• ベストアンサー

カメラの高機能化のもたらすこと

tiltilmitilの回答

  • ベストアンサー
回答No.13

 失われたものは、写真が特別なものだという幻想。得られたものは、いつでも誰かが記録をとれる環境。  9.11のテロでビルに飛行機がつっこむ瞬間とか、デジタルが普及していなかったらまず撮られてはいなかったでしょうね。決定的瞬間に立ち会った人の誰かがカメラを持っているのが不思議じゃないなんてのは最近ならではでしょう。

hachinijuuroku
質問者

お礼

>失われたものは、写真が特別なものだという幻想。得られたものは、いつでも誰かが記録をとれる環境。 まったくもっておっしゃるとおりだと思いました。

関連するQ&A

  • デジタルカメラについて

    恥ずかしながら今だデジカメを使った事がないのですが今度買おうかと思っています。で質問なんですが、一眼レフは必要ありませんが、かなり良いカメラでお勧めのメーカーや機種があったら教えて下さい。  シャッターを押してから撮れるまでタイムラグが殆どなく、あまり大きくなく出来れば小さい機種で、手ぶれ補正機能があり、当然綺麗に撮れて簡単に使える。その他便利な機能がある。 そんなのを探していますが幾らくらいするのでしょうか? ところでデジカメで撮った写真も写真屋さんでプリントしてくれるんですよね。

  • シャッターもきれない最低カメラD300

    D300使ってますがシャッターボタン押してるのにシャッターが切れません なぜでしょうか? コンパクトカメラでもこんなことはないのに、ましてやD300でこんなことがあるなんて最悪です 一瞬のシーンもとれたものじゃありません 手ぶれ補正レンズ8万くらいのを使ってるのにしょっちゅう手ぶれしますし、ハッキリいって使えないカメラです。 非常に失望しました 1万円のデジカメのほうがよほど使えます

  • カメラ初心者です。手ブレ防止機能について教えて下さい。

    デジカメで「手ブレ補正、防止」と言う言葉を良く聞きますが、その名の通り手ブレを抑える機能だと思いますが、手ブレの機能の説明の中で「シャッタースピード4段相当の手ブレ軽減」などと書いてありますが「シャッタースピード4段相当」とはどのようなことなのでしょうか?いまいち解りません。 後、手ブレ機能はいらないと書いてある事がありますが、いらないのでしょうか?またどのような状況で手ブレ防止の効果があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • この条件に見合うデジタルカメラを探しています

    タイトルの通りです。 【条件】 1、コンパクトデジカメ(一眼レフではないカメラ) 2、シャッタースピードのマニュアル設定ができる 3、700万画素以上 4、手振れ補正つき ありますでしょうか。 また、シャッタースピードの欄に何も書いていないときは、どこで"マニュアル"かそうでないかを見分ければよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • カメラ機能に特化したau携帯電話

    auの携帯電話が壊れたので新機種を買う予定です。 ショップに行ったら、ほとんどスマホになっており携帯に関しては商品も在庫もなく選べる状態ではありませんでした。 そんな中、オークションなどでも携帯電話を買えると知り、だったら欲しいシステムに特化してる携帯が欲しいと思い質問です。 生後5ヶ月の息子や4歳になる愛犬の写真を綺麗に撮りたいので 手ブレ補正は必須で、カメラ機能が充実している機種を教えて下さい。 メーカーや値段は気にしません。 息子にせよ愛犬にせよ、ジッとしていることが全く出来ないので 100%撮影者が頑張らなければなりません。 そのため、手ブレ補正は必須だと思っているのですが 携帯カメラやデジカメについての知識が深い訳でもないので 「それなら手ブレ補正にこだわるより○○にこだわった方がいい」などの意見もあれば嬉しいです。 メーカーや値段や色や形など全く気にしません。 とにかく、カメラで写真を撮るということに特化している携帯電話を探しています。 だったら、デジカメ買え!というのはナシの方向でお願い致します。

