• ベストアンサー

公共の場での自己中

holeafの回答

  • ベストアンサー
  • holeaf
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.3

その図書館には、「お客様意見箱」のようなものはありませんか? なければ、時間外に図書を返す、返却ボックスに手紙を入れてみては? 私は、直接いうのが苦手なので、先日も、意見箱に手紙を出しました。 (私の場合、図書館ではなく、公立総合病院の待合室の件でしたが) 書いた内容は、 ・日にちと時刻 ・具体的な場所 ・迷惑となる人物の特徴(常連であれば、職員の方もわかるのでは?) ・どのようなことで困ったのか。 このほか、気になることを、とにかく具体的に、箇条書き等の わかりやすく読みやすい方法で記入しました。 そして、自分の意見も加えます。 ・改善してもらえないと、自分はこれ以上利用できない。 ・勉強をする場を提供していただいて、とても助かっていたのに・・・ ・せっかくすばらしい施設が○○市にあるのに、冷房の件で、 もう図書館にこれなくなってしまうのは、残念。 などなど、その施設や、職員の方の親切な対応への感謝の言葉も 付け加え、何とかしてほしいという内容で、私は手紙を書きました。 とても大きな病院だったので組織も大きく、対応してくれるまで、 少し時間がかかりましたが、結果的には改善されて、感激しました。 参考になるかはわかりませんが、以上が私の経験です。

関連するQ&A

  • 大学生の自習場所

    現在大学1年生です。 例えば3限と5限の間に時間があるときなどに自習をしたいのですが、大学の図書館はいつも自習ルームは満員で、食堂は耳栓をしても集中できないほどうるさく、大学の近くに図書館もありません。もちろん、各校舎にあるちょっとした自習室も満員か、うるさい人たちのかたまりで勉強できるような環境ではありません。 みなさんはそういったちょっとした時間に自習したいときってどういう場所でどういうふうに勉強されていますか?教えてください。

  • 夏に長袖スーツ映像の国会議員、アナウンサー

    冷房が効いているので長袖スーツですごせるのは明確です。 もし半袖ですごせば冷房の設定温度を上げられ、省エネになると思います。 極端な話、自宅同様半袖のTシャツ1枚でもいいと思います。 原発停止による省電力が叫ばれる中、 冷房に伴う電気エネルギーを費やしてまで、従来どおりの長袖スーツを着る理由がわかりません。 皆さん如何思いますか?

  • 自習について

    自宅の近くにある図書館が、いつも混んでいるため他に自習できるところを探しています。 個人的に、誘惑には弱い方なので、いつも図書館で勉強しています。 しかし、図書館はかなり混む上にしきりがないのでイマイチ集中できません。 自習室(専用スペース?)というものがあるらしいのですが、 どのくらいお金を取られますか?又、他に自習できる環境があれば 教えてください。 1日8時間近くするので、できればあまり高くない所がいいです。 予算としては1000円ほどなのですが。。。

  • 今年高校3年になり、受験をひかえている神奈川県川崎市に在中の高校生です

    今年高校3年になり、受験をひかえている神奈川県川崎市に在中の高校生です。 受験なので勉強に集中したいのですが、家だと集中することが出来ません。 なので、予備校の自習室を借りたいと思ったのですが、予備校に通うほどのお金はないです。 そこで予備校の自習室のみを借りることは可能なのでしょうか? 図書館なども考えたのですが、近くの図書館はいつも満席です。 わかるかた、回答お願いします。 借りれるとしたらいくら程度なのかも教えてくれたら嬉しいです。

