• 締切済み

自閉症?身内以外の人間に心を開くことができない。

私は友達と呼べる人がおらず、身内には話すぎるところがあります。 なぜなのでしょう・・コンプレックスが強いのでしょうか。 どうして、人は他人に心を開くことができるのでしょうか。 学生時代は、友達がいないと通学することができなかったから、とりあえずの友達というのは確保してありましたが、ごく表面的であり、本当の友達と呼べるものではありませんでした。 話ができないか、というとそうでもなく、話下手ということでもないと思うのですが、それと心の問題は違う、というか・・・・ 自分をさらけ出すことができないんです。人を信じていない、ということでしょうか。どういう話題が適切であるか、とかそういう風に考えます。いろんな縛りがあります。 もう年齢も行っていて、今更友達、というのができるのかどうかもわかりません。でも、いつもどこへ行くにも、家族や身内とばかりで友達や彼氏、他人と出かけるというのが少ないし、嫌がっているところがあります。でも、だんだん、外の人間と交わっていかなければならないと思うのです。私は大人の発達障害でしょうか・・・

  • cibone
  • お礼率85% (700/820)

みんなの回答

noname#163144
noname#163144
回答No.4

他の方が指摘しています通り、発達障害に対する理解が浅いのにその言葉を使うべきではありません。 人に心が開けないのは、その人を好きではないからではないですか? というかその人を好きになろうと努力していないからじゃないですか? とりあえずの友達、と貴方が思えば、相手だってそう思うに決まってるじゃないですか?! 嫌ならそのままで良いと思うし、辛くても飛び出せば、糧があります。 虎穴に入らずんば虎子を得ず、自分が傷つくことを恐れていては、何も変わらないと思います。 貴方の心は、今もっと多くの人と交われば、きっと素晴らしいものが得られるよ、 チャンスだよ!と無意識にサインを発している気がしてなりません。 私もいつも友達とは何かと考えています。 結果として、自分を高めてくれる存在、としか今は出ていません。 貴方は必要だから友達を欲しているのですよね。きっと支えあって、楽しんで、共にステップアップする事を望んでいるのだと思います。 友達がいれば、一人では乗り越えられない壁も越え、一人では楽しめないところでも楽しめる。そういうものなのかなと私は思いました。 習い事など始めてみてはいかがでしょうか?

cibone
質問者

お礼

内弁慶であることは確かでしょう。 外の人間に興味がないのかもしれませんね。

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.3

文面からの推測なのでご容赦願います。 知った人なら大きく出られる、勝てる という印象を受けました。 知った人なら自分を受け入れてくれると期待している 部分がありませんか? 内弁慶という言葉がありますが、失礼ですが 病気でも障害でもなく、これではないかと思います。 自分をさらけ出すのが正しいわけでもないと思います。 相手に合わせた話題で盛り上がればいいのでは? 身内はOKとの事ですが、私は家族が嫌いなので 一番心を開けませんし、開くつもりもありませんが 何かの病気だという自覚もありません。 友人とは共通の話題だけで満足しています。自分3割程度 よく知らない人と話すのは、自分が知らない話を 聞けて知識を蓄えられるので好きです。 こう書くと人間の屑みたいですが、まあその通りですが 特に屑扱いはされませんし、別にいいんじゃないかと。 心は開いてないけど、相手に悟られなければ それでいいと思っています。 自分の猜疑心はどうにもならないので。 こんな感じでしばらくやってみてはいかがでしょう? 心を開けばそれでいいってものでもないと思います。

cibone
質問者

お礼

病気ではないかもしれませんね。

  • W0dst0cK
  • ベストアンサー率39% (23/58)
回答No.2

誤解されがちですが自閉症は、自分の心を閉ざす病気ではないです。 一般的には、言葉の遅れがある、知的障害を伴う、他人とのコミュニケーション能力不足、興味の偏りなどが大きな特徴です。 今のところ先天的な脳障害とされる説が有力で、大人になってから発症するということはありません。 なので、発達障害というよりかは他の適応障害などの方があてはまるかもしれませんね。 あくまで参考意見ですが。

cibone
質問者

お礼

ありがとうございます。 自閉症かどうか、ということはどちらでも良かったのですが、、 まあ、自閉症ではないということは理解できました。 他の適応障害ですか。。。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

