• ベストアンサー

KLMでハノーファーに行くのですが…

93ka04akの回答

  • 93ka04ak
  • ベストアンサー率29% (28/95)
回答No.5

No1です。 他の方が、優しく回答してくださって、よかった・・・ ちょっと、あれだけの質問では、心配でした。 どうか、安全に有意義に過ごしてきてくださいね!

snail-mai
質問者

お礼

ご心配いただきました件について代理店に問い合わせたところ 「他社は乗り換え時間を多くとっているため到着時刻が違うのではないか。乗り換え時間が50分だが、規定時間は満たしている」 という返答でした。 アムスからの座席は空港で対応してくれるそうです。 設備も良いボーイング777機のフライトの日に変更をして、25Cという通路側の席が予約できました。 93ka04akさんを始め、皆様のおかげで少し不安がなくなりました。 今から緊張していますが、せっかくの飛行機も楽しんでみようと思います。 わざわざありがとうございました。 これにて質問を締め切ろうと思います。

関連するQ&A

  • KLMの使用機材

    いつもお世話になります。 KLMのチケット予約をしたのですが、関空発アムステルダム行きの便だと どの機材が使用されているかを知りたいのですが、KLMのサイトからは 見つけることが出来ませんでした。 機材の種類と座席数などを書いてあるページはあるのですが便名がないのです。 そこで868便と867便の使用機材が書かれているサイトを教えていただけませんか? オンラインチェックインする時までに座席をどこにするかある程度決めておきたいので。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • KLMの非常口座席指定について

    こんにちは。 今度成田-アムスのKLMの往復券を代理店を通して購入しました。 足元の広い席がいいなと思い、非常口座席にしようとしたのですが、追加料金がかかるようなので別の席を指定しようと思いました。 ここまではよく聞く話なのですが、非常口座席の窓側だけ追加料金の要らない普通のエコノミー席になっていて、指定はできないようになっていました(公式サイト) しかし私が航空券を購入した代理店のサイトだと、その非常口座席の窓側が指定できるようになっていたのです。 代理店サイトを通して一応その席を指定したのですが(変更可能のようです)、窓側だけ追加料金なしなのは、何か理由があるのでしょうか。 ちなみに英語は日常会話ならできます。 また、何か理由があってその席が追加料金なしなら、後ろの方の席の方が空いていて少しは快適に過ごせるでしょうか(渡航は2月)

  • KLMの事前チェックイン

    事前チェックインのことでお尋ねです。 ある旅行会社でKLMのチケットを購入しました。 KLMは事前にネットで座席指定が出来ることで有名ですが、 その代理店からは、その話は一切出ていません。 「当日空港のどこそこに来て、E-チケットを受け取り、チェックインカウンターにて手続きをしてください。」 とのこと。 行きはどこの席でも良いのですが、 急遽復路で違う会社から申し込んだ友人と日本に帰ってこようと言うことになりました。 そこで一緒の席で座りたいのですが、 事前に座席指定ができなさそうなのでどうしたものかと思い、 私のチケット代理店の方にメールを送ると、 「シートリクエストは、マイレージのエリート会員の方のみとなりまがが、 条件にあてはまれば可能ではあります。」 とのこと。 私はマイレージのエリート会員でなければ、条件に当てはまるの意味もわかりません。 代理店からの返事も遅いので聞くに聞けず、お力を貸していただければと・・・。 一緒に帰ってくる相手の方は、座席指定は出来るようで・・・

  • KLMの機体について

    7月上旬にKLMを利用しオランダへ行く予定です。 そこで質問です。 1) 機体は "Boeing 747-400 Combi" なんですがこれってどんな機体ですか? 2) それとこの機体で「なかなかよい座席」または「ここはよくない座席」とかありますか? (今の時点で座席は39Dです) 公式HPでみるとこの機体は"最大 280 座席"と書いてあり、少し小さい?って気もしますが普通ですか? それと他の教えてgooで見たのですが 「私が乗った時は、小さい機体で座席前の画面がなかったです」(←機体名は不明) と書き込みも有り「そんなバカな~(汗)」って思っているんですが もし自分が乗る飛行機がそのタイプだったら10時間以上どう過ごせばよいのやらと悩んでおります。 どんな情報でもかまいません。 皆さんの知っていることを教えてください。 よろしくお願いします。

