• ベストアンサー

エクセル書式の"ee"は何の略?

エクセルの書式で"ee"と設定すると元号の年が表示されますが、この"ee"って何の略なのでしょうか?年は"yyyy"でYear,月は"m"でMonth,日は"d"でDayとわかるのですが、"ee"の意味がわかりません。 あと、曜日の"aaa"も何の略なのでしょうか?

  • oppaw
  • お礼率79% (741/934)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

おそらく、" e・ra "のことじゃないでしょうか? e・ra はgooの英和辞典を引くと「━ n. 紀元; 時代; 年代; 【地学】代.」とでますので、元号の意味になるんじゃないでしょうか? aの意味は不明ですが、通常英語で何曜日というときはWhat day is it today?となりますので、dayのうち「日」を表すのにdを使ってしまったので、dayの2文字目のaを使ったのではないかと想像しますけど。 あくまで、意味から想像しただけですので正解かどうかは分かりませんが。

oppaw
質問者

お礼

想像しただけとおっしゃりましたが、妙に納得しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.3

eeは元号の年を2桁表示(1~9年が01~09と表示)だけのことです。 同様で mmは月の2桁表示、ddは日の2桁表示です。 eの意味で考えるとm=明治,t=大正,s=昭和,h=平成としてるので江戸のeとかでは? 曜日 aaa = 火,aaaa =>火曜日,ddd => Tue,dddd => Tuesday 桁数は英字標記の曜日がddd,ddddで表したのに合わせていますが aを使ったのはたまたまではないかと... 元号 g => h,gg => 平,ggg => 平成 元号=gengouのgを桁数で設定

oppaw
質問者

お礼

やっぱり意味ないんですかね。 ありがとうございました。

  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.1

参考HPです。 http://www.relief.jp/itnote/archives/000018.php "aaa"や"ee"には特に意味は無いと思います。

oppaw
質問者

お礼

意味ないんですかね? yやdが意味があるだけにもしやと歩思ったのですが。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エクセル 表示形式の意味

    エクセルの表示形式で使う YやDなどの日付を表すものですが、 year→Y  day→D  で表すのは理解できるのですが、 なぜ曜日は a で表すのでしょうか? 何の略なのか、それとも意味はないのか気になっています。 誰か知っている方はいないでしょうか?

  • 和暦、西暦の変換について(VBA)

    こんにちは、VBAで西暦年から和暦年への変換でエラーが出て原因がよく分かりません。 下のようにして、変換してやろうとしてもyear1,month1,day1の型が違いますとかのエラーが出て、変数の型をInteger、String、 Variantでとろうとしてもエラーばかりです、宜しくお願いします。 もっと簡単に出来る方法があると思うのですが、よく分かりません。 曜日まで「平成○年○月○日(木)」というような表示形式にしたいのです。 year1 = Year(Format(Calendar1_F.Value, "yyyy/m/d/(aaaa)")) month1 = Month(Format(Calendar1_F.Value, "yyyy/m/d/(aaaa)")) day1 = Day(Format(Calendar1_F.Value, "yyyy/m/d/(aaaa)")) youbi1 = Right(Format(Calendar1_F.Value, "yyyy/m/d/(aaaa)"), 4) - Right(Format(Calendar1_F.Value, "yyyy/m/d/(aaaa)"), 3) TextBox3.Value = "平成" + (year1 - 1988) + "年" + month1 + "月" + day1 + "日" + "(" + youbi1 + ")"

  • 日付から元号+年を取り出したい(エクセル)

    Win98SE、ExcelXPです。 例えば、セルA1に2003/8/1と入力されています。 もちろん、表示形式はyyyy/m/dです。 このセルA1から年・月・日・曜日をそれぞれ別のセルに取り出したいのですが、年がうまくいきません。 曜日であれば、セルE1に『=text(weekday(A1),"aaa")』と入力すれば、『火』と表示されるのですが、 セルB1に『=text(year(A1),"ggge")』と入力すると、シリアル値2003の元号つまり『明治38』と表示されます。 これを、『平成15』と表示するにはどうすればいいのでしょうか?

  • エクセルやAccessの日付の書式について

    よく和暦で日付を表示する際にggge年m月d日と指定しますが、y=yearのy m=monthのm d=dateのd ですよね? ではgggeのgとeはどういう意味があるのでしょうか?

