• ベストアンサー

パソコンで再生できないCDアルバム。

togemurasanの回答

回答No.2

こんにちは。最近のCDはパソコンを使った不正なコピーを防止するためにパソコン用のCD、DVDドライブでは再生できないように細工してあるものがあります。国内盤の最新の作品ならほとんどがそういう仕様になっているのではないでしょうか。 music clipがはいっているものはcd-extraといいまして、cdのジャケットや帯をよくみてみると「このCDにはパソコンで再生できる動画が入っています」というようなことが書かれているのが分かると思います。

noname#251892
質問者

お礼

回答有難うございます。 やはりコピー防止の為なのでしょうか? 「このCDにはエクストラ・トラックが収録されています。」と書いてあり、Win,Macの動作環境が書いてあるだけです。 まあ、コピー本位でCD-RWにしたわけではないのですが、再生くらいさせて欲しいです・・・。

関連するQ&A

  • メディアプレイヤーでCDの再生

    CD-ROMドライブに音楽CDを入れるとReal One Playerが起動してCDの再生を始めます。これをWindows Media Playerで再生するように設定したいのですが、できません。現在、一度Real One Playerを終了させて手動でメディアプレイヤーを起動させてます。 メディアプレイヤーを起動→ツール→オプション→ファイルの種類→音楽CDの再生にチェック とするのですが、気がつけばそのチェックの項目が外れています。なぜなんでしょう? Real One Playerはすぐにフリーズしてしまうのでramファイルなど以外はメディアプレイヤーを使いたいのですがどうしたらいいですか? それとReal One Playerを起動させたときに有料のReal Playerのダウンロードを勧めるウインドウが出てきますが、どうすれば消せますか?

  • CD-Rの認識・再生ついて

    1.違うPCで焼いたCD-Rを再生しようとしたところ、リアルプレイヤーでは「この種類のファイルは再生できません」とでました。 メディアプレイヤーでは再生できたのですが、何か設定で解決できることなのでしょうか? 2.CDドライブには「AUDIO CD」と表示されるのですが、プロパティを表示すると使用領域と空き領域が共に0バイト表示になります。 なぜこのような事になるのでしょうか? メディアの相性というものなのでしょうか? リアルプレイヤーでの再生ができるようにしたいです。 使用OS XP ドライブ GSA4163B メディアプレイヤー 9シリーズ リアルプレイヤー V10です。 みなさんよろしくお願いします。

  • windows media playerで再生できる動画を quick time playerで再生できますか?

    quick time playerで再生できる動画(デジカメで撮った動画です)は windows media player(またはreal player)でも再生できるのですが、ネットでダウンロードした動画(windows media player(またはreal player)で再生できる動画)をquick time playerでは再生できません。何か方法はありますか?それとも、もともと再生できないものなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • CD-Rの再生が出来ないのはなぜでしょう

    外国の友人からCD-Rに音楽を録音してもらいプレゼントしてもらいました。1枚は「メディアプレーヤー」と「リアルプレーヤー」両方で再生可能なのですが、もう1枚は「メディアプレーヤー」でしか再生できません。なぜなんでしょうか、また「リアルプレーヤー」でも再生する方法はあるのでしょうか。特に困っている状況ではないのですが、疑問を感じたので教えていただけないでしょうか。 ちなみにCD-Rのメーカーは、「maxell」と「Memorex」と表示しています。「maxell」が両方で再生可能です

  • CDアルバムの作成について

    Win Media Playerを利用して好みの音楽を集めた音楽アルバムをCD-RWで作成しましたが、CDプレーヤーで再生できませんでした。不思議なことにDVDプレーヤーでは再生が出来ています。CDプレーヤーで再生可能にするには何か設定があるのでしょうか。方法を教えてください。尚、CD-RWで作成し完成したらコピーをCD-R焼けば 問題ないでしょうか。

  • 音楽CDが再生されません

    Windows98からXP HOME Editionにアップグレードしました。 以前は音楽CDを入れるとメディアプレーヤーで勝手に再生してくれていたんですが、アップグレードするとまったく再生しません。CDを入れてるのにドライブにCDを入れてくださいと表示(メディアプレーヤの使い方をよく知らないのでどこを触ったかわかりませんが)されます。 音楽CDだけでなく、CD-Rを入れても保存したデータを表示しません。空き領域、使用領域ともに0GBになり中身を見ようとCDドライブをクリックしても何もない状態になります。 いったんアンインストールしてみるとちゃんと音楽も再生されるしCD-Rのデータも見れるようになりました。 どうしたらいいのかわからないので教えてください。 使っているパソコンは VAIOのPCV-R51、CDドライブは Sony CD-RW CRX120Eです。

  • Windows Media Player 9で再生すると...。

    OS:Windows2000Pro CPU:Celeron 600Mhz メモリー:384MB Windows Media Player9でHDDに保存されている動画ファイル(MPEG1)を再生していると、途中で画面が消え(黒くなる)音声だけが流れ、暫くすると勝手に電源が落ち、再起動してしまいます。 これは一体、何が原因で起こっているのでしょうか? ちなみに、その動画ファイルをMedia Player9以外のプレーヤー(Real One PlayerやQuick Time Playerなど)で再生しても、なんの問題も起こりません。また、そのファイルをCD-Rに焼いて他のパソコンに入っているMedia playerで再生しても、問題は起こりませんでした。 以上、何方か解決法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • avlファイルの再生ができない

    avlファイルってなにを使って再生できるんですか? リアルプレーヤーとクイックタイムとウィンドウズメディアプレイヤーはあるんですけど再生ができません。お願いいたします。

  • 書き込んだCDがきれいに再生できない

    Windows Media Playerで書き込みをしたCD-Rを車のコンポで聞こうと思うと音がとんでしまったりします。 部屋のコンポで聞くと綺麗に聞けるのですが、なぜ車だとうまく再生できないのでしょうか? あと、音楽用のCD-Rではなく、CD-RWに書き込みをすると同じ音楽でもコンポで聴けないのはなぜですか? 今回はじめて音楽を書き込みしてみたので良く分からないので教えていただきたいです。 Windows Media Playerではなくほかのソフトを使ったほうが良いのでしょうか?

  • Windows Media PlayerでCDを再生すると音がこもる

     Windows Media PlayerでCDを聴こうと思いましたら 音がこもって良く聞き取りにくい状態です。 それでもってReal One Plyaerで聞きましたら、ハッキリと聞こえます。この違いは何でしょうか? 当方、サウンドカード(サウンドブラスター5.0), CD-R/RW本体(BENQ),ライティングソフトはNEROを使用 しております。ちなみにMedia Playerバージョンは最新 のものです。