  • アシアナ航空かKLMか

    今、スコットランドに行くためにアシアナ航空でロンドンまで行って国内線に乗り換えて行くか、KLMで行くか悩んでいます。どちらも片道です。 それぞれのネック、利点としては 【アシアナ航空】 ×現時点で、まだキャンセル待ちであること。 ×ソウルで乗り換えてロンドンヒースローで入国手続きをし、そこからまた国内線を待つ時間が4時間くらいあること。(2回の乗り継ぎ) ×スーツケースをヒースローでもう一度預ける必要があること ×早朝便の為、夜から成田に行って一晩待たないといけないこと ○チケットの料金が安い ○アシアナ航空を何度も利用している為、慣れていること 【KLM】 ×チケット代が高い。(値段の安い6月26日はキャン待ちも不可というほどの満席で、27日以降は3万円UP。アシアナで行く金額と比べても4万円は高いものになってしまう) ×アムス乗り換えの時に、荷物が迷子になる可能性がある(ロストバゲッジでけっこう有名だと聞きました。運だと思いますが。。。) ○乗り換えが一度ですむ ○30時間前にオンラインで席が指定できる ということです。 アシアナは、韓国に行ったときに3回以上利用したことがあり 自分としては可もなく不可もなく、という感想です。 KLMは、もし今回利用するとなれば初めての利用になります。 KLMの機内サービスなどの良い評判なども聞くのでいいかな~と思う反面、4万円も高い航空券とは厳しいなぁというところと、ロストバゲッジの心配があります。 どちらの航空会社も使ったことがある方がいれば、 ぜひ参考に意見・各航空会社の感想なども聞かせてください。

  • 旅行代理店によって予約がとれたり取れなかったりって

    個人旅行で海外への航空券を買いに行ったとき、疑問に思う事がありました。 はじめは某大手旅行代理店へゆきました。 すると、応対に出た人はあまり調べもせずに「第一希望の便は満席で予約できません。第二希望の便は予約は取れますが、今日は休日なので座席指定は平日でないとできません。」と言われ、その店では航空券は買いませんでした。 そして同じ日に別の旅行代理店(大手ではないけれどけっこう有名な代理店)へゆきました。 すると応対に出た人が熱心に色々と調べてくれて「第一希望も第二希望も予約できますよ。第一希望の便の座席指定もできますよ。」と言われ その店で航空券を買い、座席指定もしました。 旅行代理店によって同じ便の予約ができたり、できなかったり、また、座席指定ができたり、できなかったりってことは普通にあることなのでしょうか。

  • JALの先取りWEB悟空について

    4月1日成田→アムステルダム  3日アムステルダム→ストックホルム  6日ストックホルム→アムステルダム→成田 の行程で旅行を計画しています。 (1)JALの先取りWEB悟空ではアムス単純往復なら32万位、KLMのアムス⇔ストックホルムもWEBでは10万弱。この別々の取り方だと42万円位。 しかし上記行程で (2)JALの2都市訪問(成田→アムス→ストックホルム→成田)で予約しようとすると、同じ便を予約しているのに50万弱になってしまいます。 (1)の取り方は語学ができない私にとって子供を連れてでは危険でしょうか?そもそも(1)の取り方はありでしょうか?

  • 飛行機の座席指定してくれたのは誰でしょうか?

