• ベストアンサー

両家代表の挨拶を誰がすべきか悩んでいます

tanapの回答

  • tanap
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.6

もし、彼のお母様が辞退したいとおっしゃるのであれば、あなたのお父様でもいいと思いますが、やはり新郎のお母様があいさつするのが一般的ではないでしょうか。 あなたのご両親や彼のお母様は何と言っていらっしゃるのですか。 結婚式に限らず、これから両家の関係がうまくいくように、 自分たちで考えるだけでなく、いろんなことご両親に相談するといいと思いますよ。一番身近な先輩ですから、きっといいアドバイスくれるはず。

okitayumin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね。最初からだめだと思わず、相談してみます。

関連するQ&A

  • 最後のご両家代表挨拶のことで

    おききしたいのですが 最近の披露宴では、最後のご両家代表挨拶などやらないで かわりに新郎が退場のときなどに挨拶するパターンはあるみたいなので すが、こういう形にした方などいますでしょうか? 彼の父親がいないので、最後のご両家代表挨拶が わたしの父になりました。 プランナーからスケジュールをもらいましたが 最後の挨拶どうしますかと言われ、私の父にやってとなりました。 しかし勝手に父が代表で挨拶するのもどうかと思います。 ご両家代表挨拶はみなさんありましたでしょうか? スケジュールに新郎挨拶がなかったので、 これはない場合などもあるのでしょうか プラン―にできるか確認中ですが プランナーに言われたとうりにやらないといけないでしょうか よろしくおねがいします。

  • 披露宴の両家代表の挨拶

    弟が結婚する事が決まったのですが、通常披露宴の最後に行う両家代表の挨拶は新郎側の父親が行うことが多いと思います。 ただ、父は他界している為この場合の挨拶は新郎側の母もしくは兄である私がすれば良いのか、新婦側の父親にお願いしたほうが良いのか分かりません。 あまり詳しく弟から聞いていないのですが結婚式自体は仲人をたてているようで多少なりとも形式ばったもののようです。 宜しくお願いします。

  • 披露宴での両家代表挨拶は?

    披露宴では通常両家代表として新郎の父が挨拶しますが、新郎に父がいない場合新郎の伯父が代わりに挨拶してもよいのでしょうか? 結婚式場では、伯父はあくまでも親族であり両家ではないと言われました・・ やはりそういう場合は新婦の父に頼むべきでしょうか? 新婦の両親の了承を得れば伯父でもよいのでしょうか??

  • 両家代表の挨拶

    結婚披露宴で終りの方に両家代表謝辞があります。 新郎の父である私と新郎本人のふたりがする事になっていますが、その内容で (結びに、皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。)を二人が言ったら おかしいですか。私は言うように文章を考えていたのですが、新郎に聞いたら 彼も言うと言ってます。おかしいならどちらを訂正するべきですか?

  • 両家代表謝辞は、新郎の父親の予定なんですが、続いて新郎自身も挨拶するの

    両家代表謝辞は、新郎の父親の予定なんですが、続いて新郎自身も挨拶するのが普通なのでしょうか? 親族披露宴で、新郎がウェルカムスピーチと乾杯をするのですが、そのことについて質問したところ、「ウェルカムスピーチというのは最近になって出てきたもので、昔はありませんでした。でも今も昔も最後の代表謝辞の時には新郎も必ず挨拶してらっしゃいます」というお返事を頂きました。 代表謝辞なので彼の父だけでいいのかと思っていました! 新郎父、新郎と挨拶するのが普通でしょうか。

