• ベストアンサー

勉強時間

今、中学3年生で私立高校を目指しているんですが、1日の勉強時間は何時間がいいでしょうか? 志望校の偏差値は、56ぐらいです。 今、自分の実力はごく普通だと思います。 後期選抜試験で受けるので、募集人数は50人ぐらいです。倍率は1倍前後です。 試験日は、1月27日です。 回答よろしくお願いします。

noname#81774
noname#81774

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.3

授業の内容の理解度によって変わるので一概には答えられません 普通の言うのは、試験前に特に勉強しなくても平均点程度は確実に取れると言うことでしょうか? その場合は、勉強時間はそんなに必要ありません 夜はしっかり休んで、授業に集中しましょう それだけで学力は上がりますよ 試験前に2・3日徹夜で勉強して平均点程度を取れると言うのであれば 諦めてもいいと思います 代わりに授業に集中しましょう(…って、同じじゃんw) 多少悪あがきで、2・3時間勉強しましょうか 家での勉強は内容次第ですので、1時間でも5時間でも変わらないこともあります 授業の内容を理解できるように努めることでどんな勉強をすれば良いのか分かってきますよ ですので勉強時間は自身で決めましょう

その他の回答 (3)

  • t-aka
  • ベストアンサー率36% (114/314)
回答No.4

どれだけ長くやったか、よりもどれだけ込めてやったか が大事だと思います。 自分が(受かるんだ)の気持ちになって しっかり進めることが肝要です。 社会人になって「あの時やっておけばよかった」 なんて思わないよう、悔いなく勉強してください。 ※ちなみに私は人の事言えた立場ではありませんが… 経験者として助言します。

noname#108993
noname#108993
回答No.2

受験勉強は何時間勉強するかではありません。 要は、きちんと内容が頭に入っているかです。 3,4時間もダラダラやるより、たった10分でもしっかり勉強するのとでは大きな違いが出ます。 自分の集中力の持つ限り勉強したらいいのではないかなと思います。 まだ試験日まで時間がありますので落ち着いて詰め込み過ぎないようにがんばってください。

noname#94785
noname#94785
回答No.1

こんにちは。 私は勉強は時間ではなく密度だと思います。 何時間やってもだらだらやってれば意味がありませんし、 30分でもがっつりやればとても身につきます。 まずはとにかく毎日机に向かって勉強をしてみて、 あ、これ以上やっても頭に入らないかも、って思うような時間を見つけてみましょう。 そうやって自分の勉強に対して頑張れる時間を見つけていくといいと思いますよ。 ちなみに私の場合は一時間でした(笑)

関連するQ&A

  • 受験について

    私立の高校受験を考えています。 内申が悪いので、後期選抜試験での受験を考えています。 志望校の偏差値が50くらいなんですが、今の自分の偏差値が52です。 後期選抜試験は募集人数が少ないため、高得点での得点が必要なんですが、この偏差値で受かりますか?

  • 大学入試の倍率!

    大学の一般入試を受験するのですが 倍率が高いと入学は難しのでしょうか? 偏差値40前後、(去年入試)2011年の 前期試験倍率6.0 募集人数21人 後期試験倍率5.0 募集人数5人 一般センター前期2.0 募集人数2人 一般センター後期3.0 募集人数2人です。 前期試験6.0とは高いでしょうか?! 試験250点満点で何点とれば 合格範囲でしょうか? かなり頑張らないと入学 できないですよね(T_T)? 偏差値40は低いですか!?

  • 私立大学の前期後期について。

    私立大学の後期を受けてきたものです。 前期に比べて後期の募集人数が極端に少なかったのですが、会場の人数で倍率を計算してみたところ、前期とはあまり変わりませんでした。 そこで質問なのですが、この場合、どのようなタイプの方が多く集まってくるのでしょうか。 やはり、有名な国立に失敗したなど、レベルの高い方ばかり集まるものなのでしょうか? すべり止めにしては時期が遅いような気もしたのですが…。 (大学のレベルは偏差値50前後と考えてください。)