    先日、航空券(JAL)と宿がセットの国内旅行を手配しました。 予約の際、旅行代理店の窓口で 「こちらは飛行機の事前座席指定ができないツアーなので、当日空港に早めに行って座席指定してください」 と言われました。 当日、1時間前に空港に着いて、自動チェックイン機で座席指定しようとしたら、座席は既に決まっている案内画面になりました。座席番号は10番台かなり前方の窓際でした。 帰りの座席も前方に決まっており、隣には誰も来ませんでした。 夫と子供(2才以下なので座席ナシ)の3人でした。 往復便共に、ほぼ満席の便でした。 通常ならば、良い席から埋まっていくので、当日だと座席が離ればなれか、かなり後方かと思っていたのですが・・・ 誰(機械?)がいつ座席の予約をしたのでしょうか? どうってことないのですが、何となく気になっています。 何かわかる方いらしたら教えてください。

  • 特典旅行のフライトスケジュールの都合で再入国

    ワールドパークスのマイル特典旅行で英国行きのチケットを予約しようとして・・・ 英国北東部行くのですが、ロンドンで観光したいところがあり、 日本→アムスで乗り継ぎ夕刻ロンドン入り、(ロンドンで24時間ストップオーバー可能なので) 翌日ロンドン観光の後、夕刻ロンドン→アムス経由で最終目的地の英国北東部へ。 ちなみに帰路は最終目的地よりアムス経由→日本です。 全便KLM便利用で予約可能な旅程なのですが、ふと疑問が湧きました。 到着初日に英国入国し、翌日再度同国入国するというのは、イミグレにとっては不自然なことなのでしょうか? ロンドンから自費で国内便なり鉄道なりを利用して移動すれば問題ないことなのですが、 交通費を節約しようと考えたプランに不安が・・・。 ワールドパークスやKLMに質問したところで(予約フライトには問題なしとの回答)回答は得られないことですし、 どなたかこういう形で移動された方、アドバイスいただけたら助かります。

  • KLMオランダ航空 エンジントラブル 一日遅延補償

    5月2日成田発アムステルダム行 KL862便に乗る予定だったのですが、 エンジントラブルで一日遅延になり、翌日の振り替え便に乗りました。 満席に近い状況だったのに、ネット検索をしても同じ状況の書き込みが見つからない ので、こちらで質問することにしました。 状況としては、 搭乗時間になり遅れているとアナウンス。機体はすぐそこに見えているのに?と思いました。 30分後、あと1時間したら状況を説明するのでその場にいてくださいとのアナウンス。 再度アナウンスがあり、エンジンの部品に欠陥が見つかり、成田内で探しているとの事。 4時間ほどした時、部品が見つからない、たとえ見つかっても、作業に10時間以上掛かる とのことで、欠航が決定したとの事。 この時点で、アムステルダムからの乗り継ぎに間に合わないのでカウンターへ行くと、 キャンセルにしても何にしてもとりあえずホテルへ向かってください、 ホテルで係員が対応しますと、誘導され、再入国し、荷物を受け取り、バスに案内され 日航ホテル成田で待機することになりました。 乗り継ぎにはもう間に合わないし、翌日は家族の結婚式への出席があるので、 キャンセルして他の飛行機に乗りたいと、KLMのカスタマーセンターや予約したJTBに 電話しましたが、事情を話してその旨を伝えてください、いずれにしても、KLM成田職員から の回答を待ってくださいとのこと。 朝便出発予定だったのにこの時点でもう夕方でした。 ホテルからは、KLM職員から個々に携帯に連絡が来ますので、待つように言われました。 しかし、結局FAXを通して翌日の乗り換え便の知らせが来たのは夜の23時過ぎ。 翌日の6時台のバスで空港に向かってくれとのこと。 丸一日遅れた便に乗り、一泊するはずだったホテルにも寄れず、現地空港からタクシーで 結婚式場へ向かいました。もちろん、大遅刻で、会場で残っている人は知らない人ばかりでした。 家族は既に移動していました。事前に家族の携帯に連絡をしていたので、私の到着は無理と諦めていたみたいです。 帰国してからKLMに補償を要求するため、FAXにて、 一泊するはずだったホテル代(既にクレジットで支払い済み)と、 日航ホテルでの電話代(KLM、JTB、海外へ掛けた分)を請求していますが、 6~8週間経たないと返答はないとのことです。 このような場合、これらの補償分は返金されるのでしょうか。 以前KLMを一度使ったことがありましたが、帰国時に荷物が遅れ、返却時に50ユーロ分の KLMクーポン券が付いていただけでした。 きちんとした回答でなくても、このような状況だったことをここで話せるだけでも有難いです。 書き込みお待ちしております。