• ベストアンサー

ウイルス付きのメールが返送されてきました。

今朝メールのチェックをチェックしたとろ、Mail Delivery Systemからの返送メールで、私の全く使っていない時間の物で、おかしいと思いながら見ると添付ファイル名がウイルスの物でした、メールをチェックした時間は11:30頃で午前01:30頃からチェックするまでPCをonにしていません。  1) 12/23  9:51  2) 12/23 10:12  3) 12/23 11:09   です    1) 添付ファイル名  Warm Klez.E Imnunity(37.7KB) 2) ファイルマークに続き Delivery eoor reprot    メールマークに続き  中小屋温泉(36.6KB) 3) ファイルマークに続き Del......    メールマークに続き  そこでお風(36.6KB) というものでした。 自分でウイルスチェックをしたと感染なしでした。そこでOCNのサポートへ電話したところメールを立ち上げないでOCNのオンラインチェクを受けなさいと言われたのでトレンドマイクロのチェクでしたがやはり感染なしで出てきたのでメールより削除しました。これでよいのでしょうか、よろしくお願いします。 Windows ME   IE 5.5 SP2 ウイルスバスター MacFee データの更新は常にしていて3日ぐらい前にしました でもたまたまプレビュウーをonにしていまして開封までに時間を長くとっていましたがその時はすぐメールが開封してしまいました。今はプレビュウーはoffにしています。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#72132
noname#72132
回答No.2

IE5.5 SP2 であれば少なくとも現在のウイルスで自動的に感染するようなものはありません。 プレビュウーが危なかったのはもっと昔のIEのバージョンです。いまだに「防衛策」として上げられることが良くありますが。 時代とともに防衛策も変わります。そんなことよりWindowsUpdateをちゃんと当ててウイルスが付け入る隙を無くす方が効果的です。 アンチウイルスソフトが無かったとしても、その添付ファイルを実行しない限り感染はしません。 また、アンチウイルスソフトがちゃんと機能しているなら、メールを開いた段階で検出して叩き落としてくれるでしょう。 ウイルスなんか来たことないからとたかをくくっていると痛い目にあいますが、しかしちゃんと対策をしているのならそんなに怖がることはありません。 大丈夫ですよ。ウイルスは万能ではありません。 企業や国家機関やホームページを持っている人はその程度の対策ではこまりますが、そうでない個人の場合は、IEなどのバージョンをちゃんと上げている。 アンチウイルスソフトを正しく使っている。この二つだけでウイルス感染の80%を占めるメール系のウイルスは防げます。 例外は発生してから2日以内の新種ウイルスの場合。 これはアンチウイルスソフトが無い場合と同じですから、添付ファイルやメールの内容への注意が必要です。 あと、ホームページを見た途端に感染するものも、IEのバージョンが最新であれば感染はしません。 IE5.5 SP2 は最新ではありませんが、まだ安全な方です。 あとはファイル共有なんかの機能を開けっ放しにしているとそれでやられるウイルスもありますが。それもアンチウイルスソフトが防いでくれるでしょう。 IEその他の安全な設定などもありますが、 とりあえずはアンチウイルスソフトがウイルスを検出した場合の動きと後始末の方法を調べておけばウイルスで心配することはほとんど無くなります。 という訳で、安心して下さい。 ただし、ウイルスや安全対策の知識を深めるにはとても良い機会だと思います。ぜひそうなさって下さい。(^o^)

kkiku
質問者

お礼

大変有り難うございました。 私はPC言うとTK-80の時代からなのですが、msdos,BASICが立ちあがらなってwindowsになってから止めましたが2年ほど前より再開して、今回初めてのウイルスらしき物に会いちょっととまどいました。GAN-Iさんのおしゃられるようにもっと知識を深めようと思っています。55さいのわたしにどこまでついていけるのかな。本当に有り難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

まず、#2さんも回答なさっているとおりkkikuさんは感染していない でしょう。(オンラインスキャンで「感染無し」ですから) ただし、最近はメールでなくHP閲覧で感染するRedlofなども流行して いるようですので気をつけてください。(Windows Updateなどは なさっているようなので大丈夫だとは思いますが。) 今回の件はクレズの典型的な例です。 貴方のアドレスを知っている人が感染して、そのマシンから貴方の アドレスを騙って(偽装して)ウイルスメールをだしているだけでしょう うちでも同じようなことがあります。 ちなみに、McAfeeの不具合についても紹介しておきます。 McAfee サポート VirusScanプレインストール版 旧エンジン使用時のPCトラブル「ブルースクリーン」について http://www.nai.com/japan/pqa/aMcAfeeVsc.asp?ancQno=VS02121801&ancProd=McAfeeVsc

kkiku
質問者

お礼

有り難うございました。udon-donbeiさんに教えられたようにMaCfeeのサポートよりチェックをしました。私の所では「ブルースクリーン」にはなっていなくデータのマージはできていたようですがサポート切れにはなっていましたのでアンインストールをして、体験版をインストールしました。インストール前のチェクでも感染なしと出ましたので安心しました。

回答No.1

> ウイルスバスター MacFee データの更新は常にしていて3日ぐらい前にしました この部分が良く分かりませんが、 パソコンの電源が切られている間にメールが送信された。 オンラインスキャンで「感染無し」とでた のであれば貴方以外の人が送信したメールでしょう。 メールの件名からしてKlezウイルスにかかった知人の方が送信したメールと 考えられます。 参考となるサイトを紹介しておきますので見てください。 もし分からないことがあれば、再度質問すればどなたかが回答して くれるでしょう。 トレンドマイクロ クレズ対策web http://www.trendmicro.co.jp/klez/ マカフィー Klezとはどのようなウイルスか http://www.nai.com/japan/virusinfo/klezezukai.asp ウイルスバスターとMcAfeeを同時に使っているのでしょうか? どちらか市販のものだけにしましょう。2つ同時に使うとろくなことに なりません(ソフトがぶつかるので) McAfeeがプレインストール版ならばエンジンのバイジョンアップを せずに定義ファイルを最新にすると不具合がでることがあります。

kkiku
質問者

補足

お答え有り難うございます。ウイルスバスターじゃなくウイルススキャンです。ソフトはMcAfeeのものだけです。またプレインストール版なので定義ファイルを更新していたのでご指摘のようなことが起きたのかもしれません。OCNのオンラインスキャンで感染なしと出ましたので削除しましたがまだ少し心配です。早くに市販のを入れようと思っています。

専門家に質問してみよう