• 締切済み

持ち物の紛失

子供を私立の認可保育園に預けています。 クラス代えであるお子さんと一緒にロッカーを使いだした途端に まずタオルが紛失、次に下着(パンツ) そして洋服が無くなり我慢できなくなり直接その子供の母親に 「洋服が間違ってそちらにいってないか見て頂けませんか?」と 下手にでて手紙を書きました。無視されました(返事がなかった) 2週間ほどしてその母親から保育園に直接何の説明・謝罪もなく 戻ってきました。そしてまたしばらくして同じ事がりました。 保育園にお願いしてロッカーを変更してもらいました・・・ きっと気まずくなるかもって思ったのですが。 その後すぐ新品の傘がなくなりました。園で貼り紙をしてもらい 探しましたが戻ってきませんでした。 我が家のは全て記入してました。特に傘は柄の部分に大きく。 しかも我が家の名字は珍しいのです。 保育園に行かれてるかた、こういう時どうしますか? しょうがないと思いまた購入し、そしてまた紛失され(盗難?) また購入と我慢しますか? 長くなりすいません。

みんなの回答

noname#128261
noname#128261
回答No.2

うちの娘の保育園も、一つの棚を二人で使っていました。 もちろん、名前はかならず記入していました。 子供が荷物を間違えて持って帰るというのはよくある事なので、気が利く保護者なら保育園に届けたり、知っている人なら直接家に持っていってあげたりするのですが、仕事で忙しい人やなかなか家のことに気がつかない人、じじばばに預けている人など、持ち帰っても気がつかないんじゃないでしょうか。 棚を変えても荷物が紛失した、というのは誰かから、あなたのお子さんに対しての行動だと思うのですが、それは小さいから嫌がらせと言うよりも、かわいいから持って帰っちゃった、くらいの気持ちだと思います。 手癖の悪い子っているもので、うちの娘は小学三年なのに、クラスの子に珍しいキャラクターの鉛筆を取られました。 娘の名前が文房具店でほられてあったのですが、そこの部分をわざわざハサミで乱暴に切り取ってあって、無残な姿でみつかり、それ以来キャラクターでない無地の鉛筆をもたせるようにしています。 事情を話して、保育園側で「他のお友達の荷物をとったり、勝手に触ったりすること」がいけない、ということを指導するようにお願いした方がいいと思います。 また、園便りなどで、「間違って他の子の持ち物を持って帰っていたら、園まで届けてください」とお知らせした方がいいんじゃないでしょうか。 園でできるのはそのくらいです。 あまりしつこく園に言いに行けば、モンスターペアレントとしてあなたの方が園に迷惑をかけてしまうことになりますよ。 まず、他の子にうらやましがられるような、特別なものや高価なものは持っていかない(自宅用にする)、なくなったものはいちおう探してもらうけどあきらめる・・という感じです。 こどもにちゃんとしつけをできない親が実際にいますし、子供のことで注意されると、自分の方が悪くてもカチンと頭にくる親だっています。 保育園のほうにお任せした方がいいですよ。

berupo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >子供が荷物を間違えて持って帰るというのはよくある事なので、気が利く保護者なら保育園に届けたり そうですね、実際うちの子も違う服を着て帰ってきたのですぐ名前を確認して相手のおうちに電話して連絡しました。 私の中ではそうしたりする事は集団生活の中では当然と思っていたのですが・・・どうも甘いようですね 苦笑 >部分をわざわざハサミで乱暴に切り取ってあって、無残な姿でみつかり、 ひどいですね、子供が自身がそのような事ができる(思いつく?)事なのでしょうか?だとしたら怖いです。 もうひとりの方への返信にも書き込みしてるように園には何度もお願いしています。 でもその時も「何度もすいません、また無くなってます」とか「まだ戻ってこないのでもう一度お願いします」と言ってました。 でもその内何故うちがこんな風に何度も頭下げてるんだろう?って。 だから最近は園に対してきつい口調やしつこくなっていたと思います。 >モンスターペアレントとしてあなたの方が園に迷惑をかけてしまうことになりますよ。 多分もうなってると思います。 >他の子にうらやましがられるような、特別なものや高価なものは持っていかない 傘はただの黄色い傘で500円です(安物です) 洋服も園用とお出かけ用とわけて園用は超安物です。 >なくなったものはいちおう探してもらうけどあきらめる・ ・・・・やっぱりそうするしかないですか・・・悲しいですね。

