- ベストアンサー
- 困ってます
ビューラー:奥目で小さい目に合うのは??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ホットビューラーはいい手だと思います。 私ははさまないタイプのほうがおすすめです、セパレートもできますし(^^)私の場合順番は、まず普通に素まつ毛にあてて、その後マスカラを何回か塗り、最後にまたあてます。 ビューラーで一回試してみてほしいのが、マキアージュのビューラーです。 私も目がちっちゃく美容院の方に資生堂の(私も以前使ってました)カーブ合ってないよと言われ、今もマキアージュのがぴったりかと言われればわかりませんが、一度お試しあれ!という感じです(笑) 資生堂やスック、アナスイのものなどにくらべるとカーブ自体はゆるいです。あと、既に出ているかもしれませんがKOJIの新しいパッケージが派手なやつもおすすめです。 まつげ美容液も今はたくさん出ているので寝る前にする習慣をつけるとだいぶまつげ自体が強くなっていくと思います。DHCのとかでもどこでも入手可能ですよね★
その他の回答 (3)
- ov_vo
- ベストアンサー率34% (74/217)
ホットビューラーはコームタイプがお勧めです。 第一挟むタイプは今までのビューラーと同じで目の形を選びますよ(笑) 束感を出してお人形みたいなくっきり睫にしたいならコームの幅が太い物を、綺麗にセパレートさせて上品な睫にしたいならコームの幅が狭い物を買うと良いです! 基本的に前者は700円台~、後者は1000円ぐらいからあるような。 また使うのは基本的にマスカラ後です。 マスカラや下地が熱で形状記憶してくれるし、多少のダマも取れちゃいますよ☆ 余談ですが私の母と妹も目が小さくてビューラーが合わないそうなので(私は反対に大きくて合わない…)、もしどなたか知っておられたら便乗して買ってあげたいです。

お礼
代わってのご回答ありがとうございました! コーム幅のお話は初耳で、大変参考になりました。 早速探してみたいと思います。使用のタイミングについてもありがとうございました。ダマがとれるのはいいですね! 当方0歳の子供がおりまして、すこしでも時間を節約しながらも身奇麗にしていたいものです。 ov_vo様やお母様、妹様にも合うものがあるといいですね。 私はあまり詳しくなく、お役に立てなくて残念です。
- quus
- ベストアンサー率16% (1/6)
ホットビューラーなんかはどうでしょうか? カールの持続力もいいと思います。

補足
回答ありがとうございます。 さらに伺いたいのですが補足欄で失礼します。 ホットビューラーというと挟むタイプとコームタイプがあると思いますが、どちらが良いでしょうか? また使用のタイミングはいつにするのがお勧めですか? 素まつげか、ベース後か、マスカラ後か… 再度回答いただけたら幸いです。

ビューラーの前に傷みをやわらげるマスカラベース ・テスティモの「トリートメントマスカラベース」 ・アユーラ「ラッシュリペアベース」 ・ラッシュ「ビルディング プライマー」(クリニークラボラトリーズ) コージー本舗の「アクセントカーラー部分用ビューラー」9,5m幅。 で少しずつ目頭から目尻へ挟んでいってください。 引っ張ってはダメですよ。 あとはオペラの部分用ビューラーも安いし良いですよ。 今はホットビューラー1本ですませちゃいますが・・・。(^ー^;) 眠る前に睫毛トリートメントもいいですよ。

お礼
回答ありがとうございます。 ベースは使用しておりましたが、ビューラー後に塗布していました。なるほど、ビューラー前に使うのも良いですね! テスティモは現在使用しており、アユーラのものも大好きな商品です。 ラッシュは使用したことがなかったので、試してみたいです。 寝る前のトリートメントも最近始めまして、atu-524さんのアドバイスから、ケアの方向性は間違っていなさそうだと安心しました。 ビューラーの件ですが、部分用がお勧めということのようですね。 コージーとオペラ、両方チェックしてみます。 参考になりました、ありがとうございました!
関連するQ&A
- カーブが強めのビューラーなんてありますか?
現在、日本国内某メーカーのビューラーを使用しておりますが、目頭と目尻部分のまつげを拾ってカールできないので困っています。資生堂のミニタイプのビューラーも持ってますが、アレだと通常のビューラーでカールをかけ、そのあとにミニタイプので目尻と目頭をもカールしなきゃならないのです。三度手間…、と思っていて面倒です、、。(ワガママ??) これって、一回で終わらせるため、カーブのきつい(?)ビューラーってあるのでしょうか? 今使っている国内メーカーの物は、まつ毛の真ん中に合わせてカールさせるように使っています。私は「出目」気味(泣)なのか、目尻と目頭は全くカールされません(/_;)ちなみに目の幅はそんなに大きくないんですけどねぇ(^_^;) こんな女性、他にもいませんか?? どなたかオススメのビューラーをおしえてください!!
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- おすすめのビューラー
今、資生堂さんのビューラーを使っているんですが、まつ毛があんまりカールしない気がします(>_<) おすすめのビューラーはありますか?? それと、目尻と下まつ毛用のビューラーもおすすめのモノありますか?
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- ビューラーのカーブが合わないと思う
目が小さい為なのか、ビューラーのカーブが合いません。 いつも、目じりに合わせてカールさせるのですが、 そうすると目頭から、目の3分の1くらいのところまでが挟めません。 目頭だけやり直そうとすると、ちゃんとカール出来てた部分が乱れてしまいます。 完璧に合うビューラーは無いとしても、これは合わなさすぎですよね? 皆さんこんなもんですか? 彫が深い人用のビューラーも試したのですが、カーブのキツさは良いのですが、私は彫が深くないのでビューラーが顔から浮いた感じになってしまい、根元から立ち上げることができません。 部分用のビューラーで片側が金属で、もう片側がゴムになっているものも試したのですが、まつげがクギみたいに曲がってしまいうまくカールできません。 部分用のビューラーで、普通のビューラーの小さい版を見たことがあるのですが、あれは使い心地どうですか? 私にはちょっと難しそうに思えます。 いい解決策あったら教えてください。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- ビューラーが合わない??
ビューラーでまつげを上げようとすると、皮膚を挟んでしまって痛いことがあります。これって使い方が下手なんでしょうか? それともビューラーが合ってないんでしょうか? そもそもビューラーに合うとか合わないとかあるんでしょうか? 今使ってるのはどこのかちょっとわからないんですけど…。お薦めのものがあれば教えてください。 あとこれはちょっとした疑問なんですが、目の幅が広すぎて普通のビューラーが使えないという人がいたんですが、それってどのくらい目が大きいんでしょうか? わたしはそこまで目が大きいわけではないんですが(目頭から目じりまで3cm強)、一体どのくらいなのかちょっと気になります。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- このビューラー探してます!
このビューラーを何年も愛用していたのですが、壊れてしまったので、同じものを探しています。このビューラーじゃないと、私のまつげは綺麗なカールが作れません。 どこか売っているサイトはないでしょうか? また、このビューラーがどこのメーカーのものなのか知っている方は教えてください。
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- ビューラー本体の寿命
資生堂のビューラーを使っています。 かれこれ2~3年(もっとかな…)の使用期間ですが 最近頑張ってもまつげが上がらなくなってきました。 最初についていた替えのゴムはもう使ってしまいましたが この場合ゴムだけかえれば、またもとのように まつ毛がキレイにあがるようになるのでしょうか?? それとも、ビューラー本体も買え時なのでしょうか?? まさかまつ毛自体が痛んでいてカールしなくなっていたり?? 皆さんどうされていますか? オススメのビューラーなんかもありましたら教えてください。 アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- カール力抜群のオススメのビューラーを教えてください
ドンキホーテで600円近くのビューラーを購入したのですが、カール力はいまいち…。 目頭、目尻もしっかりカールできてカール力も維持できるオススメのビューラーを教えてください(^^) それと、ビューラーって使用前に少し温めた方がカール力はUPするのでしょうか??
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- 目の幅が広い人のビューラー
自分は目の幅が広いです。 カーブもそこそこです。 今は資生堂のビューラーを使っていますが、まつげの根元は何とかなって毛先のカールとなると幅が足りません。 幅の広いビューラーを探しています。 どうぞお知恵を拝借させてください。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
お礼
いろんな商品の提案、大変参考になりました! まつげの上がりが悪くなったのは、ビューラーが古いからかもしれないとふと思ったので、ご提案のものをチェックしたいと思います。 皆様のお勧めから今日はコームタイプのホットビューラーを買ってきました! 結果は、まつげが短く「たわむ」余裕が少ないためか、上向きにはなるけどくるんとしたカールは出ませんでした。 カールはビューラーの手を借りないと…というところです。 でもホットビューラーのみの仕上がりも気に入ったので、「スッ」と「くるん」を気分で使い分けようと思います(^^) たくさん教えていただいて、またドラストチェックしたくてたまりなくなりました(^^;) トリーメントは夜はコリスター、朝はDHCつけてます。 まつげが強くなりますように! ありがとうございました!