- ベストアンサー
- 困ってます
義兄の結納での服装
こんにちは。いつもお世話になっております。 今日は、夫の兄(私にとっては義兄にあたります)の 結納での服装について質問をさせて下さい。 先日夫の兄より連絡があり、結納を行うので夫と私にも その席に着いて欲しいとの事でした。 婚約者の方とは何度かお会いした事があり、仲良くして いただいておりますので、喜んで参列させていただきたいと 思っていますが、服装について悩んでおります。 一応義兄にもどのような服装がいいのか確認するつもりで おりますが、一般的にはどのような感じなのかと思い、 ご質問をさせていただきたいと思いました。 自分自身の結納の際は、白っぽいスーツまではいきませんが それなりにかしこまった格好で行いました。しかし今回は夫の 家族としての参列になりますので、それはおかしいだろうと 思いますし、その他のスーツというと、ダークグレーの ビジネススーツしか持っていません。 私も結婚したばかりでお金も正直余裕がありません。 ですから、新調するのはちょっと…。 一般的にはどのような恰好が望ましいのでしょう? ちなみに、義兄の婚約者の方は、バリバリのキャリア ウーマンで、自分なりのポリシーがかなりあるようです。 ご家族も同じようで、ちょっと職人気質な感じの 方です。 万人受けするそのような場所での服装や、望ましい 色について教えて下さい!
- 9151027
- お礼率90% (103/114)
- 回答数1
- 閲覧数558
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- t4-net
- ベストアンサー率25% (90/347)
それなりにかしこまったきれい目スーツが良いのですが。 ビジネスっぽくないスーツが1つあると これからいろいろ便利なのですが 新調するお金はないですか。 で、あればご自身の結納のときの物を 少しカジュアルダウンした感じで アレンジできませんか? ワンピーススーツなら ジャケットをカーディガンにするとか。 ビジネススーツなら インナーをフリルシャツにするとか レースのキャミとかで、ジャケットは脱がないとか。 ビジネスっぽさを上手く消せればいいのですけど。
関連するQ&A
- 結納の服装について
いつもお世話に なってますm(_ _)m また相談にのって頂きたく思い書き込ませて頂きました。 29歳主婦です。 去年の秋に私達の結婚式を終えました。 今年の秋、私達が式を挙げた同日に同じホテルで主人の姉が結婚式を挙げる予定です(^_^;) 来月には(3月)結納があります。 結納場所は式を挙げるホテルです。 相手方家族(義姉の婚約者の家族)の要望があり、昔ながらの形式で結納を行うそうです。 結納も司会者?を立てて行うそうです。 結婚式では婚約者方のみで200人…超える?…みたいでして(-"-;) 私の県では、その婚約者方の地域が“祝い事が派手な地域”と有名です。 …見栄っ張り?みたいな(-"-;) すいません。 本題にm(_ _)m 来月の3月、結納には主人の祖父母から“ワンピースで大丈夫だよ”と言われたので、そのつもりでしたが(^_^;) よくよく考えたら、形式化した場所でワンピースではNGかと思いまして。 主人は長男です。 その隣にワンピースで座るのは(°□°;) やはり…スーツ? よく、子供の入学式とかに親が着てくるような感じのでは…ダメですかね? 主人や主人の家族の為にも恥をかかないよう、その日を終えたいと(-"-;) どなたか教えて頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いしますm(_ _)m 分かりにくい文章で大変申し訳ありません。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- 結婚式の服装で迷っています。
結婚式の服装で迷っています。 仲の良い先輩の結婚式を控えている男です。タイトルどおり、式にはどのような服装で参列すべきか迷っています。結婚式の服装については無知なのでよろしくお願いします。 親族を除いて初めての参列となります。ビジネススーツなら持っていますが、結婚式用のスーツは持っていません。 ブラックに近いスーツではありますが、さすがにビジネススーツで参列しようとは思っていません。 この機会をもって、結婚式用のスーツを購入したいと考えております。 そこで、結婚式用のスーツはどのようなものがよろしいでしょうか? また、スーツを購入する際、どのブランドのものがよろしいでしょうか? 新郎新婦の方には迷惑のかからない程度で、ちょっとしたオシャレをしたいと思っています(場違いなら改めます)。 学生なので予算などの関係もありますが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- 簡略化した結納に振袖は?
近々、結納を行います。 あまり堅苦しくはしたくないので、私の実家に両家が集まって、結納金と婚約指輪をいただいて、家族書親族書を交換して、食事をして終わりという形にするつもりです。 その際に、私はもうすぐ結婚してしまうので今のうちに着ておきたいなという安易な気持ちで振袖を着るつもりになっていました。 ところが、彼は「堅苦しくしたくないから簡略化した結納にしてるのに、振袖っておかしくない?」って言うんです。 みなさん、結納の際はどのような服装でのぞみました? 簡略化した結納の際は振袖ではなく、やはりスーツやワンピースなど、簡単な格好の方がいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- 妹の結納に私の彼氏が出席するのはOK?
来月妹の結納があります。 相手の出席者は婚約者、婚約者の父、婚約者の兄の3人です。 私の父いわく、「相手が3人出席してくれるのだから、結納品を受け取るのにこっちも3人男が必要」だと。 私は結納のことは全くわからないのですが、結納品を受け取るのは男でないとだめなんですか? 私の家は私の父、兄の二人しか男がいません。 結納品を受け取るのにあと一人男が足りないのです。 だから、父は私の彼氏に妹の結納に出席してほしいと言うのです。 ちなみに私は来年末に今の彼氏と結婚予定です。(婚約まだ) 父からすれば、もう(今の彼氏と)結婚するのだから出席してほしいしついでに妹の婚約者の家族と顔合わせできるんだし・・・という考えです。 本当に私の彼氏も結納に出席してもOKでしょうか?? 教えてください。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- 結納をします。
結納と、両家の顔合わせが一緒の日でもかまわないでしょうか?? 当事者(私と婚約者)同士で、両親がどういっていたか、服装はどうするかなどの連絡は密にしていきたいと思います。今のところ、どちらの両親もざっくばらんなとことがあるので、安心はしていますが・・・ また、結納から入籍まで、1月空かないというのは早急すぎるでしょうか?? ※新居などはもう決まっています。婚約者は先に住んでいます。入籍前の男女が一緒住むのは良くないという私たちの考えから、今はまだ私は実家です。 また、今上記のようなことを控えているのですが・・・ 私は体力がなく、なるべく引越し先から近い勤務先を改めて探そうと思っています。それまでの日々が、物凄い鬱状態です。婚約者は、今大事な仕事を引き受けていて、それが落ち着いたら話を進めていこうということになっています。また、結婚を控えているといって落ちた面接もありました。 その間の自分が 「今まで何も親にしてこなかった、これからの生活大丈夫だろうか」 と悲しくて涙が出てきます。 嬉しいことのはずなのに。こんな毎日を送っています。 よろしければ経験者の皆さん、モチベーションのあげ方、こんなことをやると良かったなどあったら同時にお教えくださいませんか??
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- 結納代わりの食事会の服装(男)
いつもお世話になっております。 タイトル通りですが、この度、妹が結婚することになり 結納代わりの食事会がお互いの家族同士で開かれることになりました。 そんなに堅苦しくはないと言われていますが、一応山の中の料亭で開かれ、 スーツで来るように言われています。 時間は昼からです。 そこで兄である私はどのような服装で行けばよいでしょうか? 黒のスーツで、チーフは入れてもよいものでしょうか? また、黒地に薄ピンクのドット柄のネクタイはOKでしょうか? 私は25歳の会社員で、普段スーツは着ない職種です。 ご回答宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- 御香典について
婚約者の姉の旦那様のお父様がお亡くなりになったそうで 婚約者から、お通夜と葬儀のお知らせが私にありました。 婚約者にとっては日頃とてもお世話になっている義兄です。 私たちが結婚をするための両家顔合わせのお食事にも参加してくださいました。私は彼の義兄にはその会を含めて2度だけお会いしています。 私も婚約者である彼も義兄のお父さんにはお会いしたことはないです。 私は葬儀にだけ参列することにしましたが、初めての関係性の葬儀とあって、御香典の妥当な金額がわかりません。 婚約者やそのご家族に相談すべきでしょうが彼と一緒に住んでるわけでもなく結婚もまだなので個人での参列として出すものだと思いますし、、 ご経験談や常識などがありましたら教えて下さい。
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
質問者からのお礼
ご回答頂きありがとうございます! 確かに色々な席で着る事が出来るスーツが一着 あれば良いとは思うのですが、今回は色々と出費が 重なっており新調は出来そうになくて…。 >で、あればご自身の結納のときの物を 少しカジュアルダウンした感じで アレンジできませんか? そうですね。もしかしたら出来るかもしれないです! 結納で一度着たきりで勿体無いし、せっかくだから 何とかアレンジできるか試してみようと思います! ありがとうございました。