• ベストアンサー

ベースのアンプ購入について

kiblueの回答

  • kiblue
  • ベストアンサー率38% (101/263)
回答No.3

PCで鳴らしたいという事でしたらNo2の回答者様と同意見です。 PCで鳴らす際の注意点ですが、入力オーバーでなくても音割れしやすく過度に音割れさせているとメディアプレーヤーなどで音楽再生していても音割れが発する場合があるので気をつけてくださいね。 アンプを使用できる環境に無いとのことですが、どの点が問題になっているのでしょうか。 ・予算的なこと・・安価でもソコソコ使えるものもあります。 ・アンプを置くスペース的なこと・・コンパクトなアンプもあります。 ・音を上げれない・・ヘッドホン端子があります。ヘッドホンを使用したくないのであれば床面に直接アンプを設置するのではなく、間に発砲スチロール(ブロック状になったものがホームセンター等で購入可能)や雑誌など(表紙を含む紙質が柔らかいモノ)を重ねることで床鳴りを抑える事が出来、階下や隣接部屋へ迷惑を掛けにくくなります。 私見ですが通常の使用であるのなら、音作りも可能なアンプを使用することをお勧めします。

inakaguras
質問者

お礼

お答えありがとうございます^ ^

関連するQ&A

  • ベースを始めるにあたって。

    楽器について これからベースを始めようと思ってます。 ベースを始めるにあたり必要な物品でわからないことがあります。 まず、使用用途として 1、趣味程度。家で一人で弾く程度の予定。 2、楽曲制作などする予定なし。 3、今のところ録音とかする予定なし。 4、家の外に漏れるぐらいの大きな音出すつもりなし。 ぐらいのものです。 楽器本体、ケーブル類は調べて好きなもの買うのでいいのですが、アンプは必要性なのかオーディオインターフェースで事足りるのか教えてください。 音楽を聴きながら合わせてベースの練習をしたいです。 わからないこととしては、オーディオインターフェースとベースとPCとヘッドフォン繋いで、付属のDAWソフトが有ればヘッドフォンでアンプのかかったベース音は聞けますか?別にアンプシュミレーターなるものを購入しないとそもそも音は出ませんか? アンプのかかったベース音を出す手段を教えてください。お願いします。

  • アンプシミュレータの購入を考えています。

    僕はベースをやっていて 普段はvoxのamplugを使って練習しています。 最近なんか物足りないなと感じるようになり、 アンプが欲しいなと思うようになりました。 しかしあまり大きな音を出せる環境ではないので アンプシミュレータを買おうと思っています。 アンプにヘッドホンというのも考えましたが 近くのスタジオがあるので必要ないんじゃないかと・・・ ちなみに買おうと思っているのはコチラです。 TECH21 SANSAMP BASS DRIVER http://www.amazon.co.jp/TECH21-SANSAMP-BASS-DRIVER-D-I/dp/B002ZGZRJQ そこで質問ですが、 [1]ベース→アンプシミュレータ→ヘッドホン [2]ベース→アンプシミュレータ→パソコン(オーディオインターフェース無し) というふうにつなぐことは可能ですか?

  • ベース音源の録音方法について

    先日オーディオインターフェース(B2.1u)を購入し、ベース音源を録音しているのですが、機器の接続を ベース→B2.1u→ベースアンプ→ヘッドフォン           →PC→録音 といった形でしています。 しかしこの形式ですと録音をする際にヘッドフォンからは自分のベース音しか聞こえなく、 PCから流れる曲はヘッドフォンの隙間から流れてくる音(スピーカーから聞こえる音)で確認するといったことしかできません。 自分の録音したい音源とPCから流される曲を同時にヘッドフォンから聞けるようにするにはどのように機器を接続すれば良いのでしょうか。 普段はマイク録音しかしていなかったために、このようなインターフェースを使った録音に関してはほぼ無知なので、どなたかわかりやすい回答をお願いしたいです。

  • 【ベース】ヘッドフォンアンプの使い方で…

    【1】ヘッドフォンアンプというのはベースの音と テレビやPCから流した音を同時にヘッドフォンへ流せるのでしょうか?? 【2】アンプに接続するケーブルのコネクタはどういう形状なのでしょうか?? ベースのシールドケーブルをそのままアンプへさせるのでしょうか ちなみにヘッドフォンアンプはオーテクのAT-HA21です。 初心者で何も分からないので回答頂けたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ヘッドフォンアンプを探しています。

    ヘッドフォンアンプを探しています。 パートはベースです。 夜間での練習のためにヘッドフォンアンプを探しているのですが、オーディオインターフェイスとしても使える機材を探しています。 TRSフォン入力とヘッドフォン出力があれば十分です。 パソコンに接続しなくてもシールドをさすだけで使えるものが希望です。 電源はパソコンを立ち上げないときのためにAC電源が希望です。 予算は2万円くらいまでで考えていますが超えてもかまいません。 よろしくお願いします。

  • ベース練習用にオーディオインターフェイスでも問題ないでしょうか。

    ベースを始めることにした。 家での練習用にアンプがあったほうが思ったのですが、邪魔だし中途半端にお金をだしたくないので、もともとPC用のオーディオインターフェイスを欲しいと思っていたのもあり、エディロールの「UA-25EX」を購入しようと思うのですが、詳しい方の意見を聞かせてください。 目的 PC用オーディオインターフェイスとなる。 ギター・ベースの練習用アンプの代用となる。 ポータブルオーディオ機器を接続できる。 「UA-4FX」でもいいと思うのですが、「UA-25EX」は出たばっかりのようですし新しいほうがいいかなという感じです。 こっちのほうがいいんじゃないとか、こんなのもあるよとか意見をお聞かせください。 参考にしてさせていただきたいと思います。

  • ベースのエフェクターを購入したのですが、つなぎ方が分かりません。

    ベースを初めて2か月の初心者です。 もうすぐライブがあり、他のメンバーに次の曲はSANS AMPというエフェクターで歪ませたほうが良いと言われて、先輩にエフェクターを借りました。 この前の練習で音作りはやったのですが、楽器とアンプとの接続を忘れてしまいました。 INPUTのほうには、ベースにつないでいるシールドと、アンプにつないでいるシールドのどちらを接続すれば良いのでしょうか? そしてコンセントに差し込むACアダブタはエフェクターのどこに接続すれば良いのでしょうか? 今日練習があり、月曜ライブなのですが、今は先輩にエフェクターを返しており、月曜の本番までエフェクターが手元に無い状態なのです。 なので、自分で試行錯誤することが出来ないです。どなたか教えていただけると非常にありがたいです。

  • ギターアンプにベースをつなぐことについて

    先日、ギターをやっていたボクがベースを購入したのですがベースを買ったことでお金に余裕がなくギターアンプで済ませたいと思っているのですがそれだとあまりよくないと聞いたのでベース→ギターアンプ→ ヘッドフォンのようにつなごうと思っているのですがそれでもやはりアンプによくないですかね?早急な回答を宜しくお願いします

  • ヘッドホンアンプの購入

    現在オーディオテクニカのT500のヘッドホンを使用していて、PCに直で接続しています。 そこで少しでも音をきれいにしようと思いヘッドホンアンプの購入を考えました。 今購入を考えているのがFOSTEXのPC100USBという商品です。 http://www.fostex.jp/products/PC100USB/ これ以外にも同じくらいの値段でより良いものはありますか?あれば教えてください・・・ できればUSB接続がいいなと思っています。

  • ベースアンプヘッドのヘッドン接続について

    ベースアンプヘッドのヘッドホン接続について質問です。 今まで小型のベースアンプ(コンボタイプ)を使っていたのですが 知人から300wのベースアンプヘッドとキャビネットを貸りることができました。 (ベースは始めたばかりなのでこんな高出力のアンプに触れるのは初めてです) しかし夜に大音量で弾くことができないのでヘッドホンを接続したいのですが アンプヘッドにヘッドン端子が無く、接続することができません。 色々と調べてはいるのですが明確な答えが見つからず、 貸してくれた知人もベースを弾くわけではないので 答えが分からずどうしたものか困っています。 借物なので無茶なことして壊してしまっては大変ですし.... そもそもが高出力なのでヘッドホンは接続不可なのか、 ヘッドホンアンプ?のようなものを接続すれば良いのか... どなたかご教授いただければと思います。