• 締切済み

ねんきん特別便について

20代後半女性です。 先日自宅に「ねんきん特別便」が送られてきました。 全くこういうことに詳しくなく、いくつか不明点がございますので 詳しい方、ぜひお教え頂けますでしょうか。 まず、私は年齢の割には転職が多く、 加入履歴は下記のとおりになります。 [加入履歴] 大学卒業以降(社会人になってから)の加入履歴です。 (1)A社 平成14年4月1日加入 平成15年4月1日喪失 (2)B社 平成15年10月1日加入 平成17年8月1日喪失 (3)C社 平成17年12月1日加入 平成18年2月1日喪失 (4)D社 平成18年3月1日加入 継続中 B社とC社の間は約4か月空いていますが、 国保に加入していました。 しかし、ねんきん特別便には反映されていませんでした。 これは記入漏れとして申請できるのでしょうか? また、A社とB社の間は約6か月空いていますが、 国保に加入しませんでした。 この場合、A社で働いていた約1年間の年金記録(?) はパーになってしまうのでしょうか? 今からでもさかのぼって年金を払ったほうが良いのでしょうか? 全く無知のため、そもそもの考え方が間違っているのかもしれません。。。 詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

>恐らく年金の手続きはしていなかったような気がします。 とすると、もしかすると年金番号が複数になっている可能性があります。 通常役所では国民健康保険だけでなく国民年金の手続きも同時に行おうとします。 その際にご質問者側で年金手続きの記憶がなければ、役所側で新たに年金番号を割り当てて加入手続きした可能性があるわけです。 念のために確認した方がよいですね。 ちなみに年金特別便は記録漏れの可能性の高い人にしか送られていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikki1110
  • ベストアンサー率37% (17/45)
回答No.3

1 B社とC社間の国年期間について   国年の加入手続きの時に、年金手帳は提出されたのでしょうか?   もし提出されていなければ、新たに年金手帳が作成されていて基礎年金番号が2つある可能性があります。支払ったことの証明(領収書)があれば、社会保険事務所で記録統合の手続きができます。 2 A社で働いていた期間の記録は、パーになるようなことは、ありま  せん。 3 追納については、免除を受けていなければ、できません。 一度送られてきた、年金特別便と年金手帳とできれば、BC間の国年の領収書を持って社会保険事務所へ行かれることを提案します。土曜、日曜でもあいていますよ。

Hydrangea-y
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅れまして、大変申し訳ありません。 はっきり覚えていないのですが恐らく年金の手続きはしていなかったような気がします。 ということは、送られてきた「ねんきん特別便」には 記載間違いがないということで、そのまま間違いなしということで 返送しても大丈夫なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>B社とC社の間は約4か月空いていますが、国保に加入していました。 ”国保”は国民健康保険のことになります。こちらは健康保険なので年金ではありません。まずはその確認が必要ですね。 ”国民年金”に加入したということなのであれば、確かにおかしいので、 >これは記入漏れとして申請できるのでしょうか? そうですね。 >また、A社とB社の間は約6か月空いていますが、国保に加入しませんでした。 国保ではなく国民年金です。 >この場合、A社で働いていた約1年間の年金記録(?)はパーになってしまうのでしょうか? いえ、そういうことにはなりません。 >今からでもさかのぼって年金を払ったほうが良いのでしょうか? A,Bの間の年金未加入は今からでは支払えません。未納が確定しています。