「自分の殻にとじこもる」のが自閉症ではありません。 あなたの状態は自閉症の症状とは当てはまりませんから、少なくとも自閉症ではありません。 で、質問者様はどうされたいのでしょうか。 成人されているのでしたら、友達がいなくても、表面的に無難なおつきあいができれば、少なくとも社会で生きていけます。 友達が欲しいのでしたら、人と話す時のストレスを克服する必要がありますが。

cibone
質問者

お礼

自分の殻に閉じこもっていることが問題だと思います。 人と話すときのストレスを克服、というより 人に心を開くことができるようになりたい、というでしゅうか、、 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • どうしても他人に心を開けない。

    私は東京都内の大学に通う大学生です。 友達は多くない方です。 タイトル通りなのですが、私は他人を信用できません。数少ない友人と話をしていて盛り上がっていても、どこか完全に心を開けていない自分に気づくのです。 「友達ヅラしてるけど、どうせ何かあったら見捨てるんだろうな」とか、私が困ったことがあって相談すると「マジ~??それやばくね~」などと同情したような顔してくれるけど、内心ほくそ笑んでるんじゃなかろうか。とか。 とにかく他人を信用できません。 やや被害妄想もあるのかもしれません。高校時代に親友だと思っていた人が私のコンプレックスを馬鹿にしているのを知り、ショックを受けたときの後遺症かもしれません。 「世の中捨てたもんじゃない」という言葉がありますように、他人すべてを敵視することが、どんなに恥ずかしいことであるかは重々承知しているつもりですが、やはり信用できないです。 どうすれば他人に心開けるでしょうか

  • 心が開けない 寂しい

    21才、大学生です。よろしくおねがいします。 私はなかなか人に心を開けません。 自分の話を他人にすることが苦手です。自分が心を許した友達には話せますが、それでも本当の自分をだしてるとは言えません。 また、誰にでも表面上は愛想よくニコニコ接しますが、限られた人以外は特に仲良くしたいとも思えません。友達を増やしたいともあまり思いません。 家族とは仲良しです。妹がいますが、双子のように仲が良く、最近はお互いが休みの日にはいちばん多く行動を共にします。 彼氏は今までずっといません。チャンスがなかった訳ではないし、声をかけられることもあります。でも、心の奥底では彼氏を作ることが怖い・面倒などの気持ちがあるからか、彼氏が欲しいという気持ちとは裏腹に逃げたくなる衝動にかられます。 こんな私でも、私は私なんだ、と自分を認める気持ちを大切にしてきました。 でも友達や妹には、彼氏や私以外の友達もいます。 また来年から社会人ということもあり、最近はそれぞれの生活環境が変わってきていることも実感できます。  そんな中で、「みんな各自生きる場所が違っていてそれぞれに一番大切な人がいるんだ」と考えたら、私は所詮誰にとっても一番の存在にはなれなくて、みんな他人で、友達や妹からも必要とされていないのではないかと寂しくなりました…。 自分が心を開いてないくせに人に求めるのは矛盾してますよね。 でもどうしたらいいのか分からないのです。 何で心を開けないのかも分からないし、どうしたら開けるのかも分かりません。彼氏がいないから寂しいのかもしれないけど、いい男性がいても逃げたくなる。 こんな私に何かアドバイスお願いします。

  • 発達障害(自閉圏)

    自閉圏の発達障害、 高機能自閉症、 アスペルガー、 広汎性発達障害、 について質問です。 上記の発達障害では、明るい性格の人と、暗い性格の人、どちらが多いですか? また、上記の発達障害を持っていると、コミュニケーションが上手く取れなくて、暗い性格になりがちだと思いますが、明るい性格に治せたりしますか? 私も診断されて、暗くて、会話下手で、取っつきづらいです。 会話下手を治すのは、医者に難しいと言われたので、せめて、「明るく、前向きで、印象がいい人」には、なりたいです。 明るく、前向きで、印象が良い性格は、コミュニケーション能力が弱くても、なれますか? 教えてください。 会話が苦手なぶん、他のところで、カバーしたいです。 ちなみに、なぜか空気は読めると、専門家からは、言われます。 今、やってることは、オシャレしたり、考え方を変えるようにして、印象を良くしたり、心を安定させるようにしています。 心が安定したら、表情や雰囲気も良くなり、話しかけやすい雰囲気には、なれると思いますが、 自閉圏の発達障害でも、なれますか?