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.1

まず園側にしっかりと状況を説明し、 大変困っていることを訴えます。 ただし、だれか悪事を働く犯人がいるときまったわけではありませんので、 あくまで「困っています」というスタンスで下手に出るのが得策かと思います。 今回の場合、園を通さずに直接相手の保護者にかけあったのがまずかったのではないでしょうか。 決して質問者様の落ち度ではないですが、最近はいろんな親がいるものです。 「悪気はなかったど確かめず持ってきた」 「まとめて置いてあったからこっちは悪くない」 そういう非を認めたがらない親もいます。 そこまで考えてなくても、ただただずぼらでめんどくさい親もいます。 持っていって釈明するのが面倒だから、捨てちゃえ!みたいな… モラルの低下といえばそれまでですが、やはり園側に相談すべきではないかと。 しかし、ロッカーを二人で使うというのも、どうなんでしょうかね。 お子さんの年齢はわかりませんが、 自分の持ち物を管理するには、まだまだ難しい年齢かと思います。 そもそも、そこから園に訴える必要があるかもしれません。

berupo
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 >今回の場合、園を通さずに直接相手の保護者にかけあったのがまずかったのではないでしょうか この事なのですが最初は園に探して下さいとお願いしました。 タオル等は貼り紙してもらいましたが戻ってこず 洋服も相手の母親に言ってもらってたのですが、戻ってこなかったのです。それで「お手数ですがお洋服確認してもれませんか?」といった内容の手紙を書きました。 >決して質問者様の落ち度ではないですが、最近はいろんな親がいるものです そのようですね・・・相手側の持ち物は無記入がほとんどだそうです。 この事は最近になってやっと園から注意してもらいました。 それと最近仲良くなったお母さんが偶然私と同じ様な目にあっていた事がわかりました。 その人は園に探して下さいとお願いしていたけれど戻ってこず 諦めた数週間後になっくなった服と同じのを着ている子がいて 側に行き服の裏をそっと確認したら名前がそのお母さんのお子さんの 名前が書いてあったそうです。 今回私が悩んでいる相手の子の弟が着ていたそうです・・・ >モラルの低下といえばそれまでですが、やはり園側に相談すべきではないかと。 しかし、ロッカーを二人で使うというのも、どうなんでしょうかね。 その通りだと思ったのです。ロッカーが少なくてしょうがないなら 間違いを少なくする為に仕切りをするとか男女の組み合わせにしてみるとか提案はしました。 子供は年長ですが「自分はちゃんとロッカーにお洋服置いたよ」というのです。 多分そうしていると思うのです。しかしお迎えの時間がうちの方が 絶対に遅いので迎えに行った時はもう服はないといった感じです。 かなり園に訴えてきました。 でもちょっと他の方の「モンスターペアレント」というのを見て もう自分がもしかしてなっているのか?と不安になりました。 でも心の中では納得がいかないのも確かなのですが。

関連するQ&A

  • 盗難届けと紛失届けの違いについて

    盗難届けと紛失届けの違いについて カテゴリが分からなかったので、法律にさせていただきました。 先日、こちら(http://questionbox.jp.msn.com/qa6284270.html)で、婚約指輪の紛失について、相談させていただいた者です。 警察に紛失を届け出た際、「質屋に売られてしまったかどうかはわかるのでしょうか?」と尋ねたところ、「それは遺失物横領だから、また別だ」と言われました。 「質屋は警察の管轄で、盗難届けにあるものが売られていないかどうか、管轄地域の質屋をチェックする」と・・・。 つまり、紛失届けだけではチェックされないという意味でしょうか? 紛失してから20分も経っていない間にビルの管理人さんには届出、1時間以内に警察に届出、3日後には、置きっ放しにしてしまった場所と、そこに隣接している女子トイレに、アドバイスいただいたとおりの張り紙をしましたが、張り紙をしてから2日経っても何の連絡もありません。 正直、もうほとんど諦めているのですが、1%でも帰ってくる可能性があるなら、賭けたいと思っています。 元々は私の不注意以外の何物でもないので、盗難届けを出した後も持っていて、私に直接連絡をくれるなら、それはそれでいいのですが、質屋に売られてしまっていたら?と思うと気が気ではありません。思わず、質屋で自分の指輪が無いかどうかチェックしてしまいます。 もう数日待って駄目なら、盗難届けを出した方がいいでしょうか。 しかし・・・刻印も入った明らかに婚約指輪と分かるものを自分の手元に置いてどうするつもりでしょう・・・? 個人的な恨み妬み(同じフロアの人は、同じフロアという以外、共通点も無い)ではないと思うし・・・誰かの婚約指輪や結婚指輪を自分でつけるなんて私なら気持ち悪いし・・・単に"お金になりそう”だと思ったから?でも、ああいう類のものは買う時の値段が信じられないくらい安い買取価格らしいし・・・。 どんな心境で届け出てくれないのか、あまり理解できません・・・理解できなくて、余計に納得がいかない・・・。 張り紙に期待して、謝礼の商品券も十分なくらい購入したけれど、後は何日待つか、自分で諦めをつけなくてはなりませんね・・・。

