• 締切済み

続かない。。。泣

noname#78170の回答

noname#78170
noname#78170
回答No.13

こんにちわ。 ダイエットにたいする考え方が間違っているような気がします。 まず最初にいっておきますが、私もここで勉強している身なので、参考程度でお願いします。 食事制限は自分がストレス溜めないカロリーにしてください。 でないと痩せる事自体無理です。 質問を見る限り、カロリー計算はしていると判断して簡単にアドバイスします。 ・食事制限(食べたものを一日ごとにノートに記入。今流行のレコーディングダイエットと同じです。) だいたい1500カロリー以上を目安。 それ以下だと筋肉も落ちる可能性があるので。 間食はしていいです。ただしチョコ3粒とか、数を少なめに。 予めカロリー内に収まるように調節しておくといいと思います。 ・栄養バランスを考える。 めんどくさければマルチミネラル&ビタミンでも構いません。毎日摂るつもりで。 食前にキャベツの千切りを食べればキャベツに含まれる食物繊維のお陰でカロリーの吸収を妨げる事ができます。食物繊維も摂れて一石二鳥、お勧めです。 ・運動 まったくの運動初心者の場合 (1)ウォーキング20分→30分(週4日の頻度。1ヶ月目) (2)ジョギング10分+ウォーキング20分→ジョギング20分+ウォーキング20分(2ヶ月目) といった感じで徐々に体力つけていくとやりやすいです。 ある程度体力がある場合。もしくはウォーキングやジョギングが物足りなくなった場合。 (3)筋トレ10分+ウォーキング20分+ジョギング10分+全力疾走×3~5本 全力疾走は心肺が鍛えられるのでジョギングもしやすくなり個人的にお勧めです。 私が現在やっているメニューですが、これで一月3キロ近く落ちてます。 腕立て伏せ、スクワット、腹筋など全身くまなく、10回までしかできないようにゆっくりやったり調節しながら2セット、これを週2、3回行うといいです。 例)一日目・スクワット、腹筋2セット 二日目・背筋、腕立て伏せ2セット 三日目・筋トレ休み。 筋トレしない日はできるだけ歩いたり走ったりした方がいいです。 消費カロリーがある分カロリー制限しやすくなるので。(笑) 最初は3回とか5回とかしか出来なくてもいいんです。一ヶ月くらい続ければ7回くらいはできるようになりますので。 いろいろ書きましたが、最初の1ヶ月は上記にかいたことを生活の中に取り入れてみてください。一ヶ月目は試行錯誤の期間です。 本格的なダイエットは2ヶ月目からでもできます。 というより、ダイエットは期間決めちゃダメですよ。 一生できる方法でやらないとすぐ太っちゃいますから。^^ これが全部できる生活になれば間食なんて怖くないです。 むしろ食べ過ぎても前の体重に戻るなんてないです。 ダイエットは 筋トレ(週3回2,3セット)+軽い食事制限+栄養バランス+少しの有酸素運動をやりつづければいくらでも身体引き締まりますようになりますから。 長くなりましたが、参考になれば幸いです。

Hyunjae
質問者

お礼

とてもためになりました! ありがとうございます

関連するQ&A

  • 私の弊害・・

    みなさんに、アドバイスを何回も頂いているにも関わらず、私はダイエットを脱線してしまいます! 大切なのは実行すること!!頭ではわかっているのに・・・  なんですよね?   正しいダイエットルールはもうわかっています! お菓子食べるなら低カロリー!!高カロリーで食べたいものがあるなら朝たべる!! などのルールも作りました!(もちろん食事制限や運動も) 脱線する理由(1)間食に高カロリーを食べてしまうと、「今日はもう痩せない・・から今日は食べていい日にしちゃえ→ドカ食い」一日お菓子食べたら痩せないですよね・・ その(2)お昼ごはん、450キロカロリー食べた。。けど足りない・・もう一食分食べたい→食べたら太る。。もう駄目だ」 この2つを解決する方法教えてください もし一日2000キロカロリー食べたら痩せないですよね?? (その前に運動すればいいののはわかるけど、しないとして・・)

  • ダイエット中のお菓子

    私は時々非常にお菓子が食べたくなります!!  本当なら200kcal 以下にするべきだとか、低カロリーなゼリーがいい。とか聞くのですが・・それだと足りません泣 苦しくなります・・ そこで、なんですが400kcalまでならOKにしました! 結構食べれますよね?チロルチョコなんて8個食べれるし、クッキー一袋でもいいし、菓子パン一個でも平気ですよね* 私が知りたいことは・・ (1)こんなんで痩せていくのでしょうか? (2)400kcalは水泳2時間やれば燃焼できますが、こんなに脂肪が多い食べ物食べても泳いだら消化できるのでしょうか?信じられないんです。。  教えてください

  • カロリー低め、もしくはばら売りをしているチョコレートを教えてください!

    私はチョコ&チョコを使ったお菓子が好きですが、箱入りのものを買うと、 少し食べて途中で置いておくということができず、つい全部食べてしまいます。 そんな自分が嫌で、ここ何ヶ月かチョコは購入しておりません。 小腹が空いた時は、昆布やミンティア、 どうしてもチョコが食べたい時は午前中にチロルチョコを1個食べたりしております。 ところでこのチロルチョコ、1個あたり約50kcalと結構カロリーが高いんですよね。 箱入りのものって1個25~40kcal位だったりするのですが・・・。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、 *一箱当たりのカロリーが低いチョコやチョコ菓子、 *もしくは、ばら売りしている1個~40kcal位のチョコはありますか? できれば、ポッキーのような音が出たり、一口で食べるのが難しいものより、 1個を一口で静かに食べられるようなものだと助かります。 それで、コンビニで購入できればベストですが、コンビニじゃなくても結構です。 我侭で申し訳有りません。(--; チョコなんか食べるな!というご意見は勘弁願います。 あまり我慢すると爆発してしまうので…(--; よろしくおねがいいたします。

  • 一日の消費カロリーより摂取カロリーが少なければ間食

    一日の消費カロリーより摂取カロリーが少なければ間食しても太らないですか? それとも摂取カロリーなどは関係なく 3食以外の食事に関係なく飴でもチョコでも 一口でも間食してしまうと 太るのでしょうか?

  • ダイエットがはかどらない

    ダイエット 夏休み中ダイエットしようと頑張りました。 最初は間食しない、1日1200~1500kcal、踏台昇降20~30分やる。 と決めて、私は間食がかなり多かったので2週間で4キロ減りました。 ですが、8月に入ってから甘いものやしょっぱいものが食べたくなり、ドカドカ食べてしまいました。お菓子や菓子パンだけで1500kcalくらい食べてました。 少しでやめればいいのに、一口そういうものを口にしてしまうと、今日だめだとあきらめて食べ続けてしまいます。そういう日は運動もしません。 一度10キロ痩せたのにリバウンドしてしまい、そこからこんな感じの日々が続いています。 気合を入れるために1~2サイズ小さいジーンズを3本買いました。でもまだまだはけそうにないです。 こんな私はもう痩せることはできないんでしょうか。 156センチ、56キロ

  • 私の新ルール!!お菓子編

    1週間に一度のお菓子なんて私には我慢できません。長くもって5つ目にドカ食いです・・・そこで!!!ルールを決めたので、みなさんの意見を聞かせてください 4日は1400~1500でバランスよく!あと運動 5日目(普段はドカ食い)お菓子OKただし300kcalくらいまで その代わり確実に運動で消化する!! つまり、ドカ食いというか、間食を正当化しました・・ドカ食いせずにできるかな??   聞きたいのは、この方法でも痩せますか??また、うまくいって3ヶ月で何キロくらい落とせますか?教えてください

  • 痩せれないのはなぜ??

