- ベストアンサー
子供が外出先でものすごく泣きわめく場合の対処法
数年後に子作りしたい28歳女です。 外出先で時々見かけるのですが、 2~3歳くらいのお子さんが、ものすっごい大声で泣きわめいている、 ということがありますよね。 通りすがりなので、何がきっかけでそうなったのかは分からないですが。 親御さんはどうにか泣き止ませようと声をかけていますが、 どうにも止みそうにありません。 こういう場合、みなさんはどのようにしているのでしょうか? 将来自分がどうすればいいのか見当がつかず、不安に思っています。 ママ先輩方の対処法をご教示ください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まだ見ていただけているか分かりませんが、アドバイスします。 常日頃の躾や精神論は重要ですが、明日明後日に効果を発揮するものでは ないので、具体的且つ即効性のある対処法をお教えします。 もちろん、効き目がなかった場合はごめんなさいですが^^; 3歳の子どもがいますが、私の子の場合は、カメラが有効です。 3歳にもなると、人からどう見られているかということを意識しているはずです。 この点に着目し、泣いているところをカメラで撮ろうと試みます。 どのような形で撮ろうとするかは質問者さんの力量ですが 例えば私の場合は 『わぁ~泣いてる子がいるー。カッコわる~い。カメラで撮って こんどみんなに見せてあげよー^^』 ってな感じでカメラを向けます。 私の子の場合はこれで即泣き止みます。これを続けることでほとんど 人前では泣かなくなりました。 言い方はお子さんによって変える必要はあると思いますが一度お試し下さい^^
その他の回答 (4)
- bee-_-
- ベストアンサー率22% (16/72)
1歳(娘)と4歳(息子)の子持ち、40代の母です。 上の子は、最近まで、子どもが手に取ったものをのを買ってやる、ということをしませんでした。なので、お店のお菓子やおもちゃは触っても遊んでも(ほんとは触るべきでもないんですが)離れるときには返すものだと思っていたようです。本屋さんは、借りられない図書館でした。店頭で「買って~!」と泣いたことは無いです。最近お店や買い物の意味が分かって来て、「これ買ってほしい。明日お出かけやし」とか交渉するようになって来ました。 同じ手で下の子も同じように育つかは、やってみないと分かりません~。
お礼
>離れるときには返すものだと思っていたようです おもしろい考え方ですね~。 そもそもの概念が違うと「欲しい」とも思わないんですね。 ありがとうございました。
- maru828
- ベストアンサー率15% (57/359)
30代既婚女性、子供がいます。 よくある光景ですよね。 子育ての経験がある女性なら、誰しもが一度は通る道でしょう。 2~3才なら事前に約束していても、こうなることはありますよ。 このくらいの子供なら、前の約束よりも目先の欲求を優先してしまいますからね。 場所がスーパーなどやその近くだったら、買うと約束していない玩具付きお菓子を買って欲しいとねだったりと、きっかけはほんの些細なことです。 私の場合ですが、わがままを言ってダダをこねているなら、その場でバシっとしかりつけてから、抱き上げて強制退去です。 子供の大泣きする声は、周辺の人にとっては迷惑なだけですから。 外出先で、どうにもこうにも困ったなら、少し脇の小道などに入って同じようなことをするでしょうね。 叱るときはビシっと叱る。 でも、褒めるときは思いっきり褒めてあげる。 メリハリが大事かな、と思っています。
お礼
>抱き上げて強制退去 みなさん、そうおっしゃいますね^^; 私もそうするかな~と考えたのですが、 見かけた方は立ち尽くしていることが多かったので、 どうなのかしらと思っていました。 >子育ての経験がある女性なら、誰しもが一度は通る道でしょう どんなにしつけても避けられないのですね。。。 ありがとうございました。
- naogima
- ベストアンサー率35% (116/326)
来月4歳になる男児と10ヶ月の女児の母です。 2歳~3歳はイヤイヤ期、反抗期で親にとって子育て中のひとつの試練の時ですね(大げさかな)。 極力外出先でこういう事にならないように気を付けはしますが(外出前に○○しない、等お約束する)何が彼らの心の琴線に触れるかわからないので“あぁ~、始まっちゃった~”という時もありますね。 そういう時は、他人様のご迷惑にならないところに移動して言い聞かせる、叱る等々(年齢によっても場合によっても対処法は変わってきますが)します。その場で叱らないと何で叱られてるのか子供にはわかりませんから。それでも止まず、周りの迷惑になるようなら強制退去です。抱えてでもその場から立ち去ります。 2,3歳の子供を育てる親なら誰でも1度は経験していると思います。親がここから先は譲れない、という基準をしっかり持って育児していれば、徐々に子供もここで騒いでも無意味と理解しますから、外出先で騒ぐ事もなくなります。 そして、お約束がキチンと守れたら大袈裟なくらい誉めてあげる、これが一番子供にとって嬉しいご褒美になるはずです。 ・・・と偉そうな事を書きましたが、私も子育て奮闘中、親になってまだ4年弱です。試行錯誤しながら子供と向き合っている所です。 参考になれば幸いです。将来質問者さんが素敵なママになることを祈っています。
お礼
>外出前に○○しない、等お約束する そういう地道なことが大事なんですね~。 >お約束がキチンと守れたら大袈裟なくらい誉めてあげる なるほど。当たり前のことでも褒めるんですね! 私も主人に対しては「褒めて伸ばそう」方式で接してます。 なんで○○してくれないの!?というような言い方はせず、 「○○してくれると助かるんだけど」「○○してくれてありがとう」 というような言い方をしてるので、割と円満です。 子育てでも、こういう気持ちを持ち続けられたらいいなと思います。 ありがとうございました。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
このような子供に成らないように、日頃から前もって躾をしておけば良いのです。 まだ小さいからと、まるで可愛い玩具でも扱うように躾もせず勝手気ままな育て方をしていると、いざというときに手が付けられなくなります。 場合によっては、きちんと躾が出来ていないと命に関わるような事にも成りかねません。 子供は大事だからと可愛がって、厳しい躾もしないで勝手気ままに育てられた子供は、自由で幸せに見えますが、実は大変不幸な子供なのです。 残念ながらこのような状態になってしまったので有れば、人前であろうと恥を忍んで子供をひっぱたき、その欲望に負けてだだをこねている場所から移動してしまいましょう。 優しくご機嫌を撮っている親は最低です。 また、無責任に子供を放置してその場を離れる親が居ますが、これも最悪の状態を招きかねません。 日頃愛情たっぷりに可愛がったり、人としての人権を認めて言い分を聞いて上げる事は必要ですが、これだけは譲れませんという場合に、親の言うことを聞いてもらえるような毅然とした親で有ることが大切です。
お礼
いつも行っているネイリストさん(3児の母)に、 「子供がTVやゲームをやめなくて困るってことないですか?」と尋ねたら 「ウチはないかな~。私、ものすっごくコワイお母さんなんですよ(笑) 基本的に、子供のワガママは親が悪いですね」 …とのことでした。 褒める、怒るのめりはりが大事なんですね。 ありがとうございました。
お礼
カメラで撮ろうとすると止むんですか! おもしろいですね。どうやって思いついたんでしょうか? 叱るばかりではないのだなと新しい発見でした。 ありがとうございました。