• ベストアンサー

落語の高座への出方について

落語家が高座へ出てくるとき、下手から出てくるときと、上手から出てくるときとがありますが、 落語家によって決まっているのでしょうか? 寄席(劇場)によって決まっているのでしょうか? どなたか教えてください。 また、下手から出た場合は下手へ戻ると決まっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#247571
noname#247571
回答No.1

寄席では演者は楽屋から出て楽屋に戻るので、単純に高座と楽屋の位置関係の違いだけだと思います。 楽屋が上手側にあれば上手から出入り、下手側にあれば下手から出入り。 必ず出てきた方に帰ります。 落語家によって決まっているということはありえません。

tameyan
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 古典落語の落語家さん

    現役で古典落語をされる落語家さんを紹介お願いします。 CDとかではなく劇場に落語を聴きに行きたい思っています。 先日、近所に公演が来たので行ったのですが、 創作落語?というのか最近の出来事をつらつら話しているだけで終わってしまいました。一緒に行った母も「古典落語ではないのか・・・」と 聴いたあと残念のようでした。 私は落語は聴き始めたばかりですが、 「時そば」とか「青菜」とか古典落語が好みです。 古典落語を主にされる落語家さんをご存知の方、ご教示お願いします。 劇場に聴きに行きたいので現役で高座に上がる方をお願いします。

  • 寄席で落語を話さない落語家がいる・・!?

    先日、誘われて十〇年ぶりに寄席に行きました。「落語」で落語家とおぼしき芸人が登場し、終始世間ばなし、最近の話題、ダジャレばっかりで、結局「落語」は話しませんでした。落語家は「落語」を話さなくてもいいの?

  • 落語について

    寄席を見たいと思うんですがテレビで放送はされているのでしょうか?また直接行きたかったらどこへ行けばよいのでしょうか?あと落語の知識をつけるにはどうすればよいのでしょうか?教えてください!

  • 落語のお弟子さんについて質問です。

    落語のお弟子さんについて質問です。 お弟子さんというのは弟子入り後、 大体どのくらいの期間で初高座にあがるものなのでしょうか? また、場数を踏ませるという意味で、まだネタがなくても 高座にあがって喋らせるという事も、あったりするのでしょうか? 東西で違いがあるのかは分かりませんが 一応上方落語の場合でお答えお願い致します。

  • 北海道で落語が聞けるところありますか?

    昔から落語が好きでよくラジオなどで聞いていましたが、一回でいいので本物の落語が聞いてみたいと思っています。 北海道でどこか聞ける寄席みたいなところがあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 落語家が羽織を着られるようになるには

    落語家が着ている羽織は、着られるようになるには入門してどのくらいから経ってから許されるのでしょうか? 東京と上方では異なるかもしれませんが、 生の落語会に寄せていただくたびに、前座さんは着物のみで高座に上がられていると思って拝見しておりました。 落語については、私は初心者に近い方です。 よろしくお願いいたします。

  • 落語が見たいと言われました

    質問失礼します。 カテゴリ違いでしたらすみません。 親類が突然上京してくることになりました。 「せっかくの都内に来たのだから落語が見たい」と言われたのですが、私は今まで見たことがないのでどこで見れるのか全くわかりません。 日にちも足らず(この連休です)、下調べもままならぬ状態ですので、詳しい方のお知恵をお貸しください。 親類も落語や寄席に詳しいわけではないので、大雑把に大喜利やカセット等で聞いたことのある古典落語を見たいだけのようです。 いわゆる若手の奇をてらった文化は苦手のようなので、「古きよき古典」を聞いてほしいと思うのですが、よい寄席はあるものでしょうか。 上野・浅草どちらでもいいです。夜席は23日のみ時間が取れます。 また、観覧する際のマナーなどについてもアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 落語が見れるオススメの寄席、、、

    落語が見れるオススメの寄席、、、 落語を実際に見てみたいと考えています。 ネットで調べると都内にいくつかありますが どこがいいのか分からないんです。 落語には最近興味を持ち始めたので 失礼ながら、スケジュールの落語家の名前を見ても誰だか分かりません。 オススメの寄席ってありますか? 上野、浅草、新宿、池袋、、、 ミーハーな自分なので、有名な所で見てみたいです。 それぞれの特徴なんか教えて頂けると助かります。

  • 一般に、作家はペンネームを、ボクサーはリングネームを、落語家は高座名を

    一般に、作家はペンネームを、ボクサーはリングネームを、落語家は高座名を使います。 お茶の先生やお花の先生の名は、何ネーム、または何名というのでしょうか。 教えてください。

  • 東京23区内で落語の寄席をやりたいのですが

    都内で小学生を対象とした落語の勉強会で寄席を開きたいと 思っております。 落語家の方はどうにか手配できたのですが、会場となる 施設が見つかりません。 小学生90名前後が入れて落語の寄席にも使わせてもらえる 施設がありましたら、ぜひとも教えていただけないでしょうか。 場所は千代田区近辺で、予算がないので施設利用料金が かからないところがありがたいです。 よろしくお願いします。