  • 披露宴の挨拶について

    近々結婚式をするものです。 披露宴での挨拶について質問があります。 まず披露宴の初めに新郎・新婦両方から挨拶をして、 さらに最後の締めに新郎がもう一回挨拶をすることになっています。 それでスピーチ例などを探していたのですが、締めの挨拶の例文ならたくさん出てくるのですが、開宴の挨拶がなかなか決まりません。 そこで、始まりの挨拶は ・忙しい中遠方まで集まっていただいたことへの感謝 ・ささやかではあるがおもてなしを用意したので楽しんでいって欲しい ・記憶に残るようなステキな披露宴になるように、二人で知恵を絞って準備をしてきたので楽しんでいって欲しい など簡単なものにして、二人で幸せな家庭を…とかまだまだ未熟な二人ですがこれからも力を合わせて…とか末永くご指導のほどを…とかを最後の挨拶に入れて、最後の挨拶の方に重点を置いてやや長めのものにしようと思っているのですが、こんな感じでいいのでしょうか?? やや心配なのは、新郎の挨拶の前に両家の父親が挨拶することになっていて、どちらも長々と話をするタイプなので、新郎の挨拶も長いと聞いてるほうも疲れちゃうかな… なにかアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 両家を代表して親戚挨拶

    皆さんよろしくお願いします。 これまで、友人の挨拶、乾杯などは経験ありますが親戚の挨拶は初めてで立場も迎える側ですので困っております。長文ですがよろしくお願いします。 来月、甥の結婚式で両家の親戚を代表しての挨拶を頼まれました。 本来なら、新郎、新婦側両方から親戚代表の挨拶をいただければ私としましても新郎側に沿った挨拶がしやすいのですが両家の代表となりますと何をお話ししたら良いのやら? 今回、仲人さんもいません。新郎も家業を継いでおりますので主賓の挨拶もないと聞いております。私が簡単な生い立ちなども話した方がいいのか等少々困っております。又、新婦側に立ってお話ししようにも甥とお付き合いを始めてからのことしかわかりません。 ここを始め色々検索し、親戚代表挨拶につきましてはある程度は把握しておりますが両家を代表してというところで少々戸惑っております。 是非、ご経験者様などのご意見が聞ければ幸いと思い投稿させて頂きました。それではよろしくお願いします。

  • 新郎の挨拶で亡くなった母のことを話すのはいいのか?

    近々結婚することになっております。 披露宴での新郎の挨拶で、両家の母親が亡くなっており、新婦の亡くなった母のことを混ぜながら「天国で見ているよ」みたいなことを混ぜながら話せば感動を呼ぶのではないかと思っています。また、私(新郎)の父からも母が亡くなってから一人で育ててきてるので、父への感謝の気持ちも入れてほしいとリクエストされました。 しかし、本来、挨拶はゲストの方へのお礼と聞いております。あまりにも身内への感謝の色が強くなりすぎるのはいかがなものでしょうか? また、挨拶文の中で新婦側の父のことを「○○の父」と呼ぶか「○○のお父さん」と呼ぶべきか悩んでいます。 どなたかご助言をよろしくお願いいたします。

  • 披露宴の最後の挨拶は父親だけでも構いませんか?

    11月に結婚しますっ それで、先日ホテルの方が仮の披露宴のプログラムを持ってきたので見てみると、新郎の挨拶がありませんでした。 彼自身、挨拶を考えていたようなのですが、両家を代表して父親が挨拶をしたらそれでも構わないのでしょうか? 私も彼も、来て下さったお客様に一言お礼を言いたい気持ちはあるのですが、彼がとっても感動屋なので(笑)泣いちゃいそうで、きちんとやれるか二人共心配なのです。彼は、絶対泣きたくはない!けど感動して泣きそうなんだよなーっと言ってます。私は絶対彼は泣いちゃうと思います(笑)。泣いてぐちゃぐちゃになってでも、やはり新郎も挨拶をしたほうがいいと思いますか?回答お願いします!

  • ご両家に挨拶について

    もうすぐ親友(新婦側)の結婚式なのですが、 受付、スピーチをすることになりました。 もちろん受付なので早く行きますが 式場についたらご両家がいらっしゃると思うのですが 新婦側のご家族は家にも行って当然知ってるし 「本日はおめでとうございます。」みたいな感じで挨拶しようと思うのですが、 新郎のご家族は全く知りません。 新郎とは新婦と同様遊んだりしてお世話になっています。 こういう場合、やはり新郎のご家族は知らなくても 自己紹介がてら挨拶した方がいいんですよね? 「はじめまして新婦の友人の○○といいます。 本日はおめでとうございます。」という感じでいいんでしょうか? 教えてください。お願い致します。

専門家に質問してみよう