• ベストアンサー

WINDOWSが正しく開始されない・・・とは?

simoyanの回答

  • simoyan
  • ベストアンサー率33% (413/1236)
回答No.1

正常に起動するとのことですから、スタートメニューから[アクセサリ]-[システムツール]を選択し、「システムの復元」を実行して、復元ポイントを作成してみたらどうでしょうか?

WINDOW-DAA
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • Windowsが開始しない・・

    Windowsが開始せず困っています。下記の説明画面が表示されたので 指示通り操作したのですが同じ画面が繰り返し表示されるだけで 変化しません。×のボタンもないのでパソコンを閉じる事もできません。 【表示内容】 Wihdousが正しく開始できませんでした。 最近のハードウェア又はソフトウェアの更新が原因の 可能性があります。 コンピューターが応答しない場合、予期せず再開した場合 ファイルとフォルダを保護のため自動的にシャットダウン した場合、前回正常起動時の構成を選択して正しく機能した 最新の設定に戻してください。 前回の試みが電源障害、あるいは電源ボタンやリセットボタン を押して中断された場合または原因不明の場合は通常起動を 選択して下さい。 セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドとプロンプト 前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定) windowsを通常起動する 上矢印キーと下矢印キーを使って項目を選択し Enterキーを押して下さい と表示されました。 原因不明なので”通常起動する”を選択してEnterキーを 押しましたが繰り返し同じ画面が表示されます。 取り敢えず、他の項目も全部試しましたが やはり繰り返し同じ画面が表示されるだけで どうしたらいいのか困っています。 何が原因でどのように対処したらよいでしょうか。 この状態になる2日前から" 遅延書き込みデーターが紛失 しました。”というようなメッツセージが表示されるように なり原因を検索していたところだったのですが 何か関連性があるのでしょうか? PCは IE8 windows XP Home Edition SP3 です。 分かり易く教えて下さい^^;(動かないので確認できない のですがwindows2002だと思います) (借りたパソコンから質問しています。)

  • Windowsが正しく開始できません

    以下の文字が画面に出て、機能を選択して最新の設定に戻して下さい・・または原因不明の場合は通常起動を選択して下さい・・と出ます。しかし。どれを選択してもスタートしません。 「画面の文章」 ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。 最新のハードウエェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。 ・  ・ ・ 「選択項目」 セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成 Windowsを通常起動する  項目を選択してEnterキーを押して下さい →どれを選択してもスタートしないので困っています。助けて下さい。

  • Windowsが正しく開始できません。

    電源を入れるとこのような画面がでます。 ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。最新のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。 コンピュータが応答しない場合、予期せず再開始した場合、ファイルとフォルダを保護のため自動的にシャットダウンした場合、前回正常起動時の構成を選択して、正しく機能した最新の設定に戻してください。 前回の試みが電源障害、あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合、または原因不明の場合は、通常起動を選択してください。 セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定) Windowsを通常起動する 上矢印キーと下矢印キーを使って項目を選択し、Enterキーを押してください。 Windowsを起動するまで(秒):25 最後の25はカウントダウンになっています。 Enterを押してみましたが、また同じ画面が出てきてしまいます。Enterを押して駄目ならセーフモードを押すといいとあったので押そうとしましたが、パソコンのキーボードの矢印キーが以前から押せなくなっているので、それもできません。 どうしたら治りますか? ちなみに、パソコンの機種はWindowsXPです。 回答お願いします。

  • 「Windowsが正しく開始されませんでした」

    みなさんこんばんわ。 自作マシンを使用しております。OSはXPです。 以前から動作が非常に重いのでメモリを増設してマザーボードを買い換えました。 いざ起動しようとしたら「Windowsが正しく開始されませんでした」画面にいき、セーフモードで立ち上げて再起動したらまた同じ画面に飛びました。「Windowsを通常起動する」にすればきちんと起動するし、動作も安定しているのですが、起動するたびに「Windowsが正しく開始されませんでした」画面に行ってしまいます。スキャンディスクをかけても途中で「Cドライブのフォルダ構造が異常」とのことで完了できません。これについては以前(メモリ増設、MB買換え)からだったので特には気にしていませんでしたが、とりあえず、なぜ正しく開始されないのかが疑問で疑問でしょうがありません。皆様のお知恵をお借りしたいです。よろしくお願いします。

  • Windowsが正しく開始出来ません...

    自作PCなのですが、電源を入れて BIOS セットアップメーニュ画面出た後、黒い場面にメッセジが流れて、 ご迷惑を掛けしております。Windowsが正しく開始出来ませんでした。最近のハドウェアまたソフトウェアの更新が原因の可能性あります。 コンピュータが応答しない場合、予期せず再開始した場合、ファイルとフォツタを保護のため自動的にシャタダウンした場合、前回正常起動時の構成を選択して、正しく機能した最新の設定に要して下さい。 前回の試みが電源障害あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合、または原因不明場合は、通常起動を選択してください。 セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンド プロンブト 前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定) Windowsを通常起動する 上矢印キーとした矢印キーと使って項目を選択し、Enterキーを押して下さいと表示されます。  自作なのでリカバリディスクもありませんし、セーフモードを押すなど色々試してみましたが何回やっても同じ画面になってしまいます。これは何かが故障したのでしょうか?どのような方法で直るのでしょうか?知識が乏しいため困っています>< 初期化すれば治るのでしょうか?その際初期化のやり方がわかりませんのでどなたか教えてくれれば幸いです。よろしくお願いします><

  • windowsが正しく開始できません、、の表示。

    ノートパソコンのWINDOWS XPが 立ち上がらなくなりました。 何度も次のような表示がされて 進められません対処法はありますでしょうか? 故障でしょうか? 宜しくお願い致します。 画面には次のように表示されます。 ご迷惑をおかけしております。 WINDOWSが正しく開始できませんでした。 最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が 原因の可能性があります。 コンピュータが応答しない場合、予期せず再開始した場合 ファイルとフォルダを保護のため自動的にシャットダウンした場合 前回正常起動時の構成を選択して正しく機能した最新の設定に戻して下さい。 前回の試みが電源障害あるいは 電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合 または原因不明の場合は通常起動を選択してください。 セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定) WINDOWSを通常起動する。 以上の表示です。 セーフモードで起動させても 何度もこの表示がされます。

  • Windowsが正しく開始できませんでした

    昨夜パソコンを閉じた時までは、以上はありませんでしたが、今朝パソコンを起動した際に、Windowsが開始できません。 機種は、NEC LL7502Dです。 PCへは、フロッピー、CDなどは入っていない状態です。 PCの電源を入れると「ご迷惑を~。Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。」と表示されます。 その後の動作の選択肢として、 セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成 Windowsを通常起動する の5点が画面上に揚げられており、全てを試みましたが、全て元の画面「Windowsが正しく開始できませんでした」に戻ってしまいます。 ここしばらくの間、データのバックアップを行っていなかったので、再セットアップは避けたいのですが、解決策はありますでしょうか。 ご協力お願いいたします。

  • windowsが正しく開始できませんでした。

    初めて質問させていただきます。 宜しくお願いします。 知り合いから壊れているPCを譲ってもらいました。 メーカー不詳ですがOSはXPホームエディションで6~7年くらい使ったものです。 PCの電源を入れると windowsのロゴがでて2~3秒で短くファンのうなるような音がブーンと聞こえます。 その直後黒画面に ご迷惑をおかけしております。windowsが正しく開始できませんでした。 最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。 コンピュータが応答しない場合、予期せず再開始した場合ファイルとフォルダを 保護の為自動的にシャットダウンした場合、前回正常起動時の構成を選択して 正しく機能した最新の設定に戻してください。 前回の試みが電源障害、あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合 または原因不明の場合は通常起動を選択してください。 というメッセージのあとに セーフモードで起動 通常起動 など4種類の起動方法が出てまして 全て試しましたが全滅でした。 黒メッセージは放置すると30秒カウントでロゴ画面に戻り 同じ事を何度も繰り返します。 が、まれに(10回に1回くらい)デスクトップのスタート画面が表示されることがありますが すぐにロゴ画面に戻っての無限ループです。 当然ですが電源を切るのはスイッチを長押しの強制終了です。 自力で修理できそうならば やってみようと思っているのですが 電源ユニットの交換くらいで治りそうな事案でしょうか? どうかアドバイス宜しくおねがいします。

  • Windowsが正しく開始できませんでした

    PCの電源を入れると「ご迷惑を~。Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。」と表示されます。 その後の動作の選択肢として、 セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成 Windowsを通常起動する の5点が画面上に揚げられており、全てを試みましたが、全てその先真っ暗な画面になり先へ進みません。 PCはeマシーン windowsXPを使っています。 F11を押すとリカバリーの画面に一瞬進むのですが、それ以降また真っ暗になってしまいます。 以前ならそのままリカバリーができる画面に進めていたのですが・・・ 以前からPCの調子が悪くバックアップつきの初期化を何度かしていまして、バックアップ分がいくつか貯まってきたので整理しようと色々と削除をしました。 初期化をしているので、新しくプログラムファイルなどはできていると思ってバックアップされていたファイルを削除してしまったのがいけなかったのでしょうか? 起動に必要なファイルなどを消してしまったのでしょうか、回復させることは可能でしょうか?

  • windowsが正しく開始できません

    SHARPのノートパソコン(PJ-AL70J)が使えなくなってしまい、困っています。 何かご存知の方、教えていただければと思います。 症状は以下の通りです。 パソコンに電源を入れると、黒い画面に以下のメッセージが出ます。 「ご迷惑をおかけしております。WINDOWSが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。 コンピュータが応答しない場合、予期せず再開始した場合、フォルダとフォルダの保護のため自動的にシャットダウンした場合、前回正常起動時の構成を選択して、正しく機能した最近の設定に戻してください。 前回の試みが電源障害、あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合、または原因不明の場合は通常起動を選択してください。」 通常起動やセーフモードなど、エラーメッセージ画面中の全ての選択肢を試してみましたが、結果は同じで、WINDOWSが起動しかけた後、ブチッと一度電源が切れて、また同じエラーメッセージ画面に戻ります。 保存してあったファイルや写真を消さないで修理する方法はあるのでしょうか・・・。それとも、あきらめて新しいパソコンを買ったほうがいいのでしょうか。何かお心当たりがあるかたがいらっしゃったら、助けていただければと思います。よろしくお願いいたします。