• ベストアンサー

新幹線とトワイライトエクスプレス

東京から新幹線で新大阪まで行って大阪からトワイライトに乗る場合、東京→山科→札幌のきっぷと山科~大阪の往復乗車券を買えば、東海道新幹線に乗れるのでしょうか? 乗車券は東海道線で発券してよろしいのでしょうか? それとも、東海道新幹線経由での発券なのでしょうか? 今もっているのが、東京から東海道線、山科経由札幌までの乗車券なので

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.3

ご質問にありますように、東京→山科→札幌のきっぷと山科~大阪の往復乗車券を買えば、東海道新幹線に乗車することができます。お手持ちの乗車券の経由が東海道線であることを気にする必要はありません。 山科駅に東海道新幹線の駅はありませんが、ご質問のように東京~新大阪を山科駅で分けたような、東海道新幹線の駅がない東海道在来線上の駅で切った複数枚の乗車券であっても、それらをあわせた区間に東京~新大阪の区間が含まれていれば、区間内で東海道新幹線と東海道線をどのように組み合わせても利用可能です。新幹線乗車区間に新幹線特急券を買うだけで結構ですので、事前にどちらを利用するかを申告するといった必要も一切ありません。 今回のご質問は、乗車券の経路が「山科駅」という新幹線の駅が設置されていない駅であるという点がポイントではないかと想像しますが、乗車券は複数枚であっても乗車区間すべてを含んでいれば、券面記載の経路によらず、新幹線と並行在来線のどちらを利用してもかまいません。 このため、ご質問にあるようなケースでも新幹線と在来線の希望する方を、乗車するときに自由に選択して乗車できます。 乗車券の経由で新幹線と並行在来線のどちらを表示するかは発券時の機械操作などで異なりますが、原則的にどちらでも乗車券の効力(利用方法)としては変わりませんので、気にする必要はほとんどの場合でありません。 ご質問のケースにおいては、気にする必要は全くありません。必要とあれば、新幹線で新大阪まで行っても何の問題もありませんので、ご心配には及びません。

その他の回答 (3)

  • Shengfu
  • ベストアンサー率40% (28/69)
回答No.4

皆さんのお答え通り、お持ちの乗車券と山科~大阪の往復乗車券で大丈夫です。 あと、ご存知かもしれませんが、新大阪まで新幹線ご利用の場合、大阪からのトワイライトの特急券には 乗継割引が適用となり、半額になります(EX予約のe特急券を除く)。 ただし、新幹線乗車の当日にトワイライトに乗り換える場合だけですが。

noname#85585
noname#85585
回答No.2

>乗車券は東海道線で発券してよろしいのでしょうか?それとも、東海道新幹線経由での発券なのでしょうか ANo1.のかたのご回答どおり, 品川-小田原間は選択乗車で新幹線利用,小田原-米原間は東海道新幹線=東海道本線,米原-(山科)-京都間は大阪近郊区間です。 新幹線に通しで乗る場合,何ら問題ありません。

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.1

>東京→山科→札幌のきっぷと山科~大阪の往復乗車券を買えば、東海道新幹線に乗れるのでしょうか? OK 東京→山科→札幌と山科―京都と京都―大阪にわけると若干安くなりますが。 >乗車券は東海道線で発券してよろしいのでしょうか?それとも、東海道新幹線経由での発券なのでしょうか どちらでも結構です。

関連するQ&A

  • 東京からトワイライトエクスプレス経由で札幌

    東京から新大阪まで東海道新幹線で、大阪から札幌までトワイライトエクスプレスに乗る場合は乗車券はどういう風に発券すればいいのですか? 途中区間は往復きっぷとなっても構いません

  • 札幌~大阪~新大阪~東京と乗る場合の乗車券

    トワイライトエクスプレスを終点の大阪駅まで乗り、 一旦、大阪駅で下車して大阪駅から新大阪駅経由新幹線で東京に戻る場合です。 連続乗車券にしないで乗るときは札幌市内~山科~都区内の乗車券に加えて山科~大阪往復の乗車券を別途購入すれば良いですか? 帰りは新幹線のために山科駅は通りませんが「一部区間を除き新幹線も在来線も同じ扱い」と解釈して山科~大阪往復の「飛び出し乗車」の分の切符を購入すれば良いのですか? よろしくお願いします。 それとも正しい

  • JR乗車券新幹線と在来線で会社が違う場合の扱いは?

    質問No.8713419  http://okwave.jp/qa/q8713419.html 「JR乗車券の買い方」 「東京から新幹線のぞみで新大阪へ、大阪からトワイライトエクスプレスで札幌へ。 この場合、乗車券は東京~京都~金沢~札幌+京都~大阪往復でOKでしょうか?」 を読んでいて疑問に思ったので質問させていただきます。 この質問での乗車券の経路設定ですが、国鉄時代なら、新幹線利用でも乗車券は在来線に乗車したものとみなして分岐駅は山科となるのでしょうが、民営化以後、新幹線はJR東海で当該区間の在来線はJR西日本となっております。従って、この質問では、「東京~(新幹線)~新大阪~(東海道線)~山科~(湖西線)~以下略」の一筆書きの乗車券が購入可能となり、新大阪~大阪の往復を別途購入ということにはならないのでしょうか。 よく新幹線が経路上にある乗車券を購入すると、(幹)という印字された乗車券になりますが、このような事のためだと思っていたのですが、いかがでしょうか。

  • トワイライトエクスプレスで乗継割引する時のルールについて

    トワイライトに乗って北海道に旅行に行きたいと考えています。 広島に住んでいるので、普通なら新幹線に乗って新大阪に行きそこからトワイライトエクスプレスに乗ればいいのでしょうが、できれば始発の大坂から乗りたいと考えています。 つまり広島→新大阪→大阪→札幌という経路を考えています。 この場合、確か大阪駅から特急に乗っても乗継割引が適用されたと思うのですがイマイチ自信が無いのでご存知のかたお教えください。 また乗車券は、 広島→大阪と大阪→札幌をそれぞれ買うよりも、 広島→新大阪→札幌と新大阪と大阪の往復乗車券を買った方が良いと思うのですが、広島→新大阪→札幌のみの乗車券でも乗れるのでしょうか? ちなみに大阪および新大阪での途中下車はしません。 また帰りの経路は札幌→東京→広島と別経路を考えているので、往復割引を使うことも考えていません。 ご存知の方お教えください。

  • 新幹線から「きたぐに」に乗り継ぐ

    東京から新幹線で京都まで行き、京都から急行「きたぐに」で富山に 行くとします(他の交通手段は選択肢から除外してください)。 この場合の乗車券ですが、 1.東京-(新幹線)-京都-(東海道・湖西・北陸)-富山の片道乗車券 2.東京-(新幹線・東海道)-山科-(湖西・北陸)-富山の片道乗車券  京都駅の改札を出る場合に限り、山科-京都の往復乗車券が別途必要 3.京都駅の改札を出る出ないに関係なく、2.の片道乗車券と  山科-京都の往復乗車券か、東京-京都、京都-(湖西・北陸)-の連続乗車券 4.東京-(新幹線)-京都、京都-(東海道・北陸)-富山の連続乗車券  東京方面から来た場合、湖西線/東海道・北陸の選択乗車は適用されない 以上のどれが適用されるのでしょうか?

  • 北斗星で行きトワイライトで帰る乗車券

    上野駅から『北斗星』に乗り、札幌駅まで行って札幌駅からは『トワイライトエクスプレス』で大阪駅(または新大阪・京都)に移動して大阪駅(または新大阪・京都)から東海道新幹線で東京駅(都区内)まで乗車する大掛かりな旅を計画中ですが、その場合、乗車券はいくらぐらいになるのでしょうか? また安い乗車券・キップの買い方とかご教示願えましたらよろしくお願いします。 ●乗車する時期は3月上旬のシーズンオフの平日を予定しています。

  • このルートの乗車券の買い方を教えて下さい。

    札幌→(トワイライトエクスプレス)→大阪(下車)→新大阪→(新幹線)→東京方面と乗る場合です。 必要な乗車券は (1)湖西線~京都(山科?)~新幹線東京方面 (2)飛び出し区間となる京都(山科?)→大阪 (3)大阪~新大阪~京都(在来線、新幹線) 以上の組み合わせで良いと思うのですが… (1)に関しては山科乗り換え、京都乗り換え、どちらで算出するのでしょう? よろしくお願いします。

  • JR乗車券の買い方

    東京から新幹線のぞみで新大阪へ、大阪からトワイライトエクスプレスで札幌へ。 この場合、乗車券は東京~京都~金沢~札幌+京都~大阪往復でOKでしょうか?

  • JRの乗車券、新幹線経由と在来線経由

    こんにちは。購入した乗車券について質問させていただきます。 本日、みどりの窓口にて乗車券と特急券を購入しました。 乗車券は東京都区内⇔大野城を往復のつもりで、特急券(+寝台券)については、行きはサンライズ出雲(東京-岡山)+新幹線(岡山-博多)、帰りは新幹線(博多-品川)利用です。 問題はこれと一緒に発券してもらった乗車券なのですが、 1.東京都区内→大野城 (経由:東海道・山陽・岡山・新幹線・博多・鹿児島線) 2.大野城→東京都区内 (経由:鹿児島線・博多・新幹線) という発券をされ、係の人に「経由が違うので片道ずつの扱いになっています」と言われました。 しかし、私の勘違いでなければ、サンライズ出雲は東京-岡山において東海道本線・山陽本線を経由するので、乗車券を往路・復路ともに(この区間も含め)新幹線経由ということにして、(601km以上なので)往復割引を効かせて発券できるのでは、という事を係の人に伝えたのですが、「サンライズは在来線で、新幹線とは別の路線なのだから、そんなことはできない。お前は何を言っているんだ」という感じで、取り合ってもらえませんでした。 私のほうも、旅客営業規則の何条が根拠だったかというような提示もできず、やりとりのうちに自信がなくなってきたので、結局その場では飲み込みました。 ここでご質問したいことは、 (1) 乗車券を「新幹線・博多・鹿児島線」の往復とし、サンライズ(東京-岡山)+新幹線(岡山-博多)を乗ることは可能か、それとも私が規則のどこかを見落としていて不可能なのか (2) もし(1)が可能な場合、乗車券の往復への変更を無手数料で申し立てることは可能か 以上の2点です。 帰宅後、今一度旅客営業規則をざっとチェックしたのですが、第16条の2を見る限り、別線扱いになるような駅の発着・接続ではないと認識しています。 また、東京→大野城は「1200kmまで」なので、往復の場合の有効期間は7×2=14日間になるかと思いますが、この点もクリアしています。 長文になってしまい申し訳ありませんが、2点についてご回答よろしくお願いします。

  • 一葉で買った場合しなのと新幹線に乗り継げるのでしょうか?

    すみません、乗車券の買い方について質問です。 松本からしなので名古屋を経由し、 新幹線で東京へ戻る経路の場合、 篠ノ井-中央-東海道-名古屋-新幹線 という経路で乗車券を出した場合、 これって、東海道と名古屋間で 別途乗車券を買わなければいけないんでしょうか?