    • ベストアンサー
    • au
  • デジタルカメラの購入にあたって。

    今まで携帯電話のカメラで写真を撮ってきましたが、今年は方々に出かけるのでせっかくなら綺麗な画で残したいと思ってデジタルカメラの購入を検討しています。そこでおすすめのメーカーがあったら教えてください。 携帯電話では綺麗な夕焼けを撮ろうとしても真っ赤な空が映ってるだけになってしまったり、シャッターをきってからのピント合わせ中に手ブレで画がぼけたり、なかなか思うような画が撮れませんでした。そこで購入するデジタルカメラの条件としては、 ・手ブレ補正のあるもの(なくてもシャッター後、撮影までの時間が短いものなら○) ・明るいところ(夕焼け等)、暗いところ(夜間の人物撮影等)の画がはっきりと撮れる ・ズーム率が高い ・カメラ自体の操作性が高い(パソコン周辺機器との連動性、写真の管理、カメラの設定、ボタン操作などがスムーズに行える等) ・バッテリーの持ちが良い、容量が多い 条件はこの辺です。デジカメ初心者なので色々抜けてたり間違ってるところがあるかもしれません。店頭で色々触ってみましたが、デザインも含めてあまりピンと来るものがなかったのでこちらに質問させていただきました。ソニー製品はあまり良い印象がないので出来ればそれ以外でご意見を頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • デジタルカメラの手ぶれ補正機能は有効か

    某社の最新カメラを購入しました.手ぶれ補正機能が付属しているので,これを使用して本の近接写真をしたところ,必ず文字がピンボケになるのです.そこで手ぶれ補正機能OFFにしたところ,ピンボケは解消しました.手ぶれ補正とはどんなメカニズムで一体何をしているのでしょうか.ご存知の方よろしくお願いします.

  • 手ぶれ補正付きカメラ

    画質重視でコンパクト・デジカメの購入を考えております。数多くの機種がある中で手ぶれ防止機能があるのは限られております。そこで、迷うことなく松下の「LUMIX」を選択すればよい、というより「LUMIX」以外に選択の余地は残されていないのではという気がするのですが皆さんは如何思われますか? 「LUMIX」は画質が良くないという発言を他所の掲示板で見かけたことがあります。シャッタースピードや絞り、ISO感度といった項目にも注意を払うべきでしょうが総合的に何と言っても「LUMIX」が最高なのではないでしょうか? ●「手ぶれ補正なしカメラ」は「手ぶれ補正付きカメラ」に到底敵わないと断言してよいのでは? 返信お待ちしております。

  • 写真がぶれるのはカメラのせいですか?

    今日、イベントの写真を妻に撮ってくるように言ってデジカメを渡しました。ソニーのコンパクトデジカメT1(初代の名機だと私は思っています。)を使っているのですが私が撮ったらぶれることがないのに妻が撮ってきたものはぶれて見るに耐えない物でした。 それを妻に伝えたら「今のデジカメは手ぶれ補正やものを追いかけて商店をあわせたり、笑顔になったらシャッターを切るセンサーがついていて私でもぶれることはない、悪いのはデジカメだ」と反論してきました。 本当に今のデジカメはぶれることがないのでしょうか?

  • 手振れ補正機能付きレンズについて

    始めまして。 この前デジタル一眼を購入して、色々と写真を撮って楽しんでおります。 そこで質問なのですが、手振れ補正機能付きのレンズってあるじゃないですか。 手振れ補正の威力ってどれぐらいなのでしょうか? 確かに、ぶれの大きさとかとかでも変わってくると思いますので、一概に言えないとは思いますが。 木陰などの三脚をいちいち出して手振れ対策をするほど暗くない場所の撮影や、夕焼けの撮影などで威力を発揮するなら購入してみようかと考えているのですが。 焦点距離にもよりますが、大体1/60ぐらいならぶれないと言われていますが、どのぐらいのシャッタースピードぐらいまで落とせるものなんでしょうか? ちなみに、カメラはニコンを使ってますが、お勧めのレンズとかありますでしょうか? ご教授願えれば幸いです。