• ベストアンサー

教えてください2

sinsin36の回答

  • ベストアンサー
  • sinsin36
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

金髪から黒染めをして、その後明るいオレンジにしようと美容院にて染めたが、暗い赤になってしまった・・・との事でしたね。 前回の質問の回答者の方もお話していましたが、正直「明るいオレンジ」にするには少々難しいですね。 おそらく前回染めた「黒染め」が原因です。 なぜかと言いますと、1剤と2剤を混ぜて使用するカラー剤には大きく分けて2種類あります。 1つはアルカリ系、もう1つはジアミン系です。 黒染めした髪の毛を染め直したが、暗い赤になってしまった・・という事はおそらくジアミン系のカラーで染めていると考えてよいと思います。 もし、どうしても「明るいオレンジ」にしたい!と考えておられるのであれば、一度ハイブリーチ(金髪)にして、その後で明るい茶色がかったオレンジを入れる、という方法しかありません。 しかしジアミン系で染めてしまった髪は、ブリーチでの脱染の施術した場合、きれいな金髪になる可能性がとても低いはずです。 ところどころ色素が残ってオレンジになったり、金髪になる部分もあったりとまだらな感じになってしまう可能性が高いです。 ですので、あくまで完璧ではなく「ある程度」で満足するほかありません。 通常スタイリストはお客様から「黒染めをした」と聞いた場合、ジアミン系で染めた事を疑います。始めのカウンセリングで”あまりよく染まらない”と言われてから染めたという事は、ご本人がそれを承知で染めた、という事なのでしょうか? その場合はやり直しは難しいと思います。 スタイリストが”あまり染まらない”と言ったものの、頑張ってやってみますね、など言って施術をしたのなら、やり直しは可能かと思います。 状況によって変化しますが、染毛の代金はすでにお支払いしていると思いますので、ブリーチ代を追加で支払い、染毛はやり直しという事でお願いするのもよい方法かと思います。

hitomi1984
質問者

お礼

為になるアドバイスどうもあろがとうございました。

関連するQ&A

  • カラーのやり直しにパーマ液・・・?

    もうどうしたら良いのか分からないので、相談させてください。 先日カラーをしに美容室に行ったのですが、仕上がりが 思っていたものよりもだいぶ暗くなってしまい、 やり直しをしてもらいに行ってきました。 明るめのカラーを入れなおすのかと思っていたのですが、 その美容師さんのやり方は髪の毛にパーマ液をかけるというものでした。 正直、髪の色は全くといっていいほど変わっていませんし、 髪の毛の傷み具合は想像以上でした・・;; (1)こういった方法は普通によくある方法なのでしょうか? (2)この傷んだ髪はひたすらトリートメントしていくことしか、  対処法はないですか?;; 頑張って伸ばしてきた髪がこんなことになってしまって、 本当にショックで呆然としてしまっています。。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 癖毛 カラー ストレートパーマ

    大学生1年生の女です。 私は中学生に入学したくらいから急に髪の毛の癖が激しくなりました。(くるくるというよりもチリチリした癖です) それからストレートパーマや縮毛をしたりしてきました。今は昔に比べるとだいぶ癖が収まりました。 高3の夏にヘナで黒染めをしました。 そして先月カラーをしたんですが…… そこの美容院は髪に優しい成分で、染めたりパーマをしてくれるみたいで結構金額も高い美容院でした。(昔そこでストレートパーマをしたんですが髪も思ったより痛まなくてストレートも長い間持ちました。ヘナで染めたときもそこで染めました。) やはりヘナで染めたのでなかなか色が入らなかったのでブリーチをしました。 そしてカラーをしたんですが染め方が下手なのか髪が染まりにくいのか…焦げ茶に染めてもらうつもりが金髪より少し暗めな色になりムラだらけになってしまいとんでもない髪になってしまいました。 このままでは恥ずかしいのでムラがなくなるように、そしてもう少し暗めにするように頼んだんですが、なかなか思ったようにはならず4回くらいカラーをし、最終的に「ムラを無くすように」と頼んだら黒になりました。 結果5回くらい染めました。 (5回染めたわりには痛まなかったのでほんとに優しい成分で染めているんだと思います。) 今は色が落ちてきて赤っぽい茶になっていてもう1回染めたいんですが… 癖もだいぶひどくなったので来月くらいにはストレートパーマをしようと考えているのでまたそこでそめてもらうか違う美容院で染めるか悩んでいます。 いくら髪に優しくても希望した色にならないと意味が無いと思うんですが、普通の美容院で染めたことがないのでどのくらい痛むのか分からないので悩んでいます。 もし私の立場だったらどちらの美容院で染めますか? (文章力無くてすみません;髪に詳しい方、回答お願いします。)

  • 美容師の方、教えてください~返金について

    先日、カット&カラー&パーマ&トリートメントのフルコースをやっていただきました。 ところが、カラーとパーマがイメージと全く異なり、その上日曜日で込んでいたからか、カラー剤、パーマ剤をつけたまま長時間放置されたことも原因となったのか、ものすごく髪が傷んでしまいました。 (毛先は鳥の巣のようで、絡まってしまったまま解けませんでした。) あまりにも悲しくて、翌日、カラーとパーマのやり直しをお願いしました。 髪は一生懸命伸ばしていましたが、傷んでしまっているから、ということで、やり直しの際に10センチくらい切られました。また、軽くしないで、といっていたのに、相当軽くなりました。 そして掛けなおしていただいたのはデジタルパーマでした。お高いパーマのようで、サービスのつもりだったのかもしれませんが、その後ネットを検索してみると、かなりダメージが多いもののようです。 ただでさえ散々傷んでいたのに… そして。 今、髪はパサパサで、パーマもほとんどかかっておらず、それどころか変なところに段ができてしまっています。 週末に大切な人の結婚式があるということで、気合を入れていただけに、悲しすぎてもう、たまりません。 こういうとき、返金てしていただけるのでしょうか? また、美容師の方のランクアップをしていただいたのですが、その料金も返金ってお願いできるのでしょうか…(ランクアップしたのに、この結果かと、もう、美容院が信用できなくなりそうです。) 美容師のお仕事が大変なのは伺っているので、返金願いは心苦しい気もしますが、できれば全額返金して欲しいと思っています… ご回答、お願いいたします。

  • カラーしましたが、黒すぎました

    かなり明るくなっていたので、落ち着いた色にしたいと頼み、よくわかりませんが、段階6の色にしたら(承諾しました)、思ったよりかなり黒くなってしまいました。同時にパーマもかけたんですが、10日間は保障がついてるので、お直しは可能です、といわれました。が、あくまでもパーマのかかり具合のことで美容院側はおっしゃってました。 何がいいたいかというと、カラーの色が自分が思ってたより黒かったので、お直しは可能か?ということなんですが。自分が承諾した色なので、無理なのでしょうか?落ち着いた感じにはしたかったけど、こんなに黒くなると思ってなかったので、できれば、もう一度やりなおしたいです。パーマはいまのところ満足しています。こんな場合無理な申し出になってしまうんでしょうか?

  • 美容院の仕上がりに不満 お直しに行くべきでしょうか?

    昨日 美容院でパーマをかけて来たのですが、思ったとおりに仕上がりませんでした。 やりたい髪型は「弾んだような大きなカールのスタイル」で、仕上がりイメージの写真も持って行きました。 →こういう感じです http://home.rasysa.com/afloat/style/24477.html でも、出来あがった感じは毛先だけはくるんと小さくカールしているのですが、全体は伸びてダランとしたルーズヘアという感じになってしまいました… しかも昨日かけたばかりなのに、今はちょっとぼわーんとしたストレートみたいになっています。 またスタイリングも 「髪を手で巻きながらブローする」ということなのですが、言われたとおりにやっているつもりなのですが とてもやりにくいし今の時点でカールが取れてしまっています… ただ、昨日 カウンセリングをした時点で「これはデジタルパーマで作るタイプのカールで、うちはデジタルパーマの機械がないのでまったく同じには出来ません。でもかなり近いものは作れます」と言われたので100%の再現はムリだと承知しています。 でもこれはちょっと言っていたのと違い過ぎるのでは??と感じています。 そこで質問は、同じ美容院でお直しをしていただくべきか? ということです。 同じところでお直しをしていただいても 結局デジタルパーマの設備がないし 1度再現できなかったのだから、また行ってもただいたずらに髪を傷めるだけなのではないか? という考えと、 でもせっかくお金を払ったのに中途半端なパーマでは困る… また他の美容院に行って掛けなおしてもらうのも損な気がする、 という考えの間で迷っています。 どうするのが得策でしょうか? どうかご意見をお願い致します。

  • パーマについて色々

    ≪質問1≫ 美容室でパーマをかけてきました。 そこへ行くのは2回目で、前回のパーマがとても気に入ったので、 今回はおまかせでお願いしました。 前回と同じ感じでしてくれることになったのですが、 出来上がりが何となく気に入らないんです。 帰りがけに、何かあったらやり直ししますよとは言われたのですが、 おまかせにしておいて、やり直しに行くのはどうなのかと悩んでおります。 美容師さんからしたらどう思うのでしょうか? また、おまかせで直しに行ったことがある方がいたら どんな感じだったか教えて下さい。 ≪質問2≫ もし、やり直してもらった場合、髪は大分傷みますか? 我慢できる程度だったらやり直さない方がいいですか? ≪質問3≫ 髪のことを考えた場合、 次のパーマまでは何ヶ月置いたら良いのでしょうか? ≪質問4≫ パーマヘアに良いトリートメントを教えて下さい。 洗い流すタイプ、流さないタイプ両方使っています。 ≪質問5≫ パーマをはっきり出すのに良いスタイリング剤を教えて下さい。 ゆるやかパーマなのですが、ゆるやか過ぎて・・・。 よろしくお願い致します。

  • 髪形を変えたい。

    今、カラーリングした髪をパーマかけています。 ちなみに初めて、カラー&パーマしました。 だいぶ伸びてきて、カラーも髪の生え際が黒く見えるほどになってきたので、そろそろ美容院にいかないとと思っています。 で、質問なのですが、今度はまたちょっとちがう髪型にしたいと思っているので、またパーマも必要だと思うんです。 その場合、次回美容院に行くときは、一回パーマをおとさないとだめなんでしょうか? パーマを落とす→カット→カラー→新たにパーマ の順ですか? どういう順でカラー&あたらしい髪型をたのめばいいのかわからないんですが・・・。 その場合、予約のときはどういう風にたのめばいいのですか?ただパーマとカットとカラーでいいのですか? 教えてください。

  • 初パーマがボサボサ…泣きそうです

    今日美容院で初めてパーマをかけました。大きいカールのふわゆるにしたかったので、画像を見せてお願いしました。 しかし出来上がったのは細かいほぼとれかけのウェーブで、いわゆるボサボサになってしまいました。旅行のためにきれいにしようと思ったのに…非常に腹が立って、悲しくてたまりません。今日は髪を洗わないつもりです。 返金してもらいたいです!やり直しも考えましたが、安さが売りで丁寧さのかけるこの美容院では心配です。施術の際に数日前に他の美容院でして頂いたカラーも色落ちしてしまいました。これ以上の色落ちとダメージが正直怖いです…。旅行まで3日しかないのに… もう一度直してもらえばきれいなパーマになるでしょうか? 本当に泣きそうです。この場合どうしたら1番いいと思いますか?また、返金してもらうのであれば強気にいかなければならないと思うのですが、どんな風に言えばよいでしょうか? 本当に困ってます。お願いします!

  • デジタルパーマ・カラー同時後、カラーがすぐ落ちた

    今月初めにデジタルパーマとカラーを同時にやりました。 それから2週間弱、デジタルパーマをかけた部分はパサパサでカラーは落ちて金髪のような髪になってしまいました。 (パーマはまぁまぁ残ってます) 美容院に連絡したところ、2週間以内であればやり直しができるということで予約はしました。 デジタルパーマってすごい痛むんですね・・・ 初めてかけましたが、パサパサです。。 カラーをやり直してもらっても、またすぐ落ちてしまいますか?

  • ブリーチ後、すぐに暗く戻すことは可能でしょうか

    昨日の夜、美容院のカラーモデルで初めてブリーチをして、 そのあと暗くするために色を入れたのですがあまり変わらず、 かなり明るくなってしまい、さらに暗くするために再度色を入れたら、 終電も近かったため美容師さんが間違えて違う系統の色味を入れてしまいました。 それでもまだだいぶ明るいのですが、 美容師さんが3日後にやり直しをしてくれると言ってくれました。 ブリーチをしてしまった髪でも、 暗い色(黒色とまではいいませんが)にすることは可能ですか? 美容師さんが明るいカラー剤を作ったからかもしれませんが 2回失敗してるのでうまく暗くなってくれるか心配です・・・ ブリーチしてるとすぐ色も抜けて金髪になってしまうと聞き、 ブリーチ→カラーリングしたことをとても後悔しています(;_;) でももう髪が伸びてきてもブリーチはせず、 こまめに染めていきたいです。。。 どうぞよろしくおねがいいたします!!