• 締切済み

九州一周の旅

abechannの回答

  • abechann
  • ベストアンサー率32% (68/212)
回答No.1

私は夫婦ふたりのオートキャンパーです。 結論から言いますと、5泊6日の旅ならば、充分欲張れると思いますよ。 条件は、ご年齢とドライバー数ですが、 中学生の修学旅行で・・って事は、私と同年代(40歳代後半)くらいとお見受けするのですが? 又、ご夫婦とも運転されますか? おおまかなコースですが、 宮崎道-えびの高原-霧島-桜島-指宿-知覧-天草-雲仙-長崎-佐世保-博多-九重-阿蘇-高千穂-宮崎 なんてどうでしょうか? 宿泊地も未定なんですよね?

chabohachi
質問者

補足

早速、ありがとうございます。 ピンポ~ンです。同年代ですね。 二人とも運転は出来ます。 宿泊地は阿蘇には泊まろうと思いますが、他は未定です。 長崎では、どこの地域に泊まったらいいのか悩んでいます。 旅の目的は、夫は「食」私は「癒やし」を求めてって感じです。

関連するQ&A

  • 2泊3日 阿蘇・高千穂の旅

    盆明けの週末2泊3日で阿蘇・高千穂の旅行を計画しています。 移動手段は車です。初日は長崎からですが3日目は友人を福岡空港まで送って長崎へ戻ります。(夕方福岡発) 初日は午前中には阿蘇についてる予定です。 今のとこ高千穂峡と阿蘇は行く予定ですが、位置感覚が良く分からずどこをどういうコースで回ればいいのか分からずにいます。 時間があれば、霧島にも行きたいと思ってます。 ほかにオススメスポットがあれば教えて欲しいです(^-^) 自然を満喫したいです♪ アバウトな質問で申し訳ありませんが色んな情報お願いします。

  • 南九州2泊3日のルート(経路)を教えて下さい。

    10月中旬に女4人、レンタカーで2泊3日の旅です。 (全員運転可です。) 伊丹空港から12時頃着の飛行機で九州に渡り、帰りは16時台の飛行機で予定しております。 宿泊地・発着の空港はルートに合わせたいと思います。 <行きたい観光地> ・阿蘇火口のみ ・高千穂峡ボートのみ (出来ればもう一度雲海を見たいのと、夜神楽を見たいので高千穂1泊希望) ・くま川下り・球磨洞 ・日南海岸の青島 などです。 現時点では (1) 鹿児島IN→くま川下り・球磨洞→宮崎方面へ→宮崎〈泊〉 日南海岸→高千穂方面へ→高千穂〈泊〉 高千穂峡ボート→阿蘇火口→熊本OUT (2) 宮崎IN→日南海岸→霧島方面へ→霧島温泉〈泊〉 くま川下り→球磨洞→高千穂方面へ→高千穂〈泊〉 高千穂峡ボート→阿蘇火口→熊本OUT (3) 熊本IN→阿蘇火口→高千穂方面へ→高千穂〈泊〉 高千穂峡ボート→くま川下り→球磨洞→宮崎方面へ→宮崎〈泊〉 日南海岸→宮崎OUT で考えています。 景色の良いルートや各観光地へのルート(一般道・高速)などを教えて頂きたいです。 少しでも多く頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 九州三泊四日の旅

    10月に夫婦で九州三泊四日の旅を計画しています。飛行機で宮崎に行き、シーガイアで一泊。二日目から四日目の昼まで、レンタカーで高千穂峡、阿蘇、湯布院等を観光し、四日目の夕方か夜に大分空港を飛び立つという感じです。どのような旅程がいいかアドバイスをお願いします。 オススメの観光スポット、食事処、宿(一泊二食で2万円くらい)、ドライブルート、等も併せてアドバイス願います。

  • 九州1人旅の日程について

    今度、3月中旬に初めて九州へ1人旅に行きたいと思います。 出発は大阪で、熊本・宮崎・福岡を回りたいと考えています。 それで、以下の日程で大丈夫かどうか教えていただきたいです。 1日目:朝出発(飛行機)、昼に熊本着、熊本城観光、熊本泊 2日目:阿蘇観光、宮崎高千穂へ移動、高千穂泊 3日目:高千穂観光、福岡へ移動、福岡泊 4日目:福岡(大宰府など)観光、夜行バスまたはフェリーで大阪へ帰る 移動については、バス乗り放題のSUNQパスを使って移動したいと思います。 上の日程で、移動などは大丈夫でしょうか?逆に時間が余るよとか、ここはこうした方がいいよ、というご意見も頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 九州への旅