  • 認可・無認可 保育園選び

    認可・無認可 保育園選び 出産を控えており、上の子を予定日近くになったら月極で保育園へ預けようと思っているのですが・・・。 出産前後は認可保育所へ申し込み出来ると聞き話を聞いてきたのですが、市役所でもらった認可の料金表と無認可を比べると、我が家の場合無認可の方が安く、どちらに申し込むか迷っています。 ちなみに認可は1ヶ月44500円で無認可は36500円です。 近くに2箇所ともあります。認可は市立です。 9月からの申し込み予定なので認可なら今月中に書類を出さないといけないので、保育園初な私にアドバイスお願いします!

  • 認可外保育園を考えていますが・・・

    3歳4ヶ月の子供がいます。 幼稚園入園をかんがえていたのですが、3回が給食で、園で出される給食が和食が1回。残りの2回ははパンとデザートだけ、 ということを聞いて、保育園(完全給食制)にしようと思っています。 でも今は働いていないので(来年から働く予定)、認可保育園に子供を預けられません。 家から一番近い認可外保育園にしようかと思っているのですが 認可外保育園に子供を行かせているママが周りにいないので ちょっとためらっています。 認可外保育園に行って、最低限これだけは確認しておいた方が いいことや、注意して見学した方がいいところなどを 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 保育園用の服・持ち物の名前つけ(どこにつける? 大きさは?)

    4月から1歳の子供が保育園に行くことになります。そろそろ持ち物の名前付けの用意も始めなくては・・・と思い、プリンターで印刷してアイロンでつけられるシールなどを買ってきました(これがうまくいかなかったら、通販などでプリントしてくれるところのものを使います) そこでふと思ったのですが、名前つけってどこにつけるんでしょう? お洋服だったら内側でいいんでしょうか? それとも、ぱっと見える外側につけるのでしょうか? 例えば、 ズボン・・・背中の内側 シャツ・・・首筋の内側 靴下・・・???? また、大きさはどんなものでしょう。買ってきたシールは、縦1.2cm、横4.5cmでした。ちょっと大きいでしょうか? 認可保育園に申し込んでいてダメだったら認定保育園にしようとしているので、保育園は2月末~3月にならないと決まらないのです。その前から準備を始めたいのですが。 その他にも、名前つけについて、こういうことを注意した方がいいよという話がありましたら、お教えいただけると助かります。 よろしくお願いいたします!

  • 無認可→認可保育園へ転園で悩んでます

    2歳8ヶ月の男の子です。10月から無認可保育園に行ってます。家から徒歩1分、先生は二人で、15人ほどの子供(0~6歳)をみてます。園庭はなく、車一台分位のスペースで砂遊びしてます。 来春から認可保育園が仮決定しました。公立の保育園で、年齢別のクラスで先生は3~4人います。家からの距離は1キロ。通園は自転車です。 子供がなれた園をやめさせて新しい園に入れるのはかわいそうじゃないか?と悩んでます。先のことを考え、教育的なことを考えると認可のほうが、先生も目が行き届き、良いのか・・とも考えます。 無認可のところは、一日中テレビがついてます。 今の所は家からも近いし、冬場の寒い時期のことも考えてしまいます。園の料金は、認可のほうが、2~3千円安いです。夫婦で悩んでます。

  • 通園バスの時間

    4歳(年中)と2歳の子がいます。 仕事復帰のため4月から保育園に通うことになるのですが 認可保育園に2歳の子がもれてしまいました。二つの園に分かれることになると 仕事に間に合わないので 二人一緒に預けられる園を探しました。事情を話し、入園許可をもらったのですが通園バスに1時間乗ることになります。少人数で 園の方針には満足しているので ここしかないかな・・と。我が家は、わりと車での生活が多いので 車酔いは大丈夫だと思うのですが 1時間という長いバス移動、毎日のことなので 体力的に心配です。兄妹が一緒というのが大きなメリットなので ふたりで励ましあいながら頑張ってほしいと願っているのですが・・・。この長距離の園バス、子どもにとってはだいぶ負担になるものなのでしょうか?教えてください。

  • 認可保育園 諸雑費

     こんにちは。子どもが認可保育園に通っています。保育料は市の規定に従って決まるのですが、保育料以外に諸雑費という名目で毎月4,000円を園に納めています。  市に問い合わせると「それは各園で決めることなので、市では関知しない。疑問があれば各園に問い合わせてみてください。」ということでした。が、本当にそうなのか疑問に思っています。  認可保育園なのだから、その経営(収支)がどうなっているのか。保護者から必要以上のお金を徴収していないかどうかを市が管理すべきじゃないのかなぁと思っています。    このことについて何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。素朴な疑問ですので、間違っていましたら教えていただきたいと思っています。    園に直接問い合わせる以外の方法を探しています。    

  • 良い保育所 悪い保育所

    今年の2月に初めての子供を授かりました。 ただ、私の収入が十分でなく、現実としては、夫婦共働きをしなければなりません。嫁さんは来年の1月には職場復帰を考えているようです。できれば、子供が1歳半になるくらいまでは、子供のそばにいてあげてほしいのですが……。 とにもかくにも、保育所のことを真剣に考えなければならない段階のようです。私は幼稚園には行ってましたが、保育所の経験はありません。嫁さんもありません。 1)10か月で、保育所、って子供に酷じゃないでしょうか? やはり、もう少し祖父母にでも、めんどうを見てもらう方が良いのでしょうか? 2)保育所(園)に、子供を入れて、良かったと思う点。後悔している点。(何歳から保育園に入れられましたか?) 3)良い保育所(園)、悪い保育所の見分け方や、実例。 4)無認可保育所って、実際は、どうなんでしょうか? 5)そのほか、全般に関するアドバイス 追記)私の親も、嫁の親も元気ですが高齢(70すぎ)です。嫁の母親は、孫のめんどうを見るのもイヤではないようですが、嫁は実家に頼りたくないようです。私の母親は「(自分が)遊びたいからイヤ」と名言しています。 いろいろとアドバイスお願いします。 なお、締め切り&お礼までは、相当の時間をいただきたいと考えていますので、あらかじめ御了承ください。

  • 認可外から認可保育園へ

    こんにちわ 現在認可外保育園に子供を預けています。 先生方や園に不満はなく子供も楽しく通っていますが 認可外に預けている方は今後は認可に入れたら必ず認可に 変更しますか? まだ認可保育園に申込はしていないのですが 小さい子供が多い認可外より今後は認可に変更した方がよいのか? それともこのまま預けていた方がよいのか悩んでしまいます。 現在の施設はマンションを改築した施設で広くはないです。 子供は年少から年長まで部屋は一緒ですが 年齢ごとに区分けはあるみたいです。 先生方にはとてもお世話になっているので 来年度から違う保育園に行くとなると何か思うものなのか? 色々と考えてしまいます。 なにか参考になるアドバイスをいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 保育園の決め手

    子どもの預け先について悩んでいます。 通勤時間圏内で2~3箇所の保育園を体験、見学したのですが どこも気になるところがあり、決めきれずにいます。何かを妥協しなければ、と思うのですが・・・。 1、無認可で職員のお子さんも園にいる。 2、無認可・新設で新しい取り組み(英語教師など)をしようとしている。 このような園をどう思われますか? 基本的には 子どもが楽しく通ってくれればいいと思っているのですが 少し気になっているので アドバイスをいただけたらと思います。