  • 図書室(自習室)での仮眠について

    登録して自身の自習机として使うスペースと、誰でも机を使えるスペースがある(主に自習室として使われる)図書室で、使った椅子を机にしまうときに過って机の足に椅子を当てて音を出してしまった。その後、物音を立て た人は、誰でも使える机で寝ていた人から「寝ているんだから椅子の音を出さないでもらえます?」と注意をうけた。 この場合に、物音を立てた人については、本来、図書室(自習室)では余計な物音をたてないように気を付けるべきだと思います。 では、居眠りをしてた人が、寝ているんだから物音をたてないで と言うことは、どのように思いますか? 下の事情も合わせての回答をお願いいたします。 ・居眠りしてる人は、勉強のために10分程したら起きようと思い、仮眠をとっていた。 ・図書室よりも静かな空き教室や、申請すれば使える自習室が他にもある。 ・物音は寝ている人なら気になるなくらいの大きさ。 いくつか考えられると思うのですが、 1.勉強のためには図書室(自習室)で寝ることも認めるべきで、他の利用者は寝てる人を起こすような物音に対して注意されても当然である。 2.原則、図書室(自習室)は勉強するところであるが、例外的に勉強の効率化のためならば仮眠も認められ、注意されても仕方がない。 3.2と同様に例外的に仮眠も認められるが、あくまで図書室(自習室)は勉強する場なので、寝ていた人が眠れないとの理由で注意するのはおかしい。 4.そもそも、図書室(自習室)での居眠りを認めるべきではない。

  • おすすめの勉強場所を教えてください!!

    おすすめの勉強場所を教えてください!! 自宅は誘惑が多いので勉強に集中できません 近くの図書館はいつも人がいっぱいで机があいてません 通いつめたいので ファミレスなどは毎日となるとお金が・・・; 学校は遠いし、 塾などに行ってないので自習室という手がないです なので、他の勉強場所でいいところはないでしょうか? かなり限られてるので難しいとは思いますが おもいあたる場所があればぜひぜひ教えてください!

  • いい勉強場所を教えてください!!

    いい勉強場所を教えてください!! 今勉強場所を探しております・・・ 自宅は誘惑が多いし汚いので勉強に集中できません; 近くの図書館はいつも人がいっぱいで机があいてません 通いつめたいので ファミレスなどは毎日となるとお金が・・・^^; 学校は遠いし、 塾などに行ってないので自習室という手がないです; なので、他の勉強場所でいいところはないでしょうか・・・? かなり限られてるので難しいとは思いますが おもいあたる場所があればぜひぜひ教えてください!!!

  • 図書館で勉強していても文句言われませんか。

    早期リタイアする予定です。 家にいても仕方がないので、図書館で資格の勉強をしようかと考えています。 昔、図書館には自習室があって、そこで皆(学生、浪人に限らず社会人も)勉強していました。私も利用したことがあります。 それ以来、図書館はほとんど利用していません。 今でも図書館には自習室というものはあるのでしょうか。 ないとすれば、図書館で勉強することは出来ないのでしょうか。 図書館にある本を利用しないで、自分が持参した参考書なりで勉強していると、図書館員に文句言われるのでしょうか。 図書館で勝手に勉強している人は、けっこういるのですか。 ご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 広島市で有料の自習室を探しています

    広島市で有料の自習室を探しています 大学受験の勉強です 図書館や喫茶店では集中できないので、よろしくお願いします。

  • 名古屋で自習をできる場所はいい所はないでしょうか?

    教えてください! どうぞよろしくお願いいたします。 どうかご批判や厳しいご意見等は無しで、教えていただけますとたいへん嬉しく存じます。 鶴舞図書館とかは、かなり騒がしいですし、スタバやファミレスも、各大学のまわりや、高校のまわりは、勉強禁止の張り紙の貼ってある所が多くなりました。 どこか良い自習場所はないでしょうか。 大学の図書館も、カードがないと入れない所が増えてきましたが、どこか自由に入れる図書館はないでしょうか。または、わりと一日中、学生が勉強している学食のある大学はないでしょうか。 多少、費用のかかるところでも構いません。 自習室などの一日1800円、月極めだと月1万8000円とかはちょっと負担が重過ぎです。 でも、毎日1000円程度かかるとかならば、それは、払いやすいです。 予備校の単科とかを取ったら、自習室は使えるでしょうか。 どこかいい所があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。