    皆さんはじめまして、台湾のかたです。 来月8~16日、友人と一緒九州へ旅に行きます。 日程をご覧ください: 一日目:台湾→福岡→熊本(泊) 二日目:熊本→阿蘇山→大観峰→阿蘇(泊) 三日目:阿蘇→高森→白川水源→一心行の大桜→熊本(泊) 四日目:熊本→長崎市平和公園、稲佐山夜景(泊) 五日目:長崎市内観光(泊) 六日目:長崎→佐世保→展海峰→西海パールリゾート→福岡(泊) 七日目:福岡→柳川→太宰府→福岡(泊) 八日目:福岡市内観光(泊) 九日目:福岡→台湾 こんなコースいかがでしょうか? ちなみにちょっと聞きたいことがあります: 1.3月中、阿蘇には「野焼き」とういうイベントを行いますよね?  その後わずかの時間で、草千里ヶ浜周りに新緑の眺めを見えますか? 2.わざわざ大観峰見に行く価値がありますか?  特に私たちはバスしか利用できない。 3.高森峠と一心行の大桜の開花予測情報ありますか? 他に何かアドバイスがありましたら聞かせてください。 それでは宜しくお願いします。

  • 九州旅行3泊4日

    7月の3連休に、3泊4日で、九州旅行を計画しております。 効率よく観光ができるように。皆様のアドバイスを頂けたら幸いです。 人数は大人(2人)と小学生(2人)、計4人です。 7月14日 14時 鹿児島空港着 九州での移動はレンタカー 7月17日 18時30分 福岡空港発となります。 今回の旅は、宮崎市の親戚宅に挨拶に行く事が目的です。(1泊目は親戚宅になります) 400km/1日の運転はなんとか大丈夫ですが・・高速道路主体でないとつらいです。 早朝出発→朝一観光地着希望です。 調べた所、大分or 長崎ルートが考えられましたが、無理があるでしょうか? 他におすすめのルートがありましたら教えてください。 (仮想大分ルート) 1日目 鹿児島空港→宮崎鬼の洗濯板→宮崎市親戚宅泊 2日目 宮崎市→熊本城→阿蘇→高千穂近辺泊 3日目 高千穂→やまなみハイウェイ→湯布院→別府温泉(別府泊) 4日目 別府→大宰府→福岡市内観光→福岡空港 (仮想長崎ルート) 1日目 鹿児島空港→宮崎鬼の洗濯板→宮崎親戚宅泊 2日目 宮崎市→熊本城→阿蘇→長崎県(行ける所まで移動して泊) 3日目 ハウステンボス 佐世保観光 4日目 長崎市内観光→福岡空港 親戚宅以外どこも必須ではありません。 よろしくお願いします。

  • 九州の回り方教えて下さい!

    こちらの皆様のアドバイスを参考に以下のように九州旅行の予定を計画してみました。しかし、九州は初めてで解らない事ばなりなので、日程の無理や行く順番、別案・おすすめ等ありましたらアドバイスよろしくお願い致します。(福岡発着便使用・九州内車移動です) 1日目=愛知県→福岡着11:00頃 用事を済ませ屋台を満喫 →福岡泊 2日目=福岡→松本城→城山展望台→生駒高原→霧島泊 3日目=霧島→都井岬・鵜戸神宮・青島鬼の洗濯岩→西都泊 4日目=高千穂・国見ヶ丘・高千穂神社・天岩戸神社・真名井の滝→白水泊(又は五ヶ瀬泊)     *夜神楽を見るかどうかで宿泊地を迷っています 5日目=  高森トンネル公園→月廻り温泉館→阿蘇ロープウエイ→大観望~やまなみハイウエイ→久住泊     *阿蘇・久住あたりの効率よい回り方が解りません 6日目=久住→九重夢大吊橋→臼杵石仏→佐賀関→地獄めぐり→別府泊 7日目=別府・ひょうたん温泉→由布院泊 8日目=由布院立ち寄り湯・散策→福岡→愛知県 以上です。 日程はまだ先なのですが、9月下旬を予定しています。結婚10年の記念旅行で、今から楽しみに計画中です。アドバイスよろしくお願いします。