  • 私立の高校受験

    今、中学3年生の男子です。 来年の1月29日に私立高校の後期入試があります。 現在の自分の偏差値が、52(3科)です。 志望校の偏差値が、52です。 ただし、後期入試は募集人数が少なく、偏差値が53~54くらいは必要になるかもしれません。 受験対策をしたいので、勉強などを教えてください。 今は、過去問をやっています。 1日の勉強時間は、4時間くらいです。 回答よろしくお願いします。

  • 大学の倍率について

    大学の倍率について 高2までは偏差値55近辺だったのに 高3に入っていきなり43前後に。 模擬試験もいまだに志望校はすべてE判定、 受験勉強も人並みにしているつもりですが 一向に成績が上がってきません。 ここで一旦志望校を見直そうと思っているのですが よくパスナビ等に載っている倍率について教えてください。 最終的にどこの大学も募集人数に対して 1.2倍前後の合格者を出していますが、 この数字は辞退をした人を引いて最終的に入学手続きされた人の 人数でしょうか? それとも辞退する人の数も含まれているのでしょうか? 倍率を含んでのE判定と」いうこともありますか? 大学にもよるとは思いますが 中堅大学でしたら一人5~6校は受験すると考えたら 辞退する数のほうが多いように思うのですが・・・ 高校受験と違って6~10倍と高倍率なので 合格点にやっと届くか届かないかまできたとしても この倍率ではもう無理なのではないかと 気持ちが萎えてしまいます。 浪人は許されないので 今の時点でAかB判定の大学を押さえておく事は必要ですよね?

  • お茶の水女子大・食物栄養の二段階選抜について

    昨日今日とセンター試験を受けた、お茶の水女子大の食物栄養志望の者です。まだ自己採点をしていないので結果はわかりませんが、今二段階選抜=いわゆる足切りのことが不安です。 お茶大の食物栄養は、前期の場合募集人員の6倍以上志望者がいると二段階選抜を行うようですが、昨年や一昨年などに二段階選抜は行われたのでしょうか? 赤本に書いてある受験者数は6倍を下回っていたと思うのですが、それが二段階選抜後の人数なのか、二段階選抜をしていない人数なのかわかりません。 ご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 埼玉の公立高校の前期募集と後期募集ってなんですか?

    現在中2の女子です。 最近、埼玉の県立高校を志望校に決めました。 志望校の前期募集の倍率が、6.26倍で、 後期募集の倍率が、2.00倍でした。 2つの違いは何ですか? 推薦と一般ですか? 教えていただけると嬉しいです。

  • 明日の後期発表について…

    いきなりですが、 明日は後期選抜の発表日なんです…………………… 受験した高校の基準点より20点程 、上の点数をとりましたが、落ちるか落ちないかがどうしても心配なのです。 そこの高校は 定員割れをしていて倍率は0.86でした。 募集人数は80人。 受けに来た人数は69人です! (偏差値40の馬鹿高校です(笑)) 塾の先生は、『あの馬鹿な高校で基準点より上だし定員割れしてるから落ちないよ。大丈夫』と言ってくださいましたが、定員割れしてても落ちる可能性もあるので安心はできません。 みなさんはこの倍率で落ちると思いますか? 意味のわからない文ですみません(ToT) よかったらなにか一言お願い致します(_ _)

  • 私立大学の入試の後期日程について

    私立大学の入試の後期日程で、偏差値が違うふたつの学部を受けるとします。 偏差値の高い方をA、低い方をBとして、Aの募集人数が40名、Bの募集人数を5名とします。 この場合、募集人数が8倍のAを受けた方が通りやすいんでしょうか? 親が言うには、定員が5名だとコネで通る人で全部埋まってしまうからまず無理ということらしいんですが。 ちなみに僕が行きたいのはBの学部です。

  • 私立大学の入試の後期日程について

    私立大学の入試の後期日程で、偏差値が違うふたつの学部を受けるとします。 偏差値の高い方をA、低い方をBとして、Aの募集人数が40名、Bの募集人数を5名とします。 この場合、募集人数が8倍のAを受けた方が通りやすいんでしょうか? 親が言うには、定員が5名だとコネで通る人で全部埋まってしまうからまず無理ということらしいんですが。 ちなみに僕が行きたいのはBの学部です。