  • 自閉症児の心

    こんにちは。こちらで息子の自閉症について質問させて頂くのは4回目位になります。 現在2歳9ヶ月の男の子です。4月より市の療育センターに通っています。5月に自閉症と診断されました。総合病院に月に一回、作業療法にも通っています。 作業療法に通うにあたって、3ヶ月に一回ほど医師の診察が必要で、本日がその日で診察に行ってきました。 医師と言っても、発達外来専門の医師ではなく、普通の小児科医です。その病院には発達外来はなく、常駐の専門医も居ません。(まぁまぁの田舎なので。) (自閉症と診断されたのはたまたま療育センターに来られた専門医から診断されました) 今日、その医師との話の中で納得いかないことがあり、質問させていただきます。 医師曰く、「自閉症は人の顔色を見ることが出来なくて、人の気持ちがわからないので、声が大きすぎたりする。それに対しての対処法として、もっと大きくなったら、声の大きさにパターンを決めて算数や国語を教えるように教えていかないといけない。」と言われました。 確かに人の顔色を見ることが苦手ですし、人の気持ちがわからないというのは事実ですし、それが自閉症の特徴なのは分かっています。 でも、その特徴をすこしでも改善できればと、家で毎日、子供が私のふくらはぎに乗ったり、持っているものが私の顔にあたってしまったり という時には、「イタイ イタイ エーンエーン」と泣いて見せたり、します。そうすると、私の頭を撫でてくれたりします。 そのあとは、私のふくらはぎに乗らないように私に抱きついてくると言うように気も使えます。 怖い顔のじぃじが「コラ!」とか「ダメだよ」とか言えばじっとじぃじの顔色を見るように動かなくなったりもします。 それも医師に伝えましたが、そのような方法をやっていっても無駄だというような事を言われました。 でも、私はそういう家庭での療育でかなり我が子は変わってきていて、心が育ってきていると思っています。 おもちゃで私の頭をふざけてアンパンチしようとしたりしますが、絶対に強くたたいたりもしません。むしろ、私が大げさにいたがったりすると、撫でてくれた後、もっと優しく、ふざけてたたいてきたりもします。 医師にいわれた言葉が、毎日頑張って息子に心のつながりを教えている私にとってとてもショックでした。私のやっている事は本当に意味のないことでしょうか?

  • 身内と心の壁を感じる。

    嫁の親戚と会う際に、仲は悪くはないのですが、なんとなく距離を感じます。 あった場合、嫁の両親から、料理などをふるまってもらったり、一緒に実家に行く時の交通費などもだしてもらえますので、良くはしてもらっていると思います。 ただ、こちらから話を振ってもあまりのって来てもらえないような気がして、心の壁をかんじていました。 例えば、あくまでも一例なのですが、甥っ子の誕生日会に行って、嫁のお父さんが甥っ子(誕生日の甥っ子とは別であり、嫁の兄の子供)にランドセルを買ってあげた話題になって、嫁の兄が、嫁のお父さんに、私の家の子供は、私のお父さんが買うべきだから、嫁のお父さんがランドセルを買ってあげてしまって、楽しみを奪っちゃいけないみたいなことを言っていました。 嫁の兄が、私の家に気を使っているのは分かるのですが、私自信はそんなこだわりは持ってないですし、なんとなくその場(誕生日会の席)にいても良いのかな?と思ってしまいます。 こういった例で、私が嫁の身内と心の壁を感じるのは、考えすぎなのでしょうか?

  • 追い詰めてしまう心

    私の心は自分に対してもそうなのですが、大好きな人や心から大切と思う人に対しても追い詰めてしまう考えが湧いてきてしますのです。 物心ついた頃から女性としては大変な肌質のコンプレックスをもっていて、うまく人と溶け込めないでいました。 そのことから今は友達も彼氏もいません。 自然にしていればわからないようなことでも、本人にとってはつらい悩みはありますよね。 けれど私の場合性格もからんでくるので、心を開いて欲しいと働きかけてうちとけられそうになると拒否しようとする自分がいるのです。 そのことで、二度と心をひらいてくれないように急に愛想を悪くしたり興味がないようなふりをしたりして相手を傷つけてしますのです。 男女関係ならばそれが駆け引きということになるのですが、私の場合両親であったり、これから築いていく大切な身内の人たちや友達に対してそうなのです。 そのことから、相手がうつ状態になってしまったり、ついには自殺してしまったりします。 もうつらくてつらくて仕方ないのですが、いっぽうで平気な自分もいるのです。 私の中に怖い自分が存在していて、いざというときに相手も自分もずたずたにしてしまうのです。 とても孤独で耐え難く人生がつらくて仕方ありません。 どうすればいいのか考えられないのです。 このままではもう駄目になってしまいそうです。 人格がおかしいような気がします。病院にいったほうがいいのでしょうか。本当につらいです。

  • 顔が不細工な人間の脱個性化現象について

    コンプレックスが強すぎて素直に心開くことができないのであろう。彼は常に一人で教科書を読んでいる。彼は思考に柔軟性がなく、冗談に対しても真剣に反応している。彼は自己を表面に出すことを完全に拒絶しており、必死で警戒して他人に接しているようである。彼はどうすれば救われますか?

  • 心を開くって、つまり具体的にどういうこと?

    心を開くって、具体的にどういうことなんでしょうか? 私は心を閉ざしているとよく言われます。 他人に興味が湧かないので、会話があまり成立しないんです。 何か聞かれても「あそう」で終わってしまい、キャッチボールが続かない。結果的に友達ができないみたいです。 趣味のサークルですらこの状態で、人間関係が作れないのがコンプレックスなので、就職活動も怖くて腰が引けてしまいます。

  • 私って心狭い人間なのでしょうか?

    32歳主婦です。友達から「心が狭い」と言われました。自分ではそうは思ってなかったのでとてもショックでした。その友達とは10年ほど付き合っています。 同じマンションの棟違いです。友達は、いつも誰かの悪口や住人の子供の批判が多いのです。今まで同調はしたことはなく、適当に聞き流していました。でも話を聞くことに疲れてきたというのと、批判した人と影でこっそりと付き合っていたことを知り、今まで以上に距離をおきました。何故遠ざかろうとするのかと攻め立てられ「あまり人のことは聞きたくない、それにその人たちと付きあってることは自由だけど付き合うなら陰口を言わないほうがいい」といいました。返ってきた返事が「あなたは心が狭い、いろんな人と付き合うことが大切!陰口を言うのも子供を批判したけれど嫌いだとは言っていない」と言うのです。あまり理解できませんでした。 付き合いだして「信用できないな」と思い出したころから付かず離れず程度でいました。でも同じマンションと言うこともあり、その人にはいつも腰ぎんちゃくみたいな同じような人がいるので何を言われるか、言われているのかわからない恐怖と今後うまく距離を置いてそれを保つ方法が見つかりません。ご近所さんとのこういった悩みをお持ちの方ご意見をお願いします。

  • 心から友達になりたいのに

    高校二年生女子です。 私は心から友達になりたい、仲良くなりたい、と思う人が何人かいます。けれど、私とその人の2人になると気まずい雰囲気になるのが怖くて、できるだけ2人になるのを避けてしまいます。私は話題をふるのが苦手で、すぐに愛想笑いをしてしまいます。友達の話を聞いてて気まずくなりたくないから、心から面白いと思ってもいないのすぐ笑ってしまいます。けれど、自分でもわかるぐらいひきつってます。目が笑っていないです。 話しかけに行きたいのに、気まずくりたくない、この人といても楽しくないと思われたくない、と思ってなかなか勇気を出せません。 あの子は、あの人と喋っていたときはあんなに楽しそうだったのに私といると沈黙してるし、私よりあの人といるほうが良いんじゃないか、とか考えてしまいます。 どうしたらいいでしょうか。 相手に心を開いてほしいなら自分からだと思いますが、どのように心を開けばいいかわかりません。こんな感じの私ですからいざというときの友達がいません。例えばいざ誰かと映画に行こう!と思ったときでも、もっと仲良くなりたいし遊びたいのに相手がこの人と遊んでも気を遣うだけで疲れる、とか思われるのが怖くて誘えません。 まず何か私に出来ることはありますか。