    以前過食症で仕事のストレスとで49キロから10キロ以上も太ってしまったと投稿してマイクロもやっているといったものです。 いっこうに痩せるどころかふとりました。外食の後。過食をし。日々バイトに行く毎日、 摂取は外食の日は2000kcalを超えてしまうものの平日は800~1500とまだらです。週に2,3度の水泳、ウォーキングもなかなかできず。以前過食で太ったときは2500kcalくらいとってました。毎日。これでもカロリーは減らさないといけないのでしょうか。12月には40キロ台にいきたい。毎日の間食がいけないんでしょうか。(チョコは太りますよね。。。現にこれで2キロ戻りました。一日の1食チョコでした。カロリー低ければいいんじゃないかと。)朝ごはんのどか食いがいけないんでしょうか?(700~800)週5日はあります。それでも痩せられるなら。。。いえ痩せたいんです。早くもとの服が着たい。遊びたい友達だっているのに距離を置いてるんです。。こんな自分が惨めだから。。お願いです。。何かアドバイスください。

  • これって…過食症なんでしょうか?

    現在18歳の♀です。 友達関係や恋で、嫌なことがあったり、悩んだりすると『もうどーでもいい!!』となって食べてしまいます。 イライラすると食べることに走ってしまいます。 その他にも食べてしまう理由として、お菓子を食べないように、間食しないように、ダイエット目的でご飯(食事)の量を減らして…のストレスの反動からもきていると思います。 我慢できるときもありますが、我慢できないときもあります。 食べる量はその時その時によって違います。大量だったり、少なくすんだり。 多いときは、ポテトチップスを3袋一気に食べてしまったり、夕食前に菓子パン1つとタルト(コンビニで100円で売っている様なタルト)2つ、カロリーの高いなナッツをたくさん、“ショパン”という1箱431calのチョコを2箱・チョコパイ2つに+α…。 チョコや甘いもの、パン、とにかく食べたらいかん!と思うものを一口だけ、一つだけ…と、一口でも食べてしまうと一気に食べてしまいます。止まらないんです。 食べている時は、罪悪感を背中に感じながらも夢中です。時には『吐いたらいいやー』と思うのですが、結局吐けずじまい。そして食べた後に必ず共通して思うことが、ものすごく後悔します。 お菓子など間食でドカ食いしてしまうときは、まるでスイッチが入ったようです。 こんな私は過食症なんでしょうか?ここで気になる質問を見ていたらそう思ってきました。 それともただ単に自制心がないだけなんでしょうか。 昨日は気が気でなりませんでした。 要約するのが下手なので、解りにくかったらすいません↓ 私自身の状態の説明が足りなかったら、補足はいくらでもお答えしますので、よろしくお願いしますm(__)m

  • 痩せません(泣)

    なかなか痩せません。 20代前半女 149cm40kg体脂肪21~24 バスト78 ウエスト50 ヒップ78 ふともも44 ふくらはぎ28.5 二の腕21 ちょっと太り気味の女性です。 朝 雑炊茶碗1/2、蒟蒻か生野菜 昼 雑炊360ccポット1/2、ところてん 夜 はちみつきなこヨーグルト80~100g 間食 レッドブルシュガーフリー(0キロカロリー)、ミンティア1/3箱、 サプリメントはマルチビタミン、マルチミネラルをとってます。 たまに0キロカロリーゼリーを食べます。 運動はズンバ20分、エアチャリ10分してます。 来月14日にビキニを着るのでどうしても3、4kg痩せたいです 本当に焦ってます どうすればいいですか 目標は 体重37kg 体脂肪20% バスト76 ウエスト45 ヒップ73 ふともも35 ふくらはぎ26 二の腕18 です 食べるのがストレスになるのに過食衝動があります。 カロリーオーバーにならないように過食衝動時は0キロカロリーゼリーや甘くないカロリーのない炭酸水をガブ飲みしてます 親は食べなきゃダメといって食べさせますがそれがストレスです 摂食障害まではなってませんが、下手したらなる可能性もありそうでそれも心配です とにかく健康的に来月14日までに36kg台になるにはあとなにをすればいいですか。 最近はエレベーターやエスカレーターより階段を使うようにして7階までも普通に階段で上がります。

  • お菓子とフルーツどっちがいいですか?

    ダイエット中なのですが カロリーを決めて間食したいと思います。 例えば100キロカロリーの お菓子とフルーツならどちらが良いのでしょうか? カロリーが一緒なら変わりませんか? 巨峰なんかはカロリー高いのでしょうか? お菓子我慢して巨峰を食べようと思うのですが。。