• 締切済み

1歳8ヶ月 泣いてばかり!

1歳8ヶ月の娘がいます。 昼寝の寝起きが最悪で、ひどい時には1時間泣き続けます。 今日も泣いていたのですが、途中アイスを食べたので機嫌直ったか? と思いきやまた泣き出し・・・結局は1時間。 声をかけるとますます泣くので、ただひたすら抱いているだけ。 今日は、何が嫌なの?どこか痛いの?など優しく声をかけましたが ますます泣きだしたので、もう我慢の限界だ~爆発し、怒鳴ってしまい ました。 昼寝の寝起きだけではなく、自分の思い通りにいかないときや、 ちょっと転んだ時、危ないことをしようとした時などに軽く「ダメだよ」 と言われただけでひどく泣き出します。 週に2回ほど保育園に遊びに行くのですが、こんなに泣いている子は 他にはいないし(くらべたらいけないこともわかってはいるのですが) なんだか疲れてしまいます。 スーパーに行ってもカートに乗ってくれず、好きな所にフラフラ~ それを引きとめようとするとまた泣き出す・・・これの繰り返し。 話す言葉も他の子より遅いです。それも心配になります。 かわいいんですけどね。。。 こういう子は他にもいっぱいいるのでしょうか? 心配なんです。

みんなの回答

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.7

本当にお疲れ様。 子供は泣くのが商売。昔からよく言われるとおり、貴方のお子様だけじゃないですよ。皆同じ。自分で自然と起きる。しかも目を覚ました時隣でお母さんも一緒に居ないと火がついたみたいに泣き叫んで、そのうち自分でも何故泣いているのかも判らない状態で泣き続ける。“いいかげんにしなさい!”って私も叱った口です。でも母親の苛々は必ず子供に移るものだから、そういう時は即オンブして何処へ行くのもお母さんといっしょだねぇ~って笑いながら家事をしていました。落ち着いてきたころ、お母さんオンブしてたら頭痛いイタイになっちゃった…。○ちゃん、お母さんを助けてくれる?おんり(下りて)して 一緒にお片づけしてくれないかなぁ~・・・みたいな。気持ちを別の方へ逸らせてあげたらどうでしょうか?兎に角苛々は悪循環です。言葉の遅い子はたくさんいますよ。まだ心配する範囲じゃないと思います。親とすれば気になるでしょうけど大丈夫ですよ。

回答No.6

昼寝の寝起き、うちの子の1才半頃と一緒だ!と思わず回答させてもらいました。 ベランダに出てみてもテレビをつけてみても歌を歌っても、何をやってもダメで、30分ほど泣き続けていましたよ。 私が思うに、うちの子の場合は、当時まだおっぱいを飲んでいたのもあってか長く眠れない子で、どうも1時間で起きてしまうと、まだ眠かったようです。 その内、抱っこしているとまた寝てしまうようになり、布団に寝かせると、あと1時間寝て、次はわりとすっきり目覚めるようになり、 成長とともに2時間まとめて、お昼寝できるようになりました。 なのでもしかすると質問者さんの子どもさんも、まだ眠いのかなぁ、という気もします。 泣く理由はちょっと違うかもしれませんが、うちの子も、その時期、一日中ほとんど泣いてる感じで、更にかんしゃくも始まり、 私も限界を感じて実家に電話して泣き言を言ったことがあります^^; でもそれから1~2ヶ月後くらいには泣いてばかりじゃなくなっていたので、一時的なものかもしれないですよ。 うちの子も言葉が遅かったので、NO4さん、NO5さんがおっしゃってるように、自分の思いを伝えられなくて泣いてしまうんじゃないかと思っていました。 軽くダメよで泣く、カートに乗ってくれない、も自我の目覚めで自分の好きなようにやりたいのに、止められてかんしゃくを起こしてしまっているのかもしれないですね。 うちは、スーパーに行く前に、「お買い物につきあってね~。カートに乗れるかなぁ。乗ってくれたら嬉しいなぁ」とか前もって何度か言っておいて、 乗ったらめちゃくちゃ褒める、という感じでやっていたら、最近、乗ってくれるようになりました。 うちももうすぐ2歳でイヤイヤ期に試行錯誤しています。 大変ですけど、お互いがんばりましょうね。

