重宝しました。 あの雑誌は、有名曲のサウンドメイクのレシピが載ってたりギタリストのインタビューで使用機材が写真付きで載ってたりして、初心者のころはそれを買い漁って読みまくってた覚えがあります。 あとは掲載されてる曲のCDを入手してきて「このギタリストの機材なら、こういう音を出せるのか」ということを分析してみたり、 BOSS GT-10みたいなモデリングアンプの沢山収録されたエフェクターを買って、実際にレシピ通りに組んでみたりして勉強できました。 ベースでこういった、 ・ピックアップの特性(ジャズべ・プレベはそれぞれどんな特徴の音なのか) ・アンプの特性 みたいなのを学びたいとき、上記のYOUNG GUITARに代わるような教材は無いものでしょうか。 またいろんなベーシストの音を聴いて学ぶのは大事だと思うのですが、「サウンドメイク的に参考になるベーシストの名盤」にはどんなのがあるでしょうか? 自分としてはいろんな音が出せるようになりたいので、ジャズからヘヴィメタルまで、ジャンルは不問です。 長文失礼いたしました。よろしくお願いします! ちなみに使ってる機材は、 ベース:フェンダーのPJタイプ マルチエフェクター:ZOOM B2.1u です。マルチエフェクターは、もうちょっと収録モデルの多い機種に買い換えてしまってもいいかなと思ってます。 ※なお、今回は「ベースの音は指で作れ!」みたいなご回答はご勘弁ください。 たしかに「指の生み出す音」というのはギター弾いてて自分も強く実感するところではあります。 が、自分はサウンドメイクはあくまで機材+設定+弾き方のトータルバランスだと思ってます。 指でしか生み出せない部分は少なからずあるのでしょうが、逆に技術だけでは変えようがない部分は絶対あると思うのです。特に音色の部分は・・・

  • DTMソフトについて。(sonar 7)

    どなたか楽曲等作られてる方、DTMソフトのローランド sonar7 について質問させてください。 このソフトにて、例えばギターサウンドを録音した場合、ソフトの中のディストーション等の音色が気に入らなかった場合、自分の持っているコンパクトエフェクターをつないで録音はできるのでしょうか? やったことのある方はエフェクターをつないだ音は気に入るものになりましたか?とくにディストーションをつないだ方いますでしょうか??? どうか体験者の方、よろしくお願いします。