• ベストアンサー

コンパクトデジカメの購入

sionn123の回答

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.5

 noon0202さん こんにちは  「星の固定写真」を撮るためには、どの程度の明るさの星の事を言われているか解りませんけど、「専門的な写真を目指しているわけではないのです」と言うレベルの方には難しいと思います。れっきとした「天体写真」と言専門分野がある通り、最低でもある程度の専門知識と道具は必要になります。  最低必要な物としては、天体望遠鏡・天体望遠鏡を星の動きに合わせて動かす自動追尾機・カメラを取り付けるアダプターが必要です。これらは最低価格で一般的なコンパクトデジカメが買える予算では買えません。  「星の固定写真が撮れるとより良い」と言う事は「星の固定写真が撮れなくても良い」と言う事でしょうから、そう言う感覚で良いなら何を買われても良いと思います。大きめのショップで予算内で買える機種を全ていじって、手になじむ機種・ボタン等が押し易い機種と言う感覚で選ばれたら良いのではないでしょうか???  予算的には、3万円有れば色々選択出来る幅が広がります。最低でも2万円有れば選択の余地があります。2万円切ると買える機種からの選択となります。そう言う感覚で予算を準備されたら良いと思います。  以上何かの参考になれば幸いです。

noon0202
質問者

お礼

星(の軌跡)の写真はいつもフィルムのレフカメラで撮っています。 デジタル、というのがむずかしそうで デジカメを持っていなかったので、 よくわからなかったのですが、勉強になりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • コンパクトデジカメが欲しいのですが

    コンパクトデジカメの購入を考えています。 学生なのであまり高いのは買えません。。。 専門的な写真を目指しているわけではないのですが、 スペックなど、購入時にここは注目すべき!! と言うポイントがありましたらお教えください。 星の固定写真が撮れるとより良いのですが そんなデジカメってありますか?

  • コンパクトデジカメを選ぶポイント

     ふと気になったのですが、購入するコンパクトデジカメを選ぶポイントはなんでしょうか。  私は2月にコンパクトデジカメを買い替えたのですが、重要視したポイントは「防水性」と「耐衝撃性」で、二つの機種まで絞ってから「マクロの性能の違い」で購入するコンパクトデジカメを選びました。

  • コンパクトデジカメはなくなるのでしょうか?

    こんにちは 今はスマホで、きれいな画質で写真が撮れるようになりました。 スマホできれいな写真で撮れるなら、コンパクトデジカメなんていらない、という人が増えますよね。 このような人が増えれば、コンパクトデジカメは売れなくなり、いずれコンパクトデジカメはなくなってしまうんじゃないでしょうか? それとも細々と、生き残り続けるのでしょうか・・・

  • コンパクトデジカメを初めて購入しますが…

    今度コンパクトデジカメを買おうと思っています学生です。 しかし、初めてカメラを買うので何をどう選んだら良いか分かりません…。 予算は10000円以内で、カメラのデザインも良いものと考えています。(画素数はそれほど気にしていません。) 何か良いアドバイスお願いします!

  • デジカメ購入したいのですが、コンパクトか一眼レフか迷ってます(><)

    今度デジカメを購入しようと思っていますが何を買おうか迷っています。前々からコンパクトと一眼レフの両方欲しかったのですが、金銭的にも両方は買えないのですごく悩んでいます。 写真は昔から見たり(特にフォトグラフとか広告とか)取ったりするのが好きで、一眼レフ(特にデジタル)にあこがれていました。 半年前くらいから知り合いにフィルムの一眼レフのを貸してもらったので練習したり、雑誌など見て勉強していますがなかなか思うようにとることが出来ません・・・。なので、デジタル一眼レフはとてもあこがれるのですが、学生の自分にはとても高価な上に、扱える自信がありません・・・。 コンパクトのは気軽にもちやすくていいのですが、なにか物足りなく感じます。 撮り方の問題でしょうか。アドバイスお願いします。 ちなみに、 コンパクト→SONYのサイバーショットのW200 一眼レフ →CannonのEosKissデジタルX       SONYのα       NikonのD40とか このあたりを考えています。(女の子でも持ちやすいもの) ただ、どれがいいかや選択基準などもよくわからないので色々教えて欲しいです。 長くなってしまいすみませんが、アドバイスのほうよろしくお願いします(><)