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.5

1歳9か月の娘がいます。 うちのもよく泣きます。周りの子に比べ、言葉が遅く、はっきりとは話せない分、要求が通らず泣きます。(たぶん・・・) 全然、アドバイスにもならなくて申し訳ないのですが、むやみやたらにただずっと泣かれると、腹が立ちますよね。私もどなったことがあります。 後で後悔するのにとは思いつつ。 笑うと天使なんですけどね~。 お互い、時が過ぎるのを待ちましょう。 過ぎてしまえばいい思い出になるような気がします。 (赤ちゃん時代もそう思ったし。)

回答No.4

思うように気持ち(感情)を表現できずに泣いて表現しているのではないでしょうか?! 子供に泣かれると本当につらいですよね。 今は本当に大変かと思いますが、抱っこをして落ち着くのであれば抱いてあげてはどうでしょうか? 成長とともに自分の言葉で言えるようになれば、泣くことだけで表現しなくなると思いますが・・・ 抱っこが無理なときは、おんぶをして。 決して見放すことはしないで欲しいですね。やはり子供にとっては甘えられるのはお母さんですし・・・ 今は踏ん張りどきです。そしてお母さんがストレスをためてイライラしていると子供も感じますから、余計なくときもありますよ。 気分転換をしてください。

halyou
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。 怒ることはあっても、見放すことはしていないつもりです。 気分転換をして、自分に余裕を持ちたいです。 泣かれると本当につらいですよね~ 無理に泣きやまそうとせずに、抱っこやおんぶで乗り切ろうと 思います!愛情もって。 今日は寝起きよかったです♪昼間の機嫌もよかった。 このまま続くといいなぁ。 ありがとうございました。

  • akubi-49
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.3

3歳の子の母親です。 我慢、イライラ、不安、大変ですよね。きっと、ずっとがんばってこられたんですね。 もう少し小さいときですが、うちの子もよく泣きました。 特に夕方になると、わけもなく(私にはですが)延々と泣き、食事の準備もままならず、とても苦痛でした。  「どうやったら泣きやむんだろう」  「どうして泣いてるんだろう」  「いつになったら泣きやむんだろう」  「いい加減にして欲しい(涙)」 毎日こんな感じで、とても辛かったです。 始終泣く子ではなかったので、夫や両親には“手のかからないごきげんさん”で、自分の辛さが自分だけのものなことに、余計辛かったり悲しかったりもしました。 でも、今となっては、私にも“超ごきげんさん”です(笑) 「大変だったなぁ」という記憶もありますが、なんてことなかった気もするので、すごいものです。 過ぎてしまえば、なのでしょうが、相談者さまにもそう思える日は必ず来ます。 あまり「しんどいなぁ、つらいなぁ」と自分を追いこまず、少しゆったりと、そう思えるまでの娘ちゃんとの時間も楽しんでみませんか? 大変な「今」に少しアドバイス(になればいいのですが)。 何時までに何かをしなければと思うと(例えば食事の支度とか)、あせってイライラしませんか? なので、できるだけ、自分の中の決まりごとは作らないのです。 いまどき食事はどうにでもなりますし、掃除だってだいぶさぼったって大丈夫です。 買い物も、スーパーに2時間いったっていいじゃないですか。 散歩と思って、娘ちゃんの好奇心につき合ってみたら、「この子こんなことが好きなんだ」と発見があるかもしれません。 好きなこと、したいこと。わかることが増えるとグンと楽になりますよ。 泣くのも、すぐに泣きやまさなきゃいけないことはないのです(私には目からウロコ。ずっと泣きやますのに必死でした) 「泣きやまそう」とする1時間はとても果てしないですが、「よく泣くな~」と他人事のようにあきらめて見てみると、少し楽になりますよ。 イライラ必死の抱っこより、優しい抱っこ。子供にはちゃんと伝わるみたいです。 どうしてものときは、少しくらいほってたって大丈夫。ママががんばりすぎて、疲れ果ててしまったら大変ですもん。 子供も大事、でも自分も大事。 ちょっと離れて、泣くなら泣いて、枕にあたるならあたって、甘いもの食べるなら食べて、一息ついたら「よし、もいっちょ愛してやるか!」で、しかと向き合う。付き合う。抱き合う。 イライラ、ずるずるより絶対効果的です。 子供には、何よりママの気持ちが一番大事なんだと思います。 大変なこともたくさんありますが、お互い、でっかい心で、ゆったりしっかり受け止めれるママになって行きましょうね。 たいへん長くなりましたが、いちママの意見として思ってもらえたら幸いです。 ちなみに、うちの子も転んだら、いまだに元気に大泣きです(笑)

