• ベストアンサー

加給年金の資格について

お聞きします。 S28年7月生まれ。22歳から27歳まで7年間、42歳から55歳まで13年厚生年金に加入することになります。夫(S22年生まれ)に加給年金を受けさせるには20年にならないうちに退職するべきと思いますが、28年生まれは20年でなく、22年間の厚生年金が可能という話を聞きました。これは正しいですか?

  • nonda
  • お礼率100% (8/8)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

22年は被用者年金のみ(たとえば国民年金なし、厚生年金のみ22年など)での受給資格を得る場合の年数です。普通受給資格は25年ですが満たない人のための短縮特例がいくつかあります、そのうちのひとつで、加給年金とは関係ありません。 質問者さんの場合6歳年の差がありますので、妻20年以上の厚年となっても、夫(22年4月以降生まれとして)64歳で定額部分受給の時、(加給年金の要件満たしていたとすれば、)妻58歳でまだ年金受給していないので受給するまでの間は加給はもらえます、ただし、振替加算はつきません。

nonda
質問者

お礼

ありがとうございます。3回も某事務所に行って聞いたのですが、人によって回答がばらばらで、何を信じたらいいのかわからなくなってました。もやもやが晴れた感じです。

関連するQ&A

  • 加給年金について

    夫は昭和29年生まれ(58歳) 私は35年生まれです(52歳) 夫は20歳から現在まで同じ職場で厚生年金をかけています(退職まで40年間) 私は22年勤めていて厚生年金も22年かけています。(現在は専業主婦これからも働く予定無し) 夫は61歳から年金開始とのことです。(厚生年金部分のみ) 年金定期便によると、 私は62歳から報酬比例部分¥38万円の年金が出るそうです。 65歳からは老齢基礎年金¥75万円+報酬比例部分の38万円+経過的加算部分1万3千円 夫が年金を支給と同時に私には加給年金が約40万位もらえるとのことですが、 私の場合は20年以上加入していたので62歳から加給年金はストップでしょうか? 自分の年金よりも加給の方が高いのですが、それでも打ち切りなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 加給年金、配偶者加算は何歳から?

    両親の年金のことなのですが、父S25.1月(58歳)生まれで厚生年金30年加入、母S25.10月(57歳)生まれで厚生年金10年加入なのですが、父親は加給年金と配偶者加算(396000円?)は何歳から受給できるのでしょうか?父が60歳で定年したとして教えていただけないでしょうか?前に社会保険事務所に行ったとき63歳まで厚生年金がある会社に勤めないと出ないとも聞きました。よろしくお願いします。

  • 私に加給年金は出るのでしょうか

    私に妻の加給年金は出るのでしょうか。また、それはいつからででるのでしょうか。 私は22年10月生まれで、昨年10月で60才になり、今年3月で定年を迎えました。妻は22年8月生まれで現在同じく60才です。 私は公務員共済組合に35年間所属しました。妻は若いころ2年ほど民間で働き(厚生年金は払い)、結婚してからは専業主婦で私の扶養家族でした。が専業主婦になってからS61年4月まで(知らずに)国民年金にははいっていなかったので、3号納付はそれ以降の計256月です。(私は共済年金納付は計419月です) さて、私はこの4月から年金生活になり、特別支給の退職共済年金を受領するのですが、妻の加給年金は今からもらえるのでしょうか。手元の共済組合の年金決定計算書には加給年金額の欄は空欄です。それとも定額部分が支給される私が64才からでしょうか。また、妻はそれからすぐに65才になるのですが続けて加給年金をもらう事ができるのでしょうか。「教えて・・・」で様々なケースを読みましたがいまいち正確な事がわかりませんのでお願いします。

  • 妻がもうすぐ年金貰えます加給年金はどうなりますか

    詳しい方教えてください 妻は51年5月生まれで5月に60歳になります 年金事務所からの 記録では厚生年金237ヶ月で国民年金1号での加入もあるので受給資格はあるのですが 私も7月に64歳になります現在厚生年金もらっていて加給が付いているのですが 妻が65になるまで加給が付くのでしょうか それとも妻があと3ヶ月厚生年金に加入して 240ヶ月にした方が家庭内の受給額が多くなりますか 教えていただけないでしょうか

  • 加給年金もらえますか

    私現在53歳。14歳年下の妻と3歳の子供がいます。 学校卒業後13年間サラリーマンとして厚生年金に加入していました。今個人事業主として国民年金に加入しており、近々法人成りを計画しています。それというのも加給年金のことを知ったからです。 ところが、会社を設立して7年厚生年金に加入したら加給年金の受給資格が得られると思っていたら、40歳以上で15年間の加入が必要との文言を見つけ愕然としているとこです。現在53歳なので65歳までにあと15年間の加入は不可能です。 私のような場合、会社設立後65歳までに7年間厚生年金に加入して計20年経過した場合、加給年金の受給資格は得られるのでしょうか。

  • 加給年金について

    夫62歳、私61歳 3年後、主人が老齢厚生年金をもらえる年になりますが、1歳違いなので、1年間加給年金でひと月約32000円主人の年金が増えると聞きました。 主人は今、厚生年金をかけて働いていますが、(ひと月15万円ほどもらっています)たとえば65歳から一年間年金を受給して、その後は70歳から受給するとかってできるのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 加給年金

     簡単にご質問いたします。 妻が25年間加入して、60歳からもらえる厚生年金の支給額が、私のもらえる加給年金より少ない場合、妻が厚生年金をもらわず、私が加給年金をもらい続けることができるんでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • 配偶者の年金について(加給年金)

    年金の中でも加入年金について教えて下さい。 妻の厚生年金の加入月が240ヶ月以上になると、加給年金が貰えなくなると聞きました。 そこで、厚生年金の加入月を239ヶ月で止めて、その後、夫の扶養家族として国民年金に 加入し直せば、加給年金は問題なく支給されるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 加給年金について教えて下さい。

    未来の老後生活の計算をしていて疑問が出たので教えて下さい。4歳年下の妻、昭和40年3月生まれの為、64歳から報酬比例部分のみ受けられ65歳から老齢厚生年金と老齢基礎年金を受給できます。その際加給年金はどうなるのでしょうか?妻が65歳まで受けられるのか、それとも64歳で報酬比例部分をうけてしまうと受けられないのでしょうか?また妻の厚生年金加入が20年以上になると振り替え加算(15300円)のみ受けられなくなるだけでしょうか?(夫の支給条件はクリアしています。)

  • 加給年金と振替加算について

    主人はS35年9月生まれ、20年以上厚生年金に加入。私はS39年3月生まれです。加給年金も妻(私)の厚生年金を支払った期間が20年を超えると対象外になると思っていたのですが、20年を超えると対象外なのは、主人が亡くなった後の私がもらえる振替加算だけでしょうか?また私が65歳になったら主人に家族手当のようなものが出るとも聞きましたが、それも私が厚生年金20年以上支払うと対象外ですか? また、私が65歳になるまで主人がもらえる加給年金(年額)と65歳到達後のもらえる金額(月額)、主人が亡くなった後私がもらえる振替加算(月額)の金額もお教えいただきたく、よろしくお願いいたします。私は1年以内に厚生年金支払い期間が20年を超えてしまい、金額によっては今後どう働こうかと迷っています。サイトによっては年額と月額が同額でどっちを信用して良いのかわかりずらいので、よろしくお願いいたします。