• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:艶肌メイク)

私がユンソナさんのような艶肌を手に入れる方法

このQ&Aのポイント
  • 私はユンソナさんみたいな艶肌になりたいんですが、メイクで作るならどおゆうふうにしたらいいですか? 透明感があってナチュラルなしあがりのアイテムを教えてください。
  • 私は透明感がなくて困っています。下地はクレドを使ってるんですが透明ではなく白いのでくすんでしまうのかなと思うんですがどおなんでしょうか?ハイライトはジェーンのを持っていますがこれもくすむとゆうか白くなる感じになるのとラメが目立つのがきになり今はアテニアのアイカラーの黄色っぽいのを使っています。
  • ハイライトはパウダータイプとファンデ塗る前のクリームタイプどちらがいいでしょうか? テクや下地、パウダーファンデ、ハイライトでいいもの教えてください。私は乾燥肌です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iichiho
  • ベストアンサー率37% (416/1114)
回答No.1

私も乾燥肌。 なので、ツヤなお肌って難しいし、長持ちしないんですよね。 白い下地はOK。くすんだりしません。 下地の前に、美容液、化粧水、乳液、クリームは丁寧に付けていますか? ベタつくということで省略してしまうと美しい艶肌には仕上がりません。 ファンデーションは、パウダーは粉っぽくなりがちだし、クリームは厚付きになりがちなので、リキッドがオススメです。 顔全面に均等に塗るんじゃなくて、一旦全体にうすーくベールをかけて、次にスポンジに残ったファンデの湿気をを顔の中心部分鼻やおでこの中心、頬などに軽くのせる感じで。 ついた~という感じになるほど塗ってはダメ。 絶対に生え際は輪郭近くは2度塗り禁止。 最後に目の下や小鼻をこれまたスポンジで丁寧にポンポン。 (ファンデは最初に塗っただけで一切追加はしません) 透明感命なので、基礎とファンデはとにかく丁寧に。 目の下や小鼻をケアしている間に全体が落ち着いてくるので、お粉。 お粉透明のものがいいです。(肌色のものはツヤがでないので) お粉も付け過ぎは注意。パフでつけるならしっかり揉みこんで。 ブラシでつけるなら軽くブラシでティッシュを撫でて馴染ませて。 これで奇麗にツヤになります。 コントロールカラーや、ハイライトは必要に応じて調整してください。 念のため、私の使っている下地とファンデとお粉を書いておきますね。 <下地> ・ROCの日焼け止めSPF40にポーラの化粧下地を半分混ぜて  または、 ・イプサのイエローコントロールカラーの化粧下地(時々ピンク) <ファンデーション> ・江原道のリキッド(一番シャバシャバなやつ)  または、 ・コスメデコルテ フューチャーサイエンスのファンデ(乾燥がひどい時) <お粉> ・コスメデコルテ AQの透明のお粉 <おまけ> ・江原道の限定もののキラキラ無色チーク

jckkxx
質問者

お礼

回答ありがとうございました(^_^) いつもは化粧水とジェルクリームしかつけてませんでした(>_<) 透明のお粉ってあるんですね。おススメのアイテムもためしてみたいと思います(*^_^*) 艶肌にしたり透明感わだすのって難しいんですね。いろいろ丁寧に教えてくださったので頑張ろうと思います☆

関連するQ&A

専門家に質問してみよう