• ベストアンサー

愛知県の公立高校受験について

子供が来年、高校を受験します。 私が中学生の頃には、学校で業者テストの「中統」を受験させられて、自分の学力がわかり、進路指導にも参考とされましたが、その後、業者テストは学校で行わなくなったと記憶しています。 業者テストは塾では行われていますが、中学校で業者テストが行われない中、今の進路指導では何をもって、受験校合格の可否について判断しているのでしょうか? 生徒が受けた業者テスト結果を学校に持って来させて、指導しているのでしょうか? ご存知の方はご教授下さい。

noname#199534
noname#199534
  • 高校
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazu-zu-
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.1

四年前に愛知の公立中で受験生だった者です。 私の中学では実力テスト(公立高校の入試問題に似た形式、市内の全中学で同じ問題の試験を実施)を年に何度か受けさせられたので、それを元にしていたのだと思います。 何処の中学でも同じようにやっているのかどうかは知りませんが、実力テストというものはやってると思うので、それを判断材料にしてるんじゃないでしょうか。 業者テストの結果を持ってこさせるということはなかったですね。 そういうのを受けない人も居ますし。

noname#199534
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 同年代で子供が高校生の知り合いに聞いてみたところ、「中学で行う実力テストや定期テスト、内申書で総合的に判断するじゃないの…」といった曖昧な話ししか聞けませんでした。 たいへん参考になりました。

その他の回答 (1)

  • aitistars
  • ベストアンサー率36% (31/84)
回答No.2

こんにちは、4年前受験生だった親です。 >今の進路指導では何をもって、受験校合格の可否について判断しているのでしょうか? 学力の判定はNo,1さん言うとおり実力テストなどで判断できますが合格可否となると知人の方が言うように内申書が関係します。 合否判定は学校により違いますがおおむね進学校では「内申×2+学力検査×1.5」が多いようです。 http://www.pref.aichi.jp/kyoiku/kotogakko/21gakkousairyou.pdf 参考までに2008年の尾張のトップの一宮高校のボーダーは野田塾では以下のようになってなす。 http://www.nodajuku.co.jp/entrance/2008/border/owari_2_a/ichinomiya.html よって進路指導は内申書と学力を総合して判断していると思います。

noname#199534
質問者

お礼

親の立場で、そして、ご経験からの情報、たいへん参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公立高校の入試の多様化は、良いことか悪いことか

    ここしばらく、全国的に、公立高校の入試の多様化が進められています。どこの自治体も、競って入試を多様化しています。 ここでいう多様化とは、 (1)学校によって、学力検査(入試)の科目を変える。 (2)学校によって、学力検査の科目ごとの配点を変える。 (3)学校によって、調査書(内申)の評定の計算方法を変える。 (4)学校によって、学力検査と調査書の点の割合を変える。 (5)面接、実技検査、小論文、自己推薦書、各種実績(部活動、生徒会、資格取得等)の重視 行政上の意図としては、学校の序列づけ(いわゆるランク、偏差値)をやわらげるとか、学校の特色作り(こういう生徒がほしい、といった意図をもって入試を実施する)といったことがあるように思います。 一方、受験生から見れば、自分の得意なところを生かせる学校を選べるという利点がありますが、反面、制度が複雑で理解しにくく、またどこの学校に合格しそうか判断しにくいという問題があると思います。 中学校や塾などの側からは、制度が複雑になって、データ・情報の収集や進路指導が大変だと思います。しかし、逆に制度をうまく使うテクニックがあるかもしれません。 ということで、みなさんにとって、あるいは社会にとって、あるいは教育の未来にとって、高校入試の多様化は良いことでしょうか、悪いことでしょうか。児童・生徒、保護者、教員、塾講師・家庭教師、教育委員会職員、一般の方、どの立場からでもよいのでご意見をください。

  • 公立高校入試

    塾に勤務している者です。 昨日、前期高校入試が終わりました。生徒は7割合格ですが、喜びどころか、「学力テストもなく、こんなんでいいの?」というむなしさが残る入試でした。まだ終わっていない生徒もいます。喜ぶ生徒の横には、ごく一部の受からなかった生徒もいて、いたたまれません。学校で暴れていた不良生徒が合格し、まじめにコツコツがんばっていた生徒が落ちる、という波瀾もあり、少々複雑な気分です。 こんな入試制度なら、全員前期選抜で入学させるか、もしくは、全員学力選抜すればよいのに、と思ってしまいます。 そこで教員の方や教育関係者の方にお聞きしたいのですが、現在の高校入試制度について現場の状況などを教えてください。 また、こんなゆるい入試制度が当分続くのでしょうか?