Hydrangea-y
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅れまして、大変申し訳ありません。 はっきり覚えていないのですが恐らく年金の手続きはしていなかったような気がします。 A社での記録はパーにはならないということなので、 とりあえず安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>B社とC社の間は約4か月空いていますが、 国保に加入していました。 しかし、ねんきん特別便には反映されていませんでした。 これは記入漏れとして申請できるのでしょうか? 国保(国民健康保険)に加入していて、国民年金保険料も払っていた、ということで大丈夫ですか? そうであるならば、記録洩れ或いは基礎年金番号を2つ以上持っているという可能性がありますのでその旨申請してください。 もし払っていた証拠となりそうなものがありそうなら探してみましょう。 >また、A社とB社の間は約6か月空いていますが、 国保に加入しませんでした。 この場合、A社で働いていた約1年間の年金記録(?) はパーになってしまうのでしょうか? 今からでもさかのぼって年金を払ったほうが良いのでしょうか? 一定の措置をその当時にしていなければ、2年以上前の年金保険料は支払うことができませんが、A社での年金記録がパーになることはないのでとりあえずご安心ください。

Hydrangea-y
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅れまして、大変申し訳ありません。 >国保(国民健康保険)に加入していて、国民年金保険料も払っていた、ということで大丈夫ですか? それが、はっきり覚えていないのですが恐らく年金の手続きはしていなかったような気がします。 >A社での年金記録がパーになることはないのでとりあえずご安心ください。 安心しました。ありがとうございます。 ということは、送られてきた「ねんきん特別便」には 記載間違いがないということで、そのまま間違いなしということで 返送しても大丈夫なのでしょうか? 送り返さなかったらどうなるんですかね??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ねんきん特別便の見方で不明な点が…

    いよいよ私の手元にねんきん特別便がやってきました。 私は転職を1回していますが、大手企業から大手だったこともあり、今回のとくべつ便は全く問題ないだろうと思ってさらっと流して見たのですが少々気になることがありました。ぜひ識者の方のアドバイスをいただきたいと思います。 私の記録では A社 厚生年金基金 資格取得日 平成2年4月2日 資格喪失日 平成3年2月16日 B社 厚生年金 資格取得日 平成3年3月1日 ~以下継続なので略 となっていました。 A社での加入期間は10ヶ月、となっています。 しかし、私はA社を2月いっぱいで退職したはずなのです。(次の会社は決まっていたので、間をあけてしまうともう働きたくなくなる…と思い、A社退職翌日にB社へ出勤した、と思います) 資格喪失日、というのは退職した日、というように思ったのですが、これでは半月ずれている感じがします。 そこで質問は、 ・A社での加入期間はいつからいつまででカウントされているのでしょうか。(10ヶ月だと4月~1月まで、ということなのでしょうか) ・2月はまるまる1ヶ月働いた(実際はこの会社の月度は16~翌月15日までなので、2月後半は3月度になりますが)のですが、なぜ資格喪失日が2月16日になっているのでしょうか。このニュアンスでは2月末時点では私はどこにも加入していないことになるのでしょうか。(年金を2月は何も払っていないのでしょうか?でも、督促のようなものが来た記憶はないです…。) また、もしその場合、年金に何か支障が出るのでしょうか。 さらに、出る場合はどのように修正、あるいは申し立てをすればいいのでしょうか。 よくわからなくて悩んでおります。 長くなりましたが、アドバイスをいただけますと助かります。 よろしくお願いします。

  • ねんきん特別便について

     ねんきん特別便が届きました。 平成17年に転職したのですが、国民年金加入の手続きを忘れてました。平成17年3月31日に退職し、同年4月4日に就職。ねんきん特別便の加入記録に空白が3日間あります。本来なら国民年金に加入ですよね? 3日間の空白があっても年金の支払には影響はないと思いますが、何か手続きをするべきでしょうか? 自分が手続きを忘れてたのですが、ねんきん特別便の回答票には「もれ」「間違い」があったものとして記載していいものでしょうか?