  • コンパクトデジカメのフラッシュについて

     少し前に気づいたのですが、コンパクトデジカメのフラッシュの性能は少しずつでも向上しているのでしょうか。  私は約1ヵ月前にコンパクトデジカメを買い替えたのですが、ほぼ同じ条件でフラッシュをONにして撮影したところ、買い換え前のコンパクトデジカメと新しく購入したコンパクトデジカメでは明るさが違うように感じ、インターネットを駆使して双方の仕様を確認したところ、買い換え前のコンパクトデジカメは広角で使った時のフラッシュの調光範囲は広角側で「約0.5~4.0m」となっていて、新しく購入したコンパクトデジカメの調光範囲はワイド(広角側?)で「約0.2~5.5m」という事で、範囲の広さが一回り違う感じの表示になっていました。

  • 新規にコンパクトデジカメの購入を考えています。

     宜しくお願い致します。 新規にコンパクトデジカメの購入を考えていますので アドバイスをお願い致します。 以前は、10年ほど前に購入したサーバーショットットを使用していましたが、 破損してしまったので購入を検討しています。   最近は 数多くのデジカメがあるので 自分でも 何を選べばいいのかよくわからずで???   希望は、コンパクト 画素数はやはりそれなりに高い方がいいです        使用目的は、やはり 子供行事などの撮影が中心になります。        価格的にも 出来るだけ安価が 嬉しいのですが        価格の割には 性能がよくなど など        ビデオ撮影なども出来たらとも 考えています        この週末に 購入予定なので                贅沢かもしれませんが お勧めの メーカー 機種の 利点などのアドバイスなど           宜しくお願い致します。

  • 夜景の撮影に最適なコンパクトデジカメ

    現在はパナソニックのDMC-FX100というコンパクトデジカメを使っていますが、夜景をバックに人物が立つ写真を撮ろうとすると人物が暗い写真しか撮れません。 また夜のパレードを撮ろうとすると光学ズームが3.6倍しかないので対象物が小さな写真しか撮れません。 そこで新しくデジカメを購入しようと考えております。 条件としては 1.一眼レフのデジカメを購入するのがベストなのでしょうが、色々な機能を使い切れず宝の持ち腐れ状態になっては勿体ないのでハイエンドコンデジが良いかと思っている。 2.でもなるべく画質にこだわりたい(DMC-FX100の有効画素数は1220万画素なので同等の画素数のコンパクトデジカメは欲しい)。 3.メーカーにはこだわらない また一緒に使うと便利な機材がありましたらお教えいただきたく存じます。 ※ただし東京ディズニーリゾートでは三脚の持込は禁止なので三脚以外でお願いします。 そこでお伺いしたいですが 現在(2012年冬)に出ているハイエンド・コンパクトデジカメでどのメーカーの何と言う商品がお薦めでしょうか? という事です。 一緒に使うと便利な機材についてもどのメーカーの何と言う商品がお薦めなのかお教えいただきたく存じます。 カメラ初心者です。 なのであまり専門的な用語ではなく分かり易い説明をお願いいたします。 何卒皆様のお知恵を拝借したいと存じます。 よろしくお願い申し上げます。

  • コンパクトデジカメから本格的なカメラに買い換えたい

    今まで、コンパクトデジカメしか使った事がなく、最近いろいろなブログを見ていると、プロではない方たちがまるでプロが撮ったようなステキな写真を撮っていて、私もカメラを買い換えたいと思っています。 ただ、コンパクトデジカメしか経験がないので、一体どういったカメラを購入すればよいのかまったく見当が付きません。 購入する際に、もし何かアドバイスがあれば、おすすめのカメラなどありましたらどうぞ教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 暗さに強いコンパクトデジカメ

    室内撮影が多いため、暗さに強いコンパクトデジカメに買い換えたいと 考えています。 フラッシュを使わず、感度を上げてもきれいな写真を撮れるカメラを 教えてください。 なお予算の問題もあるので、3つくらい順番を書いて下さると助かります。