  • 公立高校受験

    お世話になります。 何処でも地域において公立高校りレベルが決まっていますよね。 ランク   定員  受験 1番A高   300  290 2番B高   300  310 3番C高   300  320 (1)この場合1番の高校は全員合格でしょうか? (2)3番C高の実力で1番A高が定員割れなのでA高を受験したら合格するものでしょうか?また、中学で受験を認められるのでしょうか?(B高の実力なら可能かもしれまぜが) (3)中学校で選別されるので中学校でOKが出たら合格率は高いと見て良いのでしょうか? 私が受験したのは30年前のことで当時は兵庫方式(忘れました)でした。 中学校で受験OKが出たら皆、合格していたと記憶しているのですが。 よろしくお願いします。

  • 宮城県の高校受験について

    私は仙台市(北学区)に住む中学三年の女子です。 最近、進路で悩んでいます。 通信簿は、45点中42~43点で テストは460~430点くらいです。 生徒会はやっていませんが、 学級委員や部長などはやっていました。 部活は、中総体県ベスト4~8の成績があります。 塾には行ってません。模試も受けたことがありません。 テスト勉強も一夜漬けしかしたことがなくて、 自分の力がどのくらいかわかりません。 受験より受験勉強に大しての不安が大きいです。。。 ずうずうしいようですが、 アドバイスをいただけないでしょうか? できれば推薦も受けたいです。 推薦、一般ともどの範囲がよさそうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 千葉県公立高校受験について

    千葉県の公立高校を受験する中3の娘がいます。 娘は成績が悪く、内申3科14、5科26しかありません。 1・2年時も同じような内申点です。 中学で受けたテストでは(44→43→46→45)で 結局いちども偏差値50を超えませんでした。 落ちたら困るので偏差値40~43までの公立を受けて 貰いたいと思っています。 しかし娘の希望は、特色化「市立松戸または県立松戸」 一般「県立松戸」以外は受験したくないと言ってきます。 すべり止めの私立は先生から受けるように言われて 一応受けますが、娘はその高校へは行きたくないと思っています。 遅まきながら、今から塾に行き必死で頑張ってる娘の姿を 見ていると落ちる可能性があるから志望校を変えなさい! と言って良いものか悩んでいます。 学校の確認テストがすべて終了してしまい判断に困っています。 何方様か厳しい意見でも構いませんので、娘のこの成績で 「県立松戸」を受験する事は厳しいのか教えて下さいませ。 ちなみに我が家にある「受験案内」には「県立松戸46」 「市立松戸51」と書いてありました。 どうかよろしくお願いします。

  • 愛知県の高校受験について

    愛知県の高校受験が先日終わりました。 それで、試験終了から、一時間後ぐらいから、答え合わせの番組を数社の塾がやっていました。 なぜ、あのように早く出来るのでしょうか? また、一番驚いたのは、生徒が試験終了して、帰る時に(午前3教科、午後2教科)午前の回答を、学校の門の所で配っていました。 回答は、問題が手には入れば、簡単でしょうが、それをプリントするのに、その場所ぐらいでないと、間に合わないような感じがするのですが、どのようにやっているのでしょうか? 参考までに、ご存知の方、教えて下さい。

  • 愛知県の高校

    こんにちは(^^♪ 中学2年生の女子です☆ 私は今学校の進路学習という分野で「学校調べ」が課題として出ました。 私は今香港に住んでいるのですが、2年生が終わった時点で愛知県(東三河・豊川市)に帰国する予定です。 そこで、愛知県の学校を調べることにしました。 愛知県には住んだことがないので、学校についてよく分かりません。 ネットで調べてみたのですが、どの学校も賛否両論(当たり前ですが・・・)で結局どこの学校に自分が行きたいか決めかねています。 私が高校に進学するときに自己PRできることは ・香港に住んでいました(帰国子女) ・香港の学校で1年生の時は前期学級委員長、後期から2年生前期まで生徒会副会長、後期は生徒 会長を務めていました。 ・成績表は今まですべて40以上です(今の時点でですが) ・英会話の成績は今まで1番上のレベルのクラスでオールAです(これも今の時点ですが) ・漢字検定準2級(高校受験までには2級を採るつもりです)を持っています ・英語検定2級を持っています ・小学2年生からクラッシックバレエを習っていてコンクールの出場経験があります です。 ちなみに全国テストや毎月塾で受けているテスト(これも全国テストです)では偏差値65以上を保っています。 女子高・共学・私立・公立、どれでもOKです。 でも、できれば私の住む予定の愛知県豊川市白雲町から1時間未満で通学の学校が良いと思っています。 高校について詳しい方、または、現役女子・男子高生で愛知県の高校に通っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。 ご回答、よろしくお願いします☆

  • 神奈川県公立高校受験について

    あと2ヶ月ほどで受験の中3です。 内申は121あります。 そこで質問があります。 第一志望:大船高校(偏差値58~60) 模試の結果では合格圏にもあと一歩のとこで入らず 第二志望:藤沢西高校(偏差値51~55) 模試の結果ではボーダーが全て色付いてるのでほぼ100%合格できる 併願校:日本大学藤沢高等学校(偏差値60~62) 内申をとれたおかげで大船高校を受験するのに必要な平均内申点よりは17上回っているのですが、9~11月にかけて色々なトラブルがあり…。 、自分の受験へのプレッシャーは5月ごろに大船高校の文化祭に行ってからずっとこの高校しか行きたくない!ここ以外なんてありえない!無理!とおもって、ちゃんとそこそこありました。 内申点がしっかりとれたことで、父親はうれしがりましたが、それからというもの今までの3倍ほどの過度のプレッシャーをかけられました。 ですが塾以外にも家庭教師をつけてもらえました。その時はそんなに高いお金を出してくれてまで私の受験を応援してくれてるんだ!ととてもうれしくなりました。 ですが[こんなにやってやるんだから絶対私立になんて行かせないからな] と言われました。こんなことをいうのは、今は私立も所得によってお金が安くなりますが、父親はその割引にひっかかる収入ではない上、自営業なので、今とても危ない状況らしいのと、父親の私立への偏見があります。(私立に行く奴は受験が怖くて逃げた奴と思っている) そのあと塾にも内申の報告をすると、塾の室長までもが、私に過度のプレッシャーと期待をかけてきました。 私の通っていた塾は、私以外にあまり志望校のレベルが高い人がいないからだと思います。(今年の中3は偏差値が40などの底辺高校などの志望が多いです) 塾だって、来年度の生徒確保のためにこんな業績だとやばいと思っているのはわかりますが…。 ケアレスミスをすると[こんな問題でも間違えるのか。こんなところ本番で間違えたら不合格決定だな 。]など、ほかの生徒にはそんな事言わないのに私にだけ強く言ってきます。 わたしはとてもプレッシャーに弱いです。 私立には行けなく、絶対大船高校にうからないとだめだ!と私にはポジティブに考えれませんでした。 宿題はやりましたが、ほかの勉強は全くやらず、 内申結構あるし何とかなるだろうと思うようにして、現実からずっと逃げていました。 10月ごろになると、私がちゃんと勉強してないのを父親は知り、 こんなに金かけてやってるのにお前はできないのか?! 塾も家庭教師をやめちまえ!! こんな馬鹿な娘だとは思わなかったわ、お前なんか俺の子じゃない。 高校も行かなくていい。 と怒られました。最初はおちこみました。 ですが後で母親にいわれました きにしちゃだめだよ。あの人、友達の娘は学年トップだとか、私と比べてたのよ。 父親は地位と名誉が大切な人です。15年も一緒にいれば、どんな性格かはわかります。 私の受験を応援してではなく、私が上級のレベルの高校に行った、というのを自慢したかっただけでした。 頑張るから塾はやらせてくださいと頼んでも その金を自分で稼いで出せばいい、俺みたいに稼いでみろと言われ。 さすがにむかつきました。自分のためのくせに私のためとか言って私に怒鳴って。 変な意地を張って最近まで勉強しませんでした。 そんなこんなで12月になり、模試の結果は50点ほどしかのびず、 現在260ほどです。 どんな理由があろうとも勉強しなかった私が一番いけないので、志望校を落とそうと思いましたが、 藤沢西は先ほど調べたところいい大学の指定校推薦もありませんでした それに今までの頑張ってとった内申の意味がなくなります。 私立は父親のせいで、どうあがいても行けないと思います。 高校受験より、大学受験は10倍大変だと聞きます。 高校で頑張る!というのもできるかどうか…。 今からでもちゃんとやれば、大船に受かる確率はありますか? もし、中堅高校でも、大学はMARCHなどのとこに行けることはありますか?(指定校推薦なしで) 長文ごめんなさい。 誤字脱字あったらすみません泣 文章のまとまりの無さは許してくださいっ… 実体験でも貴方の考えなど、なんでもいいのでおしえて欲しいです…。

  • 京都の公立高校1類合格

    京都の公立高校には、1類から3類まであります。学力順は上から3類、2類、1類です。2類で偏差値が55程度だそうです。 大学に進学できる大半は3類の生徒で、1類からの生徒は数える程度で、それもレベルの低い大学です。 他府県ですと学校間格差といわれますが、京都の場合、「学校内格差」なのです。有名になった堀川高校は特別なのか、3類の生徒が有名大学に合格して、校長までが本を書き、マスコミが宣伝するからです。 だから、バカな生徒が学習塾に通い公立高校の1類に合格と張り出されても恥ずかしいのが本音と思います。 京都の公立高校はおかしいと思いますが、いかがでしょうか。 思うところ、ご意見お待ちしています。

  • 群馬県から都内の難関高校に適した塾へ

    私は群馬県に住んでいる中2のものです。 私は 学芸大付属高等学校 筑波 本庄早稲田 県内のトップ校 の中から受験しようと思っています。 そこでこれらの高校に適した塾を探しています。 今も塾に通っていますが、合格実績で都内国立は ありません。(みんな受けないのでしょうか。 私の塾は先生方は優秀な方ばかりです。私の地域では生徒の学力も高いはずです。) できれば県内の塾でそのような合格実績や実力のあるところへ行きたいです。 もし知っていたら教えて下さい。 P.S  県外でしたら早稲田アカデミーやSAPIXがあるみたいですが、とても良いのでしょうか?