• ベストアンサー

「memcpy」と「strcpy」について

TMINETの回答

  • TMINET
  • ベストアンサー率32% (45/140)
回答No.5

蛇足的な話ですが strcpyは文字列のコピーですから当然文字列しか引数に指定できない訳ですがmemcpyはメモリ領域のコピーなのでコピーするデータの型を制限しません。 よってデータ型の違うものでもコピー出来てしまいます。 データ型によって確保されるサイズが違いますからコピーしても意図したデータがコピーできないとか、そのデータ型では認識できないデータになるなどmemcpyの使用時の注意も覚えておくといいと思いますよ。 なんでもかんでもmemcpy使うって人は特に...。

関連するQ&A

  • memcpy関数について

    c言語のmemcpy関数についてなのですが、 文字列の一部を置換する場合にmemcpyを使用したいのですが、使用してやってみたところ動作停止します。memcpyは先頭アドレスを渡さないと動作しないのでしょうか。 また、memcpy関数以外でも、ポインタや配列の先頭アドレスしか渡せないのでしょうか? 例えば、 memcpy(str1,str2,5); ならば、動作しますが、 str1++; memcpy(str1,str2,4); では、動作停止しました。 もし、memcpy関数は先頭アドレスじゃないと動作しない場合は関数を作って出来るのですが…。 もし、不足しているもの等あれば、補足で追加するので回答をお願いします。

  • strcpyについて

    strcpyでコピーしたものを配列に入れていきたいのですが、やってみると 「'=' : 'char *' から 'char' に変換することはできません。この変換には reinterpret_cast, C スタイル キャストまたは関数スタイルのキャストが必要です。」とエラーが出ました。 strcpyでコピーしたものを配列に入れることはできないのですか?

  • strcpy関数について

    C言語初心者です。 簡単な質問ですみません。 strlen関数 は文字列の長さを調べますよね?? この長さの意味がよくわかりません。 大きさと何が違うのでしょうか??

  • C言語のmemcpy関数について質問します。

    C言語のmemcpy関数について質問します。 以下のプログラムを作成して実行したのですが期待した動作が行えません。 どなたか原因が分かる方がいましたらアドバイスいただければと思います。 (期待する動作) STR_Bに"aaaa"を格納したい (現在の動作) STR_Bに"aaaabbbb"が格納される。 (printfで"aaaabbbb"が表示される) (以下プログラムです) char *STR_A = "aaaabbbb"; char *STR_B; /* 初期化 */ memset(&STR_B,0x00,sizeof(STR_B)); /* 文字列コピー */ memcpy(&STR_B,&STR_A,4); /* コピーした文字の表示 */ printf("STR_B = %s\n",STR_B);

  • c言語についての質問なんですが、

    c言語についての質問なんですが、 memcpy memmove strstr strlen strcpy(strncpy) strcat strcmp 等の関数を使ったことがあるのですが、使うことができても中身の構造が良く分かっていません。 この関数を自分で作成する場合や、代用のプログラムを書くとどのようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • C言語の配列のコピーについて

    C言語の配列のコピーについて int a[] = {1,2,3}; int b[3]; memcpy(b, a, sizeof(a)); は、分かるのですが、 int c[][3] = { {1,2,3}, {4,5,6}, {7,8,9}, {10,11,12} }; int d[4][3]; memcpy(d, c, sizeof(c)); の使い方は正しいのでしょうか? 1次元配列の場合は連続するメモリ?なのでmemcpyでOKだと思うのですが 2次元以上の配列の場合は、メモリが連続しているか知らないので 不安に思いました。 実際、C言語でのメモリの取り方など詳しく書かれている本などありますか? よく初心者向け本にメモリは箱という大雑把なイメージで取り挙げられているのですが、突っ込んだ書籍等も探しています。 玄人の方、難しく(^^教えてください。

