- ベストアンサー
ビスフェノールAについて
ビスフェノールAという成分が胎児に影響することを知りました。 ティファールのニューヴィテスプラス という プラスチック製の電気ケトルを5年前から使用しているのですが大丈夫なのでしょうか? 不安なので もう使わないようにしようと思っていますが 5年も使っていたので このニュースにちょっとびびっています。 過敏に反応しすぎかもしれませんが 現在妊娠しているもので 不安になり質問させてもらいました。 よろしく お願いいたします。
- Ryokopanda
- お礼率91% (21/23)
- 妊娠
- 回答数2
- ありがとう数4
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
誤解があるようなのですが、 ビスフェノールAが胎児に影響をもたらすのではなく、という可能性もある。という程度の話です。 たしかに、体にいいものではありませんが、未だにその毒性については結論が出ていません。 つまり、誰が見ても明確な毒性はない可能性が非常に高いということです。 こういうものは絶対というものがないので、かもしれないという表現しかできません。 ただ、やみくもに怖がっても仕方ないと思いますよ。使用を止めるのは特に問題ないですが、 別に不安になる必要はありません。
その他の回答 (1)
- pyupyuo2
- ベストアンサー率25% (10/39)
プラスティック製品を購入する際に、その種類を 確認してから購入すると安心ですよ。 私もビスフェノールAのことを知ってから プラスティックの種類(1とか2とか)を 確認してからにしています。 あとは高温で使わないことです。 耐熱ガラスの容器を使うとか。 今まで使っていたのは仕方がないので、 これから気をつければいいと思います。 心配するほうが赤ちゃんに悪いですから・・・

お礼
ご回答ありがとうございました。 そうですね。心配も程々にします。 もう使用を止めて,気にしないことにします。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- 妊娠中のナイトガード
現在妊娠中なのですが、妊娠前からナイトガードをつけて毎晩寝ています。 先日、プラスチック中に含まれるビスフェノールAが人体にとって悪影響があるとニュースで聞きました。ナイトガードはプラスチック?、一体何でできているのでしょうか?胎児には影響はないのでしょうか? ご存知の方教えてください。
- 締切済み
- デンタルケア
- ビスフェノールAのマススペクトル
こんにちは 早速ですが、今、ポリエステル樹脂を水酸化テトラメチルアンモニウム(TMAH)を用いて反応熱分解GC-MS測定しています。 その際、ビスフェノールA(BPA)に由来するピークが確認されました。 その成分はほぼ間違いなくBPAなのですが、マススペクトルを見ると213m/zが基準ピークとなります。 この213m/zはどの構造に由来するピークなんでしょうか? MS分析は素人で、専らデータベース検索に頼っているので、少し勉強しようと思って、投稿しました。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。
- ベストアンサー
- 化学
- 電気ケトルの耐用年数
ティファールの電気ケトル1.5リットル用を使っています。今年で5年目です。半透明の窓のようなところがあるのですが、そこと本体の接着部分がはがれてしまったようで、水が漏れるようになりました。電気ケトルの耐用年数って何年くらいなのでしょうか。
- 締切済み
- その他(生活家電)
- ティファールの電気ケトルの洗浄は?
ティファールの電気ケトル(1.0リットルのもの)を使用しています。 さすがにこの暑い夏場は利用が減るので、何日に一回かの使用のために 放置しておくよりは、きれいに洗浄して乾かしてしまっておこうかなと 思っています。 お聞きしたいのは、ポット洗浄用の商品が薬局などで売られていますよね、 その名の通りの商品(発泡するもの)や、クエン酸のものなど・・ 電気ケトルは、プラスチック製で 金属などでできている 保温ポットとはまた違うものですし こういったものを使っては何か問題があるだろうかと気にかかっています。 日頃は台所洗剤で洗って乾かして置いてますが、 こういった商品は利用しても良いものでしょうか? また、このケトルをお使いの方がいらっしゃいましたら 普段の掃除はどうなさっているか教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- 電気湯沸しポット(電気ケトル)はガラスとステンレスとどちらがよいでしょうか?