  • ねんきん特別便の空白期間について

    ねんきん特別便が来ました。 転職の切り替えの際に空白期間があります。教えて下さい。 一部抜粋            資格取得日    資格喪失日 (厚年)A社     H14.12.1       H16. 2.1 (厚年)B社     H16. 5.2      H16. 9.21 (厚年)C社     H16.10.1 A社からB社への転職時、B社は入社後3ヶ月の試用期間があり、厚生年金に加入しておらず、また国民年金にも加入しませんでした。 国民年金支払いの通知は来ましたが、その時は無視してしまいました。 このH16.2.1~H16.5.2の期間の国民年金をさかのぼって加入して支払うことは出来るんでしょうか? B社の厚生年金資格喪失日は、多分、退職願に記載した日付けのものと考えられますが、この資格喪失日H16.9.21~H16.10.1までのわずかな空白期間は、後々重大なデメリットになり得るんでしょうか? H16.2.1~H16.5.2及びH16.9.21~H16.10.1の空白期間を埋める方法はなのでしょうか? また、もしこの空白期間を埋めない場合、どれほどの損失になるんでしょうか? とても気になります。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 【年金特別便】国保加入歴が抜けています

    28歳OLです。 先ほど「ねんきん特別便」が届きました。 今まで4回ほど転職をしているのですが、 無職期間に国保に入っていた履歴が記載されていませんでした。 これって間違ってるってことですよね? それとも国保加入歴は記載されないことになっているのでしょうか? どのような手順を踏んで、 正しい履歴にすれば良いのかよく分かりません(>_<) また、国保に入っていたことは確かなのですが 結構前の話になるため 何年何月何日からいつまで入っていたのか 鮮明に思い出せません。 役所にいちいち聞きに行かなければならないのでしょうか? 現在の仕事が非常に忙しく、平日に有休を取ったりできないのですが・・・。 詳しい方、全く分かっていない私に どうかお教え下さい(>_<)

  • 年金の加入履歴

    最寄りの年金事務所で過去5年位の年金加入履歴は直ぐに出して頂けるのでしょうか? 会社で社会保険に加入した時、国保保険証の喪失の手続きを忘れて莫大な請求がきました。 その間一カ所だけで働いていれば、手持ちの保険証の資格取得年月日を見せればええのですが仕事を変えたので、現在の保険証の取得年月日は、22年12月1日の為、厚生年金の加入履歴を見せてこの間健康保険に加入してた事を証明しようと思ってます。 健康保険の加入履歴は全国健康保険協会に問い合わせたら分かるのでしょうか?

  • ねんきん特別便

    ねんきん特別便は、すべての年金受給者・加入者の方に送られてくるのだと思っていますが違いますか? 10月下旬までに送られてくると思っていたのですが、私は未だに送られてきません。 卒業後、医療機関にて医療事務員として勤務し、医師国保に加入し、国民年金を納めていました。 その後、結婚してから現在までは主人(組合保険・厚生年金)の扶養家族となり、国民年金の第3号に加入しています。 このように、ずっと国民年金加入者の私には「ねんきん特別便」は送られてこないのでしょうか? 「ねんきん特別便」は、厚生年金加入者だけですか? 10月も残りわずかで心配になり、質問させていただきました。 もし、私にも送られてくるはずなのに届かない場合はどうしたらいいのでしょうか? また、送られてこない原因は何なのでしょうか? ちなみに主人のは10月始めに届き、内容にも間違いはありませんでした。

  • ねんきん特別便が来ましたが

    年金受給中の72歳の専業主婦に「ねんきん特別便」が届きました 年金記録のお知らせ=加入記録をチェックして返事して欲しいとあります 聞きたいことがあって専用ダイアルへ電話したが繋がらず、社保へは1時間かかるので、このサイトの有識者のみなさんに教えて頂きたく質問します 1:昭和49.1.20に厚生年金加入の私と結婚した=昭和49.1.1退職して厚生年金を脱退したが、国民年金加入記録が昭和51.9.17~平成8.5.13になっています・・・2号の配偶者になった昭和49.1.20に自動的に3号にならず、約2年7ヶ月後までの間は、どんな処理が行われたのか? 2:昭和51.9.17~61.4.1(115ヶ月)+61.4.1~平成8.5.13(121ヶ月)に国民年金が分けてあるのはなぜ?=平成8.5.14/60歳に到達した 