  • strcpy(&... のような記述ができるのか

    現在C言語を習っている専門学校生です。 基本情報技術者を受けようと思い、以前に知り合いから貰ったアイテックの 予想問題集2005春をやっていましたが、その中に、 「単語を行末できれないように英文を出力する」という関数についての 問題がありましたが、 そこでstrcpy(&...という表現があり、ずっと勉強につかってきた「独習C 第3版」 ではこういう記述がなかったので、こういう記述は現実にあるのかどうか わからなく、ずっと悶々としておりましたが、いい加減に自己解決できそうになく、 今回投稿させていただきました。 以下がそのプログラムの一部を抜き出したものです。 #include <stdio.h> #include <string.h> #define BUFFMAX 1024 #define WORDMAX 16 void wordwrap (char str[], int max) { char word[BUFFMAX / 2][WORDMAX], buff[BUFFMAX]; int leng[BUFFMAX / 2], i, idx, cnt, pos; /*文字列を単語に分解する*/ ... /*出力する*/ ... i = pos = 0; while (i <= idx) { if ((pos + leng[i]) > max) { buff[pos - 1] = '\0'; printf("%s\n",buff); pos = 0; } strcpy(&buff[pos], word[i]);   ... } 事前にネットで「strcpy(&」で検索をしてみましたが、RSSリーダーを作るという記事(http://www.okisoft.co.jp/esc/tsu/make_rss_reader_7_003.html)でそれでも「strcpy( &(buf[i]), "月" );」などの表現はありましたが、疑問の解決には至らず、今はこの問題を作成した人が血迷っただけなのかな・・・とかしか考えていません。 どうかお時間のあるときで結構ですので、お答えいただければ幸いに思います。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 'strcpy': 識別子が見つかりません

    初心者でまたもやわからないことが・・・ Visual C++ 2005で以下は(一部なんですが)をコンパイルすると、 #include<stdio.h> #include<stdlib.h> FILE *fp; struct meibo{ char name[12]; double tokutenA[6]; double tokutenB[6]; }; void main(int argc,char *argv[]) { char fname[20]; printf("ファイル名\n"); scanf("%s",fname); strcpy(fname,argv[1]); void input(FILE *fp,struct meibo* a,int* end); struct meibo a[5]; FILE *fp; int ban,end; if((fp=fopen("d:\\test\\fname","w"))==NULL){ printf("開けません\n"); exit(1); } visual studio 2005\projects\meibo\meibo1.cpp(18) : error C3861: 'strcpy': 識別子が見つかりませんでした となります、どう言うことでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 関数をメモリにマッピングしてみたいのですが質問させてください。

    関数をメモリにマッピングしてみたいのですが質問させてください。 C言語で以下のようなプログラムを完全に趣味で作って遊んでみました。 まぁ当然のことながらエラーで落ちてしまうのですが(関数ポインタと変数のポインタはメモリの位置が違うので当然と言えば当然なのですが)どうにかしてこんな感じのことをやる方法ってないですかね? #include <memory.h> typedef void ( *LPTESTFUNC )(); void test(){} main() { #define BUFFER_SIZE 100   char buffer[BUFFER_SIZE]={0};   memcpy( buffer, test, BUFFER_SIZE );   ( ( LPTESTFUNC )buffer )(); } /** VisualStudio2008 AcademicEdition Windows7 64bit UltimateEdition Core i7 920(2.67GHz) メモリ:12GB 言語:C言語 */

  • return *this

    c++言語勉強中のものです。あるクラスのオブジェクトをobj とし、動的確保された メモリ領域pにobj をコピーするときコピーコンストラクターではメンバ関数は strcpy ( p. obj ); で終わるのに対し、代入演算子による代入コピーでは同じく strcpy ( p. obj ); の次に return (* this ); が追加され参考としているweb 資料では その目的は、「これは決まり文句 」で済ませていますが私には return ( *this )が 何故コピーコンストラクタの処理文には無く代入演算子処理文末尾にはあるのかわかりません。上記理由を教えていただければありがたいです。