電気湯沸しポット(電気ケトル)について教えて下さい。ティファールのプラスティックのようなポットが人気ですが、安全性のためにガラスかステンレスがよいな、と思っています。ガラスならハリオ、ステンレスならラッセルホブスがよいかな、と思うのですが、使われている方、教えて下さい。また、ガスで普通に沸かした時より早く、光熱費も安いものなのでしょうか?海外のホテルでノーブランドの電気ケトルは使った事ありますが、中に電気の線が見えて何だかこわいような、、又、値段もデパートとネット通販では大分違うようなのですが、安く買っても大丈夫なのでしょうか?小さい1ℓ以下のサイズ希望です。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- ティファールの電気ケトルで水漏れ
ティファールの電気ケトルを購入して1年半位たつのですが 最近水漏れが発生しました。 私が使っているのはオデリアというもので スイッチが下についているタイプです。 そこから、中に入れた水が全部流れてでてしまったのです。 そうなったのはまだ1度のことですが ありえない箇所からの水漏れですし 危ないので買い換えようと思っています。 そこで、お聞きしたいのですが 現在出ている電気ケトル(ティファール)は 水漏れ等故障面はどうでしょうか? スイッチが取っ手の上にあるタイプですと 水漏れはまずないでしょうか。 又、他メーカーでも評価のいいものなどありますか?
- 締切済み
- その他(生活家電)
- 妊娠中、a-streptococcusに感染してました
妊娠3ヶ月なんですが、病院で膣内にa-streptococcusという雑菌がいると言われました。初期の細菌検査では指摘されませんでした。流産につながるようなものではないと言われましたが、妊娠が発覚してからセックスもしていないし、なぜ感染したのか分からなくて不安です。痒みなどの自覚症状はありません。薬ももらってません。放っておいても大丈夫なのでしょうか。胎児に影響ないのか心配です。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 電気ケトルで沸かしたお湯の味が変ですが安全性に問題は?
電気ケトルで沸かしたお湯の味が変ですが安全性に問題は? いつもご丁寧な回答をありがとうございます。 乳児のミルクを作るため、電気ケトルでお湯を沸かしています。製品名を明記することは避けますが、CMでもおなじみの、すぐに沸く大変便利なケトルです。 すでに3年以上利用していますが、お湯の味が変だと感じています。金属臭かプラスチック臭のようなもので、カルキではありません。浄水器を通した時点でカルキ臭は消えています。 私自身は長年利用してきて健康面に変化はありませんので使い続けようと思うのですが、乳児への影響が心配です。 この臭いの原因と、乳児への影響があるのかどうかを教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- 食器・キッチン用品
- 血液検査で体内のビタミンA容量がわかりますか
妊娠8週目です。 妊娠発覚前にビタミンAのサプリメントを5000IU過剰摂取してしまいました。 (1)血液検査でビタミンA量を調べて基準値内であれば、ビタミンAが胎児に及ぼす影響はないと考えてよいのでしょうか。 (2)血液検査でビタミンAの容量が基準値ないでも、腎臓、肝臓にたまっていたビタミンAが胎児に流れ影響を与える可能性があるのでしょうか。 妊娠発覚からはビタミンA摂取に関して気をつけているのですが、以前摂取してしまったビタミンAの蓄積が心配です。血液検査でビタミンA量を調べることで胎児への影響はわかるでしょうか。 どんな内容でも構いません。どうぞ、アドバイス宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 妊娠
- 妊娠初期(5週目)で痔になりました。ボラギノールA軟膏を使ってますがス
妊娠初期(5週目)で痔になりました。ボラギノールA軟膏を使ってますがステロイドが入っていて胎児に影響はありますか?ご存知の方教えてください。説明書には特に妊婦に対しての注意事項はなかったのですが、ちょっと不安になりました。
- ベストアンサー
- 妊娠
お礼
心強いお言葉 ありがとうございます。 そうですね もう使用を止めて 気にしないことにします。 ありがとうございました。