  • 九州3泊4日 9月に予定してます

    こんにちは。 9月の平日を使って、両親と九州旅行を計画しています。 数年前、以下曖昧な日程ですが一度九州を旅行して両親共々お気に入りでした。 1日目 熊本空港→阿蘇→黒川温泉泊 2日目 高千穂→モアイ像→宮崎泊 3日目 記憶曖昧~霧島温泉泊 4日目 桜島~鹿児島空港 ただ残念だったのが、2日目が雨で高千穂はボートに乗れず。。 是非リベンジもしたいのですが、両親の意向で長崎と別府温泉に行きたいと思ってます。 1日目 長崎空港~(軍艦島に興味あり) 2日目 高千穂観光(お天気により熊本城) 3日目 別府温泉 4日目 別府空港 と、ざっくりと考えているのですが、現実的でしょうか? 移動はレンタカーを予定していますが、どなたかので長崎は車でなくてもと読みました! 2日目の宿泊場所も悩んでいます。 何かおすすめなどあれば、教えて頂けると嬉しいです。 両親は60代70代ですがスポーツをしてるため元気です。

  • ◆南九州周遊◆ルートが決まりません(泣)

    みなさんの投稿もかなり読みあさりましたが、どうしても決められないので質問させて下さい。 よくある質問かと思いますがどうかアドバイスお願い致します。 9月の連休前後で九州5泊6日の旅を考えています。(20代夫婦、夫は運転大好き、私も交代可だが知らない土地での運転はあまり好きでない) 好きな空港発着・レンタカー乗り捨てプランで、今のところこんな感じで考えています(悩んでいることをカッコ内に書きました) ↓ 一日目:宮崎空港IN→青島・鵜戸神社など観光→宮崎宿泊(ここで往復するのはもったいない?でも夜ご飯にぐんけいの鶏が食べたい・・・) 二日目:宮崎→鹿児島→鹿児島市内泊(霧島泊の方がよい?でも市内の方がおいしいもの食べ歩ける?) 三日目:鹿児島観光→えびので一休み→人吉泊(これは鹿児島→高千穂が無謀だと旅行社に言われたからで、途中で寝ることを目的としているので、八代でも松橋泊でも構わない。でも頑張れば高千穂まで行ける?) 四日目:もし人吉泊なら朝川下り→高千穂泊 五日目:高千穂観光→黒川温泉泊 六日目:黒川→阿蘇観光→熊本空港OUT(ここで阿蘇までもと来た道を戻るのは無駄?黒川のお宿野の花の予約が取れたことがちょっと惜しいが阿蘇宿泊のがいいのか・・・。あるいは湯布院・別府へ抜け大分OUT?) ※宮崎・鹿児島はおいしいもの巡りがメインなので、安価なシティホテルを、高千穂・黒川は雰囲気のある温泉宿を考えています。 ※そもそも宮崎INより、鹿児島INで日向灘沿いを北上するルートの方がよいでしょうか?(旅行社にはこちらの方が近いと言われたが、なんとなく混む気がする・・・) ※6日もあるならもっと欲張った方がいいでしょうか?今でも強行な気はしますが、別府も一度は行ってみたいとは思います。 細かい質問で申し訳ありません。連休あたりは混むので、早めに飛行機を押さえたいです。 自分だったらこういうルートで行く!とか、ここには寄った方がいい!とか、このスケジュールはもったいない!とか教えていただけたら嬉しいですm(_ _)m

  • バイクで九州一人旅、教えてください。

    西日本にお住まいの方にお聞きします。 7月上旬から1ヶ月ほどバイクで神戸から 九州まで一人旅に出ようと思います。 特に行き先が決まっていないので、 時間をかけてのんびり行こうかと思うのですが、 九州に行ったことがないので、教えて下さい。 福岡、佐賀、長崎、熊本、鹿児島、宮崎、大分 全て訪れる予定です。 ここはお勧めという場所、道、お店がありましたら 是非教えて下さい。 出来れば観光地というよりは、地元の人しか知らないような ローカルな情報が知りたいです。 高千穂峡と阿蘇山は楽しみです。 なぜか昔から社寺、史跡など不思議な場所が好きだったりします‥ 温泉も好きなので、情報お待ちしています。 よろしくお願いします。