  • Excelのセルの書式設定

    何時ものようにOKウェブの質問、回答を楽しく拝見させていただいていましたが、ちょっとExcelのところで疑問に思ったので、今度は私が質問させていただきます。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=566544の回答されている方の中で、「書式設定のユーザー定義で『m"月"d"日("aaa")"』を選択」と書かれてました。向学のため私もその通り操作しましたが、私のExcel(2002)では、ユーザー定義の中に("aaa")"がありません。以前から曜日も含めた日付が欲しいと思っていましたので、ここで質問させて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 表示形式 「年号」のgggeはどのような意味ですか

    こんにちは。 はじめに謝っておきます。本当にどうでもいいような質問です。 でもとても知りたくてウズウズしています。 あのぅ。日付の書式設定の規則性なんですが、 西暦  yyyy/m/d → yはyear mはmonthly dはday    と聞いています。 それでは和暦の「年号」のgggeはどのような意味を含んでいますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルで和暦のみを1つのセルに記す方法

    A1に =TODAY()をいれます。 書式の設定は・・・ee/m/d と していますので 現在15/5/6と記されています。 そして B1にA1の和暦のみ・・・ C1にA1の月のみ・・・を 入れたいのです。 現在 B1に =IF(A1="","",YEAR(A1) C1に =IF(A1="","",MONTH(A1) D1に =IF(A1="","",DAY(A1) としるしおのおのの答えが出ていますが B1にはYEARではなくて 和暦で回答がほしいのです。 つまり・・・15 と答えが記されてほしいのです。 この場合はどのように設定すればよいですか? なかなかうまくできなくって・・・・ よろしくお願いいたします!!!

  • Access 日付の書式について

    いつもお世話になっております。 Accessの中での日付の書式設定について教えて下さい。 「受注日」というフィールドがあります。 データ型は、「日付/時刻型」で、既定値にDate()を設定し、新規データ入力時を受注日に自動的に登録できるようにしました。 次に、そのフィールドのデータをクエリで 「年:Year([受注日])]」というようにして、 「年」「月」「日」を別々に取り出しました。 「2005」「10」「14」という数字を取り出すことができました。ただ、「年」は年号の数字が必要なので、クエリの「年:Year([受注日])]」のフィールドの書式を「ee」にしました。 書式を設定していない時は「2005」と正しい数値を取り出すことができたのですが、「ee」の書式を設定すると 「38」というふうに表示してしまいます。試しに「yyyy」にすると「1905」と表示してしまいます。 どのようにすれば必要な数字「17」を取り出すことができるでしょうか? よろしくお願いします。

  • Excelの年・月・日・曜日の書式

    excel2013を使用中です。 yyyy"年"mm"月"dd"日""("aaa")" yyyy"年"mm"月"dd"日("aaa")" yyyy"年"mm"月"dd"日"(aaa) 上記の式、検索する出てきます。どれも結果は同じになります。 なんで、このように複数の書式があるのでしょうか? また、一般的な書式はどれなんでしょうか? また、「”」は、和文を表記する時に、囲む記号なのでしょうか? 私はレベル的には、初心者です。

  • C言語で分からないところがあるのですが……

    C言語で分からないところがあるのですが…… すみません。C言語を学習していてつまづいたので、皆さんの意見を聞きたいと思います。 現在、カレンダーを表示するプログラムをつくっています。 Yearとmonthをユーザが入力すると、その年その月のカレンダーが出るという算段です。(画像貼っておきます。ソースコードは下) これはできました。 これをいじって、Yearをユーザから受け取ると、その年の1月から12月までのカレンダーがば~っと表示されるようにしろ、と言われました。 Yearとmonthを受け取って書くやつは友人の助けを得ながらなんとかかけましたが、もう無理です。多分、for文を使うんだと思うんですが……助けてください! #include <stdio.h> int dayofweek(int year, int month); int daysinmonth(int year, int month); int daysinyear(int year); void showcal(int dow, int days); int main(void) { int year, month; int dow; int dim; printf ("Year?: "); scanf ("%d", &year); printf ("Month?: "); scanf ("%d", &month); dow = dayofweek(year, month); dim = daysinmonth(year, month); showcal(dow, dim); return 0; } void showcal (int dow, int days) { int i, j, d; printf ("Su Mo Tu We Th Fr Sa\n"); d = 1; for (i = 0; i < dow; i++) { printf (" "); } for (; i < 7; i++) { printf (" %d ", d); d++; } printf("\n"); for (j = 0; d <= days; j++) { for (i = 0; i < 7 && d <= days; i++) { if (d < 10) printf (" %d ", d); else printf ("%d ", d); d++; } printf("\n"); } } int daysinmonth( int year, int month) { int dim; dim = 31; if (month == 4 || month == 6 || month == 9 || month == 11) dim = 30; if (month == 2) { if ( (year % 4 == 0 && year % 100 != 0) || year % 400 == 0) dim = 29; else dim = 28; } return dim; } int daysinyear( int year) { int diy; if ( (year % 4 == 0 && year % 100 != 0) || year % 400 == 0) diy = 366; else diy = 365; return diy; } int dayofweek (int year, int month) { int dow; int days; int y, m; if (year >= 2000) { days = 0; for ( y = 2000; y < year; y++ ) { days = days + daysinyear(y); } for ( m = 1; m < month; m++ ) { days = days + daysinmonth(year, m); } dow = (6 + days) % 7; } else { days = 0; for ( m = month; m <= 12; m++ ) { days = days + daysinmo

専門家に質問してみよう