  • ねんきん特別便、学生カラ期間について

    ねんきん特別便が、先週、私のところにも届きました。 (勤務先の社会保険担当者から手渡しで) 学生のカラ期間の表記について、ご存知の方、教えてください。 届いた特別便の履歴欄は、強制加入となった平成3年4月1日から国民年金に加入 となっていて、これ以降の履歴のみが書かれています。 書かれた履歴に関しては、内容(加入期間、国年・厚年の別、納付・未納の別、加入月数)は すべて間違いがありませんでした。 私は、学生強制加入前である平成3年3月31日までの期間に、約1年間、 20歳に到達かつ大学生(国内の全日制・4年制大学)の期間があります。 この期間は任意加入だったはずで、納付はしていません。 親に確認しても、一切払っていないとのことでした。 少し勉強したところによれば、この期間については、納付がなくても 「カラ期間」として25年の受給資格期間に合算されるはずですが、 ねんきん特別便には、この期間については何も表記がない状態になっています。 これでいいのでしょうか? 年金記録の紙の下の方にある集計欄では、国民年金の納付月数と厚生年金の加入月数の合計が 「11.年金加入期間合計」のところに記載されていて、 「12.の共済組合等~」は0(共済組合には加入したことはありません)、 その下の「13.合計加入期間」には「11.年金加入期間合計」と同じ月数が書いてあります。 「13.合計加入期間」に、このカラ期間は含まないのでしょうか? 含まない月数で書いてあっても、ちゃんとカウントしてもらえるのでしょうか? ちなみに、学生であることを理由に年金納付免除、のような届出をお役所にした覚えは 全くありません。大学の方で出してくれるとも思えないのですが・・・。 (1)カラ期間が「13.合計加入期間」に入ってなくても大丈夫なのでしょうか? (2)上の(1)で大丈夫じゃない場合、ねんきん便の回答に在学証明を添付するとか お役所に何か届出をするとかの必要はあるのでしょうか? ***上記2点、わかる方いらっしゃいましたら、回答お願いします。

  • ねんきん特別便が届いたのですが。

    ねんきん特別便が届いたのですが、 1.厚生年金加入期間 資格取得日 昭和48.4.1                資格喪失日 昭和58.12.29 2.国民年金       資格取得日 昭和61.4.1~ と記載されているのですが、厚生年金に関してはあっているのですが 昭和59年2月結婚し、その時点で夫の披扶養者となり(3号B)になったので、(夫は公務員です)国民年金の資格日は昭和59年2月だとばかり思っていました。 結婚した時点で、年金に関しての手続きをした記憶はありませんし、取得日がなぜ、中途半端な昭和61年4月なのか? これってどうしてなのでしょうか。 それとこの事に対しての問い合わせは社会保険庁?共済組合?どちらが良いのでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 年金特別便の記録について

    こんにちは! 年金特別便が届いたのですが 内容に不明な点があったので教えていただけると助かります。 社会保険事務所の相談窓口に連絡したのですが なかなか繋がらない上に、きちんとした対応をしていただけなかったので、こちらで質問させていただきました。 叔母の年金なのですが、3月頃に届いた青封筒です。 【詳細】 ○年金支払状況 ・S37.4.1~S39.12 A社厚生年金 ・S40.1~S43.2 B社厚生年金 厚生年金保険についてはS47年12月に脱退して一時金をもらっています。 ・S61.4~H15.12 国民年金 ○ねんきん特別便の「あなたの加入記録」欄に記録されていたのは 上記の国民年金についてのみでした。 ○年金はまだ受給していません。 そこで、質問なのですが 厚生年金保険を脱退して一時金をもらっている場合は 「あなたの加入記録」欄に記載されていなくて良いのでしょうか? 「備考」には何も記載されていません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけると助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします。