• ベストアンサー

外国には何故日本の全ての商品が揃わないのでしょうか?

先日アメリカに仕事で滞在している友人から大変興味のある話を聞きました。海外では日本のメーカー商品が全て揃わないということです。 例えばソニーの話ですが、デジカメやビデオカメラなど色んな商品は海外でも普通に買えますよね。 でも日本にはあるのに海外にはない商品があるといった現象があるみたいです。同じメーカー品でもAという商品は日本にも海外にもあるのにBという商品は日本にあって海外にはないといった現象です。 その友人曰くそういう商品が多いそうです。 やはりこの辺は売れそうな商品は国内だけでなく海外にも出すが、売れなさそうな商品は国内だけにとどめておこうかといった考えからなんでしょうか? こんな状態なんで友人に代理で買い物を頼まれることがあります。 なぜこういった現象が起こるのか不思議でなりません。 わかるかたおられましたらぜひアドバイスよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rara-504
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.1

おっしゃられてる理由そのものです。 日本の電気メーカは国際企業ですから地域ごとの嗜好や環境にあわせて売れる製品を売っています。 たとえばハイビジョン放送がまだ始まっていない地域なのにハイビジョンのテレビを売っても意味無いですよね。 電気製品に限らず車、食品、ゲーム・・・各国向けにいろいろ違います。

afeler
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 やはりその地域の特性を見ながら販売しているんですね。 大変勉強になりました!

その他の回答 (3)

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.4

逆を考えましょう。アメリカ製品の全種類、フランス製品の全種類、ドイツ製品の全種類、イタリア製品の全種類を日本で売っていますでしょうか。沢山売れる見込みがない物は置かないですね。

afeler
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 確かにそう考えると納得出来ますね。見込みがないものを売っても赤字になるだけですよね。 大変勉強になりました!

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.3

その国で市場が完成されていて、もうけの少ない商品を海外までサポートする意味を見いださないのです。 日本製パソコンは、高機能高付加価値で利鞘をかせいでいますので、海外で低価格帯のパソコンは中国、台湾メーカーで市場が形成されているので、日本で売っている普及機を参入させるのはリスクが伴います。 あと、流通が活発な市場はモデルチェンジが頻繁に起こるので、世界中に流通すると不良在庫も世界中に増えるので、市場を限定します。

afeler
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 昨今商品の入れ替わりの激しいのでそれにあわせて販売していると在庫ばかりが増えてしまいますよね。 大変勉強になりました!

  • Tamtam9
  • ベストアンサー率29% (31/106)
回答No.2

あたりまえのことですが、日本国内向けの製品は日本人向けの商品です。 米食が普通でない地域で炊飯器のラインナップを増やしてもしょうが ないように、それぞの地域で需要がある商品を販売します。 もう何十年も前からそうです。

afeler
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 需要と供給のバランスを考えて売られえいるのですね。 大変勉強になりました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう