• 締切済み

PCのランプがずっとチカチカ・・・

パソコンのCDやDVDを入れるところに何も入っていないのに、CD・DVDのランプがずっとチカチカ動いていて、パソコンもずっと作動してる感じの音がしてうるさいです。 マイコンピュータを開いたら、何も入っていないのに、以前再生したDVD-RAMの表示がされたままです。 パソコンのCD読み込み部の異常でしょうか? それともどこか操作すれば止まりますか? 分かる方いらっしゃいましたら教えてください!

みんなの回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

ドライブがおかしくなっていますね。 当方の環境では電源アダプタが壊れたときに発生しました。 再起動しても直らないなら修理を依頼した方が良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyouda1114
  • ベストアンサー率37% (499/1320)
回答No.2

点滅しているのはハードディスク/CDアクセスランプですね  ・内蔵ハードディスクやCDにアクセスしているときに点灯します。   あまり気にする必要はないと思いますが ご参考 http://nin-hobby.seesaa.net/article/104613558.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ウィルスは居ませんか? ウィルスの名前は忘れたのですが・・・CD-ROMのトレイを開いたり閉じたりするウィルスに感染したことあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【至急】PCトラブル。ディスクの再生ができません。

    パソコンでCDとDVDの再生が全てできなくなりました。 いつもなら、ディスクを入れると自動再生できるのですが、今は回転音もなく静かなので作動してないと思います。 マイコンピュータには「DVD-RAM」の表示が出ていて、プロパティには「このデバイスは正常に動作してます」と表示されます。 故障でしょうか? なるべく自分の力で直したいので、いろいろ解決方法を模索してるのですが、すぐ使う用事があるので、かなり焦っています。 何か良い方法があれば、お知恵をいただきたいと思います。 (PC機種はHITACHIのPrius-AirOne AW33N15777です。)

  • DVDは再生できるけど、CD-ROMは再生できません

    パソコンのハードディスクがなぜかしら満杯になりました。(マカフィーのお試し期間が過ぎたらすぐに)そのためにハードディスクを初期化しました。そしたらそれまで再生できていたCD-romが再生できなくなってしまいました。マイコンピュータから開いてDVD-RAMドライブをクリックしても何も表示されません。またDVDディスクは挿入すると自動再生が始まりますが、CDの方はオレンジ色のランプは何回か点滅するのですが結局再生されません。設定の変更が必要なのでしょうか。以前はそんなことしなくてもCDもDVDも自動再生されてたと思うのですが…。ちなみにパソコンはNECのLavieLL350/9です。office2003のCDや一太郎のCDは再生しますが…そのほかのCDが再生しません。

  • DVDの再生はできるがCD(データ・音楽ともに)が読み込まれない?

    DVDの読み込みと再生はできるのですがCDが読み込まれません。つかっているパソコンはLavieT LT300/5 で説明書を読んでみたり、トラブルシューティングはしてみましたがだめでした。マイコンピュータにはDVD-RAMドライブと表示されています。だれか解決法を教えてください。

  • DVD-RAMに書き込みできません。

    DVD-RAMにデータを移したいのですが、実行するとアクセスを拒否されましたと出ます。 フォーマットはしました。メディアはビクター製です。 気になるのは マイコンピュータを開いてDVD-RAMのアイコンを開くと、左の欄の詳細にDVD-RAM(E)とCD-ドライブの表示があるのですが、DVD-RAMを入れるとDVD-RAM(E)の表示が無くなり、CD-ドライブだけの表示になってしまいます。 何か関係があるんでしょうか。 以前は何もしなくても普通に書き込みできたのですが。困っています。解決策教えてください。 パソコンはソーテックAQ-7200AR OSはXPです。

  • DVD及びCDを読み取りません

    MATSHITA DVD-RAM SW-9581 を使っているのですが、ある日突如DVDとCDを読み取ることが出来なくなりました。 メディアを入れると、数秒間だけ読み取るようなウィーンという音を発したかと思えば、すぐとまってしまいます。緑色のランプもほぼ同時に消えてしまいます。 メディアは入っているのに、マイコンピュータを開いても、読み取っていない状況です。 このままだとデータを書き込むことも出来ないので、非常に困っています。 よろしくお願いします。

  • CDやDVD、インストールがしづらいです。

     私のPCのDVD-RAM ドライブ(E:)は、なかなかCDやDVDを読み込むことができません。ときどき気が向いたように起動するのですが・・  例としてCDを挿入すると『ブー、ブー、ブー』と3回起動するような音が鳴り、オレンジのランプが光るのですが、そこからは何も起こりません。  読み込みができていないため、マイコンピュータからDVD-RAM ドライブ(E:)を調べてみてもCDの情報などは一切表示されません。今日レンズクリーナーを試してみたのですが、効果はあまり無いように思えます。  ソフトのインストールもできないため、したいことも実行できません。  原因は何なのでしょうか?そしてまず何をすべきでしょうか?  扱い的にも初心者なので、改善策が思い浮かびません。どなたか教えてもらえませんか?  よろしくお願いします。

  • HDDのアクセスランプ

    前回HDDのアクセスランプについて私の説明が足りませんでした。回答を下さった方申し訳ありません。 詳しく説明するとPCは自作です。半月位前までは、アクセスランプも正常に動作していました。 そして先日(先週の金曜日)アクセスランプに目をやると点きっぱなしでは有りませんか! 早速スキャンディスクをかけて見ましたが異常なしでした。それからパソコン本体のケースを外し LEDの配線を点検しても異常ありません。つぎにLEDを取り替えて見ましたが相変わらず点きっ放し です。私に考えられる事は先日パソコンを使っている時に家の中の電気の使いすぎでブレーカーが 落ちました。それとDVD-ROMの音がうるさくなった(CDを入れると最初にカチッカチッと大きな音 がしてから回りだす)ので新しいDVD-ROMと取り替えた位です。その時はアクセスランプの前に品物 が置いてあったので正常に動作しているものだと思い見ていませんでした。停電が原因でしょうか。 又他に原因が有るのでしょうか?それからもし直らない時はこのまま使って居ても大丈夫でしょうか?

  • CDだけ読み込まないパソコンの不具合

    OSはWindows10です。NECのデスクトップパソコンを使っています。 パソコンが突然CDだけを読み込まなくなりました。DVDは正常に視聴出来ます。原因がわからず、困っています。再起動してみましたが、ダメでした。 Windowsメディアプレイヤーで再生出来ません。再生しようとしても、対象のCDが表示されません。マイコンピュータでも、CDは認識されていないようで、表示されませんでした。 CDをセットすると、いつもと違う音がします。他のCDもいくつか試しましたが再生されないので、CDではなく、パソコンが悪いのだと思います。 どうしたら良いでしょうか?お知恵をお貸しください。宜しくお願いします。

  • 自分で焼いたDVDが再生できません

    自分でバックアップ用に画像などをコピーしていたDVDとCDが再生できなくなりました。 市販の映像DVDは変わりなく再生出来ます。 コピーしたDVDを挿入しても小さな作動音しかせず マイコンピュータから再生しようとしても 「D¥にアクセスできません。 I/Oにデバイスエラーが発生して要求を実行できません。」 というコメントが出て、DVDを読み込みことができません。 パソコンはWindowsXP ダイナブックです。 数日前までは再生できていたのが 急に読み込みできなくなりました。 回答よろしくお願いします。

  • 「DVD-RAMドライブ」が「CDドライブ」に変わってしまった

    使用しているのは外付けのDVD-RAMドライブなのですが、 マイコンピュータで表示される名前が 以前は「DVD-RAMドライブ」だったのに、 何かのきっかけで「CDドライブ」に 変わってしまいました。 使用上で困る事は無いのですが、 直す方法がありましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • MG7730プリンターで印刷する際に生じる、行間や行内の活字に濃淡むらの原因を解明する方法
  • MG7730プリンターの印刷むらの改善方法を探る
  • PCソフトの問題かプリンターの問題か、MG7730プリンターの印刷むらの原因を判断し解決する方法
回答を見る