halyou
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。 泣くのも、すぐに泣きやまさなきゃいけないことはないのです 買い物も、スーパーに2時間いったっていいじゃないですか ↑これを読んだらものすごく楽な気持ちになれました。 今、おなかに赤ちゃんがいるので、娘はそれを敏感に感じ取って いるのかもしれません。 しかも私自身も疲れやすくて、余裕がなくて・・・ 悪循環ですよね。でもakubi-49さんに回答頂いて、余裕を持って 育児を頑張ろう、愛情を持ってかわいがってあげよう、と元気が でました。 ありがとうございました。

回答No.2

ごめんなさい。私には子供はいませんが halyouさんがとても疲れているのがわかって 役に立たないとは思いますがコメントです。 子供のいる友人の話を聞く事がよくあるのですが。 子供はお一人ですか? 下の子ができると愛情が欲しくて甘えからそんな感じになるとか。 友人は『上の子が赤ちゃん返りした・・・』とヨロヨロしていました。 また、別の友人から 1歳~2歳で反抗期があって何を言っても『イヤ!』 「なにか食べる?」『イヤ!』 「お外行く?」『イヤ!』 「こっちで遊ぶ?」『イヤ!』 (・・・じゃ、1人でいなさいよ)とそばを離れると 『イ----ヤ------!!』と泣き叫ぶ で、ママも「どうすればいいのよーー!」と泣き叫ぶ 一瞬、ゴミで出してやろうか・・・・と頭をよぎる を毎日のように繰り返し2歳を過ぎた頃 気がついたらなくなっていたそうです。 思わず叩いてしまって泣きながらあやまったりも。 「アタシ育児ノイローゼだったかもね」と今は笑って話してくれます。 私には子供はいませんがhalyouさんの辛さが少しはわかります。 育児に疲れて泣きながら話していた友人を何人も見ていたので。 解決にはならないと思いますが ママが笑うと子供も笑うそうなので考えこまないで下さいね。 感受性と自立心が強い子なのかもしれませんね。 でも自分の体なのに思うように動かないからイライラするのかも。

halyou
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。 ありがとうございます。 今のところ子供は1人ですが、今おなかに赤ちゃんがいます。 それを感じ取っているのかもしれませんよね。 marikalin1さんのお友達のように、笑って話せるようになると いいなぁ。 もう少し自分に余裕を持って育児がんばります! ありがとうございました。

  • chirobu-
  • ベストアンサー率11% (228/2017)
回答No.1

どっか、育児相談できる場所に相談した方がいいと思う、頭ごなしに怒っても相手は赤ちゃんなんだしー。“ひやきおうがん”とか、赤ちゃん用のくすり(“仁丹”みたいな形で金色や銀色の)飲ませてみるとか。それくらいの時ってよく“夜泣き”とかする時期じゃなかったっけ・・?うちの子そうだった。夜決まった時間に泣き出して、何を言ってもなだめても延々泣きっぱなしで。まあ、20分程でおさまるんですけど、それが毎日続くんです。気がついたら治って?ましたけど。検診の時にでもお医者さんに相談なさってみてはいかがでしょう?

halyou
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。 うちの子は夜泣きはしないのでそれは助かって います。 今日の昼寝の寝起きはとてもよかったです。 昼間の機嫌もいいほうでした。 このままだといいんだけどな・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう