• ベストアンサー

信号機制御回路

信号機制御回路の状態遷移表をどう書けばいいのか分からないので、どなたか教えて下さい。 論理仕様 入力仕様 a_red : 相手の信号が赤になると1が入力される。それ以外のときは0が入力される。自分が赤でないときに0が入力されることはない。 出力仕様 red : 信号が赤のとき1を出力する blue : 信号が青のとき1を出力する yellow : 信号が黄のとき1を出力する 動作仕様(初期状態は赤) 相手の信号が赤でないときは相手が赤になるまで自分は赤のまま 相手の信号が赤になったら次のクロックから青→黄→赤と状態が変化 相手の信号が赤→青→黄→赤と変化したら次は自分が赤→青→黄→赤と変化する 青には3クロック。黄には1クロックとどまる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>青には3クロック、黄には1クロックとどまるというのがよく分からないんですけど 青は青だけど、実は青1、青2、青3 という別々のステートがあるとすれば楽でしょ

O--y--O
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ということは状態を簡単に書くと、 赤→青1→青2→青3→黄1→黄2→赤で これをQ2 Q1 Q0で考えると 000→001→010→011→100→101→000 というように考えて大丈夫ってことですよね?

その他の回答 (1)

回答No.1

課題は自分で考えなさい。

O--y--O
質問者

お礼

青には3クロック、黄には1クロックとどまるというのがよく分からないんですけど、自分なりに考えてみました。 Q1 Q0 a_red D1 D0 red blue yellow 0   0   0   0   0   1   0   0 0   0   1   0   1   1  0   0 0   1   1   1   1   0   1   0 0   1   1   1   1   0   1   0 0   1   1   1   1   0   1   0 0   1   1   1   1   0   1   0 1   1   1   0   0   0   0   1 1   1   1   0   0   0   0   1 1   1   1   0   0   0    0   1 どこか間違っていたらアドバイスお願いします。

関連するQ&A

  • 信号、危険じゃない?

    ○○○    → 図のような信号があったとします。 信号が変わる際、青→黄→赤&右青→黄→赤となります。 『黄』のとき、チラッと信号を見て、一回目の黄色(全方向オッケー)なのか二回目(右のみ)なのかがわかりにくいと思いませんか?一回目の黄と間違えてバビューンっと行く車を何度か目撃してます。 (本当は、黄色で止まるのがいいのでしょうが、黄でけっこう行く人が多いところです) 右青からの赤には黄がいらないんじゃないかな~と私は思うのですが…何か意味があるのでしょうか。 みなさんはどう思いますか?

  • 信号のサイクルを倍にする

    大道 と 小道の交差点の信号の点滅についてお尋ねします。 大道 青 36 黄3 赤21 小道 青 12 黄3 赤45 を サイクルを倍にして 大道 青 96 黄3 赤21 小道 青 12 黄3 赤105 にしたら どんな影響が現れるでしょうか? 青信号はどのくらいまで 短くできるでしょうか? 

  • 鉄道の信号について

    小田急線の沿線に住んでいます。近くに信号があるのですが、信号は上から黄、赤、黄、青です。電車が来る前は、青色が点灯していて、電車が通過すると赤にかわります。それから赤の下の黄色、続いて一番上の黄色と青が点灯してから、青に変わります。質問ですが、なぜ上の黄色が必要なのか、三番目の黄色と一番下の青だけ使えばいいのではないか?また道路信号と違い、黄色と青が点灯がどうして必要なのか、またどんなを意味(順番から言うと注意と普通に走行してもOKの間だと思いますが)ですか。

  • 十字路の信号機で赤信号の下に3方向の矢印信号が出る場合

     こんにちは、ghq7xyです。今回は信号機について質問します。  十字路で信号機のある交差点では、青、黄、赤のスタンダードな信号機の下に黒バックに青矢印の信号機がつけられているところが多いですね。右折の場合、対向車の通過を待ってからでないと右折はできませんから、右折→の矢印のみが設置されている信号機が多いです。  でも、十字路の交差点によっては、青、黄、赤の信号機の下に←、↑、→の(左折、直進、右折)3方向の矢印が設置されているところもありますね。そういう所では、上の信号が赤信号が点灯した状態で、←、↑、→の3方向の矢印信号が点灯しますね。私はかねてから疑問を抱いていましたが、こんな形での信号の点灯って、結局青信号と変わらないのではないか、と思ってしまうのです。  そこで、お聞きしたいのですが、赤信号の下に3方向の矢印が点灯する状態と、青信号では何か違いがあるのでしょうか。また、赤信号の下に3方向の矢印が点灯する状態が特別意味があるとすればどういう点でしょうか。  宜しくお願いします。

  • 変な信号?

    青→黄→赤というのを見たのでナビを操作していたらクラクションをプッと鳴らされて「ん?」と思ったら何故か青信号になっていました。(5秒くらいで変わった?) 左側にいた自転車のおばちゃんも、渡ろうとしたのでしょうが、止まって「おっとっと、赤なのか」みたいな感じになっていました。 そんな信号あるのですか?

  • 青信号と言う嘘を教えて良いのかな

    信号は 青 黄 赤と言いますが 実際は緑 黄 赤ですよね? しかし私たちは緑信号が青信号であると当たり前のように教えられ育ちました 確かに青色発光ダイオードが開発されたのは最近です ではなぜ 最初から青信号を緑信号と教えてこなかったのでしょうか? 緑は青系統だから青で良いんじゃね? 的な発想でしょうか? そして何故みんなは 青信号って言うけど実際は緑だし!笑 という疑問を持たないのでしょうか? まさか緑=青と思っているのでしょうか? 誰か解決させてください

  • 交通違反:黄色信号

    先日交通違反で青切符を切られました。 現場は、右折専用車線のある3車線の道路で その20メートルほど手前にもう1つ信号があります。 違反は、その手前の信号が青で、奥の信号がいったん赤になり その後右折指示が終わって黄色のときに、自分が信号を左車線 で直進した際に、赤信号無視で切られました。 自分としては赤信号を走ったつもりはなく、手前が青でわたった後 前の信号をみると黄色だったため渡りました。 警官にもその旨を伝えましたが、だめだとのことでした。 今回のように手前に信号があり、先の信号の状態がよくわからない状況で、 一見黄色信号であったためにわたってしまった場合でも、やはり違反になるのでしょうか。 やはり情状酌量のような温情は認められないのでしょうか。 あと数週間で一年間無事故無違反ということもあり、 どうしてもあきらめられなかったため質問させていただきました。 基本的には自分が悪いと思います(前の信号と距離がなかったとはいえ黄色信号ですし)が、 なにかためになる回答がお伺いできればと思って質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 信号の色について

    普通、信号は青と黄色と赤。と言いますが、正確には「青」ではなく「緑」です。なぜ「青」と言うのでしょうか?

  • 矢印信号からの黄信号について

    矢印信号からの黄信号について 近所の信号機ですが ◎右折矢印の後に黄信号が挿入されます[これは、納得] でも △左折矢印の後には直に赤信号です [直に赤信号になる]理由があるんですよね? ちなみに 当該信号機は [セパレート式]=[赤信号のまま矢印信号が切り替わる方式]…ではなく 普通に青信号になる方式です

  • 大阪の信号機

    いきなりですが、 右折の矢印信号が出る信号機の事でお聞きします。 普通、「青」→「黄」→「赤と右矢印」→「黄」→「赤」→「青」... ですよね。 でも、大阪の信号機の場合って 「青」→「黄」→「赤と右矢印」→「赤」(矢印信号が突然消える)→「青」... ですよね? 少なくとも私の住んでいる地域は(知っている限り)前者のタイプばかりなので大阪に行った時は戸惑います。 よく他都道府県に旅行に行くのですがやはり前者のタイプ(記憶にある限り)ばかりです。 でもなぜか大阪だけ後者のタイプがやたら多いです。(すべてではなかったような気がしますけど) 信号って重要な物なのになぜ全国で統一されてないのでしょうか? 信号の規格?みたいなものってないのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。